• ベストアンサー

炭酸が抜けない方法

最近よく家で炭酸が入った飲み物を 飲むんですが、1日では消費しきれず残り 翌日飲むと炭酸がぬけて、あまりおいしくありません。 炭酸がぬけない方法はありますか? 炭酸がぬけないようなグッズもあるみたいですが 他の方法でお願いします!

  • 102314
  • お礼率54% (118/218)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NPAsSbBi
  • ベストアンサー率37% (142/377)
回答No.3

飲み物から炭酸が抜けるのは、炭酸が抜けていく圧力の低い空間があるからです。 満タンのときは、ペットボトル内容積のほとんどが液体で、空いている空間がほとんどないため、 ほとんど炭酸が抜けていく余地がなく、新品を開けたばかりなのに炭酸が抜けている、 ということがないのは、これが理由です。 飲みかけのペットボトルでは、液体のない空間が広く空いているため、 この空間に向けて、飲み物の中の炭酸が抜けていきます。 炭酸が抜けると、空間の圧力が上がります。 ペットボトルのキャップを開けると、「プシュッ」と鳴って吹き出すのは、これが原因です。 この圧力が、飲み物から抜けようとする炭酸の圧力と釣り合うと、 それ以上炭酸が抜けなくなります。 つまり、飲み物から炭酸が抜けるのを防止するためには、 (1)炭酸が抜ける空間を小さくする (2)空間の圧力を高くする が有効な手段となります。 (1)の対策として、飲みかけのペットボトルを潰してふたをします。 (2)の対策として、グッズを使って空間の圧力を高めてやります。 (2)の対策はもう一つあって、飲み物から炭酸が抜ける圧力を低くしてやればOK。 炭酸が抜ける圧力は、飲み物の温度が高いほど上がります。 従って、飲みかけのペットボトルをできる限り冷やすことも有効な対策となります。 総合的には、500円程度で売っているグッズを使うのが最も有効だと思いますよ。

102314
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 やっぱりグッズ買った方が手っ取り早いですね^^; ペットボトルをつぶして保存はしているので 続けます^^ ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

>炭酸がぬけないようなグッズもあるみたいですが >他の方法でお願いします! こういわれても炭酸がだんだん抜けていくのは自然現象でとめることはできません。 どうすればそれを遅くできるかということでこのようなものが考案されて売られています。 http://www.agport.co.jp/products/houseware/kitchen/ez_cap.html ただ栓をするのではなく少し空気をいれて圧力をかけて保管するようにします。そのため単に栓をした場合より炭酸が抜けにくくなるものです。(とはいってもずっと抜けないというのは無理ですので) それほど高価なものではないので買うのがいいと思います。(狭い冷蔵庫のなかではちょっとじゃまになるかもしれませんが)

102314
質問者

お礼

あ!この商品知っています^^ やっぱり買った方が早いですね; ありがとうございました。

noname#161655
noname#161655
回答No.1

こんなQ&Aがありましたので、ご参考までに。 http://okwave.jp/qa/q2983729.html

102314
質問者

お礼

参考にします^^ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 炭酸が欲しくなる病気?

    昔、炭酸ばかり欲しくなる人は何かの病気だ、みたいなことをテレビで見たのですがはっきりおぼえていなくて・・・ここ2年急激に炭酸が飲みたくて外出時に買う飲み物はほとんど炭酸で家にも炭酸のスットックがあります。明らかに昔と欲しくなる感じが違うのです・・・何か知っている方がいましたら教えてください。

  • 炭酸水。

    炭酸水を箱買いしました。実は少し甘みがあるサイダーかと思ったのですが、無糖、炭酸水でした。使用方法に困っています。おいしく消費できる方法がありましたら教えてください。

  • 炭酸水作れる電化製品ってあるの?

    私、炭酸大好きで、コーラ系消費量が多いのです。 最近エコロジーに生きてるので節約の意味もこめて 炭酸の作れる家庭用の機械ってないのかなあって 思っている今日この頃なのですが、 どなたか知りませんか?

  • 炭酸飲料の節約、炭酸の維持

    炭酸飲料の節約、炭酸の維持 最近アルコールを控えるようになって、コーラなどの炭酸飲料にはまっています。 私は1日500mlくらいが限界で、1.5リットルを買う事ができれば圧倒的に安いのですが、3日に分けて飲んだとしても炭酸が抜けてしまいます。 色々調べて、容器をつぶしたり、空気を注入するグッズを使ったりしましたが、炭酸はいずれもかなり抜けてしまいます。 確実な方法として、 http://item.rakuten.co.jp/fields/c/0000000183 こういったソーダサイフォンがあれば、どれだけ炭酸が抜けても最初の状態に戻せるらしいのですが、あまりにも高すぎて、これでは新しいのを買ってきた方がマシです。 原理を考えると、開封直後のコーラを、500mlの別の密閉容器に移し保存すればいいのですが、どういった容器なら適切でしょうか。 圧力を保てる事と冷蔵庫に入れられる事が条件になるのですが、水筒などは、水やお茶以外は禁止となっていますし、破裂したら大変なので怖くて試していません。 空いた500mlのペットボトルも考えましたが、やはり一度ふたを開けてしまうと、炭酸が抜けてしまうと思いますし、何度も使うには耐久性や清潔さ(洗う前提で作られていないので)の点で気になります。 良い保存容器はないでしょうか? 近くの店の安売りの値段で、500mlのコーラが\90、1.5リットルは\140 この差は大きいです。

  • 炭酸水の摂取

    ここ1週間ほど、禁酒のためにビールの代わりに、ただの炭酸水を飲んでいます。 お酒等を割るときに使う炭酸水をそのままです。一日2L消費するのですが、何も混ぜていない炭酸水でも体に良くないのでしょうか? 普通の水を1日2L飲むと体に良いというのを聞いた事がある気がしたので、少しは健康になればいいなあと、それと、ビールよりは体には良いだろうと続けて飲んでいますが、ふと不安になり質問してみました。 ちなみにトップバリュの炭酸水を飲んでいます。

  • 炭酸水の使い道ってありますか?

    賞味期限が一年以上前の炭酸水が、たくさん出てきました。 ただの炭酸水と、サイダーが数本あります。 ただの炭酸水というのは生協で購入した物で、水と炭酸のみなので、飲むのではなく他の事に使えそうかと思ったのですが、良い活用方法が見つかりません。 何か良い方法がありましたら教えて下さい!

  • 炭酸水の副作用

    お尋ねします。シンプルな味の炭酸水をよく冷やして1日1L位飲用しますが、骨がもろくなるといわれました。本当でしょうか。また、そのほかに炭酸水を単独で引用する不利益はありますでしょうか。  その場合ビールや他の炭酸水で割ったアルコールは大丈夫なのでしょうか。

  • ビタミンC飲料に炭酸は意味がある?

    ビタミンCが多く入っているという 飲み物には 炭酸飲料が多いような気がします 単に、すっきりとした飲み心地のためだけなのでしょうか? 何か他の意味合いとかあるのでしょうか?

  • 牛乳で炭酸飲料の商品化は可能でしょうか?

    炭酸飲料が大好きな私です。 炭酸飲料の可能性を追求しています。通常の炭酸飲料は飲み尽くしました。そこでイレギュラーなものを探しています。 紅茶に炭酸=以前はジャズインがあり最近ではリプトンが紅茶に炭酸をプラスして発売しています。 カルピスには、炭酸を入れているカルピスソーダがあります。 あらゆる飲み物に炭酸が入って爽快感を増しているのですが、牛乳にだけは炭酸が入っていないような気がします。 念のため、私も試作を試みましたが、激しく泡立ってしまい飲めませんでした。(擬似的に体験したい方は、牛乳を口の中に含み、上を向いてうがいをするようにブクブクしてみてください。もしくは、コップに注いだ牛乳にストローで空気を吹き込んでみて下さい。) しかし、日本の飲料メーカーの技術水準は非情に高いので、作ることは可能なような気がします。以前販売されたとか、現在販売されている等の情報がありましたら、是非とも教えて頂きたいのです。 夏の暑い日。牛乳のおいしさと炭酸の爽快感があれば栄養的にも精神的にも満たされるような気がしてなりません。

  • 炭酸水ハイボールに関して質問です

    最近、晩酌でビールからハイボールに変えました、ハイボールは缶ではなく、ニッカウヰスキーと炭酸水を買ってきて、自分で作っています、それで質問です、炭酸水は500ml,69円の安いものを買っています、呑み切れず残った炭酸水は次の日に持ち越します、次の日ならまだ炭酸水の炭酸は残っていて普通に呑めるのですが、2日、ペットポトルで冷蔵庫に入れてた場合、水になっています、値段の高い炭酸水は酸が多めに入っていて、2日後でも炭酸、は抜けていないのでしょうか

専門家に質問してみよう