• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:惚れやすい性格…?)

惚れやすい性格…?

e-chyonの回答

  • e-chyon
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.2

こんばんは、よろしくおねがいします。 恋愛のご質問ということですが、まだ恋愛経験がないのですよね。 僕の意見なんですが、まず恋愛を体験してみてはいかがでしょうか? 好きな人ができたら、告白しちゃいましょう。 最近は男より、女から告白する形が多いみたいです。 全てとはいえませんが、最近の男子は度胸がないのか、告白されるのを待つ傾向があるようです。 ですので、ここは「好きになってしまったぞ・・!」と感じたら、すぐに告白して、付き合っちゃいましょう。 付き合ってみてから、自分は本当にその人のことをちゃんと観れていて、好きだったのか確認すればより自信がつくと思います。 また、恋愛を通して、相手のことをより好きになれる可能性もあるわけですから、これから恋愛をされてみるのをお勧めしたいと思います! それでは、健闘をいのっています!GOOD LUCK!

noname#171752
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 「分かりやすい」性格で悩んでいます。

    「分かりやすい」性格で悩んでいます。 22歳男です。 自分は「分かりやすい」性格らしく、自分の考えている事が 顔や行動に出てしまい、周囲に簡単に伝わってしまうようです。 (何か悩んでいる・良い事があった・怒っている 等)  この性格のせいで、非常に困っている事があります。 困っているのは主に恋愛面に関してなのですが 自分は片思いをすると、大抵その相手・周囲の人に気持ちがバレてしまいます。 (友人いわく「見ててわかりやすい」そうです・・・) その為、片思い相手に避けられてしまい、「当って砕ける」以前に 一歩踏み出す事すら困難(しないわけではありません)で結局上手くいかない、という繰り返しです。 自分では言動に十分注意し、片思い相手だけでなく周りの子とも 仲良くするよう心掛けているのですが、無駄なようで・・・。 どうすれば「好き」という気持ちを隠して 好きな人に近づける(アタックできる)でしょうか? 又、皆さんの周りには自分の様な人はいますか? 御意見をいただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • こんな性格でも彼女できますか?

    はじめまして。 25歳の社会人です。 自分はあまり恋愛経験がありません。 高校のときに短い期間ですが1人だけお付き合いした人はいます。 理由としては性格があると思うのですが、、、、。 自分の性格は、 ・大人しい ・自分からは仲良し以外の人には積極的に話しかけることができない ・人見知り です。 もう25歳ということで焦りも多少なりとも出てきました。 性格は変えなければいけないとは思っているのですが、なかなか変えることができなくて悩んでいます。 もし恋愛は無理なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 遠い遠い人を…。

    ブログでコメントのやりとりをして 絡んでる人を好きになりました。 片想いです。 私が思っていることをあてられて ドキッとしてしまったり フィーリングがあうんです…。 その人も似たようなことを言ってました。 もちろん顔もみたことないし 声を聞いたこともありません。 私は男性が苦手で 付き合ったりしたことありません。 人を恋愛として好きになることは めったになくて好きになるにも 時間がかかります。 なので忘れようとおもっても 時間がかかって、なかなか忘れられません。 遠い遠い存在だし、 気持ちがどんどん大きくなっていって 辛いです。 さいきんはやりとりがへってしまって 寂しくて辛いです。 彼の言葉に本当に救われて 今私がこうして頑張れるのは 彼のおかげなんです。 片想いでも好きな人を想えるだけで 幸せって思ってたけど どんどん気持ちは大きくなっていくばかりで 心が痛いです。 叶わない恋をしたとき どうしたらいいのでしょうか( ; _ ; )?

  • 恋愛対象外にされる異性とはどんなタイプが多いですか?性格、特徴など男女ともにお伺いしたいです。

    私は長く人と付き合ったことが無いので非常に悩んでいます。 デートした事は何度かあるのですが。。。 なんか恋愛に対して非常に疲れが出てきているため 何やってもうまくいかないだろうといった気持ちが出てきて います。 自分は異性から見て魅力、気立てとか悪いのかとも感じています。 そこで 恋愛対象外にされる異性とはどんなタイプが多いですか?性格、特徴など男女ともにお伺いしたいです。 改善して行きたいのでどうか宜しくお願いします。

  • 性格を明るくする理由

    気になる人がいました。 その人のために、積極的になろう、明るくなろうと決心しました。 時が経ち、報われない片思いだということに気が付きました。 あの人のために頑張ろう、という気持ちがどこかに行ってしまいました。 気分が落ち込んでいます。 その人のためではなく、自分のために自分は変わらなきゃいけない、と思うのですが、立ち直るきっかけが掴めず、ここのところ暗い自分に戻っています。 もしかしたら、仕事がうまくいっていない事も原因の一つかもしれません。 異性のことで目指す自分が変わるのはいいとして、対象がなくなったからといって元気がなくなってしまうのは、違うのではないかな、と思っています。 思いが遂げられなくても、明るい自分になることは出来るでしょうか。 そのためには、どう心を切り替えていったらいいでしょうか。 異性に振り回される自分がちょっと嫌になりました。

  • 自分の性格

    最初から言い訳がましいですが、甘えてる贅沢な相談です。 私は34歳になる独身女性です。 もともと人付き合いが苦手で、学生の時も職場でも、仲間の輪には一応いてもその場だけの関係しか築けない人間でした。 それは、私が我ままで人に合わせる事が出来ない為だと思っています。 ただ、それならそれで直すか開き治れば良いものを、私は「明るくヒョウキンで充実してる自分」を周りには演じてしまいます。 当然そんな嘘の自分が恥ずかしいですから、人とは距離を置いて付き合い、余計信頼できる人間関係が築けない、というパターンです。 特に社会人になってからは、外面ばかり良く、トラブルなどで本性が出る時やキレた時とのギャップに周りはビックリするという感じです。 恋愛に置いても、最初に明るい自分を演じる部分は同じです。 小さい頃に容姿の事で少しだけイジメられた経験もあり、二十歳を過ぎてお洒落や化粧を憶え、人並みにモテるようになっても、男性への不信感は拭えませんでした。 その為か半年位交際すると、相手の気持ちが離れるのではと心配(病的な位)になって、逆に喧嘩を吹っかけて自分から振ってしまいます。 それはいつか振られて傷つけられるのが怖いからですが、結局、毎回一人で勝手にボロボロに傷ついていました。 何回か同じパターンを繰り返してからは、いい加減疲れてしまい、今はたまにデートはしたとしても、もう5年位、彼氏も好きな人もいません。 こんな自分の性格がわかっているので、新しい人間関係や出会いを求めることにも躊躇してしまいます。 これから生きていく上で、一人ぼっちでは寂しすぎるのでどうにかしたいのですが・・・。 何だかまとまっていなくて申し訳ありません。 どなたかこんな私に目が覚めるようなアドバイスをお願いします。

  • 自分の性格を治したい

    僕は、人から仕事仲間と友達とかにまじめだねってよく言われます。 僕としたら、この自分の性格を治したいです。 少しまじめを抜けたらサボっているように見えて怒られた経験があります。 話し変わるけど、恋愛とか出来ないから、 自分の性格を、なんとかしたいです。 どうしたら、なおりますか?

  • 自分の嫌な性格

    自分が好きになれません 容姿もそうですが、何と言っても性格が大嫌いなのです わがまま・我が強い 思えば幼稚園の時から嫌な性格で 女なのにジャイアンみたいな。 周りは怖いから従っていました さすがにコレはいけないと思い中学生ころから自分を抑えるようにしてきたつもりですが、つもりだけで結局は変わっていないようです その為、友達も少なく寂しい人生です 自分から遊ぼうと誘わないかぎり誰も遊んでくれません 大人になった今では結婚もし子供もおります 保育園の送り迎えでは、そんな自分を知られるのが怖くて自分から話しかけることはしないのでママ友もいないし、むしろ不機嫌な人と思われてるかもしれません 最近、心の底から楽しいと思える趣味を見つけることができ 今度、ネット上でやりとりしてる仲間とオフ会をする事になりました 上手にお付き合いしたいと思いますがどうしていったらいいのか分からないし不安です 今でもブログのやりとり等で絡みはありますが、自分で見る限りあまり私に是非会いたってみたいと思ってくれてる人もいないようですし、私がコメントするから愛想でコメントしてくれてるんじゃないかと思ってしまい悲観的になってもいます 質問が何なのか分かりにくいと思いますが 何か言葉をかけていただけないでしょうか よろしくお願いします

  • 好きになる前に諦める癖

    今までの片思い経験では、避けられたり告白しても振られるという パターンだった為、自分の好み=相手からは恋愛対象外という 思いが強いです。理想は高くないと思います。 (自分以外その相手を好きという人を見たこと無い) 何となく好みだったり、話すと楽しい異性はいますが、 好きになる前にやめとこうという姿勢になってます… どうしたらこのネガティブさをなおせるでしょうか?

  • この「好き」がどういう「好き」なのかわからない…

    こんばんは。私はもうすぐ二十歳になる者です。 最近、久々にときめいた男性がいます。久々というのは、私はしばらく恋愛というものに興味がなくて、異性を意識していなかった時期があったからです。しかし、そんな私もようやく好きな人が出来ました。 いま私がその人のことを「好き」だと言ったのは、私はその人にいつでも「会いたい」と思っているからです。私は彼に対して「会いたい」という気持ちがあるから彼のことを「好き」だと判断しました。 この「好き」の決め方が間違っているか分かりませんが、私は彼に対する「好き」の気持ちがどういう「好き」なのかということにすごく悩んでいます。恋愛対象として好きなのか、友達としてなのか、人間としてなのか…。 私は彼の内面が好きです。正直、初めて会ったときはそれほど惹かれませんでした(外見はすごく好みではないということです)。でも今、彼と話してて楽しいし、どきどきします。また、彼の優しさや気遣いに気付き、更に好きになります。 しかし、彼とデートしたいだとか、キスしたいだとかは思いません。勿論、すごくしたくない、嫌だという気持ちではないですが、それよりも今は、ただ会って話したい、一緒にいたいと思うだけです。 これは何の「好き」なのでしょうか?自分では答えが出せず、悩んでいます。 久しぶりに異性を好きになるので、何から何まで困惑しています。(異性を好きになった自分に自分が驚いているくらいです。) ただの考えすぎかもしれませんが、何かお言葉をいただけたら幸いです。 説明が不十分でわかりにくいようであれば、付け加えたいので、そのように申し付けください。