• ベストアンサー

公募推薦の成績に関することについて

現在高校3年生で、国公立の公募推薦を考えてる者です。 単刀直入の聞くのですが、 公募推薦の場合2学期の成績、出席は推薦表には全く関係ないと聞いたのですが、それは本当でしょうか?ちなみに推薦表の提出は12月中旬頃です。 僕は授業の進度の遅さや、登校の面倒さのことなどで1度学校を辞めて高認(大検)を受けようと考えたこともあったのですが、それまで1回も休んでいなかったし、通知表も平均4.0以上あったので、どうせなら公募推薦で学校を利用してやろうと思い今まで真面目にやってきました。少なくとも1学期はこのまま真面目にするつもりです。 ですが2学期からは授業より家でセンターの演習などしたいので、 週1回は休もうと考えております。これはやはり推薦にひびくのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • manchanf
  • ベストアンサー率31% (170/543)
回答No.1

たぶんですが゛いせきは3年1学期の成績で送られると思いますが、万が一残念な結果になり、1月以降の書類の提出が必要になったとき場合によっては3年2学期の成績が送られることもあります。成績以外にも担任の先生の推薦書も必要と思われますが、そのことも念頭に置いて行動された方が賢明かもしれませんよ。

Try-Boy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 正直もうほんと学校いくのだるいです。 でも推薦はあきらめたくもないので一人で葛藤しております。

その他の回答 (1)

  • colhan
  • ベストアンサー率31% (201/631)
回答No.2

評定が4.0では、全国レベルの成績でも無い限り基本的にまず無理ではないかと思います。 高校のレベルに依りますが、私大なら結構良いトコ行けるでしょう。 従って、出欠云々もさることながら、センター対策で成功する方が確実ですよ

Try-Boy
質問者

補足

推薦ではありますがセンター試験を必要として、 6教科7科目でボーダーは85%前後で合格みたいです。 評定が低いのは家庭科など受験に関係ない科目は全く無勉だからです。 ちなみに4.0でなく大体4.3くらいです。 模試は進研しか受けたことありませんが偏差値はこの前70ちょいありました。 推薦でおちた場合も前期後期その大学を受けるつもりで、 チャンスが多ければ多いほどいいと思い推薦を受けたいのです。

関連するQ&A

  • 国公立大の公募制推薦について

    愛知県在住の高3女子です。 保育系私立4大への指定校推薦での受験を考えており、担任からも合格率は高いし、安心して受験して良いと言われました。 しかしながらつい先日、担任から呼び出され、国公立大学である愛知県立大学の教育福祉学部の推薦入試を勧められました。 私は保育系の私大へ進学するつもりで総合学科の高校に入学した為、高2からの授業は保育系の授業や文系の授業しか取っておらず、保育系の授業をとるためには数学II、Bの授業をとることが不可能だったので、数学が入試で必要となる国公立大学への進学は全く頭にありませんでした。 今のところ、まだ県大を受験するか迷っているのですが、もし公募制推薦入試で受験するとなった場合、他の私大の公募制推薦との併願は可能でしょうか? また、可能でしたら、公募制推薦の併願は3校でも可能でしょうか? 私のプランとしては、 ≪今まで≫ 私大:指定校推薦(単願) ≪現在≫ 私大:公募制推薦(2校)&国公立:公募制推薦 (もしくは…) 私大:センター+一般入試&国公立:公募制推薦 を考えています。 現役教師の方や、大学受験について知識がある方、ぜひ教えてください。

  • 推薦(指定校、公募)に影響があるのはいつの成績まで?

    高校3年生です。大学受験を控えています。 私立の文系大(法・経済)を受けようと考えているのです(試験科目は国語、社会(日本史か政経)、英語になると思います)が、評定平均が4.4あるので、推薦(特に指定校)を考えています。そこで質問なんですが、推薦(指定校、公募)に反映される成績は、1年~3年の1学期までなのでしょうか? 実は授業選択に失敗してしまい、受験に全く関係の無い物理Iの授業が3年で週4時間受けることになっています。 捨てればいいのですが、推薦を考えている以上そういうわけにもいきません。 もし3年の1学期までだったら1学期だけ必死になれば良いので2学期以降の気持ちがすごく楽になるのですが・・・ また、僕と同じような選択ミスをしてしまった方がいらっしゃれば、どのように乗り切ったか、体験談やアドバイスを頂けると参考になります。 授業選択をした2年生当時、進路決定について甘く考えていたので(この時期、進路について悩みすぎていて軽いノイローゼ状態でした)、このような選択ミスをしてしまいました。推薦が取れるかもしれない瀬戸際ですから、不安でなりません。理系の友達のフォローもあるので何とかなりそうですが、気持ちが落ち着きません。他の科目にも影響が出ないように頑張りたいと思っています。 どんなことでも良いので、前向きにこなせる様なアドバイスを頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 公募推薦を考えているのですが・・

    はじめまして。私は今年高3になる受験生です。 京都女子大にどうしても行きたくて、 チャンスを増やすために公募推薦を受けてみようと 最近思いはじめました。 書類審査と適性検査(国英)を1:2でみるB方式を考えています。 しかし調査書にものすごく自信がなくて、 評定は4.1で、部活も途中で辞めてしまったので 書けることが英検2級と漢検3級、海外への短期留学くらいです。 そして1番心配なのが、欠席が3年1学期までに40回もあるということです(><)!!! 1:2なので、適性検査で得意の英国で点数がとれればいけるかな!?と甘いことを考えてしまったのですが・・。 こんなに欠席があって推薦に受かる人はさすがにいないのでしょうか・・? 京都は往復で6万円、検定料で3万円以上するので、落ちた時のことを考えると親に申し訳ないです。 やはり公募推薦は無謀でしょうか。

  • 大学の願書 公募推薦

    こんにちは この秋に筑波大学の教育学類の公募推薦を考えている者です。 募集要項(願書)はいつ頃、どこに掲示されますか? 筑波大学のホームページには前年度のと編入試験が載っていました。 公募推薦は高3の1学期までの成績がいるそうです。学校の先生が書かなければならない書類もあると思います。なので、もうそろそろ掲載されていてもおかしくないのではと考えてるのですがまだ早いですか? 推薦で受験したことがある人が周りにいないのでよく分かっていません>_< 推薦なので遅れるわけにはいかないと不安です。 どなたか回答お願いします!!

  • 公募推薦をうけようと思っているのですが・・・

    県立高校の3年生です。 私は看護の道に進みたいと昔から思っており、最近学校であった三者面談で担任の先生から「公募推薦」をすすめられました。 それからインターネットなどで調べてみたのですが、公募推薦には出席日数が大きく関係している(欠席日数が多いとそもそも推薦すらしてもらえない)というのは本当でしょうか? 私は高校1年の時に原因不明の病にかかり入院を二回するなど、欠席がかなり目立っています。 現在はほとんど完治に近い状態なのですが、それでも月一回の通院を余儀なくされている状態で早退がたまにあります。 成績の評定をクリアしても欠席が多いとだめでしょうか? またうけても合格する余地がなさそうなら受けない方がいいのでしょうか? どの方向にむけて進めばよいか分からず困惑しております。 少しでもいいので知っていることがおありでしたら助言いただけると幸いです。

  • 公募推薦について

    公募推薦の話を学校で聞いたのですが、あまり意識してなかったので校内での評定が3,9くらいの成績です。 一応志望大学が地方国公立の少し高いところで、試験が面接と小論文なのですが、これくらいの評定しかなければセンターの勉強をすべきなのですかね? 受けたい学科は化学系なのですが、化学部に入っていたとかでもなく、(一応3年間運動部で特に成績はなし)そんな生徒が受かるほど甘いものではないですか? もし受ける価値があるとすれば、小論や面接の練習以外にこんなことをするといいよというのはありますか? よろしくお願いします。

  • 公募制推薦入試について

    高校三年で今年兵庫県立大学経営学部に公募制の推薦入学を考えているのですが、募集要項の評定平均が4.0以上で、私はギリギリ4.0なんです・・。 その上、出席日数も三年一学期までで、欠席5回、遅刻4回という有様です。(遅刻はすべて生理痛で、病院に行ってました。) ただ部活は茶道部をしていて、副部長でした。一応表千家の免状も入門、習い事、飾り棚まで取りました。あと、漢検二級ももってます。 そして、試験科目は小論文、面接で、小論文は英文を読んで日本語で要約、小論文という形なのですが、私はあまり英語が得意ではありません。(進研模試の英語で半分取れるか取れないかくらいです) 小論文は、まだ得意なほうなのですが・・。 やはり、公募制推薦は評定平均、出席日数に重点が置かれるものなのでしょうか?それともいっそもう推薦を受けないほうがいいのでしょうか? 長文、駄文で申し訳ありません。でも真剣に悩んでいます。 よろしければ回答お願いします。

  • 大学受験、公募推薦を受けるべきか

    高3受験生なのですが、公募推薦を受けるか悩んでいます。 今まで一般入試で大学を受けることしか考えいなかったのですが、親に公募推薦で受けろと言われました。 受けようと思っている大学だと評定が何以上とかの指定はないのですが、私は評定が3.5くらいしかありません。 課外活動とかの目立った功績もないし、受かる確率は低いのでは無いかと思います。 パンフレットを見たら昨年度の推薦は1/8くらいの合格率でした。 正直、一般入試の対策も順調に進んでいるとは言えず、推薦に手を出すのはリスクが高すぎるのではないかと思っています。 願書(調査書)や志望理由書を9月中旬には提出、そこで書類審査があるみたいですがまだ志望理由書なども何も書いていません。 学校の先生にもまだ何も言っていないし、こんな状態で受かる自信がありません。 親には受かる確率はどうせ低いんだからチャンスとして受けてみないともったいないと言われました。なんとなく受けてる人も沢山いると言われました。 でも、絶対推薦で受けるという覚悟が決まっていないし、こんな生半可な気持ちで受けていいものなのでしょうか? 夏も思っていたより勉強出来なかったし、焦ってます。 アドバイスください。

  • 公募、指定校推薦・・・何が何だかサッパリわからなくて困ってます

    私は高校二年生です。 いま学校を編入し、単位制の通信制に通っています。 その通信制は月一、二回授業を受けてテストを受ければ 高校資格が取れ、単位が取れるというものです。 もちろん課題の提出も必需です。 大学進学も考えているためもうそろそろ塾へ行った方がいいかなと思い、塾へ行こうか考えています。 個別指導のAxis(能開センター?)か明光義塾か、一ツ橋ゼミナールで迷っています。 あとその通信制高校の指定校も考えてるのですが、その行きたい高校の平均値が3.8以上、しかも一人だけなのでキツイと思うんです。。。 ちなみに全国にあるような私立の学校です。 みっともない話ですが一年の平均単位はある事情で2.7しかないんです。 なので満点取らなければ厳しいという結果が出てきます>< だから諦めて公募にしようかなと思います。 私は四年制大学で私立、文系に進学したいです。 公募はやめて推薦頑張った方がいいでしょうか?? 全く分からないんで質問させてもらいました。 文章ぐちゃぐちゃですみません。 回答お待ちしております><

  • もうでた成績に対して抗議できますか?

    私は今高校3年生で2期制の学校に通っています。 大学の公募推薦入試を受けようと思っていたのですが、前期の通知表で、 出願の条件の評定平均まであと1つ分足りませんでした。 ある科目で、結構頑張ったと思うのですが、なぜか4(5段階評価)でした。 テストもA評価で、欠席はしておらず、提出物も一回出していないだけで、 5がもらえると思っていました。 そのときは、かなり落ち込んだけれど、しょうがない、 推薦を受けたからといって受かるわけではない、 しかもその授業の先生もかなり厳しい人だから、とあきらめましたが、 やはり、この入試は私の得意科目だけで受けられるので本当に悔しいです。 9/20 に通知表をもらったのですが、 今からでも成績の抗議は出来ると思いますか?