• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:HDDがピンチです)

HDDが寿命か?購入から1年半で不具合発生 対処法とデータのコピー方法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 購入から1年半経過したHDDが不具合を起こしています。起動・操作・シャットダウンが遅く、カチカチと音がするため、HDDが原因と考えられます。HDDを外し、別のPCで外付けHDDとして使用しても読み込みが遅くなったり止まったりします。交換するために2TB程度の内臓型HDDを購入し、データをコピーしたいが、コピーの方法やBIOSの設定が必要なのか、またOSが機能するかどうかなどが分かりません。
  • HDDが寿命かどうかを疑っています。購入から1年半経っており、起動・操作・シャットダウンが非常に遅く、カチカチという音がします。このため、HDDが原因と考えられます。ほかのPCで外付けHDDとして使用しても読み込みが遅くなったり停止したりします。将来的には2TB程度の内臓型HDDに交換し、データをコピーしたいのですが、コピー方法やBIOSの設定についての知識がありません。また、コピーしただけでOSが機能するのかも分かりません。詳しい方法を教えてください。
  • HDDの不具合が発生しており、交換を考えています。購入から1年半が経過しており、起動・操作・シャットダウンが非常に遅く、カチカチと音がするため、HDDが原因と推測されます。別のPCで外付けHDDとして使用しても読み込みが遅く、停止することもあります。2TB程度の内臓型HDDを購入し、データをコピーしたいのですが、正しいコピーの方法やBIOSの設定について教えてください。また、データをコピーしただけでOSが機能するのか、教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultra900
  • ベストアンサー率29% (21/72)
回答No.3

まるごとコピーするようなツールを使えばHDD内容すべてを移す事が出来ますが、普通のコピー方法では起動しない可能性が高くなります。 どうしてもやってみるというのであれば、SWAPファイルを「無し」に設定してWindowsを起動後に全ファイルを新HDDにコピーし、新HDDをPCにセットして起動ディスクから起動させ(HDDからはまだ起動が出来ない)、MBRを書き込めば(運が良ければ)使えるようになります。

その他の回答 (3)

noname#159593
noname#159593
回答No.4

OSディスク、ドライバディスクがあれば新規でインストールで良いです。 古いHDDは外付けHDDにすれば保存用として使えます。その前に既存の環境でプログラムを全てアンインストールしておけば外付けにした時にスムーズに使えます。使うアプリだけインストールすれば良いです。 あと、OSをコピーしただけで使えるのか?という質問ですが実際にコピーして電源入れてみて始めて解る事なので当然テストしてください、ソフトの性能や出来の良さに関係します。今回は止めて次回テストすれば良いです。 色々弄くると支障が出ますからテストするなら安全なテスト環境でするようにしてください。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

起動終了時にディスクアクセスランプが点滅している場合は、HDDに損傷がある可能性大なので、その場合はデータをバックアップして早めに交換するのがお勧めになります。 アクセスランプに異常がない場合は、他に原因がある可能性もありますね。

  • jasko
  • ベストアンサー率24% (478/1966)
回答No.1

音が出るようでは寿命です。 あきらめましょう。 データをコピーして次に生かすのは結構ですが、OSやプログラムまでコピーしてはいけません。 どこに不具合があるかわからないので、プログラムはなるべく新しくインストールしたほうがよいです。 BIOSの設定はする必要はないです。まぁ、CDからブートしなさいくらいの命令でOK。 新しいHDDを取り付けたら、OSをインストール。続いて各種ドライバーをインストール。 プログラムは別途インストール。 壊れかけのHDDから必要なデータをコピー。 まずはやってみましょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう