• ベストアンサー

ネットでのIDを統一したいです。

ネット歴はまだ一年足らずの初心者ですが、よろしくお願いいたします。 色々とネットをしているとIDとパスワードを登録する事が増えてきますが、IDが増えすぎて忘れてしまうと面倒だなと思う今日この頃です。 そこで統一したIDにしようかと思うのですが、シンプル過ぎるのは『このIDは既に使用済みです』とかで登録できません。反対に複雑なものなら統一できるでしょうが、あまりに無意味な英数字の羅列なら忘れてしまうという本末転倒な結果になってしまいます。 IDを統一されている方々、どんな法則でIDを決められていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

自分の名字をローマ字+決まった英字3文字ですね。これで、homail、Gmail、Yahoo!メール、プロバイダメール、キャリアメールのアカウントを統一しています。 最初はネットで本名使うのもなぁ…と思ってたんですが、これは忘れないし、間違えないし、意外に使えましたw まぁ、ローマ字で書いておけば、それが本名かどうかなんて、誰も分からないですし。

ooguikinnshi
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#203203
noname#203203
回答No.4

IDとパスワードを統一するのは、セキュリティ上、危険なので 宜しくないです。 ID Manager で管理する事をお奨めします。 http://www.woodensoldier.info/soft/software.htm サイトにログインしたらログアウトしてサイトを終了するように、しましょう。 用心に用心です、或る日、知らない請求書が来たなんて事にならないように・・・

ooguikinnshi
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.3

ぜんぜんいまのIDでよいと思いますよ。 充分有効ではないですか。 めちゃくそ便利そうだし、 また、もう覚えておられるようだし。 ジェラシーさえ覚えるぐらいのIDです。 こういうのこそ本当の世界に通用するIDです。 使い捨てなどせずに、大切にしましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maku41
  • ベストアンサー率8% (20/229)
回答No.2

書いて貼っておくとかした方がいいですね。同じだと一度パス抜きされると全部やられますので、携帯電話ならプロフィールに入れておく、パソコンなら貼っておくのがいい。せめて二種類は使いましょう。

ooguikinnshi
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 増えるIDを統一したいのですが・・・

    ネット初心者ですが、よろしくお願いします。 ネットに慣れてきて色々なサービスを利用するとID(って言い方で正しいかな?)が増えてきますが、それを忘れないために統一したいです。 ○○○@gmail.com ○○○@yahoo.co.jp 楽天市場 Amazon 等々… しかし、自分で考えたお気に入りの英数字のIDを登録しようとしたら『既に使用されています』『ピリオドは使用できません』などエラーで登録できなかったりします。 かと言って、あまりにランダムな英数字なら覚えられないし… 何か良い方法や、他人とダブらないIDの作り方はないでしょうか?

  • ネット上のIDについて

    ヤフー・楽天等のオークションに参加していると一般にIDは公開されていますよね。入落札する上で仕方ないと思いますが・・・ 簡単なIDにしたせか迷惑メールも多いのです。 パスワードについても最近では解析ソフト等で時間はかかってしまっても英数字の羅列等の組み合わせでは見破られてしまうようですね。 IDは複雑且つ長いものの方が良いのですかね? パスワードも定期的に変更したり、あとはログイン記録をまめに確認する位でしょうか? 皆さんはどのような点に気をつけていらっしゃいますか?小さなことでも参考になればと思っています。

  • IDとパスワード

    現在、gooブログやプレスブログ、gooマイクロアド、そして他社ヤフーブログなど、既に登録済みですが「IDとパスワード」がそれぞれ異なります。勿論全てコピーしてありますが、入力の都度、確認が面倒です。 記憶しているつもりでも、間違いが多く困ります。統一することは出来ないのですか?せめてパスワードだけでも同じにしたいです。この場合何か問題はありますか? 教えてください。

  • ダントツネットのIDとパスワードについて

     数日前に「ダントツネット」に入会しましたが、入会後に配布されたID・パスワードはどのようなときに使用しますか?まだモデムなどは用意しておらず回線自体もまだ使用していませんが、どうやら今月中にログインしないとIDが使えなくなるとのことです。 「ダントツネット」のページの「会員メニュー」にあるコントロールパネルに、ログインIDを入力する欄がありますが、ここにIDとパスワードを入力しようと試みましたが、ID入力が9文字までしか入力できませんでした。私のIDは「11文字の英数字@dtn.ne.jp」なので、途中で途切れてしまいます。サポートセンターに電話をしてみようと思いましたが、仕事の都合上、どうしても受付時間内にかけることができません。誰か助けてください。私の人生がかかっています。

  • ID及びパスワードの登録が上手くできない

    パソコンで電話会社へ登録するのに、ID及びパスワードの登録を試みていますが、特にパスワード入力にエラーが出て何回行っても上手く行き来ません。 大変申し訳ございません。 何方か下記入力条件の内容から、参考になるID及びパスワードを作ってみてくださいませんか。 ID(ログインに利用するID):アルファベットで始まる4~32文字の半角英数小文字、記号(アンダーバー「_」のみ)で入力して下さい。 パスワード:半角英数字記号(「~」「`」「!」「@」「#」「$」「%」「^」「&」「*」「(」「)」「-」「_」「+」「=」)を組み合わせた8~32文字で入力して下さい。 大文字、小文字は区別されます。 と記入されているのですが、なかなか作れません。 どうぞよろしくお願いします。

  • ログインIDが突然変わった?

    昨日まで問題なく使用できていたのですが、 今日、パソコンを立ち上げたらデスクトップが新しいログインIDを作って初めてログインしたような状態でした。 Document&Settingにて確認したところ、 以前より使ってたID(仮にABCとする)とは別に ABC.Htauhkjsf(←の英数字の羅列があったというだけで 実際にこういった羅列ではないです)というフォルダができており、 デスクトップ、マイドキュメント等を確認したところ、 ABC.Htauhkjsfが以前まで使っていたもののようです。 私見では、どうも勝手にバックアップ的な感じでIDが変わった? などとよく分からないことを考えてはいるのですが。 OSはWindows2000です。 なお、ログイン時は ユーザー名 ABS でパスワードも従来どおりのものです。 旧IDにログインする方法、もしくは根本的な解決法等ありましたら教えてください。

  • ネットでのIDとパスワードについて

    ネット上でログインする際のIDとパスワードについて、頭を悩ませています。 今まではネットでの買い物やクレジットカードの明細確認などは、できるだけ避けてきました。 ですが最近では、ネットでしか取り扱いのない事柄も増えてきて、やむを得ず利用しています。 IDとパスワードについては、忘れないように、いつも同じ物を使ってきたのですが、文字数の決まりに違いがあったり、数字を使用しなければならなかったり…という具合になって、全て同一の物を使えなくなってきました。 何種類かを作っておいて《そのうちのどれか》を使っているのですが、《どれだったか》がわからなくなってしまうんですよね… 重要な物は全部秘密の場所に控えていて、それを見ながら入力していますが…今後のネット社会を考えると面倒で仕方ありません。 皆さんはどのようにしていらっしゃいますか? 《こういう方法が便利だよ》とか《こうしてみては?》というアドバイスがあれば教えて下さい。

  • ヤフオクのIDについて!!

    毎月クレジットで月額(294円)払っています。 最近利用してなくて出品するのがあったので使おうと思ったら、 IDとパスワードを忘れてしまい、再発行のページで入力しました。 「登録時に入力した登録メールアドレスを半角英数字で入力してください」と書いていていました。 登録した時のアドは変えて今は新しいメアドを使っています。 でも前のアドを入れたら 検索結果は ***************←前のアド へ送信されました。 検索条件に一致したYahoo! JAPAN IDは、2個です。 ってでました。でも今はそのアドは変えたのでメールが来ません。 どうしたらID知ることできますか? よろしくお願いします。

  • ネット ログイン時のIDやパスワードについて

    Windows7 Professional SP1 を使用しています。 IE9を使用していますが、ショッピングサイトなどログインを求めるサイトを使用する際、ログイン画面に行くとIDやパスワードが勝手(?)に入りログインしてしまいます。 前に使用した時に、IDやパスワードを保存するをOKしているからだと思うのですが、この状態をクリアにしたいのですが、どうしたらいいのですか? 銀行のネットバンキングを利用しているのですが、契約は電子証明書でログインするにしているのですが、ある時ボケてIDとパスワード方式の方でログインしようしてIDをパスを入れてしました。その後色々なことを登録するように要求され(最初の設定をするように要求されます)、間違いに気づきすぐに登録を中止したのですが、以後、そのネットバンキングを利用しようとすると、勝手にIDとパスが入り登録の続きをするように画面が指示します。 使用するときは、電子証明書ログインのボタンを、IDとパスワード方式でログインされる前にクリックして使用していますが、大抵はID方式にほうになり、何回かチャレンジしてやっと電子証明書でログインできるという状態なんです。 勝手に入ってしまうIDとパスを何とかできる方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。 わかりにくい文章ですいません。

  • ID番号やパスワードについて

    インターネットをしていると様々な場面(ネットバンキング、オークション、このgooも…)でID番号やパスワードが必要ですよね。 ちょっとしたサイトの会員になってログインするためにも…。 いつの間にかIDやパスワードがいっぱいになり、頭の中が混乱します。 たまに間違えて入力してロックがかかったり…。 皆さんはIDやパスワードの管理をどのようにしていますか? 全てを箇条書きでメモしたり?ID番号、パスワードを出来る限り統一したり? 何か良い方法、もしくは管理ソフトがあったら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • プリントアウトもFAXもコピーも印刷面が一面濃いグレーのようになってしまい使用できない。
  • Windows10で有線LANで接続されており、PCソフト全般を使用しています。
  • 光回線を利用しています。
回答を見る