• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:陣痛発来時の病院までの移動手段について)

陣痛発来時の病院までの移動手段について

koku46souの回答

  • koku46sou
  • ベストアンサー率15% (148/969)
回答No.2

救急車を呼ぶかタクシーの利用をお勧めします。 まず、もうじき出産なので 上のお子さんを どこに預けるか、を考えておいた方がよいでしょう。 身内の方が不在の場合、近所の方に頼む以外ありません。 または一緒に病院へ行って、看護師さんに預ける。 自分の出産セットはもう用意されているとは 思いますが、 お子さんのお泊りセットも用意しておいたほうが良さそうですね。

nontitti0214
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 上の子はもう小学校高学年で、夜になれば誰かしら居るので上の子に対する不安はないです。 やはりもしもの時の事を考えてタクシーを利用するという事を考えておかなくてはいけないんだと思いました。

関連するQ&A

  • 経産婦の場合 陣痛や病院へいく目安は?

    もうすぐ8ヶ月の2子目予定の妊婦です。 1人目の時は破水して、病院へ到着後30分ほどで 陣痛がいきなり2分間隔で始まりすぐ分娩室へ行く事に なりそのまま6時間かかって出産となりました。 普通は10分間隔で・・・と本等に書いてるんですが 経産婦の場合は陣痛かな?と思ったらすぐに病院へ 連絡して移動するんでしょうか。。。 病院で聞くのが良いのでしょうが、いろいろ心の準備を しておきたいので(^^;)出来れば皆さんの 体験談を教えて下さい。

  • 陣痛がきた時

    いま妊娠36週の3人目妊婦なのですが、そろそろ出産も近くなり、いま会社から帰ってきてゴハンを食べているダンナさまを見ていて、ふと思ったのですが・・・。ウチのダンナさまは毎日夕食の時から寝る前までビールをグビグビと飲んでいます。 2人目までの時は実家に同居していたので、いざ陣痛がきても実家の両親もいたので車で病院まで!!というのが可能だったのですが、今回は夜に陣痛がきたら頼れるのはダンナさましかいません。そのダンナさまがお酒を飲んでいたら、もちろん今陣痛がきたとしても車では連れて行ってもらえないわけです・・・・・・。 2人目は陣痛が始まってから1時間半ほどのスピード出産で、今回もすでに子宮口が4cm開いているので、陣痛がきたら早いと医師からも言われています。もしもタクシーということになったら、夜中でもタクシーはすぐに来てくれるのかと不安になるし、もしも夜中にタクシーで行くとなれば、寝ている子供2人を連れてダンナさまと一緒に病院まで、ということもできないので1人でタクシーを呼んで行く事になりそれもまた不安です。 出産を経験されている皆さん、夜ダンナさまが飲酒していて陣痛がきたらタクシーで行きましたか??それとも、ダンナさまに出産が終わるまで飲酒を控えてもらいましたか?? 出産が終わるまで飲まないで!!なんて言ったものなら、いつ出産になるかもわからないのに、なんで自分がお酒をやめなきゃいけないんだって怒られてしまいそうなので、夜中でもやっぱりタクシーか・・・と思ってはいるのですが、皆さんのご意見聞かせてください。

  • 前駆陣痛でしょうか?

    妊娠35週目の経産婦です。 一人目の出産のときは、おしるしや前駆陣痛はなくいきなり破水で始まり、 軽い生理痛のようなものが2時間ほどあり、いきなり強い痛みを感じた時点で10分間隔で、そ の後4時間後に出産しました。 今回もそんな感じだろうと思っていたのですが、今日初めて左の足の付け根の上の辺りから腰にかけて 痛みを感じました。というかまさしく今その痛みを感じています。痛みは5分間隔です。 これは前駆陣痛なのか?と思っていますが、一人目の時はこういう痛みがなかったので戸惑っています。 みなさんの前駆陣痛ってどんな感じでしたか? 前駆陣痛があってからどれくらいで出産に至りましたか? 痛みを感じ始めてからすでに30分以上経っているのですが、どれくらい続くものなのでしょうか? 経産婦のくせにドキドキしっぱなしです・・・。 みなさんの経験談をお聞きしたいです。

  • 陣痛時の病院までのタクシー

    現在、36週の妊婦です。 初産です。 出産予定日は12月30日です。 陣痛が来たら自宅からタクシー で病院に行こうと思っています。 夫は仕事で帰りが遅いので、あてになりません。 実家は病院からかなり離れているので、実家から病院に行くのは 無謀な気がします。 今日、自宅から近い2軒のタクシー会社に電話をし、 「陣痛が来たときの妊婦を病院まで乗せてもらうことはできますか?」 と聞いたところ、2軒とも渋られました。 片方は「救急車でお願いします」と言われました。 しかし、陣痛くらいで救急車を呼ぶのは非難されそうですよね? 仕事中の夫に電話して帰ってきてもらうって言うのも時間がかかりそうだし、実家の両親に頼むにしても、自宅から離れているので、時間がかかります。そのため、タクシーと思ったのですが、みなさんはどうされましたか? タクシーを利用された方はいらっしゃいますか?

  • 陣痛?前駆陣痛?

    現在、40週6日の初産の妊婦です。 出産を控えているのですが、陣痛なのか前駆陣痛なのかよく分かりません。 昨日、AM4:30から陣痛らしきものがありました。その2日前くらいに茶褐色のおりもの(おしるし)が続いています。 20分間隔が次第に15分、10分と間隔が短くなりそろそろ病院に連絡しようかと思ったのですが、その後間隔が不規則になり昼間には痛みも遠のいてしまいました。 昨晩は、30分から20分間隔の痛みがあり夜中には15分、10分間隔の痛みがありました。朝方まで様子をみていたのですが、再び20分間隔になり現在は15分間隔の痛みがあります。 これは、前駆陣痛なのでしょうか? 破水もないためいつ病院に連絡すればいいのかも分かりません。 こういう経験をして出産された方等がおられましたら回答をお願いします。

  • 前駆陣痛???

    今日で38週3日の経産婦です。 昨日の夜中に強いお腹の張りで目が覚め、時間を計ったところ、20分から10分くらいの間隔でお腹に痛みがあり、便ももよおし、2度ほど排便しました。 病院に電話しようかと悩んでいると、明け方には遠のき、眠りにつきました。 朝起きてみると、今のところは特に変わった様子もないのですが、これは前駆陣痛だったのでしょうか? 一人目は破水から始まり陣痛時間4時間のスピード出産だったため、二人目はもっと早くなるかもと怖くてしかたありません。 経験者のみなさま、このような場合すぐに本陣痛がきましたか? 何でもいいので教えてください!

  • 陣痛がきてからの行動

    お世話になっております。 現在妊婦9ヶ月の初産婦です。 みなさん1人でいるときに陣痛がきた時、どうやって病院にいきましたか? 私は里帰り出産しません。(と言うより父親も義両親も町内にいます。) 旦那はトラック運転手で1日の半分以上は家にいません。2日~3日家をあけることもあります。また、義両親は徒歩3分ほどのところにいるのですが共働きでほとんど家にいませんし電話番号すら知りません(>_<) 実父は…あまり頼りたくないです。実母は車で30分くらいの所に住んでいるため不安です。 タクシーを呼ぶべきかもしれないのですが病院が車で10分くらいの所なので自分で運転して行こうかと思っているのですが…危険でしょうか?そんな余裕ないですか? また陣痛がきた時(病院に入院になった場合)旦那の他に誰に知らせましたか? 陣痛中、分娩中は旦那だけの方が気楽でしょうか?

  • お産のとき、ひとりで病院にいけますか?

    現在38週、初めての出産です。 里帰りをしなかったので、平日昼間はひとりです。近所に知り合いもいません。 いざ入院のときは、平日昼間はタクシーでひとりで行くしかないのですが、ひとりで行けるものでしょうか? ・陣痛が10分間隔になったら病院に電話して病院に行くことになっていますが、10分間隔の時の痛みってどのくらいですか? ひとりで歩けますか? 家が15階なので、家を出てタクシーに乗るまで2,3分かかります。病院までタクシーで20分かかります。タクシーの中でも陣痛が来ることになりますよね。 ・いきなり10分間隔で陣痛が来るわけじゃないですよね?最初は1時間間隔とかなんでしょうか?10分間間隔になる何時間前に陣痛に気付くものでしょうか?もし2,3時間前から気付くことができれば、ダンナを呼べるかもしれません。 ・破水からお産が始まった場合、ひとりでタクシーに乗って病院に行けますか? 平日昼間ひとりでいることが危険なら、母に来てもらおうかとも考えています。宜しくお願いします。

  • 38週の妊婦です。陣痛が分かるかが不安です。生理痛

    が全くないのもあり、余計にピンと来ません。三人目の出産なのですが、一人目は、朝起きたら出血していたので病院に行くと、促進剤を打たれて、和痛分娩で出産でし た。二人目は、お腹壊したのかしら?と少し思いかけたら、 急に破水し、急いで病院に向かい、15分後に出産でした。 破水後の痛みは、もう記憶にない位の痛みで、すぐに麻酔をしてもらい、普通に産めました。 なので、陣痛がどういうものかが、三人目なのに分かっていません。 今、年子の子(二歳・一才)が上にいて、実家におり、産院から車で一時間の距離で、陣痛に気付けるかが不安でたまらないです。 実家に戻っている理由は、上の子が病気というのもあるのですが、 両親に二人を見てもらうのは大変で、それで、ついつい帰ってきてしまっています。 産院の先生には、車で一時間の距離だったら大丈夫と言われていますが、 私の過去の例から考えて、 陣痛に気付けるかが不安でたまりません。 陣痛の兆候について、色々教えて頂けますと嬉しいです(涙) どうぞよろしくお願いいたします。

  • 前駆陣痛なのかな?

    私は、経産婦で32週(9ヶ月)に入ったばかりの妊婦です。一人目の時は、予定日どおりに陣痛、2日後に出産でした。最近、2分ぐらいすごくおなかが痛くなって下痢痛?生理痛?みたいな腹痛が不規則にあり、胎動はすごくあるし出血もおしるしも破水もないのになんだったんだろう!?と、今、考えてます。実際その腹痛のときは、座椅子に座ってリラックスしてるときに来ました。それから、ピタ!っと、うそのように腹痛もなくなりましたが、その日の夜、1回だけまた痛みがありました。産まれるのには、二人目だから!っと言ってもはや過ぎるし、里帰り出産するつもりで来週実家に戻るため病院も実家の近くに変えて健診も受けてます。すぐにいける距離ではないし・・・入院準備も実家で準備して置いてしまって不安が募る一方です。その上、主人の仕事の都合で健診も1ヶ月近く行ってません。やはり、今住んでるところの近くの病院に一度行くべきなのでしょうか?早く実家に戻って落ち着きたいのですが、それも主人の仕事上早くて1週間後になってしまいます。 ご意見や経験を聞かせていただけたら幸いです。