• ベストアンサー

内縁の妻の確定申告?

友人の事なんですが、ご指導お願いします。 1.本人・子供2人(小学生・乳幼児) 2.平成15年は無収入 3.児童扶養手当は受けていない、児童手当のみ 4.国民健康保険に加入 5.同居はしているが世帯主は個別 今回市役所から「平成15年分国民健康保険料 納付証明書」 というものが送られてきて、「これって確定申告しないといけないの?」 ということです。 よろしくお願いします。 足りなければ補足させてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

「平成15年分国民健康保険料納付証明書」 は、本人が所得税の確定申告の際に、社会保険料控除を受けるための資料として、控除出来る金額を通知してくるものです。 所得税は、給与収入の場合は場合1月から12月までの所得が38万円以下(給与の場合は収入金額が103万円)以下であれば、所得税が課税されませんから、確定申告の必要は有りません。 従って、無収入であれば、確定申告の必要が有りません。

natsukiti
質問者

お礼

丁寧な回答有り難うございます。 とても参考になりました。

その他の回答 (1)

  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.1

無収入であれば、確定申告は不要だと思います。

natsukiti
質問者

お礼

早速の回答有り難うございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 確定申告について

    確定申告を初めて行う者です、教えてください。 宜しくお願い致します。 ・平成22年の3月まで会社員として働き、その後すぐに結婚をしました。 ・結婚と同時に夫の扶養に入りました。 数ヵ月後、雇用保険を3ヶ月間頂いていたので、その期間は扶養から外れ国民健康保険\国民年金保険を自分で申請して入り納付しました。 ・二つとも納付済通知書が届いています。 ・会社を結婚退職してからは専業主婦で働いていません。 そこで平成22年分の所得税の確定申告をする必要があると思うので、申請する予定ですが、社会保険料控除についてわからない事があります。 夫の会社から私の控除証明書があれば提出するよう言われたからとの事で、健康保険と国民年金の納付通知書を持って行ってもらったのですが、国民年金保険の方は処理をして頂いたみたいで[控]だけが返ってきたのですが、国民健康保険の方は処理されずに原本が戻ってきました。 (それが当たり前なのでしょうか?無知すぎてお恥ずかしいです。) 今回私が確定申告する際に国民健康保険の納付済額を申請すればよいのでしょうか? あと、国民年金保険の方は私の名前宛てで届いているのですが、国民健康保険の方は夫の名前宛てで届きました。それを私の確定申告で社会保険料控除として申請できるものなのでしょうか? 長文&解りづらい文で申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

  • 確定申告(還付申告)について

    確定申告(還付申告)の準備をしているのですが、調べてもよく分からなかった点が少しあるので、宜しくお願いします。 平成17年の内、数ヶ月間、国民健康保険に加入していました。納税義務者は世帯主である家族なのですが、実際には私が保険料を支払っていました。この場合、私が控除を受けることはできますか? 世帯主自身は、国民健康保険に加入していません。世帯主の勤める会社側では、世帯主の加入している保険のみを控除している状態です。

  • 確定申告について

    初歩的な質問が2点あります。 1.還付申告は1月から受け付けているようですが、確定申告をした時に還付がある場合を「還付申告」というのでしょうか? 2.以下の状況の場合、私の確定申告に、"支払った保険料"として計上してよいのでしょうか?   ・昨年、妹も無職であったため、国民健康保険料は私と妹の分が合算され世帯主に請求がきました。しかし妹は1円も払っておりません。    ですので、今月区役所よりきました納付額通知のハガキに記載の分は私が全て払ったものです。   ・実家で暮らしておりますので、国民健康保険料の請求は世帯主である父宛に来ておりました。 以上、よろしくお願いします。

  • 国民健康保険の確定申告について

    昨年9月から国民健康保険に加入しました。 次回の確定申告をしたいと思うのですが、 世帯主は私ではなかったので、納付の通知書などは世帯主宛になっています。(実際は私本人が支払いをしていたのですが) この場合、確定申告は世帯主の名前でしないといけないのでしょうか? 私の名前ではできないのでしょうか? ちなみに世帯主は会社の社会保険に入っており、 私は雇用保険をもらうため扶養家族には入らず国保にしました。 あと、今後の就職の関係で、本日世帯分離をしたのですがなにか影響はありますか? 役所で聞いてみたのですが、よく分からないので申告時に聞いてください、とのこと。 保険事務所はタイミング悪く話中ばかりで・・。 ご経験者の方等、アドバイスお願いします。

  • 会社退社後の確定申告 国民健康保険税等について

    国民健康保険税等の確定申告について教えてください。 平成22年5月に会社を退社し、夫の扶養に入りました。 【源泉徴収票】 給与・賞与支払金額1,739,338 源泉徴収税額43,775 社会保険料等の金額221,003です。 失業保険手当を受給する9月~12月(90日間)まで扶養を外れていたため、 国民年金保険料を9月~12月分の15,100×4ヶ月=60,400円納付しました。 12月の中旬(受給終了後)からまた扶養に入っています。 又、所得判明の理由から12月に国民健康保険税変更決定通知書が5期~8期まで届き、 扶養の関係で、いつまで納付するべきかわからなかったため、 5期8,300円と6期32,200円のみ納付しました。 但し、6期(12月末期限)は納付が遅れたため、平成23年納付となりました。 1.国民年金保険料は3ヶ月間ではなく、4ヶ月間納付でいいのでしょうか。  間違っていたとしても、申告の際に社会保険料等の金額に加算したら問題ないのでしょうか。 2.国民健康保険税は何期まで納付すべきものでしょうか。  7期及び8期の合計62,000円は未納です。  平成23年度中、収入の予定はなく、扶養に入ったままになりますが、  納付が遅れた6期は確定申告できないので、この場合はどうなりますか。 わからないことばかりで申し訳ないのですが、ご回答を宜しくお願いします。

  • 確定申告について

    現在、私は無職で彼は会社員です。 平成18年3月に引越をし、彼が「世帯主」、私が「同居人」で住民登録をしました。 3月まで私は任意継続健康保険に加入しており、4月から国民健康保険に加入となりました。 国民健康保険料は世帯主である、彼宛に請求がきており支払いも彼がしています。 この場合、私の医療費は彼の医療費とあわせて控除可能でしょうか? もし可能な場合、1月~3月までの医療費も対象となりますか? また、その他(私の生命保険料等)もあわせて控除できますか? ご存知のかた、よろしくお願いします。

  • 過去2年分の確定申告について

    平成19年と20年の確定申告をしてませんでした。 私は会社員で年末調整されています。(子供を扶養にしてます) 確定申告では、母と祖母を扶養につけようと思います。が、 国民年金と国民健康保険の納付証明書を紛失してしまったらしいのですが、再発行は可能なのでしょうか。 ちなみに、祖母は今年他界しましたが、この場合再発行は可能でしょうか。また、確定申告はどのようにしたらよいでしょか。 御指導よろしくお願い致します。

  • はじめての確定申告で困っています

    平成15年の3月に退職し、4月に結婚しました。 はじめて確定申告をするので質問します。 私は退職後、無職で平成15年12月まで失業保険をもらっていました。 そのため主人の扶養には入らず、国民健康保険と国民年金の保険料を支払いました。(総額38万円) 平成16年1月からは主人の扶養に入っています。 そこで質問です。 (1)支払った国民健康保険料と国民年金保険料は、  私が確定申告するのと主人が確定申告するのと  どっちが得(?)なのでしょうか? (2)私は退職金ももらっています。合わせて申告が必要です か?(雑誌等に書いてある定率減税を受けられる 方・・・に該当する」のでしょうか?) <夫について> サラリーマンで、年末調整は済んでいます。 年収は690万で給与所得が502万源泉徴収税が34万 控除は社会保険料控除79万、(今回質問の国民健康保険料等は含まず)生命保険料控除5万 <私について> 平成15年3月退職で1~3月の給与が95万 源泉徴収税が3万 生命保険料控除が5万 損害保険料控除が3000円 社会保険料控除が15万 その他は無収入 退職金が600万 源泉徴収税が6万 計算してみたのですが、複雑すぎて・・・。 主人が確定申告すれば、平成16年の住民税の節税に なるのでは?と思うのですがよくわかりません。 よろしくお願いいたします。  

  • 今年から妻の扶養に入ろうと思うのですが、妻も私も国民健康保険で昨年の納

    今年から妻の扶養に入ろうと思うのですが、妻も私も国民健康保険で昨年の納付書も世帯主である私に届き支払っていました。この場合、妻の確定申告書の社会保険料控除の欄に昨年の国民健康保険料を記載しても良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 確定申告はどこで。

    教えて下さい、 今バイト(派遣)で働いておりますが、国民健康保険料の納付済額のハガキが送られてきました確定申告をしょうと思うのですが、市役所、それとも県のほう、又所得証明書も付けなければならないのでしょうか、 よろしくお願いします。