• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ハウジングエアコンが壊れ、ご相談です。)

ハウジングエアコンの修理や入れ替えについて

chapacoの回答

  • ベストアンサー
  • chapaco
  • ベストアンサー率60% (94/156)
回答No.6

エアコンの修理をやっています。 ガス補充をしても2週間ほどで抜けてしまうと言うことは、漏れ箇所がガス回路の高圧側(冷房時なら室外機側)で漏れているか、それ以外の低圧側が原因であれば相当漏れがひどいと思われます。かなり古いエアコンなので冷媒部品の腐食がかなり進んでいるのかもしれません。またガス漏れ状態で運転した期間が長期に亘るとコンプレッサの温度が上昇気味で動作することで潤滑油が変質してガス回路の詰まりを併発しているのかも知れず、複数部品の交換が必要と判定されたのかもしれません。内外熱交換器、圧縮機、膨張弁など交換すれば、ガス回収費なども含めると当然14,5万はかかるでしょう。 また配管が建物内部にある場合、厄介なのはすべての部分が点検できるとは限らないことです。運良く天井裏などで漏れが見つかればそこをロウ付けなどで修理できますが、壁内部で漏れていればお手上げです。まずは、エアコン本体の漏れなのか、配管の漏れなのかを切り分けないといけません。 入替えは、今のエアコンの付いている場所にそのまま天井カセット型を取り付けることができますが、配管を再利用するのなら漏れが無いことが条件です。あるいは配管に問題があればそっくり交換できる状況にないといけません。 壁掛け型に変更する場合は、取り付け位置に制約が出てきますから今までと同じような空調効果が得られるような位置に取り付けられるかどうかがポイントになってくるでしょう。

bekky
質問者

お礼

ご丁寧な回答とても参考になりました。修理が2,3万位なら直したいのですがむりなようですね。付け替えよりなにかと便利な壁掛で検討したいと思います。高価なエアコンが10年で買い替えとは、昔のお品とは随分性能が変化したのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エアコンのガスについて

    オークションにて購入したエアコンにガスがないとのことで補充をしてもらいました。その作業について疑問があり教えてください。 まず、エアコンを室外機を設置した時、ガスが全く入っていないのでガスを補充する必要があるとのことでした。 ホースとの接続部分(金属部分)をドライバーで押して「ここを押すとガスが出てくるのに全く出てこなくて、オイルが出てきている」とのことです。そこでガスの補充を依頼しました。 ボンベを電子の秤に乗せ、室外機と接続。重さを見ながら補充。その後、ボンベを外しポンプに接続。開栓したところ、シューと音を立ててガスが漏れました。その後、接続部分を見てましたが、弁が悪くガスが逆流するとのこと。ポンプ使わず、室外機よりガスを数度「シューシュー」と出して空気を抜いて作業を終了しました。 暖房を最大にして運転をしましたが、ある程度温まりました。作業終了後、弁が悪くガスが漏れている可能性がある、ききが悪くなったら呼んでくれとのこと。その時は、メーカーを呼んで弁の交換を行うとのことでした。交換には1万程度かかるとのことで、ガスが入ったままの交換ができるのかと聞くと、できる場合もあるしできない場合もあるとのこと。 この作業で問題ないのでしょうか。特にポンプを使用せず工事を完了していること、ガスを数度、室外機より出しているので減っているのではないかと気になります。 ちなみにエアコンはH20年のものでガスはR410です。よろしくお願いいたします。

  • エアコンが故障しました!

    猛暑の中なんとエアコンが故障しました。 冷房のスイッチをいれて一時間程は冷えるのですが次第に冷風がでなくなり、送風状態になってます。室外機は動いています。これってガス漏れなんでしょうか?修理代はいくら位かかるのでしょうか?

  • エアコン室外機のガス漏れ

    エアコン室外機のガス漏れ?についての質問です。 (フロン排気は違法という事はこちらで知っています) 室内のガス配管?の一部の破損により 配管内のガス漏れが起こり、排気音は止まっている場合 室外機内?のガスはどういう事になっているのでしょうか? 配管部からすでに排気済み? 液化?したまま室外機内にある? もし、このまま放置した場合 室外機内に残ってる?ガスはどうなりますか?

  • エアコン・ガスチャージ

    エアコンの冷えが悪いので買い換えようと思っていますが、最近は取り外しにも費用を取られるし自分で外してみました。まだガスは残っていたのでまた接続してみたら、けっこう冷えるし暖房もできました。ガスを補充してやろうと思いホームセンターに行ったらガスはありましたが室外機と継ぐホースがありません。店の人に聞いても知らないそうです。どこで入手できますか?ネットで通販できれば幸いです。

  • エアコンの引越しと故障

    エアコンの引越しと故障 引越ししました。エアコンの取り外し/取り付けも引越し代 に含まれていて、引越し業者から派遣された電気屋さんが来て、 家内が対応しました。それによると、 引越し前 ・ガスが抜けてる。→取り敢えず何がしかのお金を払って補充。 引越し後 ・また抜けてる。壊れているから、買い換えた方が良い。 ・エアコンに引越しは良くない。せいぜい2回まで。 このエアコンは、2002に購入、2004に1度引越し、今回で2回目です。 その他にも話を複雑にする問題ありますが、それは最後に書きます。 ここからが【質問】ですが、修理をするという選択は無いのでしょうか? ガスが漏れているということは、その漏れの箇所を探して、継ぎ手だった ら、パッキンを交換して締め付け、溶接部だったら、溶接。それにいくら かかるか。それと、新規購入の費用との比較の問題だと思うのですが。 さて、話を複雑にする問題です。引越し先は3階建ての一戸建て。既に 住んでいる家内の両親と同居。その電気屋さんによると、 ・今の室外機では3階のエアコンを動かす能力は無い。 ・家内の父は、美観の点で室外機を壁面に付けたくない。→ここは再度 交渉します。 ・3階への取り付けはうちではできない。別の業者に頼み足場を作ったり で、追加料金が発生する。 後半は自分でもっとクリアにしなければいけない内容ですので、修理の件 だけでも、よろしくお願い致します。 困り度は2としておきながら恐縮ですが、平日夜はお礼/補足/作業できないかも しれません。でも、なんとか解決したいので、よろしくお願い致します。 以上

  • エアコン室外機の修理について

    ベランダに置いてある、エアコンの室外機のところを掃除しようとしたら、 室外機底に繋がっていたホース(水を排出する)が外れてしまいました。 自分ではめようとするもはまらず。業者は明日修理に修理に来てくれることになったのでが、 「ガス漏れがしてるかもしれない」(?)ので結構お金が掛かるかもしれないとのこと。 業者の方はあいまいなことがいえないようで、おしえてくれませんでしたが、おおよそいくら位かかりそうでしょうか。 またぴったりははまらないのですが、室外機の底の穴のところに ホースがなんとかそこに、落ちついていてくれることもあります。 この状態でクーラーを稼動させても良いのでしょうか。 かな~り暑くなってきているので…

  • エアコン室外機漏電

    エアコン室外機に水が入って漏電してエアコンが作動しなくなりました。室外機交換の場合と修理の場合の費用を教えてください。

  • エアコン見積もりについて

    「設備機器」 室内機(壁掛)×4  ******円 室外機    ×4  ******円 取り付け エアコン(壁掛)×4  *****円 室外機     ×4  *****円 埋設配管    ×4  *****円 諸経費     ×1  *****円 見積書などに記載する場合、エアコンの値段というのは{本体+室外機}なのですか? (ちなみにエアコンは標準のものをお願いした場合の金額で、トータルで120万円を超えて40%引きの値段となっております。) ご存知の方よろしくお願いします。

  • エアコンが冷えません。

    今日、久々にエアコンの除湿、冷房、ともにつけましたが、 まったく冷えませんでした。 ネットでみると、ガス漏れなどとあるようで、とりあえず週明けにでもメーカーに 連絡してみようかと思います。 そこで ガス漏れを経験されたことのある方、または、詳しい方、お伺いしたいのですが。 ・室外機は回っている ・冷房は音も今までと同じように「ゴー」とする。 ・除湿は、今までは上記のように音がなっていましたが除湿に限ってはなりません。 しいていうならば、部屋がある程度涼しくなっているときに動きに似ています。 ・購入して6年経ちます。これくらいであるのでしょうか? ・ガス漏れ以外に、考えられる故障はあるのでしょうか? ・万が一ガス漏れだった場合、修理代は大体いくら以上でしょうか? (箇所にもよると思いますが・・・) また、関係ないかもしれませんが、 リモコンの電池切れなんだか、まったくリモコンが操作できず、 電池を新しいものと入れ替えたのですが、その時に、初期に戻ったようで 時計や、設定内容が初期になってしまいました。 ↑これは関係ないですよね。リモコンだけですよね? 13万円で購入したエアコンです。 ちょっとショックです。 同時に買った5万円のエアコンは全然大丈夫なのに、買い替えるとなると 落ち込んでしまいます。 お分かりの方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • ハウジングエアコンの交換

    15年使用していた天井カセットエアコンを交換するにあたり、質問があります。 現在使用中のエアコンの電源は、単相200V、室内機側の電源のようです。 今は、ほとんどが室外電源のようですが、室内電源のメーカーもありますでしょうか? また、室内電源を室外電源に変更するための配線工事は可能でしょうか? カセットの交換は、他のメーカーでも可能でしょうか? 現在使用中は東芝製です。交換は三菱、他を考えております。 熱効率(COP)の良いメーカーはどこで、また、エコポイントはどうなりますでしょうか? ハウジングエアコンの取り扱いは家電量販店では行っていないようで、ネットでの購入を考えておりますが、問題は無いでしょうか? 多くの質問があり、申し訳ありません。 よろしくお願い致します。