• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:体重と体のまわりの脂肪を落としたい!)

部活をしながら体重と体のまわりの脂肪を落とす方法

Feb12の回答

  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2294)
回答No.3

通学と部活で体は使っているので、それ以上は運動しなくて良いと思います。 ただ、自転車で12kmを1時間、それと弓道なので、消費カロリーがすごく多いわけではないはずですので、カロリーを摂り過ぎない事を主体に考えた方が良いと思います。 同じカロリーの食事でも、血糖値の上がり方を緩やかにすると、脂肪が付きにくくお腹も空きにくくなりますので、食物繊維の豊富な野菜をきちんと食べる。出来れば、最初の方に野菜を食べると良い。もちろん、蛋白質や脂質もバランス良く。 血糖値は食後1~2時間後に高い値になる。消費できない血糖値はグリコーゲンとして肝臓に貯蔵される以外には、脂肪になりますので、運動の強度が高い時と少ない時で、食事量を変える。部活のある日と無い日で、食事量を変える必要はあると思います。 炭水化物1g=4キロカロリー、蛋白質1g=4キロカロリー、脂質1g=9キロカロリー、というのを考慮して脂質を摂り過ぎない。しかし、油も必要ですから、摂らないのは危ない。 あとは、食べ物のカロリーを大まかに把握する事も大切です。 パッケージのカロリーや成分に目を通す以外にも、買い物に行ってカロリーチェックするのも勉強になります。

noname#180737
質問者

お礼

回答ありがとうございます 食べ物のカロリーを調べていきたいと思いました。 そして食事量も変えていきます! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 体脂肪24%から23%に確実に落とす。

    はじめまして◎23歳、160センチ、52キロ、体脂肪率24.6%、筋肉量36.9キロ(スコア0)の女です。 現在の運動は、A有酸素運動とB筋トレを1日おきにやっています。 Aジョギング30分。B腹筋2種・スクワット・背筋・腕立て伏せ・後ろ二の腕筋トレ。です。 仕事は8時~17時まで(休憩1時間)の立ち仕事です。 22~23%に体脂肪を落とすには、食事制限ですかね?

  • 体重の減少と体脂肪について

    適度な筋トレとジョギングと食事制限をあわせて10キロ減量することができました。 でも体脂肪は変化なしです。一体なにが減ったのでしょうか?

  • 体重と体脂肪が減らない

    こんにちは。ジョギングにはまって週5ペースで10キロほど走っています。4ヶ月程度で足の筋肉もつき、見た目でわかるほど引き締まってきました。ジーンズも1つ下のサイズがゆるゆるになる程度です。ですが、体重、体脂肪ともにジョギングを始める前と全く変化がありません。筋肉がついた分体重が重くなるのはわかるのですが、体脂肪も変化がないのはなぜなんでしょうか。見た目は変化したのに、消えた脂肪の重さはどこへ?158cm、58キロ、体脂肪29%とけして軽くありません。食事は、ジョギング後2時間は食事しない、夜8時以降の食事はしない等気をつけてます。食事内容を気をつけないと体重、体脂肪等は減らないものなのでしょうか。

  • 体脂肪はどうやって落とせばいいんでしょうか。

    体脂肪はどうやって落とせばいいんでしょうか。 私は中学3年の受験生です。今は日々、自分の体型に悩んでいます。 私の体型は、身長160cm、体重50キロ、体脂肪率34% という、「隠れ肥満」というやつです。 テレビでやっているように、「ジムで筋トレ」とか、「○○だけ食べるダイエット」 などは、とてもじゃありませんができません。 そこで、食生活で痩せることはできないかと一日の摂取カロリーを、 1200カロリーに抑えるというダイエットをはじめ、2ヵ月でやっと2キロ痩せました。 しかし、体脂肪率は変わることなく、これでは「隠れ肥満」を抜け出せません。 そこで、家でできて、少しずつでも体脂肪がおちていく良い方法、 またはダイエット法がありましたら教えてほしいです。 ジョギングやウォーキングは試した結果、続かないことがわかりました^^; 食生活についてでもいいです。運動があまり得意でない私にあった方法を探しています。 わがままな条件ですが、よろしくおねがいします。

  • 体脂肪について。

    155センチ、女です。 街とか歩いていてもちょっと細いなと思う 体重って何キロぐらいがいいんでしょうか ? それと体脂肪もどれぐらいがいいんでしょ うか? 体脂肪を落とすには踏み台昇降1時間 と食事 制限と腕立てや腹筋などの筋トレや週1~2 回、ジョギング15分、ウォーキング15分で 落とせるでしょうか?体脂肪計を持ってないので買って計ろうと思ってます。 体脂肪はわかりませんが体重は58キロです。 7キロ落としても体型が変わらないのは体脂肪が落ちずに筋肉が落ちたからと気づきました。 筋肉も程よく付けて脂肪を落とすにはどうしたらよいでしょうか? 特に太ももの脂肪をかなり落としたいです。

  • 体脂肪24%から23%に確実に落とす。

    はじめまして◎23歳、160センチ、52キロ、体脂肪率24.6%、筋肉量36.9キロ(スコア0)の女子です。 現在の運動は、A有酸素運動とB筋トレを1日おきにやっています。 Aジョギング30分。B腹筋2種・スクワット・背筋・腕立て伏せ・後ろ二の腕筋トレ。です。 体と心が「今日はだめだ・・」という時は無理せず、続けている感じです。 仕事は8時~17時まで(休憩1時間)の立ち仕事です。 22~23%に体脂肪を落とすには、食事制限ですかね? それと、23歳の女性で筋肉量36.9キロって、平均的に どうなんでしょう?タニタのはかりではスコア0ですが、もう少し ついていたほうがいいでしょうか? 実は、1年ほど、この運動ABを続けていたのですが、ある事情により 2週間まるまるまったくといっていいほど運動しなかったんです。 すると、スルスルと37.4キロ(スコア0)から36.9キロ(スコア0)まで筋肉量が減ってしまったんです。プラス、過食することもあり、体脂肪が初の24.6%までふくれあがって。。自業自得。 筋肉量についても、アドバイスいただきたいです。お願いします。

  • 体重は落ちても体脂肪率が減りません

    9ヶ月程前、体重計を新しく買い、計測してみたところ、体重74キロ、体脂肪率24%と出ました。(身長178cm、男、40歳)説明書によると、体脂肪率が軽肥満にあたるとのことで、運動と軽い食事制限を始めました。 内容は、ジョギング約8km、45~50分を2日やって1日休み、ジョグ休みの日は気休め程度の筋トレ(腹筋、背筋、腕立てなど)。食事は量は普通に食べますが、野菜類を多く取り、揚げ物など脂っこいものは極力ひかえるなどバランスを考えるようにしました。あとは間食を一切止め、ジュース類やお菓子、飲んだ後のラーメン等を止めたくらいです。 その結果、約半年で体重68キロ、体脂肪率17%前後まで落とすことができました。 ところが、ここ3ヶ月ほどは体重は更に落ちて65kgになりましたが、体脂肪率がほとんど変わりません。これって筋肉が減ったぶん体重が落ちてるんでしょうか?標準以下になったので、もう体重は落としたくありません。どうすれば体脂肪率のみ落とすことができますか?今の運動や食事は間違ってますか?教えてください!

  • 体脂肪を減らして、脚を綺麗に見せたいです!:(

    16歳の高校生の女です。 隠れ肥満を脱出しようと頑張っているんですが なかなか良い方法がわからないので質問してみました。 最初は体重ばかり気にしていて、食事制限ばかりしていました。 気づいたら身長150cm、体重40kg程度でBMIは普通なのに、 体脂肪率が26%でした(泣) 昔からスポーツなどほとんどしていなくて 食事制限などもしてしまったので、 筋肉がとても落ちて脂肪が多い状態の隠れ肥満だと気づいたので 食事はきちんと取り、筋トレを始めました。 脚に肉がかなり。。。本当に嫌なのでスクワットを毎日やるようにしています。 1週間に3回ほどですが軽いジョギングも有酸素運動としてやっています。 太ももや膝周りの肉を落としたいです! 冷え性やむくみも治したくてインターネットで 調べてみるもののなかなかわかりません。 隠れ肥満とさよならして美脚を手に入れたいです。 もっと効果的に脂肪を落とす方法はないでしょうか?

  • 体脂肪の減らし方

    先日、スポーツクラブで全身を測定したら「かくれ肥満」とでました。 体脂肪が多いのです。 体重というより、体脂肪を減らしたいのですが、 『筋トレ』『有酸素運動』『食事療法』 結局のところ何が一番効くのでしょうか? 全部やれとは言わないでください・・・。 ちなみにスポーツクラブは週2日、 筋トレ&スイミング1キロはやっているので(5年ほど) かくれ肥満の判定に少々ビックリしました。 よろしくおねがいします。

  • 体重を増やしたいけど体脂肪は落としたい

    22才、170cm、55kg、体脂肪率20%、 まわりから見ると痩せ型の男性です。 がっしりとして締まった体にしたいと考えていて、 理想は体重65kg、体脂肪10%です。 つまり、今より体重を10キロは増やしたくて、体脂肪は10%減らしたいです。 半年前まで体重50kgのガリガリで、太りたい一心で食事と筋トレで5kg増やしました。 筋トレは週に3~4回、「胸、背中、腕」の日と「脚、腹」の日と分けてやっています。 筋トレ後はホエイ系プロテインを飲んでいます。 前より体が大きくなって筋肉もついた感じなのでうれしいのです。 ですが、体脂肪も増えてしまったようで、20%あります。 オムロンのカラダスキャンによると、内臓脂肪のレベルは低かったので、 たぶん皮下脂肪が多くなっていると思います。(お腹の肉が結構つかめる) このままただ体重を増やすと、体脂肪も増えて隠れ肥満気味になりそうで嫌です。 そこで、体脂肪を減らしたいので有酸素運動をはじめたいのですが、 脂肪のぶんの体重が減ってしまうのはしかたないとしても、 やり方が悪いと筋肉まで減らないか心配です。 本来の目的はがっしりとした体にすることなので…。 食事も、今までは太りたい一心でよく食べるようにしていましたが、今は 体重を増やしたいからたくさん食べたいという気持ちと、 体脂肪を増やしたくないからあまり食べたくないという気持ちが交錯して どうすればいいのか分からない状態です。 運動・食事の方法やタイミングなど、どなたかアドバイスをいただけますと幸いです。 よろしくお願いしますm(_ _)m