• ベストアンサー

蜂が嫌うウッドデッキの色はなんですか。

gracemintの回答

  • ベストアンサー
  • gracemint
  • ベストアンサー率31% (33/106)
回答No.3

人がどの色の服を着ていると蜂が襲ってきにくいかという実験をテレビで見た結果は。 1位)白 2位)青系 3位)黄色(これはもうグレーゾーンだったような) 赤と黒は敵と見なしやすい傾向だと出てました。 知り合いが蜂に襲われた時に、咄嗟に白いタオルを被ったら助かったけど、色付きのタオルや何も覆わなかった人は襲われたそうです。 ウッドデッキに適用するかはわからないけど、あえて選ぶならシルバーなのかな? でもカラスみたいに光るものに反応したらヤバいかも。

関連するQ&A

  • ウッドデッキの置き方について

    ウッドデッキを購入しましたが、地面がコンクリートではなく、土なんで、ウッドデッキの脚の腐食が心配なんですがが、、、 なにか、良い対策はないでしょうか? コンクリートを貼るとか、脚を浮かすとか、、、いろいろ、思いつくんですが、、 ウッドデッキのサイズは、畳一帖サイズで、脚の長さは50センチ程度のものです。 なにか、よきアドバイスをお願いします。

  • ウッドデッキの色について

    新築で今月引っ越しです。 外構計画でリビングの掃出し窓にウッドデッキをつけます。 色で悩んでいます。 「LIXILの樹ら楽ステージ」という商品には決まっています。 色が、肌色っぽいクリエペールA     うす茶のクリエモカA     こげ茶のクリエダークAの3種類で迷っています。 外壁がホワイト、屋根は黒です。 床は肌色っぽい色で、建具は白です。外の窓の枠はシルバーです。 玄関の扉の色は檜のような色で、全体的に白を基調とした色です。 主人はクリエペールがいいと言っているのですがウッドデッキに薄い色を使うのに、私は汚れも傷も目立ちそうで少し抵抗があります。ですが、リビングダイニングの床はホワイト系(肌色)で、クリエペールにすればリビングとの繋がりもあり、広く見えるという利点もあるようです。 私は個人的に落ち着いた色が好きなのでクリエモカかクリエダークがいいかなと思っているのですが、 自信がありません。 また、濃い色は夏場デッキが熱くなると聞き、クリエペール(肌色)がいいのかなぁ・・とも思うのですが、今一ピンときません。 この場合、ウッドデッキの色はどの色が合うでしょうか。また、「この色にしてこんな所があったら良かった!」という体験談がありましたら教えていただけると決定するのに心強いです。 宜しくお願いいたします。

  • ウッドデッキどうですか?

    リビングから庭に出るところにウッドデッキをつけたいなと考えています。つけてる方に教えていただきたいのですが、使い心地はどうでしょうか? 私のイメージでは、すぐに色が落ち、きたなくなるのでは?と心配しています。また、子供が裸足で歩き回っても大丈夫なのでしょうか? 全然知識がありませんので、ぜひ教えてくださいませ。 ウッドデッキにかわるアイディアもあれば、教えてください。よろしくお願い致します。

  • ウッドデッキの塗装について

    通販のウッドデッキを購入予定です。予算の都合上、価格の安いウッドデッキにしようと思っているのですが、価格が安い為塗装が必要になるかと思うのですが、通販のウッドデッキの色が、チーク色なのですが、メープル色にしたいと思っているのですが、きれいにメープル色が出ますでしょうか? あと、ウッドデッキの加工(伸縮)は素人では難しいでしょうか?

  • ウッドデッキ

     今家を新築しています。そこで、外構について悩んでいます。 8畳ほどのところにウッドデッキを作りたいのですが、現状の標準ではグラウンドレベルのコンクリート敷きです。そのうえに、ウッドデッキを作りたいのですが、イペやウリンでデッキ材をということで、見積もりが65万円とHMにいわれています。  ウッドデッキの下がじめじめするのがいやなので、コンクリート敷きの部分を部屋の床レベルから20cmほど下のところ(床下の通気口をふさいでしまったらだめだそうです。)まで、コンクリートをかさあげしてもらって、そのままで引渡しを受け、その後違う業者にいわゆるバルコニーウッドデッキにしたほうが、ウッドデッキの下のじめじめが解消でき、また経済的なのではと思っているのですがいかがでしょうか?  コンクリートのかさ上げ部分は、高さ40cmX8畳ぐらいです。(これも、お金がかかるでしょうが、 いくらぐらいするものなのでしょうか)

  • ウッドデッキ…どう使われていますか?

    新築中です。 南向きの家で、南側の掃き出し窓の延長にウッドデッキを作る予定です。 幅が4.6メートル、奥行きが1.8メートルです。 また、ウッドデッキの周りに高さ1.6メートルのウッドフェンスを立てる予定です。この目隠しで、道路からは家の中は見えません。 ウッドデッキでは、洗濯物を干すことを考えていますが、他にも観葉植物を置こうとか、椅子を置いてみようか…など考えています。 そこで質問ですが、この程度の狭いウッドデッキをお使いの方、どんな使い方をされていますか? ウッドデッ前の駐車場(奥行き5.4メートル)の奥行きを20センチ減らして、ウッドデッキを奥行き2メートルにしようか…とも検討しています。 体験談、アドバイス等よろしくお願いします。

  • ウッドデッキについて

    家を建てる事になり、ウッドデッキをつけることになりました。 ですが、家の屋根がウッドデッキ側に斜めになっているので、雪が降り積もると、ウッドデッキにドン!!と落ちてしまう事になります。 そうした場合、ウッドデッキは大丈夫なんでしょうか?? ウッドデッキは加圧注入材で、公園などにも使われている木材を使用するとのことです。 宜しくお願いいたします。 地域は千葉で、そんなに多く降る環境ではないですが、最近「記録的な…」が多いので心配しています。

  • ウッドデッキを磨く

    ウッドデッキを塗装したいのですが,塗装の前に今の塗料を落とす必要があります. ウッドデッキが5畳程度とかなり広いので紙ヤスリで手作業でするには かなり辛いので電動工具を使いたいと思います. ホームセンターに行ってみましたが,どの工具が適しているのかよくわかりません.この作業に適した電動工具を教えて下さい.

  • ウッドデッキの手入れについて教えてください

    質問1 5年以上たった6畳分くらいのウッドデッキです。ガーデニングの専門店に頼んで作ってもらいました。床の継ぎ目が少し腐ってきているのですが、どうしたらいいでしょうか。腐り防止剤のようなものを塗ったらよいですか。 継ぎ目以外はまだまだ十分修理しないで使えそうです。 質問2 2年に一回くらいづつ、デッキに薄く生えた緑のコケを紙やすりでとって、水溶性のウッドデッキ用塗料を塗っているのですが、前回こげ茶色にしてしまったため、はげてきた部分が目立ちます。今回は薄い色にしたいのですが、一度濃く塗ってしまったら薄くするのは無理ですか。 初心者はどんな塗料を買ったらよいでしょうか。お勧めがあったら教えてください。 どうかよろしくお願いします。 あまりDIYに詳しくないのですがよろしくお願いします。

  • ウッドデッキ上に・・。

    こちらのカテゴリーで初めて質問させていただきます。 自宅に6畳サイズのウッドデッキがあるのですが、その上に自分で部屋を作ることは可能でしょうか? いずれ自宅ショップを開きたく、今のウッドデッキ部分に部屋orサンルームがあればショップもできるのではと考えています。 自分で製作したことがある方、詳しい方是非教えていただきたいです★