• ベストアンサー

ノートパソコンに水をこぼしてしまいました。

O-Gonの回答

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.4

牛乳とかラーメンぶちまけたわけじゃなくて、水こぼしただけなら乾かせば直りますよ。

ladybaby
質問者

お礼

キーボードはいかれましたが、中身はかろうじて助かりました。・°°・(>_<)・°°・。

関連するQ&A

  • ノートパソコンに水をこぼした!

    2年半ほど使用しているノートパソコンのキーボード(?)の上に大量の(50ml位)水をこぼしてしまいました。 すぐにドライヤーや掃除機で水気を取り乾燥させましたが、全く起動しなくなりました(泣) 電源ON&OFF(強制終了)は出来ます。 起動しなくなってから2日が経ちましたが、やはり直りません。 これは再起不能という事なのでしょうか? 水を近くに置いていた自分が悪いのですが、 データのバックアップをしてる途中だっただけに、かなりショックです。 どうにか直す方法はありませんでしょうか。修理に出せば直りますか?

  • ノートパソコンについて

    ノートパソコンのキーボードでけッこううッていたらいわゆるキーボードの文字をうッてもちがうもちがでてきて単純にこわれたのですが、そうすると持ち運んで使用する際に修理のしない限りキーボードもッて行くのが面倒ですが、キーボード修理てけッこうするのでしょうかね・・・? 2万とカ・・? で仮に修理とカいやなら家で使う時は別のキーボードにつないでやるとすれば、いざ外でつかうときもこわていないからしようできますし、もともとキーボード壊れる原因は頻繁に打てば打つほどこわれるのでしょうかね・・・?ようは打つ回数をより少なくすればこわれにくくすむとかでみてですが だから今家で使用するときは別のキーボードでそとはそのままでということでしているのですが、このはッそういいですかね・・?もともときーぼーどしゅうりいくらかしりませんが依然高いと聞いたことがあるし、修理も面倒だとおもいますし、いざしゅうりにめーかーにだすとけッこうじかんかかるのでしょうかね・・・?2週間とカ・・・?

  • ノートパソコンに水をかけてしまいました・・・

    ノートパソコン使用(通電)中に誤って水をかけてしまい、壊れてしまいました。 その機種はとても古いものだったので(6~7年落ち)、修理はあきらめたのですが、取り出したいデータがいくつかあります。 そこで壊れたノートからハードディスクを外し、市販の2.5インチHDケース(USB接続)に取り付けて、所有している他のPCから取り出そうとしましたがうまくいきません。 そのほかの状況は以下のとおりです。 (1)壊れたノートPCのOSは、Win Me (2)浸水したノートの内部レイアウト的に、HDDには水はかかっていないよう (3)取り出したHDDは通電し動作音(モーター音、ヘッドがカリカリ動く音)もしている (4)外付けHDDを繋いだPCのOSは Win XP (5)外付け接続後、デバイスマネージャーは認識している (6)ディスクの管理では外付けHDDが認識されていない。 (7)外付けケースは今まで他のHDDを付けていて、壊れていない どうすればHDDを認識し、データを取り出せるでしょうか? ご回答お待ちしております。

  • ノートパソコンについて

    前にNECのノートパソコン購入した時にそのキーボードを入力でつかっていたらキーボードが壊れてしまい要するに普通に打ちたいけれどその違う言語がうたれてしまいこわれたので、次から購入するノートパソコンは修理も面倒だと思い外付けのUSBでキーボード接続のを利用していますが、パソコン工房のノートパソコンをかってノートパソコンのキーボードにも電気がいっていて多少電気代かかっていると思いますが、ノートのキーボードの希望をオフにして電気代を多少おさえられたりできるのでしょうかね・・? まあもともとパソコン工房にキーボード機能をオフにできるかどうかでしょうが・・・?

  • ノートパソコンについて

    使用していたノートパソコンのwinXPが壊れてしまいました。 以前から、キーボードに付随するマウス動作部分を触れすぎると勝手に 再起動するなどの不具合があったのですが、使うのがMicrosoft Wordぐらいなのであまり気にしていなかったんです。 先日もwordを使っていたら、エラーが出て青い画面になり、再起動したところバックアップされていてデータは無事だったのですが、 一日3回ほど同じ状態になり、困ってしまいました。 (その度にデータが無くなった!?とハラハラ) デスクトップのパソコンが別にあり、そちらはインターネット接続をしていますがノートパソコンでは使っていません。 なのでこれから先もノートパソコンでネット接続する気はありませんし 重いソフトも、データも全く入れていません。 基本的に保存はUSBにしています。 ただ、デスクトップは共同で使用しているので、これからノートパソコンが無くなってしまうと、個人作業する上でかなり不便でして。 本当にmicrosoftが使える程度でいいのですが、耐久性が良く、安価なノートパソコンはご存知ないでしょうか? メーカー名のみ、大体の相場などでも良いのでアドバイスお願いします。 または修理に出したほうが安価でしょうか?

  • (超初心者)ノートパソコンのマウス使い方について

    大変初歩的なことをお聞きしてお恥ずかしいのですが、初めてノートパソコンを使い始めました。 USBでマウスをつけて操作しているのですが、もともとノートパソコンにのキーボードの下についているマウス?(正式名称がわかりません)に手を触れるともちろんマウスポインタが動いてしまうのですがキーボードを外打つときに触れてしまい、入力がし辛くてこまっています。 外付けのマウスだけで操作したいので、その内臓マウスの機能を止めたいのですがどう設定したらいいでしょうか? あまりの基本的なことで人に聞けません。 どうかよろしくお願いいたします。

  • ノートパソコンのキーボードをOFFにするには

    古いノートパソコンのキーボードが不調です。接触不良らしくて同じ文字がずっと入力されてしまいます。もう修理に出すようなものではありませんが、外付けのUSBキーボードを付ければまだまだ使えそうです。そのためには、不調のノートパソコンのキーボードの接続をOFFにしたいのですが、どうやったらできるのでしょうか。  電源立ち上げ時に、何処かのファンクションキーを押して何とかすると聞いたことがありますが。  教えていただければ幸いです。

  • ノートパソコンにUSBキーボード

    パソコン初心者です。 ノートパソコンのキーボードに水をこぼしてしまい。 キーボードが反応しなくなりました。 メーカーのサポートセンターに問い合わせると キーボード代、基盤、技術料で最低6万円はかかると 言われました。 1年半しか使っておらず、気に入っているので USBのキーボードで対応できないかと考えております。 可能でしょうか?可能である場合、気をつける点や お勧めのUSBキーボードがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ノートパソコンのキーボード故障

    NEC製XPノートパソコンを使用しています。 先日,キーボードに水がかかってしまいました。 あわてて拭いて(キーを外して内側を拭きました), しばらくは使えたのですが, 1時間後に,入力していないキーがワードの画面に表示され,画面を強制終了。 再起動後,キーボードが全く使えなくなりました。 マウスは使えます。パソコンの動作は正常で マウスの操作だけで可能なこと(画像処理やネットの閲覧)はできます。 なのでキーボードの修理が必要と思っていますが, メーカーサイトの故障診断によると,「マザーボードの交換が必要」となり, 修理費が5万円台となって,驚いています。 質問ですが,以下の2点です (1)このような状態で本当にマザーボードの交換が必要なのでしょうか。 (2)マウスが使える=USBに問題がない→USB接続のキーボードをつなげれば,このまま使えるものでしょうか。 メーカーサイトに問合せてみても,電話がつながりません。 教えていただけたら幸いです。

  • ノートパソコンとキーボード

    入力は大きなキーボードのほうが使い易いので、ノート型パソコンにキーボードを接続(USB)したのですが、うまく行きませんでした。 どのように設定したら良いか教えてください。