• ベストアンサー

計算の順序について!

以下の計算の順序がわからなくて悩んでいます。 計算結果は、%表示です。ご教示をお願いします。 [1 -(6 x 3) ÷ { 8 x ( 5 x 5 - 1 )}] x 100 =

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.3

もとの式に丁寧に括弧がついていますから、悩む箇所がないように思います。 [1 -(6 x 3) ÷ { 8 x ( 5 x 5 - 1 )}] x 100 = (1 - ( (6 x 3) ÷ ( 8 x ( (5 x 5) - 1)) ) ) x 100 です。2対の括弧を追加しましたが、その理由も考えてみてください。 内側の括弧内から順に計算しましょう。

ta246890
質問者

補足

括弧の数が多いと少し戸惑います。 計算の順序は良く判りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

[1 -(6 x 3) ÷ { 8 x ( 5 x 5 - 1 )}] x 100 =[1 -18 ÷ { 8 x ( 25 - 1 )}] x 100 =[1 -18 ÷ { 8 x 24}] x 100 =[1 -18 ÷ 192] x 100 =[1 -0.09375] x 100 =0.90625x 100 =90.625 (%)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

悩むところあります??? [1 -(6 x 3) ÷ { 8 x ( 5 x 5 - 1 )}] x 100 = [1 -18 ÷ { 8 x 24 }] x 100 = [1 -18 ÷ 192] x 100 = [1 -0.09375] x 100 = 0.90625 x 100 = 90.625

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 論理式の計算順序

    X=~A・~B+~A・B+A・~B (~A,~B,はそれぞれA,Bの否定            ・は論理積、+は論理和) という論理式の計算順序について教えてください。 私は、左から順に、Aの否定とBの否定の論理積をとっ て、その結果をAの否定の論理和をとってというように 計算しました。式にすると、 X=(((((~A・~B)+~A)・B)+A)・~B)です。結果、求めた 真理値表は解答のものと違ってしまいました。 解答では、~A・~B、 ~A・B、 A・~Bをまず先に求め、 その結果の論理和をとっていました。式にすると、 X=(~A・~B)+(~A・B)+(A・~B)という計算順序でした。 なぜ、このような計算順序になるのか、また、 もし、X=~A・~B+~A・B+Aのように最後の~Bを 取り除いた場合の計算順序も教えてください。 よろしくお願いします。 真理値表 A B X 0 0 1 0 1 1 1 0 1 1 1 0

  • 微分と積分の計算順序の交換の条件について

    計算順序を逆にしていい時の条件はあるのですか? 私は、球体の内部磁場を計算する式 ベクトルH内(x,y,z)=-grad<{(μ-1)/4π}(H外+H内(x'y'z')(∫ds'cosθ'/│ベクトルr-ベクトルr'│)> において、r'を極座標表示し、 │ベクトルr-ベクトルr'│の部分をx,y,z(gradの変数)、r',θ',φ'であらわし、 gradをとってから表面積分をしました。 しかしこれだと、例えばx=y=z=0にときに内部磁場が0となってしまい、実際とは違う結果になってしまいます。これは計算順序に問題があるのでしょうか?・・・ わかりづらいですがよろしくお願いいたします。

  • 計算結果について

    どなたか教えてください。 (x万円-75万円)×3.7907+300万円×0.6209-3000万円 の計算結果は、 3.7907x万円-3,098.0325万円 とのことなんですが この3,098.0325万円の検算がどうしてもできません。 どなたか計算順序を教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 順序相違の確率計算

    500種類の製品から40個を取り出して注文書の順序どおりに台車に並べていきますが、順序相違が出る確率の計算方法を教えていただきたいです。実績値はありますが、理論値がほしいので、よろしくお願いします。

  • 順序準同型について

    ≦をX上の順序、≦’をX’上の順序としてX’⊂Xとする。X’からXへの包含写像が<X’,≦’>から<X,≦>への順序準同型になるとき、≦は≦’の拡大になることの示し方を教えてください。

  • 「お気に入り」の表示順序が崩れ戻らない

    インターネット画面の「お気に入り」の表示項目の順序を、 使い勝手が良いように並べて固定的に利用していたが、 ある時から、多分、自分で何かをした結果、 その表示順序が崩れ、何度修正しても、修正した順序が維持できず、 崩れた表示順序になります。 「お気に入り」の表示項目を並び替え固定的に使用する方法を 教えてください。

  • 文字式の計算順序

    僕は中学生一年生です。 まだ習っていないところを予習勉強してます。 数学の問題集にこのような問題がありました。 (-49X)÷7×8=-28X 僕は -56X になってしまいました。 どこで計算を間違えてか教えて下さい。

  • Σの計算について(行列を含む)

    よろしくお願いします。 以下のΣの計算になりますが行列を含みます。 このことによりちょっと混乱が生じ、正しい解答を導くことができません。 順序立てて回答を頂けると幸いです。 N=10で構いません。 N Y = Σ(A) ・x^n・x^(N-n) n=1 行列 A は以下のように1行2列です(括弧がうまく書けません)。 N n

  • 順序を保つ写像

    数学初心者です。 2つの半順序集合(X,<),(Y,<<)の間の写像f:X→Yが順序同型写像とは、(a<b⇒f(a)<<f(b))だと学びました。しかし、fの逆写像f^(-1)が順序を保つ、というのは必要でしょうか?定式化して、 「半順序集合(X,<),(Y,<<)の間の写像f:X→Yについて、fが全単射でfが順序を保つ写像であるがf^(-1)は順序を保たない。」 このような例を教えてください。集合の表現は変えてくださって結構です。

  • エクセルの計算式について

    エクセルの計算式について教えて下さい。以下の表があります。 a列とb列は日ごとに変化します。c列は、a/bで計算されます。d列は、bx10をaから引いた値です。e列は前日のeと当日のeの差を表示しています。 x1列は、e列が10以上ならばSを表示する条件式で値を出しています。x2列は、0以下ならばBを表示する条件式で値を出しています。 h列の計算は、x1とx2でBが表示された場合、例えばa列の1/12の18620から1/11の18830を引く計算をし、b列の1/11の1682から1654を引く計算をして、それぞれの解を足します。 また、同様にx1とx2でSが表示された場合には、下記の表のa列1/12の18620から1/21の18760を引き、b列の1/21の1618から1654を引き、それぞれの解を足します。 上記に説明した、それぞれの計算式を教えて下さい。 また、x1とx2は、それぞれaやbの値から導き出される式で日々表示が変わります。ただ、以下の表のようにx1列のように、Sの表示が連続して表示されます。これを、1度Sが表示されると、次の行からはSが表示されないようにする計算式を教えて下さい。 すみません、よろしくご教示下さい。 date      a      b      c  d e x1 x2  h 2000/1/11 18830 1682.0 11.20 2010 -190 B   2000/1/12 18620 1654.0 11.26 2080 70 S 70,000 2000/1/13 18920 1673.0 11.31 2190 110 S 2000/1/14 18850 1654.0 11.40 2310 120 S 2000/1/17 19300 1680.0 11.49 2500 190 S 2000/1/18 19150 1662.0 11.52 2530 30 2000/1/19 18930 1634.0 11.59 2590 60 2000/1/20 19060 1640.0 11.62 2660 70 S 2000/1/21 18760 1618.0 11.59 2580 -80 B -220,000