• ベストアンサー

掛け金がタダの保険

oo14の回答

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.5

宣伝です。クレジットの無料会員ということで、住所氏名その他の情報は出してますし、 その契約に、関連会社に情報をだすことがあるということに同意していたはずです。 そのお誘いに加入すると保険証が送られてきます。 そのうち、やはり無料の生命保険「死んだら100万円」とか送られてきます。 さらに、これらの保険では不安でしょうから、もっと充実した保険はいかがですか?と勧誘の手紙がきます。それに加入してもらって初めて送り主のメリットがでます。電話勧誘とか個別訪問とかいろんな方法がありますが、これもコストがあまりかからない営業です。 保険に興味がある人を対象にするわけですから。 いろいろな無料カードに入っているととっかえひっかえこのような無料の保険のお誘いがあるので、 合わせると結構な額になります。 で、表計算などで管理をし、いざというときにとおもうのですが、 ほんと、使えない保険です。 知れば知るほど、結局生命保険に入り、損保に入り、交通傷害保険に入いろうかと思いだすわけです。 そういう時に、封筒の勧誘がくると、意外と安いじゃないか、住所と名前を書いてはんこを押せば、 それで完了。ま、この機会にはいろうか。とこうなるのです。よくできてます。 でも、死亡保険30万とかでも、ちりもつもればで、死んだとき請求してね。と家族には頼んでいる保険証がいっぱいたまっています。

hrtf4e3e
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • クレジットカード会員専用の保険

    クレジットカード会員専用の掛け捨ての傷害保険(セゾンカード)に入っています。以前勧誘されて何となく入ってしまいました。来年からは掛け金も損害保険控除対象外になると通知があり、このまま続けようかどうか迷っています。 一般的にカードの会員限定というふれこみの保険はお得なのでしょうか?自分でアメリカンホームダイレクトなどで同様の保障条件の保険に入ったりするのとどちらがおすすめと思いますか? アドバイス頂きたくよろしくお願い致します。

  • ファミマTカード 無料交通事故傷害保険

    知人と一緒にファミマTカードを作ったら、私の分だけ「ファミマTカードのフリーケア・プログラム」のダイレクトメールが届きました。 文面は次のように書かれてます。 「無料プラン」交通事故傷害保険。 入院保険金(一時金)3万円を3年間保険料無料でお受取りいただけます。(5日以上入院した場合) 保険料は株式会社ファミリーマートが負担することとし、会員ご本人様のご負担は一切ございません。 とあります。 馬の前に人参をぶらさげてるのは承知の上です。 が、自分の年齢と健康状態(医療保険には加入できない不健康な状態なので)を考慮すると、無料で引き受けて下さるなら3年だけで自動終了だし、この部分だけ申し込んでもよいのでは?と、欲が頭を出しております。(追加補償プランは申込まないつもりです。) サービスデスクに、「3年間の終了間近で、宣伝がくるのですか?」と聞いたら、あるそうです。が、断ればよいだけだと思ってます。 同じDMを受取った方、おられましたら、どうされたのでしょうか? タダほど怖いものはないと思って、障らぬ神に・・・でしょうか?

  • カードの保険について

    海外旅行に行くのですが、クレジットカードに付いている保険について質問させてください。 私は「三井住友VIZAアミティエカード」をもっており、学生なので年会費無料です。 このカードには海外旅行傷害保険がついているようなのですが、カードをもっているだけで、何かあったときに請求すれば保障してくれるのでしょうか? 例えば、「○月○日から○日間(どこ)に海外旅行に行きます」など、カード会社に連絡したりなどしなくてもいいのですか? いろいろ調べてみてもよくわからず、本当に保障してくれるのか不安なんです(>_<) ちなみに、カードの保険だけでなく、損保ジャパンのOFF!にも入ろうと思っています。 でもカードの保険があれば損保ジャパンのほうはそのぶん少なくていいんですよね? 何かあったときには、どっちからも保険金はもらえるんですよね?? よろしくお願いします。

  • 海外旅行保険・ショッピング保険のついてるおすすめクレジットカード

    いろいろな保険がついているクレジットカードを探しています。 ・海外旅行傷害保険付 ・ショッピング保険(買い物してから90日までに壊れてしまったものなどを保障など) ・ポイントでいいプレゼントや商品券のもらえるところ ・VISAだとなおうれしいです。 ・有料でもかまいません(安いほど良いですが) 上記のような、条件のクレジットカードってないでしょうか? 現在、セゾンMUJI JCBカード、セゾンPECマスターカードをもっています。 以前はダイエーOMCカードを使っていました。引越しをして、ダイエーが近くになくなってしまったので・・・・。 皆さんのオススメのカードを教えてくださーい。 どんなところがオススメなのかも書いてくれると助かります。

  • 海外旅行傷害保険つきで年会費無料のクレジットカード

    入会金、年会費無料で、海外旅行傷害保険がついているクレジットカードを教えて下さい。

  • カード会社が無料で行っている保障サービスについて

    カード会社が無料で行っている保障サービスについて 利用しているカード会社から、保険料無料サービスの案内が送られてきました。 申し込むと、保険料は掛からず、5日以上の入院で一時金3万円を受け取ることが出来ます。 引き受け保険会社はチューリッヒです。 同時に有料の追加保障プランも申し込むことが出来ます。 皆様にお聞きしたいのは、無料で保障を行うカード会社の目的です。 例えば、一度入会すると執拗な別の勧誘が始まるとか、それとも単に有料の追加保障プランを 申し込んで欲しいだけなのか。 目的は何なんでしょうか?

  • 旅行保険付帯クレジットカードについて。

    新しくクレジットカードを作ろうと考えているのですが、旅行保険の充実したものにしたいと考えています。いろいろなサイトで比較しているのですが、死亡保障だけのものが多くあまり役立ちそうにありません。 後遺障害保障、入院・通院費用保障などが充実しているものを教えていただきたいと思います。年会費3000円以下(できれば無料)のものがあればいいかと思います。 ちなみに、学生なので学生専用のものでも可能です。 よろしくお願いします。

  • ショッピング保険つきクレジットカードのおすすめは?

    いまショッピング保険つきのクレジットカードでなにかいいものはないかと探してます。求めるショッピング保険とはそのカードで買い物をしたときその商品の破損、盗難などの損害を補償してくれるものです。できるだけ免責額の低いものを探しています。また年会費、入会金も無料がいいです。現在セゾンカードのアメリカンエクスプレスを持っていますが免責が1万円でさらに年会費が3000円です。もっといいものはないでしょうか?

  • 年会費無料のクレジットカード

    今まで、クレジットカード作るなら、当然、年会費無料と思っていました。  先日買った雑誌で、年会費無料のカードは盗難保障が無いカードもあって危険。みたいな記事があったんです。カードが不正使用されても、泣き寝入りだと。 そこで、自分の持つカードを整理してみようとカード会社のHPなどいきましたが今ひとつ分かりません。 ジャスコカード セゾンカード マツキヨカード の3つの年会費無料カードを持ってますが、これらは盗難保障の無いものでしょうか?ご存知の方教えてください。 また逆に、年会費無料もしくは、安くて盗難保障などしっかりしているお勧めのカードがあれば、教えてください。

  • 海外旅行傷害保険付きで、年会費無料のカード?

    海外旅行の為、クレジットカードを作ろうと思っています。 日本国内でクレジットカードを利用する気は全くないので ●海外旅行傷害保険付き ●年会費無料 以上の2点が絶対条件なのですが… 今、わかっているのは 1.DCカードJizile 2.シティバンククリアカード 3.マイソニーカード なのですが、2のクリアカードは、リボ専用との事なので、ちょっと嫌です… 上に挙げた3つのカードのどれかを実際に使っている方いましたら、 メリット・デメリットありますでしょうか? もしくはこの他に年会費無料で海外旅行保険付きの良いカードをご存じの方いらっしゃいますか? アドバイス頂ければ幸いです。