• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:36歳 未経験からの転職について)

36歳未経験からの転職について

ryokouzukiの回答

回答No.4

はじめまして 自分の描いたイラストを見せればいいのですから、 他の職に比べると、面接時に自分の実力を見せられる職業だと思いますよ。 と、 イラスト業は請負でできる職業なのでお試しで使ってもらえる可能性もあるとおもいます。 (グラフィックデザイナーはよく知りませんが) ただ、請負でHPデザインしていた友人は ”割に合わない” と言っていましたが・・・・  ・できてなんぼの世界なので、残業・休日作業は当たり前で  クライアントが何が気に入らないかわからないのにボツになってやり直し 気になるのは・・・・ >イラストレーターなどのソフトもデザインの事も必死で勉強いたします。 今からイラストレーターって事は、面接時に見せるものはあるのでしょうか? がんばってください。

kumakujira
質問者

お礼

有難うございます。              ‘’自分の描いたイラストを見せればいいのですから、 他の職に比べると、面接時に自分の実力を見せられる職業だと思いますよ‘’            たしかに面接時の限られた時間の中で自分の作品を見てもらえるのは 大変有効な事だと思います。       技術に関しては一からデザインの勉強をしてきた訳ではないので、もうこれは 本当に一から学んでいくしかないだろうと考えています。                  ‘’今からイラストレーターって事は、面接時に見せるものはあるのでしょうか?‘’       残念ながらこれからです・・業界の事も全然手探りなので情報も作品も同時に 進行していきたいと思っています。

関連するQ&A

  • 転職で非常に悩んでいます。。。。

    今、転職について非常に悩んでいる20代女です。 4年近くデザインの仕事をしていましたが、会社の都合で転職せざるをえない 状況になってしまいました。 私には絵(漫画)を描くという趣味もあって これを転機にそれに向かって頑張るべきか それとも4年続けてきたデザインを、違う会社で頑張るか 非常に迷っております。 どっちも嫌いじゃないんです。 でもどちらかに絞るべきだと思っています。 ですが結婚も遠くは無い身の上です。 デザインの会社に就職するなら今しかないと思っていますし この機会を逃して、結婚したら転職も難しいと思うのです。 なんというか、最近になってやっとデザインというものが分かってきたのに 手放すのも勿体無いと思う自分もいます。 ですが2足のわらじも良く無いというのも解っています。 一つに絞り切れない自分に腹が立ちます。。。。 漫画も好きでHPも持ってるぐらいです。 ですが一度漫画家を経験した友達はなるもんじゃないっていうし 確かに私も短期間とはいえアシスタントの経験がありますがかなりハードでした。 ですが自分の事になれば頑張れる気がするんです。 ほかの友達はやってみなよ!って応援してくれる子もいます。。。 長くなりましたが デザインと全く関係ないアルバイトをしながら漫画を描いて投稿するか それとも漫画家よりは収入の安定するデザイナーを転職して続けるか (絵は趣味として続けるつもり) こんなに悩んだ事がなくて頭痛すらします。。。 自分が本当はどっちへ行きたいかも分からなくなっています。 こんな私に皆様の一言をお願いします。。。

  • 転職した方の経験を教えてください

    こんにちは。数ヶ月前に転職しました。 業界は建築業界です。前の会社も建築関係でしたが、個人会社でした。縁あって大手の会社に転職することができましたが、日々、とまどいの連続です。いろんな事に気を使いすぎて、今までの自分ならすんなり出来ていたことも出来なくて、「俺ってこんなにアホやったかな?」と思うことが多くなりました。 もともと自身があった訳ではないけど、さらに、自信を無くし自分を見失いかけてます。こんなことを思うのは僕を今の会社に誘ってくれたヒトに申し訳ありませんが、何とか浮上する機会を伺いながら日々、仕事してます。 転職って、かなり大変ですねー。ただ今実感中です。 皆さんの経験、教えてください。

  • 未経験での広告業界の転職

    私は現在30で もともとグラフィックデザインを美大で勉強していました。 卒業後、広告代理店のイベント関係の職を1年間し その後、建築、空間デザインの職に移りました。 現在も建築をしております。 しかし、広告の仕事がもともと好きだったので 広告の仕事に戻りたいと思うのですが 広告業界からもう6年離れていますし PCのソフトは使えるとしても 未経験での転職になります。 クレイティブの職に就きたいという希望はあります。 広告業界に詳しい方 助言等をいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 未経験で公務員(建築系)に転職は可能でしょうか?

    公務員の建築系に転職希望の25歳(女)です。 現在は事務系の仕事をしています。 最近、勤めている会社の経営状況が良くなく、公務員への転職を考えています。 大学で建築の勉強をしていたので、建築系の試験を受けたいと考えています。 未経験でも公務員の建築系に受かることは可能なのでしょうか? また、公務員の事務系に受かることは可能なのでしょうか?

  • 日払いバイト

    生活費がなくもう日払いバイトするしかありません。 建築資材の搬入、建築現場での軽作業、引越し この3つならどの仕事を選びますか?

  • 転職活動中の方へ

    今現在転職活動中の方っていますか?自分は、今転職活動してるんですが今まで木材・建築資材の販売経験くらいしかありません。ちなみに資格は運転免許とフォークリフト免許くらいです。 未経験歓迎とか販売関係とか建築関係の仕事くらいしか転職できないのでしょうか?

  • デザイナー転職の希望条件、これってどう思う?

    転職をしようかと考えています。会社を選ぶ理由として、仕事の内容より環境の方を重視したいです…自分の性格上なにより環境ですべてのモチベ-ションが左右され、逆に仕事内容やクライアントの優越などには全く気にならず、どんな製作物でもデザインできれば楽しいと感じます。人数が多くて、デザイナーとディレクター業務が完全分業を希望。 これについてどう思いますか?

  • 実務経験なしで転職する際にあると有利な資格

    デザイン系の建築コースを卒業しました。 新卒で就職したのは建築とはまったく関係ない会社です。 この会社は昨日退職し、今は失業保険生活中です。 住まう事に関するデザインの会社で働きたい、と思っています。 しかし婚約者が1~2年の内に(早ければ半年後とか)転勤するためその際には私も引っ越すことになります。 1~2年のうちにやめなければならないことがわかっている状態では正社員で就職が決まるとは思えませんし、 このような状態で正社員で就職先を探すことは無責任に思えるので、 今すぐに転職しようとは思っていません。 (生活のために何かアルバイトはしますが・・・) ハローワークなどで求人情報をみると、 建築やリフォーム、インテリア等に関する会社の求人には 実務経験有・経験がない場合は資格があること、というのがほとんどです。 転居先が決まるまでの間に何か資格を取ろうと思っています。 色々調べましたが、パンフレットにはいいことしか書いていません。 インテリアコーディネーター・福祉住環境コーディネーター・CAD設計・建築士(2級・1級)などなど、 勉強しておくと役立つ資格でオススメのものは何でしょう? 建築士(2級)の受験資格は大学卒業時にあるのですが、デザイン重視の授業だったので建築のあれこれの難しいことは何一つわかりません・・・・とほほ。

  • 転職を考えています。

    転職を考えています。 しかし動き方がわかりません。 今のところネットで探すぐらいしか行動がとれていない状況です。 相談相手がいません… 具体的にどう動いたらよいでしょうか? 専門卒、今年で24歳になります。 今の会社は勤めて三年目に入ります。今の会社で出来ることに限界を感じました。 どこもそうでしょうが、経営悪化で昇給、ボーナスともに明るい状況ではありません。 服飾雑貨の資材をデザインし製造する仕事です。 アパレルや物作り、絵を描くこと等に興味があります。 舞台等の美術を作る仕事に今一番興味があります。 しかし好きなことだけを考えて今の職につき、リアルに“生活”についてきちんと考えて行動しなければと思いました。 一言でかまいません。 アドレスお願いします。

  • 転職

    教えてください。転職する理由と致しまして、現在勤めている仕事に納得していないのが第一でございます。3年半現在の会社に勤めてきましたが、福利厚生(社会保険や厚生年金)等が完備されてない事や、会社の業務体制が整っていないのが不満の一つです。私も家族を持つ身としては生活もままならず、このまま現在の仕事に勤めていても先が見えないと感じたのです。思い切って転職を心がけたのですが、なかなか両立して活動を行うのに非常に難しくて困っています。一人身ではございませんので無収入というのは考えがたい事で、辞職し転職活動のみ優先することができずにいます。両立しながらも自分なりにインターネットや説明会等で調べておるのですが、いざ面接等となると現職の仕事とスケジュールが重なってしまい断ってしまっております。どこかの転職サイト内にて、有給休暇と利用し転職活動をされたという内容を知りこれを利用しようとしたのですが、人数が少ない会社のため休暇をとることができませんでした。どうかうまく転職活動を行える策などがあれば些細なことでも結構です。経験談でもかまいません。色々お教えください。宜しくお願い致します。