• ベストアンサー

一本关于中国歌曲的书 or 关于中国歌的一本书

中国語を独学している初学者です。 中国語での作文のタイトルを、 “我买了对于中国歌一本书”(中国の歌の本を買いました) としたところ、2人の中国人の大学生が添削をしてくれました。 A: 我买了一本关于中国歌曲的书 B: 我买了关于中国歌的一本书 AさんとBさんの添削では数量詞の位置が違いますが、どちらが正しいのでしょうか?それとも言い方が違うだけでどちらも正しいのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wawa37
  • ベストアンサー率45% (137/298)
回答No.1

Aだと 关于中国歌曲的书 を買ったことを強調したい感じです。 1冊でも2冊でもとにかく中国の歌に関する本を買ったのです。 「我买的一本关于中国歌曲的书」 にすると「私の買った中国の歌の本」となり、作文の内容はその本について語ることになるでしょう。   それに対してBは 买了一本书 を強調したい感じかな? 正しいのかどうかは分かりかねますが、中国の方が添削して下さっているのですから間違いないのでしょう。 でも 对于 ではなく 关于 が正しいですし、 中国歌一本书 ではなく 中国歌的一本书 が正しいと思います。 私ならAを選択します。

sasha_88
質問者

お礼

なるほど、強調したい部分が違うのですね。わかりやすい説明を有難うございます! >Aだと(中略)1冊でも2冊でもとにかく中国の歌に関する本を買ったのです。 我买了“一本”关于中国歌曲的书 で、“一本”があるからやはり「1冊」は確定事項かな、と思ったのですが、「1冊でも2冊でも冊数には言及していない」ということなのですね。 最後の1文があって、さらに助かりました。ありがとうございますヽ(^o^)丿

その他の回答 (2)

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.4

既に皆さんの回答が寄せられておりますが、Aの方はごく当たり前の言い方ですね。 量詞があって修飾語句があって、名詞という順番。 Bの方は、文法的に見れば「关于中国歌的」を前に出した形で、この部分を強調しているという見方ができると思います。 まあ、倒置という見方と何を強調しているかと言う点については、確かな証拠となる文献や記事をみつけられないので、私見と言うことで。(笑)

sasha_88
質問者

お礼

中国語には動詞の活用がない代わりに語順が大事、と初学者なりに解釈しているところなので、結構敏感に語順に反応をしてしまう今日この頃です。 倒置法とかニュアンス、となると、まだまだ区別ができないレベルで、たくさんの方に解説やご意見をいただけるのは本当に有難いです! わかりやすい解説を有難うございます。本当に励みになりますヽ(^o^)丿

  • wawa37
  • ベストアンサー率45% (137/298)
回答No.2

>Aだと(中略)1冊でも2冊でもとにかく中国の歌に関する本を買ったのです。 我买了“一本”关于中国歌曲的书 で、“一本”があるからやはり「1冊」は確定事項かな、と思ったのですが、「1冊でも2冊でも冊数には言及していない」ということなのですね。 ここは勿論買った本は一冊ですが、「一冊」という事を特に強調している訳ではないのです。強調したいのは「中国の歌に関する本を買った」という事です。「两本」とすると「何冊か」となり、やはり強調したいのは「中国の歌に関する本を買った」ということになると思います。

sasha_88
質問者

お礼

再度のご丁寧な回答をありがとうございます!とてもよく理解が出来ました。 >「两本」とすると「何冊か」となり、 知りませんでした・・・。 このような派生情報も併せてご紹介いただけると、本当に記憶がしやすくなる気がします。 ご親切にありがとうございます(^.^)

関連するQ&A

  • “对于”と“关于”の違いがわかりません

    中国語を独学しています。“对于”と“关于”の使い方の区別が全然わかりません(*_*) ある参考書には、 对于:人・事物・行為の間を表す前置詞 关于:前置詞で、関連する事物を表します と書いてありました。 “关于”は事物についてしか使えず、“对于”はさらに人・事物にも使える、という対象の範囲の違いだけなのでしょうか? 以前、以下のように作文をしたら→以降のように中国人の大学生に添削されました。 我买了“对于”中国歌一本书。→我买了“关于”中国歌一本书。 在上次的日记中,我写了“对于”东京的樱花。→在上次的日记中,我写了“关于”东京的樱花。 これを見る限りは、「事物」という対象の違いでもないようで、混乱しています。 使い方の違いをご指南いただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • “可”の用法と量詞>(豪州友人のエピソード)

    中国語(簡体字)を独学し始めたばかりの初学者です。 2つ質問があります。 1) オーストラリア人の友人とデパ地下の弁当を買って食べたエピソードを、片言の中国語で以下のように書きました。  因为买了京都的菜,我思他大概感了那个菜味道有点淡。  (京都の惣菜を買ったので、彼にはきっと味が薄く感じただろうと私は思います。)  すると、一般の(教師とかではない)中国の方から、以下の添削が入りました。  我买了京都的菜,可是我想他大概感觉那个菜的味道有点淡。  この文の“可”の意味がよくわからないので、教えていただけますでしょうか。 2) 同じ方に、量詞の間違いも指摘していただきました。  四个罐装啤酒和两个罐装咖啡→四罐罐装啤酒和两罐罐装咖啡  「あなたのおかげで、適切な量詞を覚えることができました」と伝えたいのですが、中国語でどのように書けば良いのでしょうか?  すみませんが、ついでに「あなたのおかげで、新しい単語(/フレーズ)を覚えました。」も教えていただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。   

  • 中国語は名詞の前には数量詞が必要?

    中国語は名詞の前には数量詞が必要と教わっています。 例えば1冊買う場合は  「我明天去买一本书」のように・・ しかし、漠然と冊数を決めていないときは・・何冊買うかはっきり決めていないときは  「我明天去买书」 という言い方ではダメでしょうか?  「我明天去看电影」 は大丈夫ですよね。

  • 「絵本」をズバリ中国語で言うと

    中国語を独学している初学者です。 友だちの息子の誕生日にプレゼントを贈ったエピソードとして、中国語で下記の文章を作りました。 作为礼物我送了他满篮子的水果(一个水果礼篮)和畅销漫画书《The Very Hungry Caterpillar/はらぺこあおむし》。 私は彼に誕生日プレゼントとして、籠いっぱいの果物とベストセラーの絵本「はらぺこあおむし」を贈りました。 「絵本」を複数のオンライン辞書(日→中)で調べたところ、 “连环画”、“图画书”、“漫画书”、“小人儿书”などが出てきました。 これらの単語を、今後は逆に中→日で調べると、 ●连环画:小型の漫画本・連環本(電子辞書)、連環本・子供向けの小型の物語絵本(紙の中日辞書) ●图画书:(登録なし) ●漫画书:絵本 となり、「絵本」というより「漫画本」をイメージさせてしまう気もしています。 また、“小人儿书”は「子ども向けの本」、と出てきたので「絵本」も含まれると思いますが、いわゆる「絵は挿絵程度の子ども向けの読み物」をイメージさせてしまうかも?と推測しています。 作文では“漫画书”を使いましたが、“连环画”の方が適切なのでしょうか? ズバリ「絵本」はどの単語が適切なのか、確信がもてません。 ご指南のほど、よろしくお願いいたします。 ちなみに「籠いっぱいの果物」は、中国人の読み手に正しく当該品を伝えるために、添付の写真を文章に添えて投稿しました。

  • “有段时间我没有”がよくわかりません。

    中国語を独学している初学者です。 悪戦苦闘して下記の文章を作成しました。 “虽然我暂时停止了给网页投稿,不过我继续学习着汉语。” (暫くウェブサイトへ投稿しませんでしたが、中国語の勉強は続けていました。) それに対して、中国の方が以下の添削をしてくださいました。 “虽然有段时间我没有在网站上投稿,不过汉语学习仍在继续。” “有段时间我没有”の部分がよくわかりません。 “段”は量詞ですよね。「時間があって、私はサイトに投稿していない???」 ご指南いただきたく、よろしくお願いいたします。

  • 量詞の必要・不必要の違いがよくわかりません

    中国語を独学で勉強している、初学者です。 練習問題で以下の設問と回答がありました。 Q:中国語に訳しなさい。 (1)これは腕時計です。 (2)私は携帯電話を持っています。 A: (1)这是手表。 (2)我有手机。 自分は、以下だと思っていました。 (1)这是一块手表。 (2)我有一块手机。 (1)は、「这些」でなく「这」だから単数だと考え、「一块」を入れました。 (1)(2)とも、常識的な感覚で量詞を入れるのではないかと思っていました。 英語で、I have a pen. /I have some pens.と漠然とでも単複数に触れるように。 それとも、中国語では文脈上、数量に焦点を当てる場合のみ量詞を入れて内容を限定するのでしょうか? 同じ参考書の単語の入れ替え問題で、 “车站对面有一个银行。”という文章もありました。 ここでは、「一个」がある・・・。 量詞が必要・不必要の違いがよくわかりません。 ご指南いただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • Moscow Nights という歌の中国語の歌詞をご存知の方、いま

    Moscow Nights という歌の中国語の歌詞をご存知の方、いませんでしょうか。1955年に発表されたソビエト歌曲です。宜しくお願いいたします。

  • 良い中国語の勉強になる映画を教えてください!

    こんにちは! 今中国語を独学で勉強しているものです (この前質問させていただきました。 お答えいただいた方ありがとうございました) さて、中国語の標準語(北京語?)の生きた会話を 勉強したいのですが、 よく、英語の勉強とかで、ハリウッド映画を使って 英語になれる、等と言うのがあります。 ただ、中国語は地方によっていろいろ方言もきついと 聞いております。 映画(中国語の映画と言えば香港物?)も 色々な言葉が混じっていたら 初学者が参考になる映画、逆に見ないほうがいい映画などありそうですが 中国語の勉強になる映画をご紹介願えないでしょうか?

  • 「没怎么见过」がわかりません

    中国語を独学している初学者です。 自分が中国語で書いた作文に、添削と解説をしてくれた中国人の大学生に下記の返信をしました。 明白了!非常感谢精心地解释。(わかりました!丁寧な解説にとても感謝しています。) すると、それを読んだ別の中国人からコメントが寄せられました。 “耐心”或者“细致”或者“仔细”的解释似乎更好一点,“精心的解释”似乎没怎么见过。 特にコンマ以降の文章がよくわかりません。 「『“耐心”、“细致”または“仔细”の解説』は、もう少しいい表現らしい(直訳)。“精心的解释”は???」 どのように訳すのかご指南いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 「何か気に障るところがあれば~」の文章

    中国語を独学している初学者です。 先日「见谅」という単語を覚え、以前から書きたくても書くことが出来ずにいた文章が作れるのではないか、と電子辞書の例文を参考にしながら作文をしました。 書きたい文章は、 「中国語の初学者なので、中国語で自分が意図することを正確に書くことができません。 自分が意図することとは別に、何か気に障るところがあればどうかお許しください。」です。 因为我是汉语的初学者,所以用汉语不太会正确写我的意图的句子。 别本来我的意欲表达的了,有什么得罪的地方还请见谅。 ・・・とどうにか書いてみましたが、適切な単語を選べているのか語順がこれでいいのかわかりません。 ご指南いただきたく、よろしくお願いいたします。