• ベストアンサー

鍵師って誰でもなれるわけではないのですか?

doctorelevensの回答

回答No.2

フリーの鍵師なんて考えられなくないですか? 普通は鍵屋さん(ホームセンターとか金物店)になるとか、「鍵の救急車」みたいな会社に就職するとか、 自分でそういうお店を開くとか、ですよ。 「車の免許があってもタクシーの運転手になれるわけじゃない」し、 「看護師の資格があっても、病院に雇われなければ収入はない」です。 最後は履歴書書いて面接して、相手に気に入られて就職、ですよね。 「鍵師求む」なんてめったに見たことないですけど。 学校出てスキルがあれば、職に困らないなんて時代じゃないです。 ものすごく求人の少ない業界を目指している気がしますよ。 うちの近所のホームセンター(鍵コーナーあり)でも求人があるんですけど、 募集人員は販売とかレジ、品出しばっかりですよ。 鍵だけじゃなくて、靴の修理とか、表札の注文販売とかが出来ると、スーパーの隅っこで起業出来るかもよ。

RUV435IUPEET
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 鍵師になるにはどうすればいいでしょうか?

    現在、配送業を行なっております。 家族3人を養っていくには不安で転職を考えています。 手に職をつけて生きて行こうと考えておりますが、鍵の学校に通って鍵師になることは可能でしょうか? またオススメの学校はございますか? できれば現在鍵師として活躍されている方のご意見をお待ちしております。

  • プログラミングスクールにいったら就職すべき?

    はじめまして、私は20代後半の女性です。 先日からプログラミングスクールに通い始めました。 理由はIT企業に転職したいと思ったからです。今からでもプログラミングのスキルを身に着けて決して損はないと思いましたが、始めてみて本当に転職に有利なのか不安になってきました。 https://s-programming.com/programmingschoolosusume/ のようなサイトを見ると就職支援をしているプログラミングスクールも存在するようですが、私が通っているスクールにはそのような制度はありません。 また、プログラミングの世界が非常に奥深くて、就職に合ったスキルをきちんと身に着けていられているのか不安になってきたという点もあります。 そこでお伺いしたいのですが、プログラミングスクールに通ったことで就職先を見つけられたという人はいますか? また、反対にプログラミングスクールに通ったけど、就職はしなかったという人の意見をお伺いしたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • なるべく安い88鍵のキーボード

    学校の合唱祭でピアノ伴奏をするのですが 学校で貸し出されるキーボードが61鍵しかなく 練習にならないので88鍵のキーボードを個人的に購入しようと思います。 一通り検索はかけたのですが、88鍵となるとやはり2万を越してしまうようで 予算が15000円程度しかないので手が出せません。 できれば1万ちょっとで買える88鍵のキーボードはありませんでしょうか。 メーカーは問いませんが、あまりにタッチの軽いものは避けたいです。 オークションは未成年なので参加できません。 よろしくお願いします。

  • 鍵師になろうとおもいますが

    現在50歳になります ファッション関係の仕事していますが、 今後伸びる気がしません 以前からテレビでよく見る、鍵師はいまだに人手が足りないとききましたが、ほかの人の質問では もう飽和状態だという人がいました。 本当のところはどうなのでしょうか? どこさがしてもまともな就職先がない現在、軌道修正しようと考えています また、同時に盗聴器探し出す技術も見につければ、移動中とか暇なときに稼げるような気がします 現場の方教えてください それから 鍵の学校は何校かありますが、東京ならばどこがいいのでしょうか? よろしくお願いします

  • 苦労して転職した! でも・・・。

    よろしくお願いします。 半年ほど前に苦労して行きたい業界にやっと転職できました。 しかし、業界内であまり知られていない企業のため 仕事があまりありません。 未上場なので買収の危機などもなく、また、資本金は潤沢にあるので すぐにつぶれたりということはありません。 せっかくお金をもらっているのだからそれなりの仕事をしたいのですが 現状仕事がとれず会社でも充実感を覚えていません。 ”この転職は失敗だったかな” 時々感じてしまいます。 とはいえ、20代後半で今までノンベンダらりとやってきた 人間を(前の会社では暇な部署に異動させ続けられ、成長できないと思い転職を考えた経緯があります)が早々転職できるわけでもなく 行き詰まりを感じています。 条件を考えなければ転職はできると思うのですが、転職して半年足らずで転職活動を再開する気にもなれません。 石の上にも三年、でもう少し様子を見てみるべきでしょうか。 今私は26歳です。 何とか今の会社でスキルを身につけ転職できれば・・・、と思っているのですが、スキルが身につくようなことはなさそうで、 精神的に苦しいです。 アドバイスをお願いいたします。

  • ドアの鍵が開いた?!

    はじめまして。 今朝の話なんですが。 私がちょうど目を覚ましたころ、ガタガタと誰かがドアを開けようと している音がしました。最初はうちではないと思っていたんですが、 どうも音がでかいのでドアの近くまで行ってみると、うちのドアを誰かが開けようとしていました。鍵を回すような音もしているので、部屋を 間違えているのか?と思いましたが、変な人だったら怖いし。。。 どうしようかと思っていたら、「カチャッ」って鍵が開いたんです。 そしたら、若い女の人と目が合って「ここ下だった!ごめんなさい!」っていって去っていってしまい びっくりして一瞬何が起こったのかわかりませんでした。 言動から、おそらく間違えたのは上に住んでる人かと思いますが。 上の人とは面識がなく、時間もなかったため確かめてはいません。 同じ種類の鍵を使っているからといって、違う部屋を開けられたり するんですか?それとも振動で?私のアパートは築2年程度で、 簡単な鍵を使っているようには思えません。 女で一人暮らしな為、こんなことがあっては恐くなってしまいます。 それから、もし鍵を交換したいとなった場合、アパートの管理会社に 言えば換えてもらえるんでしょうか?

  • ビルメンという仕事を知りたいです。

    どんな仕事? 用務員さん的な感じでしょうか? やりがいは? どんな人に向いていますか? 身に就くスキルは? その後のステップに繋がります? 20代男子転職を考え中です。 よろしくお願いします。

  • BBQ仮設(簡易)トイレの鍵の閉め方について

    20代前半女です。 近々BBQをするにあたって気になっていることがあるので 質問させてください。 BBQを淀川河川敷でする予定なのですが、 トイレが仮設トイレだとサイトに書いてありました。 以前淀川花火の時に仮設トイレを使用したのですが、 鍵の掛け方がわからず大変苦戦したのを覚えています。 そのときは鍵をかけたつもりでも中からドアを押すと開いてしまい ちゃんとかかったのか不安なまま使用しました。 もし途中で開けられてしまったらと思うと気が気じゃありません。 あれは中からは簡単に開くけど外からはちゃんと鍵がかかってるんでしょうか? それともやはりわたしがうまく鍵をかけれてないのでしょうか?

  • 職業訓練で身に付くスキルはどの程度?

    現在汎用機系SEで働いています、20代後半女です。 就業状況のきつさと兼ねてより興味のあったクリエイティブ職への転職を 目指しているのですが、WEB・DTB系のスキルがないため、 スクール等に通おうかと考えています。 ただ、友人知人の意見を聞いていると、 スクールの通うのは金額が高額となるため、 テキスト等を買って独学のほうが良いのではないか、 もしくはハローワークの職業訓練校に通うのが良いのではないかと言われ 迷っています。 実際、職業訓練校ではどの程度のレベルのスキルが身に付くのでしょうか? 就職率はスクール等よりもよいのでしょうか? 申し訳ありませんが回答お願いします。

  • 会社に何を求めますか?

    よろしくお願いします。 20代後半男性です。 皆さんは職場・会社に何を求めますか? 人によって優先順位はさまざまだと思うのですが 私は一度かなり迷って転職したにもかかわらず 不満が出てきてしまいました。 給料の高さ 人間関係 環境(海外で働ける、など) 身につけられるスキル(プログラム言語が使える、英語が使えるなど) 色々項目を出して優先順位をつけて転職しました。 しかし、前より前進したように見えて、あまりスキルの向上につながらなかったり、職場の環境がぬるい(目標未達成なのに改善なし) など、一般の会社からかけ離れている部分があり、ここにずっといたらダメになってしまうのではないか、などと思ったりして不安になります。 とはいえ、環境に常に不満を言っているようでは、どこにいっても不満を言う人間になるのはわかりきっているので、今できることをやろうとはするのですが、まわりのやる気のなさに影響されや毎日脱力感に襲われます。 自分でスキルを磨こうと色々勉強はしているのですが、30を超えるとやはり転職も厳しくなると思い、焦っています。 どんな職場に行っても楽しめる人なんているんでしょうか? 職場に不満を持たない人などいるのでしょうか? どのようなときが転職の機転になるのでしょうか? 後悔しない転職などあるのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします