• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:公募推薦の依頼)

公募推薦の依頼

このQ&Aのポイント
  • 娘が県立高校の3年生で1年以上の長期留学をしたくて私大の公募推薦を希望しています。
  • 担任の先生からは公募推薦が難しいと言われ、学校の評判が悪くなっているため指定校推薦しか出していないとのことです。
  • 娘は高校2年生のときに1年間アメリカに留学し、TOEICの勉強をしていました。公募推薦を受けられるか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160881
noname#160881
回答No.2

私は娘さんが理解度が低いとも親御さんの質問の意図がわからないとも感じません。 推薦入試(公募推薦)の出願をしぶるのは県立高校にありがちなことだからです。 どうしてか? それは、指定校推薦と違って、公募推薦は「大学別に求めることが異なり、アドミッション・ポリシーが異なり(一部は似ていることもある)、学校側が一人の生徒の出願にかなりの時間を裂かなければならないので、手間で、面倒で、そのくせ難関校ならハードルが高くて(=合格することが稀で)骨折り損の徒労に終わることが多いので、給料が増えもしないのに、そんな面倒なことをやりたくない!」と考える教師が多いからです。 「公募推薦を出し過ぎて学校の評判が悪くなる」ことはないでしょうけれど 「公募推薦を、ろくでもない書類でたくさん出願すれば」その学校の評判は悪くなると思います。 進路指導部がやる気に満ち満ちている上位の進学校でもない限り、公募推薦の書類作成の面倒を熱心に見てくれる学校は少ないと思います。 そして、受験学年の高3の担任がTOEICを知らないというような学校に任せても合格は難しい(ほぼ無理!だ)と思います。 「希望大学の学校案内、願書とTOEICの成績証明書」を全て取り返し、公募推薦の出願を手伝ってくれる(勿論お金が要ります)講師が居る予備校(の高校生科)か塾、或いはそういう経験のある人を探して出願を手伝ってくれるよう頼んだ方が早いのでは? 但し上記の場合でも、出願に必要な書類の中に、今通っている高校の校長や担任、或いは部活の顧問などに書いて貰わなければならないものもありますので、学校とは必要以上に揉めないことを心掛けなければなりません。 TOEIC&小論文…都内のW大学ですかね? 頼れる人を早く探す方が良いですよ、きっと。 ありとあらゆるネットワークを駆使して頑張ってください。

ohitorisama
質問者

お礼

ありがとうございます。 本人に問題があるという理由でないのに、なぜ推薦を出すことが難しいのだろうと疑問に 思っていましたが、納得しました。 しかし、学校の先生以外では頼れる人がおりません。 面接や小論文の対策等自力でやるのはかなり厳しいと思いますので 娘に公募推薦を受けたいという意志を確認して、本当に受けたいのであれば 自分自身で進路指導部の先生にそこの大学に入りたい理由、勉強したい内容、将来の目標等を伝え、 指導していただけるよう何度でもお願いするよう話します。

その他の回答 (2)

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.3

#2 の方の回答にあきれました。とくに >「希望大学の学校案内、願書とTOEICの成績証明書」を全て取り返し、公募推薦の出願を手伝ってくれる(勿論お金が要ります)講師が居る予備校(の高校生科)か塾、或いはそういう経験のある人を探して出願を手伝ってくれるよう頼んだ方が早いのでは?  非常識な方ですね。推薦のための文書作りは自分で行うものと学校に依頼するものがありますが、塾や予備校にその資格はなくまた用意できるものは一つもありません。嘘をまき散らしてはいけませんよ。  私が例示した上智大学でも、学校側が用意するのは成績証明書と学校長の推薦書だけです。後は自分で「自己推薦書」と受験資格を満たす「証明書」を添付するだけです。  公立学校と教師に対して陰湿なルサンチマンをお持ちのようですね。だからといって、非常識なことを回答として書き込むのはとんでもない反社会的行為です。自重していただきたいものです。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 根本的な勘違いをしておられますね。娘さんを大学に公募推薦で進学させたいのですよね。  この場合、公募推薦を行うのは大学であって、大学が公募推薦を行うことに関して高校は何一つ関わることができません。  で、国立、私立問わず大半の大学は(東大、京大、阪大とかは除きます)、推薦入試を行っています。 ・指定校推薦というのは大学が高校に対して必ず合格させることを保証し、また必ず入学することを生徒側に了承させた上で、高等学校に推薦を依頼するものです。 ・公募推薦というのは、推薦入試の一つの形で「条件を満たす方は誰でも応募してください、でも全員合格するわけではありませんよ」という入試です。 ・高等学校では、指定校推薦に関してはそれが有名難関私大であれば希望者が殺到しますので、学内で選考会を開きます。その上で学校として推薦する生徒を決定します ・公募推薦での入試を生徒が希望している場合は、希望した生徒が大学側の公募推薦の基準を満たしていれば希望通り学校推薦を行います。高等学校や担任は何ら(推薦状の作成と調査書の作成を除いて)関与しません。ましてや公募推薦をださないとか、だしたら困るとか・・・冗談でも口にしません。  以上を踏まえた上で質問者様の書かれたことを読んでみると質問の趣旨が全く理解できません。根本的に勘違いされているとしか思えません。  なぜこんなことが起きたかというと、たぶん娘さんの「人の話を聞いて理解する能力」とそれをまた「別な人間に説明する能力」が著しく低いからだと思われます。たぶん話がおかしくなった原因は娘さんにあります。  公募推薦の一般的な解説と某大学の公募推薦のリンクを張っておきます。 http://www.gakkou.net/daigaku/yougo/ntk3.html http://www.sophia.ac.jp/jpn/admissions/gakubu_ad/ad_gaiyou/2013koubo  ご理解できたと思います。母上様が学校に乗り込むのはまだ早いですね。娘さんにもう一度担任との会話内容を確認すべきです。

ohitorisama
質問者

お礼

 ありがとうございます。 公募推薦についてよく分かりました。 娘の意志を確認し、本当に公募推薦を受けたいのであれば 自分自身で進路指導部の先生に志望理由等をきちんと伝え、その上で ご指導していただくようお願いするように伝えます。 自分の道は自分で切り拓く。 それができないようならば、大学入試の面接も無理だと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう