• 締切済み

信号待ちで追突されました

stormrushの回答

  • stormrush
  • ベストアンサー率26% (17/65)
回答No.6

人身事故について勘違いされている方が多いので、私の意見を述べます。 相手の過失が100%ととして、 物損事故で処理した場合:相手方の謝罪&相手の保険で修理でおしまい。             物損でも怪我による通院費用は相手方の保険が面倒を見てくれます。 人身事故で処理した場合:上記の他に加害者側に減点と怪我の具合によっては罰金が課せられます。             また、日を改めて現場検証があります。 要は、物損で処理しても人身で処理しても車の修理と病院にかかる費用負担は 被害者側にはありません。 相手方に対して処罰を望む場合に人身事故にするのです。 怪我をした=人身事故にする という考えている方がほとんどだと思いますが、この考えは誤りだと思っています。 念のため物損でも、車の修理から病院の通院費用まですべて相手方の保険で対応して頂けるか確認してみてください。 あくまで参考程度に。

関連するQ&A

  • 信号待ちでの追突事故

    今週の月曜日に、信号待ちしている所に後ろの車に追突されました。私は、過失ゼロです。 警察 保険会社へ連絡済みで 医者の診断書を警察署に届け出、人身事故として処理してもらいました。 通院は、事故翌日に一度行ったのと今日か明日にはまた行きます。 医療費の支払いは一切なしです。 加害者の方の現在の態度は、一緒に病院に付き添ったり 事故当日電話で改めての謝罪と、今日も、謝りにくるそうです。 こういう状況で 今後慰謝料を請求するつもりで居る私は、厳しいのでしょうか? 私の心境としては 加害者の前方不注意が原因なので、ぶつかりたくて追突したわけではないにしても、注意を怠っていなければ防げた事故で、 将来むちうち症に悩まされるかもしれない、等 毎日の不安にならずに済んだ。 どんなに誠意を見せられても この不安は消えないので… 質問としては ・痛みがなくても、ちょこちょこ通院したほうがいいのか?(今後慰謝料を請求するときのためと、ちょこちょこ通院してきちんと治療してもらう事で、後遺症が防げるならという理由です。) ・慰謝料の請求をする時期は? ・病院へ通った、通うときの交通費と代車のガソリン代の請求を、相手の保険会社にする際に必要な書類 ・事故証明は警察署へいかないともらえないのか? です。 経験者のかた 知識のあるかたアドバイスなど何でも宜しくお願いいたします。

  • 信号待ちで、タクシーに追突されたのですが

    早朝、会社への通勤の為に、車で信号待ちしている所に、 タクシーが追突してきました。 相手はよそ見運転を認めていて、割合は100:0で 完全にタクシー側になっています。 事故当日は、対した身体の痛みも無く、警察を呼び物損で処理した。 ところで、相手のタクシーの運転手から何の謝りの連絡も無く、 事故担当係の電話連絡のみで、心の無い挨拶のみで とても腹立たしいのです。 しかも、新車で購入し、まだ2年目の車にキズをつけられて。。。 まぁ、これは別に良いのですが、、、 事故翌日に体調が悪くなり、病院へ行く事にしました。 病院の受付に事故であることを告げると、タクシー会社に連絡して 欲しいとの事だったので、タクシー会社に電話連絡を入れました。 その日の治療費等はタクシー会社の自賠責で支払われました。 病院では、診断書を書いて頂いきました。 診断内容は1週間の通院と、 その後も経過により治療を要する。という内容でした。 病院へ行った事と診断書をタクシー会社へFAXすると、 事故担当係が、次に病院へ行く時は、 「病院への支払いの関係があるので、連絡してから行って下さい。」 とだけ、そっけなく言われました。 この態度にも腹がたったのと 腰痛がかなり酷かったので、今後も通院しなければ ならないので、警察へ連絡し、 物損から人身扱いへ変更して頂きました。 その後、タクシー会社から何の連絡も無いのですが、 こちらは仕事が忙しく、通院までさせられるのに慰謝料は 頂けないのでしょうか?こちらが催促しなければ、 相手側の保険会社に来て頂けないのでしょうか? もしかすると相手は自賠責のみで、その他保険に入って居ないかも しれないのですが、その場合はどうすればいいのでしょうか? 事故等、初めての事ばかりで、どうして良いのか全くわかりません。 どなたか教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 7/5に赤信号で停車中に後ろから追突されました。

    7/5に赤信号で停車中に後ろから追突されました。 すぐに警察を呼び、物損扱いということになりましたが、体が大きくバウンドしたので事故当日に病院に行きました。 相手の保険会社の方が病院に連絡して下さり、治療費は保険会社から直接支払うということで、毎日通院しています。 事故より20日経ち、物損事故示談書というのが届きました。 まだ、首が痛く通院したいことは伝えています。 痛みがあるため、物損から人身に切り替えたいと思いますが、可能なのでしょうか? 事故後、相手の保険会社の方が来られ、人身にはせず物損にしてほしいとお願いされました。 体が早く治ると思っていたのですが、なかなかなので相談させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 信号待ちで追突してしまいました。

    先日、信号待ちしていたとき、助手席に落ちたものを拾おうとしてブレーキから足がはずれ、前の車に追突してしまいました。相手の人が事故証明をと言われたので、すぐ警察の方にきてもらい現場検証をしました。それから私の入っている保険会社にも連絡しました。 その場は、車もほとんど傷がないし体もなにもないからとそのまま別れましたが、3日たって病院からの診断書(全治10日)が来ているから人身になりますと警察から連絡があり、今は保険会社の人に話を進めてもらっています。 全面的にこちらが悪いので、仕方ないのですが、最初の診断よりかなり長く(意識的に)通院される方もいると聞き、その場合通院される期間によって私の罰則はかわるのでしょうか?

  • 信号待ちで後ろから追突されました。

    昨日,信号待ちで後ろから追突されました。 いきなり「ドン」という感じでぶつかり,現場検証では物損事故扱いで警察も処理しましたか, 人身にするかどうかは,当事者同士で話し合ってください。と言われました。 念のため病院に行ってくださいと加害者も行っていたので夕方整形外科に行き頸椎捻挫だろうと言われました。痛み止めや湿布薬を1週間ほどもらい,帰宅しましたが今朝は,首や腰がはっていて辛いです。 もちろん10対0で相手側の過失も認め,今後の治療費も払うと保険会社から言ってきました。 1カ月以上治療が長引く場合は,人身に切り替えてください。と言われましたが,加害者と直接「人身に切り替えます」とやり取りをしなければいけないのでしょうか?                       相手とできるだけ接触したくないのが本音です。 現場検証にはまちがいなく行こうと思いますが。                     

  • 追突事故をされ物損扱いにしました

    7/5に赤信号停車中に後続車に追突されました。相手方に警察を呼んで頂き来てくれたのは近くの交番の方でした。衝撃の割に車があまり凹んでなく、警察の方も今日は一旦、物損扱いにすると言うことでした。相手方からの損保会社からも即連絡がきて次の日に医者に行きたいと伝え、行ったところ頸椎捻挫と言われ診断書を警察用にと渡されて帰宅し、帰宅後に相手方の保険会社に電話して首の後ろが痛いので少し病院に行きます。なので人身事故にしたいのですがと伝えたら回答は、物損でも病院代や慰謝料を出しますと言われました。物損でも通院に対しての慰謝料は人身事故同様に支払って頂けるのでしょうか?また警察に電話したところ、人身事故にする場合には相手と事故の車を修理せずに乗って来てくださいと言われましたが私の車の修理予約を2日後に入れています。首の痛みがこんなにも苦痛になるとは思ってもいなかったのです。それと気になることが一点ありましたが、相手方は20歳の社会人なのですが、同じような事故で最近人身事故をしたようです。私が人身事故の届けをしてしまうと相手は高額な罰金と免許取り消し処分になってしまうのでしょうか?その件を相手保険会社にも伝えたら物損で出来たら・・・と言われ車の修理は勿論のこと、医者代も出すと言われました。そして慰謝料までだすと。物損では慰謝料が出ないとかという過去記事を読ませて頂いたのですが、回答して頂ける方がいらっしゃるならば宜しくお願いいたします。ちなみに今日の診察料は相手方の保険会社からの連絡が来ていますと言うことで払わず帰宅しました。

  • 信号待ちで追突事故にあいました。

    信号待ちで追突事故にあいました。 相手側は低速でしたが追突時はショックもあり手と首に違和感があったので人身事故の届け出をして病院に行きました。 自車の損害は以前よりバンパーに傷や凹みがあったので事故でどの程度の損害があったのかよく分からない旨を警察、保険会社、事故調査会社に伝えて修理は行わないと保険会社に伝えました。 事故の翌日、手の痺れと力が入らない状態で仕事に支障が出たので、保険会社の担当者に連絡をして入院しました。 入院期間の一週間を含めて三週間会社を休みました。 通院をしながら出社してましたが、先日担当者から電話があり事故の状況及び医師との面談で私が強く望んでの入院ということで入院期間中の休業保証は行わないとの申し出がありましたが、私が休業保証は貰わないと生活もあるので困ると言うと態度が一変して、今後の治療費は一切支払わないし対応は弁護士に任せると言ってきました。 後日、弁護士から電話があり話しをすると超低速での走行で車の損害も無い状況なので治療が必要な怪我ではないと保険会社が判断したので治療費、慰謝料などは一切支払わないと言われ、自賠責の被害請求をするように言われました。 保険会社の申し出を断ると報復的な対応をする保険会社に怒りさえ感じます。 相手の車はスピードは出してなかったし、フロントバンパーに傷しか入ってない状態では保険会社の言いたいことも分かりますが、保険金目当てで人身にしてないので保険会社の言い分は納得いきません。 この場合、弁護士及び保険会社にはどういう対応をすれば良いかアドバイスを頂ければ嬉しいです。

  • 追突事故に合い保険内容を知りたいです

    先日追突されました。 相手側の保険屋の弁護士は100%こちらが悪いとのことで物損は保証するとのことです。 ですが人身は保留とのことで、 病院代は自腹で通院しています。診断書をもらい病院側は3ヶ月との診断がでました。 事故から日にちが経ってから体の痛みが現われたので人身事故届け出をする為に後日予約を取り相手側と警察で現場検証になります。 人身の通院は 1日あたり4200円が下りると聞きましたが、それは治療費通院費込みの値段ですか? それとも、治療費通院費を抜いた迷惑料もしくは謝罪料的なものですか? 教えて下さい。

  • 追突事故

    今日、父が追突事故を起こしてしまいました。 交差点で右折しようと停車していたのですがブレーキから足が外れてしまい前の車に歩くくらいのスピードでぶつかってしまいました。 相手方の車にはほとんど傷もなくこちらの車も少しへこんだ程度でしたのでこちらが100%悪いということで物損事故扱いとして警察と保険会社にも届けました。相手方の車には40歳くらいの夫婦とそのどちらかの父親・母親の合計4人が乗っていました。事故の衝撃は軽く、見た感じ怪我をされている様子もなかったのですが高齢だということもあり一応近くの病院で見てもらうようにと警察官共々薦めたのですが、「かかりつけの医者に明日診てもらうから」とかたくなに拒否されたそうです。 疑いたくはないのですが、かかりつけの医師に都合のいいように診断書を書いてもらって人身事故扱いにし治療費を請求しようとしているのではないかと思わざるを得ません。相手方から人身事故扱いにしてくれと言ってきた場合拒否したりすることはできるのでしょうか。それとも、相手の言うとおり人身事故扱いにし行政処分を受けなければならないのでしょうか。教えてください。

  • 追突事故について

    先日、自分が運転している停車中の車に追突されました。 首のあたりが痛かったので、病院に行きましたが、 軽いねんざみたいな症状といわれました。 相手の保険屋さんから物損から症状によって人身にかえることもできます。 といわれましたが、人身になると、 被害者にも事故歴として残るのでしょうか? また、減点などになるのでしょうか? ゴールド免許証は、取り消されるのでしょうか? 人身事故にかわるにあたり気になりました。 おしえてください。よろしくお願いします。