• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同じ事をしても体重が落ちません…。)

ダイエット中に体重が変動しない理由と解決方法

rexxamの回答

  • rexxam
  • ベストアンサー率35% (430/1203)
回答No.2

はじめまして、ダイエット経験者の男性です。 体重減=基礎代謝減となります。 体重が変わらないのは、摂取カロリーと消費カロリーが釣り合っていると考えるのが基本です。 以上の事柄から、体重が減った結果、代謝量が減り、現状維持になっています。 更に体重を減らすには、摂取カロリー<消費カロリーの状態にする必要があります。 そのためには、摂取カロリー(食事量)を減らすか、消費カロリー(運動量)を増やすことです。 ダイエットは食事量を減らすのが基本で、比率としては、朝昼晩で3:4:3が理想です。 それで昼にご飯を食べて(パンや麺類はダメ)、夕飯は炭水化物(糖質)抜きの方がいいと思いますよ。 脂肪と筋肉は、1:2くらいです。

takuto915
質問者

お礼

前半は1の回答者さんに書いたお礼と同様です。 朝と夜が少なめの方がいいんですね…。どちらかと言えば逆をしていたのでお弁当に変えてみる事にします。 もちろん摂取カロリーは変えずに昼と夜を置き換える感じにしてみます。

関連するQ&A

  • 体重計の見方と今後のダイエット

    私は今ダイエットをしています。少し前まで、摂食障害で悩んでいてこのサイトでも質問させていただきました。今も摂食障害は完全にはなおってはいませんが、ダイエットをするうえであまり体重を気にしなくするようにしてから気持ちが楽になりました。 うちの体重計では、体重・体脂肪・水分率・筋肉率・基礎代謝量が計れるのですが、あまりそれぞれの意味がわかっていません。 現在、身長150cm・体重66kg・体脂肪32%・水分率45.1%・筋肉率30.4%・基礎代謝量1560です。年齢は27歳です。今は、夜の炭水化物を減らし、バランスステッパー30分、オグラ式ストレッチ?と半身浴30分以上を毎日しています。 健康的に痩せたいのですが、体脂肪率が減って筋肉率があがればいいのでしょうか?体脂肪率が下がると筋肉率があがるのですか??今は体重が減るのももちろんですが、それより引き締まった体にしたいと思っています。27歳の女性の平均はどのくらいでしょうか? 今のダイエット法で体脂肪を減らし、引き締まった体を作ることはできますか? 回答よろしくお願いします。

  • 体重維持、脂肪→筋肉

    こんにちは。 ダイエットには成功し、理想体重には達しました。 しかしながらまだお腹周りの脂肪を落としたい感じです。 でも体重はこれ以上減らしたくありません。 そこで、体重はこのまま、脂肪を筋肉に変える(筋肉で体重が増えるのは一向に構いません)にはどのような方法が効果的でしょうか。 摂取すべきカロリーはどの位で、運動はどのようなものをどの位等々。 家庭用の体組織計ですが、風呂上がりであれ運動後であれ寝起きであれ下記の辺りをウロウロとしています。 37才男性 身長172cm 体重65.6kg BMI22.2 体脂肪18.4 筋肉量50.7 骨量2.8 内臓脂肪レベル8.0 基礎代謝1482 体水分54.2

  • 身長151cm 体重58キロ 体脂肪33% 筋肉量37キロ

    身長151cm 体重58キロ 体脂肪33% 筋肉量37キロ の高2女子です。 ダイエットをしようと思ってます。 脂肪が多いのはわかってるんですが、筋肉も多めらしいです(体重計のグラフ?曰く このくらいの身長で、筋肉は普通何キロくらいなんでしょうか? それから、私の体についている余分な脂肪は何キロくらいあるんでしょうか? 臓器の重さとかがわからないので計算ができません・・・。 あと、ふくらはぎに異様に筋肉がついて硬く、階段を歩いてると筋肉が動いてるのが分かるくらいです。 やたらと疲れるのが早くて、どうすればいいんだろうと思っています。 誰かよいダイエット法を教えてください。

  • 体重を落としたい。

    私の体重は体脂肪計で量ったり、ネットで理想体重を 調べると今のままで良いくらいの体重らしいんですが 周りの子を見ているとどうしても体重だけ落としたいです。 周りの子は私とそう変わらない身長なのに私と10キロ 前後違います。 食事の量を減らしてダイエットしているんですが、 1キロも減りません。 運動も少ししています。友達が言うには筋肉質っぽい から痩せないんじゃない?というんですけど 私はそんなに筋肉がある方じゃないと思います。 ずっと文化部なんで。 体重だけ落とすためにいい方法はあるんでしょうか? 教えてください!

  • 体重を落とすのは難しいですか?

    こんにちは。私は30代半ば、身長157センチ体重49~50キロ女性です。 質問内容はタイトル通りです。最近体脂肪、筋肉率などを一緒に測定出来る体脂肪計を購入しまして、その結果。。 体脂肪 21% 筋肉率 35% ということが分かりました。 これら2つの数字は多分悪くない?と思うのですが、体重については少し不満なんです。というのも3,4年前は46キロくらいだったので。 去年10月からダイエット目的でプールに通い(週に3,4回)3キロ減目指して頑張っているのですが一向に数字に変化がありません。その割に周りからは痩せたねと言われ、正直戸惑っています。 今の体型、数字からマイナス3キロというのは難しいことなんでしょうか? もしくはダイエットが特に必要ないということでしょうか?? にしても太ももの内側にお肉がけっこうついてて、ジーンズなんかを履くと目立ってしまうのでやはり部分ダイエットなんかは必要になると思うのですが。 色々とまとまりのないことを書いてしまいましたが、たくさんの方からアドバイスなり意見を頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 体重は減るが体脂肪が減らない

    10キロ程体重が減りましたが その頃と体脂肪率が変わっていません。 これではダイエットに成功しているとはいえませんよね…。 病気になり5キロ減り 残り5キロは健康状態回復の為の運動で減りました。 体脂肪率が減らないということは 筋肉が落ちているのでしょうか。 体脂肪を減らすにはどうすればいいでしょうか。

  • 体重を落とさずに、脂肪を落とす方法

    今、筋肉を肥大化するためのトレーニングを自宅で行っています。 痩せたいわけではなく、むしろ身体を大きくしたいと思っています。 胸や上腕の筋肉は目に見える効果を実感できるのですが お腹周りの脂肪が、どうもうまく落ちていきません。 実は5年ほど前にダイエットをしまして99キロから60キロまで 体重を落としました。 3ヶ月で20キロを落とすという無理なダイエットをしたせいなのか 身体を細いのに、お腹だけには鷲掴みできるほどの脂肪が残っています。 落としたいのはお腹の脂肪だけなんです。 今よりは見栄えがマシになればと、腹筋を鍛えていますが筋肉が厚くなればお腹は硬くなるのでしょうか。 ちなみに現在は 176センチ 62キロです。 脂肪を落として、筋肉を大きくさせ、なおかつ体重を落とさない。 この場合どのようなことを心がけてトレーニングをすればいいのでしょうか。 有酸素運動(ジョギング)が嫌いな訳ではないのですが、いまより身体が細くなってしまう気がして、なかなか出来ないでいます。

  • 体重と体脂肪

    現在ダイエット中のバスケ部 の女です。 1日の間食をなくすことで 156センチ56キロ から 現在53キロまで無理なく 落とすことに成功して います。 しかし、体重が減って いるのに体脂肪率は 23.8%→25.5%増えました。そして筋肉率は少し 落ちてしまいました。 これってダイエットに成功 しているとは言えません よね? 体脂肪はどうしたら 減りますか? 教えてください。

  • ビューティーコロシアムのダイエットは健康的なのでしょう?        

    ビューティーコロシアムのダイエットは健康的なのでしょう?  2ヶ月で10キロ以上体重を落としたり、一年間ダイエットして20キロ以上体重を減らしていた女性がいましたが彼女達は健康的に体脂肪率を減らせているのでしょうか?(ただ水分と筋肉が落ちて体重が減ったのでは?と疑ってしまいます。体脂肪率は公表していないですし。)   

  • 見た目と体重。

    私は24歳で身長156cm、体重58kgあります。 数字で見ると太ってると思うのですが、最近骨量や筋肉量が測れる体重計を購入して測定したんです。 説明書には↓とありました。 20代の150~160cmの女性の標準 総体脂肪→20~33% 体水分→47~57% 筋肉量→34% 骨量→2.1kg それに対して私は↓でした。 総体脂肪→28.2% 体水分→52.2% 筋肉量→40.3% 骨量→2.6kg 自分でも多少筋肉質かな?とか骨太かな?とか昔から思ったりしていたのですが、数字的に見てもそれで重いのかな?と思ったのですが、その場合はそこまで体重は気にしなくていいものなのでしょうか? ちなみにウエストは64.4cmです。 あと、身長と見た目が同じくらいの友人の体重を聞いたところ、私より4kgくらい軽かったんですが、これも筋肉量や骨量の差でしょうか? 一応現在、カロリー計算などしながらのダイエットは試みているのですが、何かアドバイス等ありましたらよろしくお願いしますm(__)m