• ベストアンサー

黒い草履がきつすぎる

和装の喪服の黒い草履について質問します。昔の草履だからかまず はくのに 苦労するほど紐がきつく、はけたらはけたで1歩あるくごとにもう 痛いーってかんじで まるで拷問用具です。正直これではとても履く事ができません。知り合いの着付けの先生は「黒の草履ってきついのよ」とおっしゃってたのですがそんなものなのでしょうか?もし和服の喪服をきたとしても、これじゃ挨拶もままならず、それどころかお焼香に歩いていくこともできません。(注目あびそうですね)昔の人はこんなの難なく身に付けていたのかなあ なんで考えてしまうのですが。探せば足にあうものが見つかるのでしょうか?

  • naomi2
  • お礼率85% (147/171)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kadusaya2
  • ベストアンサー率48% (114/235)
回答No.3

男の場合は草履ではなく雪駄ですが、私は履物屋で買ったものは調節してもらってから履くのでキツいと思ったことはありません。もちろん、ゆるくなったコトもありません。 手当たり次第に探してもムリでしょうから、ちゃんとした職人のいる履物屋で購入することをオススメします。 ウチの近くにもありますが、単に「昔から営業している履物屋」というだけではNGなお店が多いですよ。 ここ↓に面白い話が載ってるので見てみてください。 http://www.hakimono-masuya.co.jp/professional.html あと、時雨履きや軽装履きはダメですね。 もともと調整ができないうえに、やたらとキツくしてある。 それと、中国産もキケンです。 草履や下駄を見たことが無い人が鼻緒を付けているので、キツいのかどうかすら気付かずにやってます。 ヘタをすると左右で鼻緒の具合が異なるなんて話しも聞いてます。 昔の人はちゃんと職人に調整してもらっているので、キツいことはないハズです。 今は需要が少ないので、黒い草履なら中国産なんかが多いのでは? もし時間に余裕があるのなら、まだ本物の職人もちゃんといますので、そういうお店から購入し直したほうが良いですよ。

naomi2
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。ありがとうございました。やはりちゃんとしたお店を見つけて調整してもらうことが必要なのですね。それと中国製には驚きました。そんなのがあるのですね。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんにちは。 私は浄土真宗の僧侶で、草履は毎日履いています。 やはりご質問と同じで、男性用であっても新品はきつく、しっかりと履けば痛いものです。 子供の頃は、母親に鼻緒を手の指で挟んで伸ばしてもらいました。 毎日履くと鼻緒は伸びます。 伸びることを前提に新品はきつくなっているのではないでしょうか。 伸びて履きやすくなってしばらくすると鼻緒が切れるか、草履の底が磨り減って金具が取れてしまいます。 鼻緒の伸びた草履は不格好です。 とても新品には見えません。 履く前に鼻緒をしっかり引っ張っておくと多少、楽になりますよ。 本当に楽に履きたいという事であれば、何日か前から鼻緒を伸ばしておくことです。 現在、履いておられる草履が履きやすくなると良いですね。 以上です。

naomi2
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。ありがとうございました。他にもぞうりがあるのですが、黒ぞうりだけは手でのばして楽になるレベルとは違うので 買い替えを検討します。ありがとうございました。

noname#159989
noname#159989
回答No.1

昔の草履って鼻緒が細くてきつくて食いこむようにできてる物が多いですね。 一度、履き物専門店に行って鼻緒を調節できるかどうか聞いてみてください。 きちんとすげられた鼻緒なら調節が可能ですのでゆるめてすげ直してもらえます。 ただ安物の草履ですとボンドで貼ってあるようなものがありますので、その場合はできません。 それに、台の部分が昔のものは勾配が急になってる物が多いです。 かかとが高く前に向かって極端に低くなるアーチになっており、これが食い込む原因でもあります。 とくに振袖用のものにそれが顕著で着物嫌いになる一因になっていました。 しかし最近は太めの鼻緒で台もゆるやかなアーチになってる履きやすい草履がありますよ。 お値段は少々張ってしまうかも知れませんが、一足持っておけば安心です。 私は真綿を圧縮して仕込んだ真綿台の草履を愛用していますが、これだと走っても平気です。 黒い台に黒い鼻緒をすげてもらったのを弔事用としています。 間違いないのはやはり専門店に行ってアドバイスを受けながら選ぶことです。

naomi2
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。ありがとうございました。草履の買い替えをまじめに考えたいと思います。

関連するQ&A

  • 義母に和装喪服用の草履バッグ(新品)を貸した後の事で、モヤモヤ。

    こんにちは。40代既婚女性です。 始めにお断りしておきます。 以下の話は 前の結婚生活の中での出来事です。 現在私は再婚して 幸せに暮らしています。 義母のきょうだいが亡くなった時とのことです。 義母は、和装喪服を着用しての 葬儀に出ることになりました。 私は義母へ確認し 洋装喪服を着る事になりました。 式の朝になって 義母が、喪服用の草履とバッグが見当たらないと言い出しました。 蔵にしまってある義母のそれが、見つからないと言うのです。 それで、私が嫁入り仕度として持っている 喪服用の草履とバッグを貸してと頼まれました。 私は二つ返事で、了解しました。 新品を貸すことに抵抗はないし これで義母が助かってよかったと思いました。 義母が使った草履やバッグを 私が後で使うことに 特に抵抗はありませんでした。 義母が「助かったありがとう」と言って 草履とバッグを返してきました。 そして、四十九日が過ぎた頃か 義母が「草履とバッグを使ってしまって申し訳ない。」と 「これで、新しい草履とバッグを買って。」と お金を包んできました。 私はそういう気遣いは無用であること、 お母さんが使ったものを使うことに、なんら抵抗はないこと 断ったのですが 「でも、新品を先に使ってしまったから。」と あまりに言ってくるので、 それで義母の気が済むのならとお金を受取り、 「あの草履とバッグは気に入ったから、私が頂くわね。」 ということで、差し上げることにしました。 ところが、後で封筒の中を見ると 2万円入っていました。 正直ショックでした。 私の持っていたセット物は、 草履と言えば「○○」というくらい 有名な一流店の品で 義母も知っている店です。(箱に明記) 私のセットは6万はしたのです。 私はモヤモヤしながら 後日、実家の母とその店に 買いに行きました。 改めて店で品物を見ると 2万では草履がやっと買えるかどうか。 もっと安いところで見れば 2万で十分セット物が買えるのでしょうが 昔から草履はそこの店というこだわりがあったのです。 私は「なんか、高い草履を2万で買い取られたみたいだ。 新しい草履を買うにしても、 もらった2万に、あと3、4万足さないと 同ランクのものが買えないなんて。」 とモヤモヤし、 母は、 「お金は要りません。と草履を返してもらうほうがいいのでは?」 「『2万じゃ、とても買えませんでした~。』はっきり言えば?」 「あんたの草履が、2万程度の安物だと思われたんだね!」 「2万程度しか出さなかった相手に、ありがとうございましたと こっちが頭を下げるのはなんか、面白くないわね!」 「今日出てくるのだって、気を使って 『では、出かけさせていただきます。』と頭を下げたんでしょう? それっておかしくない?」(同居です)・・・と 私のモヤモヤの気持ちを はっきりと文章化して表現してました。 結局、「自分のどうしても欲しいものが 少し高かったので、少し足して 買わさせていただきました。」と 義母に言いつくろって 実際は4万ぐらい足して、同ランクのものを買いました。 夫には 経緯を話しました。 経済的に、あまり余裕がない時期で 4万の出費はきつく 本当は頂いた2万内で買うのが 経済的なことを考えると正解なのかもしれませんが、 6万のセットが人に取りあげられて、 (2万を見てから、そういう考え方に変わってしまいました。) 私は2万の安い物で我慢しないといけなんて 納得いかない! 義母が2万しか出さないなら、残りの4万 息子の夫が出して当然だと、買物中に そういう気持ちになってしまったのは、事実です。 夫は草履バッグにあと、4万も出すのかと 驚いた様子でしたが 私の理論を聞いて渋々了解したのです。 「おかんが、2万しか出さなくて悪かった」という言葉もなかったです。 私も相当、意地悪な顔で抗議したので、 夫がこんな意地悪で冷たい妻に 謝る気にもならなかったのは、今ではよくわかります。 私は2万で買える物を探しておけば良かったのか、 私の個人財産といえる 花嫁道具を安く買い叩かれたから 夫にその差額を出させて良かったのか、 義母に「おかあさま~!これって冗談ですか? あのセットいくらしたと思ってるんですか? 6万ですよ!2万じゃ、足りませんって~!」と ゲラゲラ笑いながら封筒をつき返すくらいの 根性があればよかったのか? また、義母は意地悪でああいうことをしたのでしょうか? 勘ぐりすぎ?でしょうかね。 普段から義親は 私の実家を蔑む言動をしてきました。 たいした花嫁仕度もないくせにとか 「母子家庭だから仕方がないけどね~」とか・・。 過ぎたことですが、 一つご意見お聞かせください。

  • 喪服は洋装?和装?

    26歳の主婦です。 今のうちに喪服を購入しておいたらと、実家の母に言われました。 今のところ、主人側も私のほうも両親健在で、不幸事が起こりそうな 状況ではありません。 現在、長男である主人とその両親と同居しています。本家の嫁と言われるやつです。 和服を購入すれば、自分で着付けができません。義母も人に着せることはできないそうです。不幸事は突然のことでバタバタすることになるし、着物の管理は大変なので、洋装で購入したいのですが、やはり和服を購入したほうがいいのでしょうか。 このカテゴリで検索したところ、洋装でそろえていらっしゃる方が多いようなので、和装はもう少し年をとってから考えていいのかなとか、 最近では和服をそろえる必要はないのかなとも思います。  ちなみに、80歳になる私の祖母は、「今時の若い人は和服なんて、持て余すだけで、買ってももちぐされになりかねないから買うな」といいます。 実際、買ってはみたものの、バタバタで「今回は洋装でいいや」なんてことになりかねないなとも思いました。  本当の正装は和服なのかなとは思いますが、どうなんでしょうか。 アドバイスをいただきたいです。

  • 草履を履くときに

    普通、和装(着物)のときは足袋+草履、ゆかたの場合は素足+草履(下駄)ですよね?が、わたしは洋装に草履を履きたいんです。 ピンクのかわいい草履なんですが、要するに、ローヒールのミュールサンダルのテイストで履くわけです。が、私の足は甲高で、どうも素足で履くと靴(?)ズレしてしまいます。(先日履いたところ、足の内側と表面の皮がめくれてしまいました・・・)せっかく手に入れて大変気に入っているので、ぜひ履きたいのですが、いい方法はないでしょうか? もしくは、おしゃれな足袋のようなソックスのようなもので、草履(ミュールサンダル)に合わせて履いてもかわいい!というようなもの、ご存知ではないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 草履が痛い!

    明日、着物を着なければなりません。 買ったばかりの草履を箱から出し足を入れてみたら…指の股が痛すぎて、とっても履いてられません。母が鼻緒を引っ張って伸ばせ!と言うので今、全力で引っ張って居ますが…。 指の股が少しでも痛くないようにする方法はありますか?

  • ぞうりの正しい履き方教えてください。

    私は、足の裏の健康のため、 ぞうりをよく履きますが、 ぞうりの正しい履き方として、 足の親指と人指し指で、鼻緒を掴むようにして 歩くと良く聞きますが、 本当なのでしょうか? 2本指で鼻緒を掴んで歩くと非常に歩きづらいのですが、 それは私だけでしょうか? 私の解釈の仕方が間違っていたら教えてください。 どのように履けばよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 草履の選び方

    について質問させていただきます。 近々、友人と鎌倉に観光に行きます。 その際、小紋で出掛けようかと話していますが、浴衣の草履(下駄?)でもいいのかと相談されました。 黒の下駄で鼻緒が赤のものと、木目の下駄で鼻緒が花柄の白っぽいものだとゆう事です。 私が知識不足で答えてあげられないので、詳しい方どうか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 島ぞうり、どうですか?

    島ぞうりって丈夫で長持ちしますか? また、値段を教えてください。

  • 草履を履いてみたいです。

    夏になってサンダルを買おうと思うのですが、前々から草履に興味があって履いてみたいなと思っています。カジュアルな服装にも合うような、初心者でも履きやすい物はないですね?自分は21歳の男です。

  • 走ることも可能なぐらいに履きやすい草履?

    着物を作るのが趣味なので、山ほどあります。 そして、チャンスを探しては、チャラチャラ着て歩く。 基本、歩くのが好きなので、そして、別に着物が汚れても、自分でほどいて、洗って、 また、縫ったりも、構わないので、歩く。 そこで問題。 草履が近頃、足に合いません。 サイズとか、高さとか、そういうことではなく、’しゃれ’できている着物にはそれにふさわしい いわば、きれいなだけの草履しかない。 下駄も、2枚の歯の下駄なら問題はないのですが、これだと、階段の上りは健脚なので問題は ないのですが、下りが、目が老眼なので、遠近両用のめがねだと、怖い。 日々、走ったり、泳いだりしてますので、体力には自信もあるのですが、 どうも、最近、年を取ったせいか、関節に許容量がないので、 草履歩きが、直線距離にすると、500mも歩くと、いきなりに痛みが来る。 じゎーと通り過ぎるのをまって、また、そろそろと、歩き、ごまかしながら歩き・・・。 ひざに来たり、かかとに来たりと、苦労するようになりました。 スニーカーはいて着物着ていいなら、そうするんですが(笑い) 着物好きな方は、履物はどうされてます? ちなみに、裸足ランニングにもチャレンジしてますので、裸足で歩くなら、できる。 ただ、どうしても、あの、草履というのが合わない。 どうしてでしょう? 真綿の台?が乗ってるとか、かかとから1-2cm小さいとか、おおきいとか、ちょうどいいとか それぞれにあるのに、ダメなんです。 下駄ならok ただし、けつまずくのと、階段の下りが暗いとこわいので、電車に乗るには不向きです。

  • 草履を安く買いたいのですが

    関西から埼玉に引っ越してきたのですが、大阪・日本橋にある「はきはきタウン」のように、安くて良質の草履を購入できるエリアが関東にはないのでしょうか?どなたか教えてください。

専門家に質問してみよう