• ベストアンサー

電気代

ブルーレイレコーダーでDVD見て、無操作電源オフでDVDで120分のDVD終了後、DVD再生終了後から無操作のカウント始まるらしいので、3時間経過後に電源切れます。 テレビもオフタイマー120分にしてます。 毎日こういう生活だと月に電気代どのくらいかかりますか?上記の部分だけで、 だいたいでけっこうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#180536
noname#180536
回答No.3

テレビやレコーダーの形式がわかれば取説に消費電力が載っているので計算できますよ。 質問の内容だけではテレビの消費電力が不明(液晶とプラズマでは数倍の違い)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1853/8886)
回答No.2

簡単に計算しよう。 1,まず、電気メーターの数字を記録 2,あなたの思う生活をする。 3,5日後、電気メーターの数字を記録 4,[後の数字]-[最初の数字]=5日間の使用量 5,[5日間の使用量]×6=およそ1ヶ月の使用量 6,電気料金表より、1ヶ月分の電気料金を算出 それが、1ヶ月の電気量の使用量&料金の目安です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ブルーレコーダーやテレビ受像機の取り扱い説明書の後半部分に定格消費電力が書かれています。 その消費電力量(ワット・アワー)に時間数をかけて、その数字の22倍ぐらいが電気代(単位円)です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブルーレイレコーダー 電源オンとオフの電気代の違い

    ブルーレイレコーダーにて電源オンの時とオフの時で電気代の差はどれくらいあるのでしょうか? 電源はオンになっていますが、録画も再生もしていない時について知りたいです。 電気代にさほど差がないのなら、いちいち電源を切る必要がないのかもと思いました。

  • ブルーレイDVDレコーダー使用時、画面が真っ黒です

    ソニー ブルーレイディスクDVDレコーダー(BDZーEW500)の電源を入れると画面が真っ黒です。通常だとテレビの番組が映り、スタートボタンを押すとメニューが表示されますが真っ黒の画面のままです。そのままOKボタンを押していくと、どうやら録画したものが再生されているのかDVDレコーダーのディスプレイの画面には再生が始まりカウントされています。 ちなみにDVDのディスクを入れて再生しても画面は真っ暗なのですがレコーダーのディスプレイの表示は再生されておりカウントされています。 テレビだけだとちゃんと映りますが、DVDからテレビは見れません。ちなみに線はちゃんと接続されており、リセットボタンを押したり、コンセントを抜いてみたりしてみましたが全く一緒の状態です。 ソニーの取説を読んでも分からず問い合わせの電話は6時で終了していて困っています。どなたか原因の分かる方、ご回答お待ちしております。

  • アクオスブルーレイレコーダーリモコン操作できない

    アクオスブルーレイレコーダーのリモコン操作ができなくなりました。 テレビはアクオスLC-32V5 ブルーレイはBD-HDS63です。 リモコンはテレビとブルーレイレコーダーどちらも操作できる レコーダーの方のリモコンを使用しています。 今テレビとレコーダーのどちらも電源が入っている状態です。 テレビ操作は問題なくできます。 レコーダーモードに切り替えると、入力切替のボダンだけが効きます。 録画リストや番組表は押しても反応しません。 レコーダーの液晶には アクオス純モードとBSのチャンネルが表示されています。 レコーダー本体の電源ボタンを押しても 電源は落ちません。 (テレビの電源を入れ、レコーダーに録画したものを観ようとして すでにレコーダーの電源が入っていることに気付いたので いつ電源が入ったかはわかりません。 今日より前にいくつか録画予約したものがある状態です) アクオスブルーレイおこまり診断ナビを見てみて (http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/solution/bd_diag02.html) リモコン番号が点滅していることもなく、 乾電池や操作範囲の問題もないと思うので 入力切替がおかしいのかな?とも思っているのですが、 いまいちよくわかりません。 どう設定すればレコーダーのリモコン操作ができるようになるでしょうか?

  • リビングの照明にタイマーを付けたい

    よろしくお願いします。 主人がリビングでテレビ・DVD・照明などフル装備のまま寝てしまう事が多く、朝起きて驚くこともシバシバ。 テレビはオフタイマーが付いているのでそれでなんとかしております。 照明はリモコンなしのシーリングライトなのですが、オフタイマーを付けるなにかよい方法はないでしょうか? ナショナルのとったらリモコンもいいなと思ったのですが、壁スイッチに2箇所スイッチが付いているため、これは付けれそうにありません。 あと、DVDレコーダーのOFFタイマーの何か方法をご存知でしたらついでにお願いします。 DVDレコーダーの機種は東芝のRD-Z1です。

  • 2台のDVDレコーダーを1台のテレビにつなぐ方法

    先日、ブルーレイレコーダーを購入しました。 今までもDVDレコーダーは持っていたのですが、 容量などの関係で追加で購入しました。 テレビは1台しかないので、上記の2台を接続して 両方で録画と再生ができるように配線したいと考えています。 以下のように接続しましたがブルーレイは録画や再生が可能ですが DVDの方は再生しかできません。 壁からのアンテナコードを分配器を使って ブルーレイとDVDに接続しました。 ブルーレイからアンテナコードを使ってテレビに接続しました。 ブルーレイから映像/音声ケーブルを使ってテレビに接続しました。 DVDから映像/音声ケーブルを使ってテレビに接続しました。 以上のとおりです。 どこに問題があるのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • CS、BSのエラーについて

    いつも御世話になります。 先日、DVDレコーダーが壊れブルーレイディスク/DVDレコーダーを購入しました。 接続したときは問題なく使用出来ました。 翌日以降以下の現象となりました。 (1)ブルーレイディスク/DVDレコーダーを通すと地上/CS/BSは正常に映る。     (2)液晶テレビの場合は地上は正常に映るが、CS/BSの場合はE202のエラーメッセージとなる。 分波器、同軸ケーブル(ブルーレイディスク/DVDレコーダーから室内の壁)新品に変えても同じです。ブルーレイディスク/DVDレコーダーを通し電源をOFFにすると液晶テレビ単独でCS/BSを数分見る事が出来ます。 液晶テレビはシャープでブルーレイディスク/DVDレコーダーPanasonicです。 専門業者を頼むべきでしょうか?

  • 液晶テレビとBDレコーダーについて

    地デジ対応の液晶テレビを購入しました。 しかし、DVDレコーダーはソニーのスゴ録の古いものです。 一応、テレビの録画はできるのですが、再生画像は荒いです。 レンタルのDVDを再生しても、荒いです。 これって、レコーダーが古いからでしょうか? 現在売っている、BDレコーダーに買い換えれば、録画も、 レンタルDVDの再生もキレイに写るのでしょうか? ブルーレイのレコーダーは高いので、ブルーレイ対応じゃない レコーダーでも大丈夫でしょうか? 参考までに安くてオススメなどありましたら、情報お願いします。

  • DVDからブルーレイディスクへコピー

    DVDの動画を圧縮せずブルーレイディスクへコピーしましたがパソコンでは再生するのに、テレビに付けているブルーレイレコーダーでは再生しません!何故でしょうか?また、どのようにしたら、テレビで再生出来るのでしょうか?教えて下さいm(__)m

  • ブルーレイレコーダーで再生出来ないのですが・・・・

    ビデオカメラ(HDR-SR7)で取った動画をパソコンに取り込みDVD-RWに書き込みを行ったところ、出来あがったDVDはパソコンでは見れますがブルーレイレコーダーでは見れません。 「ブルーレイレコーダーはハイビジョン録画再生可能」と認識していますが再生不可となるのはどうしてでしょうか?? 何が原因かわからないのでわかるかた教えて下さい。 操作方法がわかれば詳しく教えて頂ければ・・・と思います。 私が今回行った操作です。 ビデオカメラをパソコンンと接続 『Picture Motion Browser』に動画を取り込む 選択し『AVCHD作成』をクリックしDVD‐RWに書き込む 出来あがりをパソコンで確認した所問題なく再生可能 そのDVDをブルーレイレコーダーに入れたら 『このディスクは再生できません』と表示され再生出来ません。 どこが間違っているのでしょうか?? ブルーレイレコーダーで再生出来るようにするには他にどのような操作が必要なのでしょうか?? 教えて下さい。

  • ブルーレイディスク再生出来ない。

    ブルーレイディスク/DVDレコーダーのBDZ-AT750Wを使っていますが、ブルーレイディスクのみ再生出来ません。 DVDは何の問題もなく再生できます。 ブルーレイディスクを入れると、テレビ画面にこのディスクは操作できませんと表示されます。 以前はブルーレイディスクの再生されてたはずなのですが…。 故障でしょうか? どなたか対象方をご存知ないですか? 宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • アクリル水性ペイントをステンレスに塗ると剥がれてしまう理由をお教えします。
  • ステンレスに水性ペイントを塗ると固着せずに剥がれやすくなる理由を解説します。
  • 水性ペイントがステンレスにうまく密着しない理由について詳しく説明します。
回答を見る