• ベストアンサー

葉っぱに起こった現象について

今、お母さんの趣味と弟の自由研究を兼ねて幸せの葉っぱ(別名:セイロンベンケイソウ)を育てているのですが、添付した画像のように大きい葉っぱの一部が黒くなって穴が開いています この現象は大きい葉っぱの養分が土に吸収され、小さい葉っぱの養分になるのでいいことですが、その現象の名前が分かりません 知っていたら教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mammie267
  • ベストアンサー率52% (156/297)
回答No.3

つまり、このような観察をしているということなのですよね? http://www2.tokai.or.jp/seed/seed/seibutsu15.htm 提示された写真を私が見た感想では、 ●水が多すぎる ●日光が足りない ●風が当たらない という環境のため、 育て初めに元気であった親の葉が腐り始めていて、 いずれその葉っぱから出てきた子の葉っぱも枯れてしまうように感じます。 多肉植物はふつう水分や栄養分の少ない場所でも育っていける能力を持っていて 水分を多くしすぎたりするとすぐに根っこが腐って枯れてしまいます。 育て方を見ると、「水はけの良い土で育てる」ともありますから 常にじめじめした状態では良くないでしょう。 植物栽培では土作りがとても重要です。 分からない場合はホームセンターなどで質問するのも良いかもしれません。 育てる環境が合っていないと思いますので、 そのあたりを改善する必要があるのではないですか? ご質問の現象ですが、上で書いたことが原因で、 ただ単に親の葉が腐ってしまっただけだと私も思います。 観察を続行するには環境の改善をすぐに行なってくださいね。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/capybara/green1.html
Suke-Shogi
質問者

お礼

回答ありがとうございます 早速日当たりと風通しの良いところに置き場所を変えて育てます 観察行程を添付してくれたのでこれからの観察に役立てたいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#207589
noname#207589
回答No.2

こんにちは セイロンベンケイソウ、正直名前は知りませんでしたが、個体から新しい個体が誕生=発生する植物が在るのは知ってましたよ。こうゆう増え方をする方法を「無性生殖」といいます、君なら知って居たんでしょう ? セイロンベンケイソウ、葉っぱが子供を作る=不定芽(ふていが)なんて、変わった植物なんだねぇ ? 別名、「栄養生殖」とも言います。 閑話休題(かんわきゅうだい)、 葉っぱの一部が腐ったのは残念、来年、もし又、再挑戦したら今度は成功だね。 君も知って居ると思いますが、「生在(あ)る物は必ず死を迎えます」、腐って土に還(かえ)り、其の葉が小さい新しい方の葉の栄養分に成る.................太古の時代から、営々と此(こ)の営みは繰り返されて来て居ます、中には動物も然(そ)うですが、絶滅する種も在ります。セイロンベンケイソウもずっとずっと続いて欲しいものです。 此の「葉っぱが腐って、又は枯れて土へ帰って往(ゆ)く」事を [ 輪廻りんね ] or [ 輪廻転生りんねてんしょう ] と言います。 一寸難しいけれど、将来、必ず、役に立つ言葉だと思うよ。 詳しい意味は、自分で調べてみよう。 後、序(つい)でに、覚えて措(お)くと役立ちそうな言葉で、「食物連鎖しょくもつれんさ」とゆうのが在ります。 動物、植物や昆虫を含む全ての生物が、群集内で、互いに捕食者・被食者(=詰まり、食うか食われるか)の関係に依(よ)って連鎖的に繋(つな)がって居る事を言います。其(そ)の頂点に居るのが人間なんですね...............多分知ってると思うけど。 最後に纏(まと)めます、あらゆる生物は決して無駄に存在して居るのではなく、現在、延(ひ)いては未来に亘(わた)って、役立つ様に土に還って往くのです。其の土から再び新しい生命が誕生するのです、此れが「輪廻、輪廻転生」とゆうのです。

参考URL:
http://www2.tokai.or.jp/seed/seed/seibutsu15.htm
Suke-Shogi
質問者

お礼

回答ありがとうございます 難しい内容でしたがもう少し大人になってから詳しく考えてみようと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

水が多すぎるか、気温が高すぎなどで、腐っているのですよ。

Suke-Shogi
質問者

補足

腐っているのは知っています… 僕は葉っぱが腐って土へ帰っていく過程の名前があるのならば知りたいのです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 蛾の幼虫??

    自宅の庭で何かの幼虫を見つけました。 小学二年生の娘が『自由研究の課題にして育ててみたい』と言っております。 体長が8~9センチ程の大きなこの幼虫?の名前や飼育方法を教えてください。 カブトムシ飼育用の土にスダチの枝と葉っぱを入れてますが、死んでしまわないか心配です。

  • 自由研究、紫外線について

    小6の子どもが、夏休みの宿題で紫外線について自由研究で調べました。 紫外線チェッカーを使って、どんなものが紫外線を遮る効果があるか、調べました。 ラッシュガード 帽子 日傘 などなど… その中で、庭のアジサイや木の葉っぱも調べたところ、葉っぱは紫外線を通しませんでした。 考察で、なぜ葉っぱは紫外線をカットするのか、文献など参考に書きたいと思いました。 葉っぱには紫外線があまりいい影響を与えないことはわかりましたが、紫外線にあたると葉っぱの中でどんな現象が起き、どんな機能が働いているのかわかりません。 小6でもわかるように教えていただけないでしょうか?また、参考になる文献、サイトがありましたら、具体的に教えて下さい。よろしくお願いします!

  • 自由になりたい 母親の言いなりになりたくない

    私は親の言いなりで、彼氏と別れなきゃいけないのでしょうか? 私は今20才の社会人2年目です。 結婚を前提に付き合っている、27才の彼氏がいます。 彼は大卒で、私は高卒です。 付き合ってもうすぐで1年です。 ちょっとマイナスな部分があって、彼は今、転職中でまだ仕事に就いてません。 彼に仕事が見つかって安定してきたら結婚するつもりです。 ですが、つい最近、彼と行為してて避妊に失敗してしまったんです。 ちゃんと避妊具は付けてました! それで緊急避妊薬をすぐにもらい、次の生理を待ってる最中なのですが、それを親にバレてしまったんです。 彼氏のことなどそのアフターピルのことなどすごく責められ、結婚は許さないなど、今すぐ別れろなど、あのクソ男大学なんて卒業してないだろなど色々言われました。 仕事がない男なんてクソだとか…。 確かに親としてはアフターピルなんて、褒めたものではありません。 なんでここまで親に言われなきゃいけないんだろって…。 それに私の家族はお父さんは別居で、ギャンブル好き、大学中退、今までずっとフリーターです。 お母さんは、大学中退、今までずっとフリーターで、ギャンブル好き。 あと弟が大学2年、妹2人いて中学と小学生です。 生活費はほぼ私です。 弟の大学のお金も全部私です。 私の貯金はたくさんあったのに、ゼロに近いです。 この貯金は将来のために貯めてた貯金でした。 自由に使えるお金もない、好きな人とは別れなきゃいけない、私の行動を全て監視する、本当のこと言っても何1つ信じてもらえない、貴方のこと私が1番分かってるとか言って中学のとき虐められてたことを知らんぷり。 この母親は私の幸せをいくつも壊してきました。 もう限界で、なんで彼氏と別れなきゃいけないんだろう。 どうして監視されなきゃいけないんだろう。 弟達にはすごく甘くて、お金も親出してあげてて監視もしません。 だけど私の成人式の振袖、前撮りは費用は全部自分です。 それに母親は少しストーカーっぽい所があります。 お父さんが家出したときに、バイト先で待ち伏せしたり後をついて行ったり、家出先の友達の家にまで待ち伏せするのです。 前、私も母親に会社に待ち伏せされたことがあります。 会社の飲み会で帰りが22時ぐらいになるだけなのにすぐ、待ち伏せされます。 何も連絡よこさずに。 だからお父さんもそんなお母さんが嫌になって家出してしまったんです。 私は母親の言いなりになって、彼と別れ、お金もほぼ母親に預け、自由無く過ごさなければいけないのですか? 本気で、会社の寮で暮らそうと思うほど、たまに、死 ん だ方がマシなのかなってすごく辛いです。 自由になりたいです。 自分の生きたいままに人生を楽しみたいです。 どうかアドバイスお願いします。

  • これはなんの葉っぱですか?

    スモークサーモンと新たまねぎのマリネを買ったら入ってました。 バジルでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 葉っぱが枯れる

    鉢植えの木の葉の先端が茶色く枯れていきます。対策を教えて下さい。

  • 葉っぱに突き刺し

    うちのいたずらっ子が、高さ30センチくらいある鉢植えのドラセナマッサンの葉っぱに指を突き刺して、3センチくらい裂けてしまいました。今見たらさらにビーって大きく裂けてます(泣) これはそのままでも大丈夫なんでしょうか? 最初のところはちょっと黒くなってます。一応、殺菌になるかなと思って、希釈した竹酢液をスプレーしておきましたが・・・

  • この葉っぱはどうやって食べますか?

    庭園栽培でできたという写真の葉っぱをたくさんいただきました。 どなたか、これが何と言う葉かわかりますでしょうか? 特徴は付け根のあたりにひげ状のものが2本あります。 また食し方もできましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • これ何て言う葉っぱ?

    花束をもらい、とっておきたいのでドライフラワーにしました。 その花束には写真の葉っぱも入っていたのですが、 これは何て言う葉っぱでしょうか? これもドライフラワーにできますか? ちなみに花は薔薇とかすみ草です。 バラとかすみ草だけよりも この葉っぱも一緒に飾った方が いい感じになりますかね?? 葉っぱのドライフラワーって イメージ湧かなくて… お願いします!

  • 葉っぱが黄色くなりました。

    極楽鳥(花)を三週間前に株分けしました。 どうも、株分けする前から、アリが付いていたらしく 葉っぱが黄色くなってしまいました。アリのせいでは無いのでしょうか? 株分けの仕方がいけなかったのでしょうか?対処法を教えて頂けますか? 欲しくて買った極楽鳥なので、このままダメにしたくありません。 対処方法を・・・・・ 宜しくお願いします。

  • この葉っぱはなんでしょうか?

    すぐにわからなくなってしまい恐縮ですが写真の植物は何か教えていただけますか?

このQ&Aのポイント
  • EP-713Aを使用しています。トレイを正しくセットしてください、の表示が消えない
  • EP-713Aのトレイのセット方法が間違っているため、正しくセットしてください
  • EP-713Aの表示が「トレイを正しくセットしてください」となっており、解消するためにはトレイを正しくセットする必要があります
回答を見る