• ベストアンサー

===の読み方

PHPで厳密な比較を行う === ですが、 これってどうやって読むのでしょう。 私は、「イコールイコールイコール」と読んだり、「厳密な比較」とか言ったりしているのですが 正式な読み方はあるのでしょうか。 あと、!== についても同様に読み方があれば知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jk39
  • ベストアンサー率54% (366/670)
回答No.1

http://www.php.net/manual/en/language.operators.comparison.php 私も気になったのでリファレンスを調べてみると、 日本語では訳語は「等しい」でいっしょなのですが、 == をEqual、 === をIdenticalと定義しているようです。 まあ、日本で「あいでんてぃかる」なんて言っても通じません・・・。 仕事では != や == を使うよりも、極力 !== や === を使うから、 3文字の方を指して普通に「ノットイコール」と「イコール」といっているかな。 (意識はしていないけど・・・) == や === は「イコールイコール」や「トリプルイコール」といったことはあります。 !== を「びっくりイコールイコール」という人を知っています。

getsleepy
質問者

お礼

遅くなりすみません。 わざわざ調べていただきありがとうございます。 原文では表記が違うんですね。 でも確かに日本で「あいでんてぃかる」って使わないですね・・。 > == や === は「イコールイコール」や「トリプルイコール」といったことはあります。 > !== を「びっくりイコールイコール」という人を知っています。 「トリプルイコール」で検索してみたら↓を見つけました。 http://books.google.co.jp/books?id=-Pfi6CIHkdAC&pg=PA59&lpg=PA59&dq=PHP+%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB&source=bl&ots=UNFjesA2K0&sig=kJEpFj06UIsW2tyYqBiG3Jg2KrQ&hl=ja#v=onepage&q=PHP%20%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB&f=false 「トリプルイコール」でもよさそうな感じですね。 どうもありがとうございました。 区別が必要なときには「トリプルイコール」と言おうかなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンの記号入力について

    よろしくお願いします。 ≠ではなく、イコールにスラッシュが2本入ってイコールは切られているマークです。 「よくわかるPHPの教科書」で勉強中なのですが、1-1.6、57ページのsample06.phpのプログラム中にあります。 よろしくお願いします。

  • evalの中でNULLを使用して比較したい

    PHP5.2.4を使用しています。 次のようなevalを使って式を評価させたいのですが、 NULLを比較させると Parse error: syntax error, unexpected T_IS_NOT_EQUAL in test.php(11) : eval()'d code on line 2 というようなエラーがでてしまいます。 どうすればevalの中でこの条件式を成立させることができるのでしょうか? $left = NULL; $right = 1; $str = ' if('.$left.' != '.$right.') { print "not<br>\n"; } '; eval($str);

    • ベストアンサー
    • PHP
  • クジラの構文・・・

    お世話になります。 もうすぐテストで【クジラの構文】ならぬ、比較級を含む慣用表現が出るのですが、どうやっても覚えることができません! 覚えられないのは、以下のものです。 ■no more than(~しか) イコール only ■no less than (~も) イコール as much as ■not more than (多くても) イコール at most ■not less than (少なくとも) イコール at least 本当に覚えられなくて困ってます・・・ なので、みなさんが覚えた方法を教えてくださいませんか? ご回答お待ちしております。

  • エクセル

    同じ文字変数 でも左上肩にマークがあるデータとないデータを比較すると【equal = 】に成らないこと。 とりあえずごまかしましたが、今後のために何かわかったら教えてください。

  • エクセルでシート同士を比べるには?

    エクセルでシート1とシート2の同アドレスのセルを比較し、イコールでなかったらセルに色をつける。 ということをしたいのですが、なにかいい方法をおしえていただけないでしょうか?

  • Cシェルでの文字列大小比較

    Cシェルで set AA="aa" set BB="bb" if( $AA > $BB )then echo "$AA > $BB" endif というような判定がしたいのですが、 上記の場合、”if: 条件式構文が正しくありません”というエラーが出力されます。 Cシェルの場合、文字列の比較は ifでイコールかノットイコールかは判定できますが、文字コードの大小比較が出来ないようですが、 文字列の大小比較をするにはどうすればよいのしょうか

  • phpでこのイコールは代入演算子ですか? <l

    phpでこのイコールは代入演算子ですか? <link rel="stylesheet" type="text/css" href="stylesheet.css"> ↑このイコールです link relにstylesheetを代入するという意味ですか? ↓他にもたくさんありますが、このイコールは代入演算子なんですか? <!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="utf-8"> <title>Progate</title> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="stylesheet.css"> </head> <body>

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 被害妄想では?

    私は普段から業務以外の内容で周りに話し掛けることもなく、比較的に無口や静か、人見知り、また本心が分かり難いと思われてます。それに関して別に間違いでもない為、否定する気もないのですが、『話し掛けて貰えないイコール嫌われている』と結び付ける人が多く何故そう結び付くのか分かりません。私自身、用が無ければ話すこともないと思いますし、他人のプライベートをほじくり返したいとも思っていません。また、話し掛けられないイコール嫌われていると思った事もない為、被害妄想なんじゃないかな……と思ってしまいます。 しかしそんな私の考えは周りに言わせるところズレているそうなんですが、ズレているのでしょうか?

  • 文字列比較の演算子

    Perl の世界から PHP にやってまいりました。 Perl では、文字列の比較には専用の演算子がありまして、 str1 eq str2 とすると、二つの文字列が同値かどうか調べられますが、PHP にはこのような演算子はないのでしょうか? www.php.net のマニュアルを見ても、そのような演算子がありません。 == 演算子が使えるものかと <?php $str1 = "this is string" ; $str2 = "this is string" if( $str1 == $str2 ) { echo "two string is same" ; } ?> などを試してみるとうまくいくようですが、www.php.net のマニュアルには「文字列を数値化して比較する」と書いてあり、本当に文字列比較が出来るか確信がもてず…。 結局、文字列を比較したいときには strcmp を呼び出していますが、これは PHP 的には正しいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • PHP
  • perlとphpの違いについて

    perlとphpの違いについて perlとphpのどちらを学ぼうかまよっているのですが、それぞれのメリットデメリットについての比較は調べたものの、perlでできてphpでできないことやphpでできてperlでできないことについてよく分かりません。 どなたかご教示いただけますと大変助かります。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Perl