• 締切済み

山本美香氏の報道について

pem42391の回答

  • pem42391
  • ベストアンサー率52% (70/134)
回答No.15

私、カメラマンです。ジャーナリストってほど立派じゃありませんが、海外での取材もいっぱいやってます。ただし戦争とか物騒なものじゃありません、安全なやつだけ(母との約束なんで)。スチール写真が本業ですが動画も撮ります、テレビ関係の仕事をすることもたまにあります。 今回の件はヒステリックな報道だと思いますね。原因のひとつに女性だからというのはあるでしょう。そして大手マスメディアってのは労組がとても強いんです。日本で左寄りの報道が多いのは社内や局内での労組の圧力のせいです。例年8月は平和平和といいながら、陰でしっかり反日をまぜた企画を大々的にやる月です。ところが今年はちょっと勝手が違う。オリンピックで日の丸が振られ、左派の人には面白くない「悪しきナショナリズム」全開ですし、竹島やら尖閣やらで周辺国がいろいろやったんで日本国民にその反発もあり、例年のような報道は抑え気味でストレスの溜まる人もいたでしょう。 そこに今回のできごとです。左派はチカラ入りますよ。「我らの同志の死だ!」「彼女は英雄だ!」「ジャンヌ・ダルクだ!」やいのやいの・・・。そういう気分が紙面やら放送に滲み出てくるわけです。2人の取材のやり方が妥当なものであったか、といった冷静な検証よりもまずは情に訴える。 それともう一つ、仕事を出している大手側とすれば、S氏や彼女の他にいる普段安くこき使っている下請け・孫請けを繋ぎ止めることも必要なんです。せめて死んだときぐらい大々的に扱ってやる、彼女やS氏の撮影した映像を何度も流す。回数に比例するかは知らないけど、いくらかは多く使用料が出るはずです。死亡退職金がわりですね。そんなことでもないと下請け・孫請けの人間はモチベーション下がる一方ですからね。孫請けの仕事なんか安いですよー。 No.14 > 山本美香さんは世界の各国政府や主要マスコミ、或いは人権団体から > 発信される情報だけでは本当の事が分らないとして、現地に飛び込み > 人々と直接接触して出来るだけ公平な生の声を伝えて来るように努力 > されていたのではないでしょうか。 お言葉ですが、感情を優先せず純粋に仕事ぶりを見る場合、今回の2人の取材はそんな立派なものだったのか疑問に思います。S氏と彼女は日帰りでシリア取材の予定だったそうです。日帰りで何ができるのでしょう。確かな取材にはそれなりの準備が必要です。移動時間も入れたら取材地にいられるのは数時間だけ、何も見ないよりはマシとはいえ、今話題の紛争地域を「つまみ食い」しようとしただけの取材にすら思えます。土地勘もないところで武装グループと一緒にいるのはちょっと無茶でした。でも安全な地域での取材って、撮影技術や取材能力の高い人が儲かる仕事を先に割り当てられるので、それより劣る奴はイチかバチかの危ない橋を渡ることがよくあります。今回はその橋がついに壊れましたが。 故人に無礼はしたくないですが、技術面ではあの人は素人同然ですよね。カメラぶれぶれ、被写体へのアプローチも悪い。撮影だけがすべてじゃないですけど、観察眼や取材力もどうなんでしょうか。数年前のイラクで取り乱しまくりの醜態は知る人ぞ知るところだし、そこからあまり進歩してないまま無謀にもまた戦地取材をして死ぬべくして死んだという印象は避けられません。才能には疑問が残ります。まあ彼女の役割は一緒にいるS氏の愛人がメインと思われるフシもあるので、そういう意味では十分なのかもしれません。でもS氏の仕事ぶりもうーん、と以前から思っていました。あの人、いつも冷静さを欠いていますよね。人間だからしかたない面があるけど、ああいう仕事には怖いほどの冷静さが必要ではないでしょうか。 2人に感情移入してる人はきっとこう言うでしょう「エラそうだな、お前のほうが上手いのか」「ならお前がやってみろ」と。そういう問題じゃないですよ、単純な人。向き不向きは誰にでもある、もとの所属とケンカ別れしたからって会社作ってその維持のために無茶するぐらいなら、俺みたいに下手なのを自覚して個人経営で地味に安全に細々暮らせばいいって話です。別のジャンルを仕事にしていたほうが良かったのではないでしょうか。 勇気と無謀は違いますよね。死んだら請けた仕事を完遂できません、それどころか多方面に迷惑をかけるだけ。彼女を賛美するのは間違っていると思います。

関連するQ&A

  • 山本美香さんの

    山本美香さんの事件でで、政府軍が 「あれが日本人だ」 といって集中銃撃をうけ9発もの弾丸を打ち込まれたとのことですが。 なぜ、佐藤さんは無事だったのか? 「ジャーナリストを狙っている」ということでしたが。 (1)「外国人ジャーナリスト」 (2)「日本人ジャーナリスト」 (3)「日本人の女性ジャーナリスト」 はじめから、(3)を狙っていたように思いますが、どういう状況だったのでしょうか?

  • シリアで殺された、故山本美香

    山本美香が殺された後、ここぞとばかりにマスコミ、メデイア共は盛んに伝えていますが、内縁の亭主である、肝心の佐藤某氏は亭主としての言い訳や、シリア政府に対する怒りなどが聞こえて来ません、やはりジャーナリストと自称する者達がかばっているのでしょうか。

  • 山本美香さんの事について

    先日亡くなられた山本美香さんの事ですが、いろいろと情報が交差していていまいち事実が分かりません そこで質問です 1 テレビで彼女のカメラを兵士が拾って?撮影しているときに「彼女(美香さん)が目を打たれた。」   「腕にすごい傷を負っている」と話していたのですが私が見た画像からは彼女の顔は傷ついているように見えませんでした。じかに見た兵士さんは撃ち合いになったため見間違えたのでしょうか? 2 美香さんは即死だったのでしょうか?首を撃たれたとのことでしたが、苦しまずに行かれたと思いますか?あとどの辺を撃たれたのですか? 3 テレビで見るみかさんが銃撃されるほんの一瞬前までの動画。銃声の後にすぐカメラが落下したのか動画はとまっています。あの時点で美香さんはどこかを撃たれたのでしょうか?それともカメラを捨てて逃げようとしたのでしょうか? 教えてください

  • ジャーナリスト山本美香さんの最後の映像について

    今回、シリアにてフリージャーナリストの山本美香さんが亡くなりました。 テレビで、山本さんが銃撃される瞬間までの映像と銘打った映像を見ました。 1発の銃声がなり、その後画面がフリーズしたとなっています。 しかし、先ほどのNHKニュース7内での映像では、2発銃声がなったあとに映像が終わりました。 なぜこのような違いがうまれるのでしょうか?(単なる私の見間違えでしょうか?) もしかして、映像にはほんの数秒かもしれませんが、銃声のあとにショッキングな映像でも あるのでしょうか?テレビでそのような映像を流すことはできないので、各局の判断で 映像を途中まで流し、結果、局によって、コンマ何秒かの差が出たということでしょうか? 回答宜しく御願い致します。

  • ジャーナリスト山本美香さん殺害の謎

    【山本美香さん、銃撃の瞬間まで撮影】 「街、封鎖してるね」(佐藤和孝さん)  市民が道路にバリケードを築き始め、慌ただしい雰囲気になった直後のことでした。突然鳴り響く4発の銃声。映像はこれで途切れました。山本さんは、この銃撃戦に巻き込まれ、死亡。これが最後の映像になりました。 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20120822-00000021-jnn-int 佐藤和孝さんはインタビューで、 「政府軍の兵が30mくらい先に急に目に飛び込んできた。 乱射のとき、山本美香さんは自分の3mくらい右後ろを歩いていた。 自分は民兵のいた左方向に走って逃げ、山本美香さんの姿は見てない」 と答えています。 これが山本美香さんの最後の映像と食い違っています。 1.山本美香さんの前にいるはずの佐藤和孝さんの姿がない。 2.山本美香さんは歩いてはいない。 3.見渡しのよい通りなので、佐藤和孝さんは振り向けば山本美香さんの倒れている姿がきっと見えた。  銃創から判断して、山本美香さんはその場に倒れたはず。  守るべき女性同僚のいる方向を一度も見なかったことは考えられない。  4.政府軍の兵が急に目に飛び込んできたというが、道路はあちこちで封鎖されていた。  子供連れの親子もいて、平和そうな雰囲気だった。 5.テープはもっと先まで録音されていたのではないか? 6.佐藤和孝さんがそのとき回していたテープを公開しないのはなぜか?  少なくとものちに戻ってきて現場を撮影したはず。 情報量が少なく、なにか胡散臭さを感じてしまいます。

  • フリージャーナリスト山本美香さんの映像

    ネットのニュースで、今回シリア取材中に銃撃戦によって死亡した山本美香さんが撮影していたものとみられる映像を見ました。自分が見た映像の中で最も長かったのは、最後4発の銃声が聞こえるまでの映像でした(http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20120822-00000049-jnn-int) この時点で山本さんが銃撃されたかどうかは定かではないと思います。 ここで質問なのですが、テレビ局ごと、特に、民放とNHKで映像の長さに違いがありました。 民放では銃声は1発、NHKでは2発でした。(前述の通りネットのニュースでは4発) 当然、各局の判断で長さは変わると思いますが、民放では、銃声が1発なり、カメラが 「フリーズした」と報道していました。これは明らかな間違いだと思うのですが、なぜこのような 間違いが起きたのでしょうか?それとも、極端に言えばテレビ局の捏造でしょうか?(続きがあるならわざわざ「フリーズ」という単語は使わないと思うのですが・・・)

  • 心理学 性格

    心理学を学んでいる方へ。 ジャーナリスト山本美香さんがなぜ あのような危険な場所まで行き 仕事をするのか疑問です。 その理由を心理学的に 客観的に知りたいです。  できれば、山本美香さんの人格も含め考察した回答を希望します。

  • 美しいか美しくないかで命の重さが違う。(ジョンベネちゃん報道について)

    ジョンベネちゃん報道を見ていてふと思ったのですが、全世界を巻き込んだこの過熱ぶりは何なのでしょうか? ジョンベネちゃんが可愛くない子だったらここまで大騒ぎにならないと思います。テレビで公開捜査も行なわれなかったろうし、容疑者が捕まることもなかったのではないかと思います。全米ではおそらく同世代の大勢の女の子が毎年同じように殺されているのだと思いますが、ジョンベネちゃんのように世界中で取り上げられる事はありません。 世論というか大衆は正直だと思います。可愛い子が殺されることは悲しいが、そうでもない子の死は悲しまない、という大衆心理をこの過熱報道振りから感じます。 つまり、女性は死んだ後もこうやって外見で差別され続けます。 美しいか美しくないかで命の重さが違う、ともいえます。 ・・・などと考えているといやな気分になってくるのですが。 みなさんはジョンベネちゃん事件の過熱報道ぶりについてどのように感じますか。

  • 山本太郎君の陛下に対する不遜な態度

    山本太郎君の陛下に対する不遜な態度が騒動になっていますが、テレビの報道では山本太郎を批判しているのでしょうか? 天皇陛下と言うのは、日本の長い歴史の象徴なんだ!と批判しているコメンテーターはいました? 予想ではさらっと報道してそれに対するコメントはしないような報道しかしてなさそうですね。 マスコミは日本人の国家意識が高まる様な報道は死んでもしないですからね(笑)

  • 災害や事故の報道において

    最近ひどい事故や地震などが相次いでいるような気がします。テレビでは連日その報道がされていますが、私にはどうしても理解できないことがあります。それは、怪我をしたり亡くなった方が担架で運ばれる所をテレビカメラが映していることです。私はそこまでしていいのかといつも思ってしまいます。運ばれている方にとっては辛いことではないのでしょうか??