• 締切済み

ジャッキアップによる歪み

フィットに乗ってます。 イベントなどのときだけ、マフラーを中間パイプとリアピースを変えてます。 その時、前からジャッキアップして二輪を持ち上げてウマを掛ければ一番いいのですが、家の2tジャッキだと届かない上に、車高の問題でできません。 なので右側サイドのジャッキアップポイントで1輪上げて無理やり交換しています。 人がもぐれれる位上げないとなので結構上げてます。 ちゃんとタイヤのしたに板をおいて降りてきても大丈夫ようにしてます。 やはり、サイドの一ヶ所で無理やり上げるとかなり歪んでしまうのでしょうか? 最初からかもしれませんが、バックドアの左右の隙間が3mmほど違って気になります。 長文失礼しました。 馬鹿だとかは承知の上なので、そういう回答はやめてください。

みんなの回答

noname#211894
noname#211894
回答No.9
  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.8

そんなあなたにコンクリートブロック (^_^; タイヤに位置に当てて乗り上げれば、ジャッキも楽々入りますよ(^_^)v スロープになったコンクリートブロックがあれば、なお良し

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.7

ホンダ車は、ボディーが弱いんですよ 特にコンパクト系は ジャッキーUP中に ドア開けると キシミが出だす車種もありました シティーだったかな。 フロワージャッキーでも ローダウン車対応用が あるので これで メンバーを持ち上げ 左右均等に リジットラック(馬)をかけるのが 良いです 片側持ち上げですと 歪みが多く出るでしょう 通常使える マフラーを常時装備したほうが 良いですよ。

queen10301
質問者

お礼

ありがとうございます。 インテグラでしまらなくなったという話を聞きました。 もう面倒だし、マフラーをいちいち変えるのはやめます。

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.6

馬なんて2個で2000円なんだからちゃんと買いましょう。(^_^)v フロアジャッキも買いましょう。 3000円

queen10301
質問者

お礼

ありがとうございます。 ウマはありますし、ジャッキもローダウン用をつかってます。 ただの横着でバンパー外さないとジャッキが入らないのですごくめんどくさくて… 普段オイル交換はまかせてるので

  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.5

>サイドの一ヶ所で無理やり上げるとかなり歪んでしまうのでしょうか 歪みますが許容範囲内なので元に戻ります。取説にジャッキアップは何cm以下とか、ドアを閉めた状態で、とかの記載がないのは何ら影響がないからです。 >バックドアの左右の隙間が3mmほど違って ドアのチリ(隙間)調整を販売店に依頼(調整は板金屋がする)すれば良いと思います。DIYでも可能ですが、調整要領が解らないと難しいです。

queen10301
質問者

お礼

ありがとうございます。 隙間って結構あるみたいですね。 とても勉強になりました。 販売店で調整してもらおうと思います。

noname#252929
noname#252929
回答No.4

車体がゆがむのは当たり前じゃありませんが、国産車はすぐにゆがみますね。 一輪あげした状態で、上げた側のドアを開けてみりゃわかりますよ。 開かないか、とても渋いですから。 あけてしまったら、今度は閉まらなくなります。 コストダウンの為に柔らかいんですよ。 あんまりよくない話ですね。 それと、タイヤがついてたって、ジャッキが崩れれば死にますよ。 人間の頭の骨なんて車の重さから比べればガラスのコップ程度です。 落ちてきたときにはサスペンションの沈み込み分も下がるのですからね。 輸入車などだと、同じようにあげた時、がっちりしているのが判ります。 ゆがませた状態が長く続けば、そのまま戻りにくくなります。

queen10301
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに危険ですよね。 もうこれを機にマフラーをいちいち変えるのやめます。

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.3

厳密に言えば「ゆがまない」といえばノーですが「気にするレベル」ではないでしょう。 それを言ったら車載ジャッキでタイヤ交換すらできなくなっちゃいますからね。 それにサンルーフ付きのクルマなんて屋根をぶった切っているわけですよね? ジャッキアップによるボディのゆがみなんてサンルーフを開けて走っているクルマに比べればたいしたことないでしょうね。 もちろん、サンルーフ付きのボディがゆがむといっても「問題ないレベル」ですよ。 ただサンルーフ付きの中古車で走行距離が長いクルマは雨漏りしやすいのはゆがみとパッキンの劣化からくるものです。 私が学生時代(クルマ関係の学校)、ボディ工学の授業で先生に「ボディ剛性考えて長くまともな状態のクルマに乗りたいならサンルーフは付けない、中古車でサンルーフ付きは買わない」って言われました。 話が違う方にいっちゃいましたがジャッキアップしたままドアを開けていなければ気にすることはありません。 ただ上げた状態でドア開けちゃっていたらアウトですが・・・。ドアの3mmの隙間はジャッキアップ時のドア開放が原因の可能性はあります。 もしドアを開けてしまっていたら後の祭りなんでどうにもなりません。

queen10301
質問者

お礼

ありがとうございます。 結構日本車だと多いみたいですね。 新車時から多少のズレは個体差であるようですね。

noname#184756
noname#184756
回答No.2

指定場所でのジャッキUPですよね。 問題は無いと思います。そこの部分は車体の重量なども考えて指定場所にしてあると思いますし、重さに耐える様に補強されていると思います。 私も以前、タイヤ交換の際に前輪と後輪の中間付近にジャッキを掛けてUP、両方上がりましたが掛けた部分が変形しました。 車体が多少歪になる状態で作業されても問題は無いと思いますよ、その程度で歪んだら凸凹道で駐車してたらどの車も変形します。 新車、中古で購入されたかは分かりませんがバックドアーの隙間は最初からの問題か、長い期間から発生したのかも知れません。 中古で買った車、雨漏り(ドアの上部)がする、こんな事珍しい話ではありません。

queen10301
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちゃんと指定された所に専用のゴムのパーツを噛ませてあげています。   コストダウンされた車なのである程度は隙間があったりするのかもしれませんね… 今、ノーマルのライフをみたらやはり隙間が左右で違っていたので

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.1

当たり前です。 自動車ボディはゆがんで当たり前。 たぶん。 左右で2箇所ジャッキアップしても 前下がりになってドアとボディの隙間が変化するよ? ジャッキで上げている最中のドア隙間を観察していると解るね? ましてや一箇所でねじれてあがっている訳ですから、 その部分にほぼ全車重がかかっていると考えてください。 で、 惹起から降ろした後も、戻らないと? >バックドアの左右の隙間が違ってきます 最初からかどうか解らないけどね。 その可能性は「非常に高い」とだけ言っておこう。 >右サイドの惹起ポイント サイドピラー?其処でしたにもぐれるように高く上げる? しかも一箇所?恐ろしいね。 サイドぶっ壊し作業ですね。 よくもまあ・・・ そんな状態で作業するね。 サイド上げするなら、 「前後の惹起ポイントに馬を掛けてあげる」のが まともなあげ方です。 馬鹿じゃありません。 命知らずです。 圧死しますよ。

queen10301
質問者

お礼

ありがとうございます。 ジャッキが壊れても、つぶれないようにタイヤはつけたままで、 下に板をおいています。 フロントからジャッキを上げられないのでサイドであげてましたが、何か考えます。

関連するQ&A

  • ジャッキアップについて

    初めまして。 ジャッキアップについて質問します。 車はマークIIJZX100です。 車高調つけてるんで、車高上げ下げしたいと思ってるんですが、 フロアジャッキ(ガレージジャッキ)だけで、ジャッキアップした状態でタイヤ外したり、車高調の調整したりするのは、危険でしょうか? ジャッキアップポイントにリジットラック(ウマ)をかけたいんですが、サイドスカートで前から後ろまでふさがってるんです。 以前は、AE111に乗ってて車載のパンタグラフジャッキのみでやってたんですけど、この度、初めてジャッキアップポイントが使えないみたいなんで、フロアジャッキだけでも大丈夫かなぁ~って思ってます。 車の下にもぐる予定はありません。 よろしければ、アドバイスお願いします。

  • ジャッキアップ時に気付いた事。

    ジャッキアップ時に、気付いたのですが、車体が持ち上がり、タイヤが地面から離れた時の、タイヤとフェンダーの隙間の違いが何かわかりません。雑誌に載っているかなりチューンされた車は、ジャッキアップしても殆ど隙間はナイですよねぇ。自分には、純正ショックに社外サスでかなり隙間があきます、この違いは車高調なんおか、ただのショックの経たりなのか??教えて下さい!!!

  • シルビアS15のジャッキアップについて。

    結構今更な質問ですが・・・ シルビアS15のジャッキアップポイントについての質問です というのも、サイドステップ付近のジャッキアップポイントは社外エアロを付けてるため、 ガレージジャッキがジャッキアップポイントに当たる前に、社外エアロに接触してしまうため、 車のフロント、リアからのジャッキアップが必要になったからです。 ですので、フロントのジャッキアップポイントを教えて頂けると助かります。 因みに、4輪とも全て浮かせるような形にする必要があるため、 フロントをジャッキアップして馬をかけ、そのままリアもジャッキアップする というのは危険でしょうか? 馬だけでフロントを支えることになるので、リアをジャッキアップする時に 前にずれてガシャーン!なんてことにならないか不安です。 今更な質問ですが、よろしければ回答のほうをよろしくお願いします。

  • 自動車のジャッキ 値段はどのくらいのはいいでしょう

    自動車の下回りを塗装したいのですが ジャッキとウマはホームセンターにあるような安いやつだとダメなんでしょうか 危険な作業だと思うので色々詳しく教えて欲しいです アストロプロダクツなどは高いので手が出ません フィットに乗っていますがジャッキアップをする場所 ウマをかける場所はどこなんでしょうか

  • ジャッキアップ(車載ジャッキ)

    国産コンパクトカーなのですが、タイヤ交換の時に純正の車載ジャッキでジャッキアップしています。 車側のジャッキアップポイントにジャッキをセットした時は、ポイントとジャッキは面で接しているのですが、車を上げていくと徐々に面ではなく点で接していくようになってしまいます。 タイヤを外せるくらいにまで上げていくと、ほとんど点で支えている状態です。 文章だと、伝わりにくいかと思うのですが ジャッキ側の車と接する箇所を  T ←こんな感じで表現すると Tの上の横棒の片側の先端の部分だけで、車側のジャッキアップポイントを支えている感じです。 極端なイメージですが 斜め線が車側 →  /T  ← Tがジャッキ 車を上げていくと車体が傾いてくるので、こういう感じになるのは仕方ないのでしょうか? ジャッキアップポイントは頑丈につくられていると聞くのですが、さすがに点で支えている状態を見ると、フレームが歪むんじゃないかとか不安になってしまいました;; ジャッキアップをするのは自宅の庭で、地面は土です。 そのため、土の凸凹をなるべくフラットになるように削って、さらに厚めの木の板を敷いてから作業しています。 よろしくお願いします。

  • bB QNC系のジャッキポイントを教えて下さい。

    bB QNC系のジャッキポイントを教えて下さい。 これといった場所が見当たらないのでお願いします。 ちなみにフロントの車高は9センチ位なのでジャッキが入りませんので、サイドかリアからローダウンジャッキでアップしたいと考えています。

  • フロアージャッキの使いかたを教えてください。

    ホームセンターで購入した2tフロアージャッキと専用アタッチメントを使用して、両サイドのジャックアップポイントでジャッキアップして整備をしました。 降ろしてみるとジャッキアップポイントの所が少し曲がっていまた。 調べて見るとアタッチメントの深さが少ないのが原因のように思いましたが、ネット内のアタッチメントの画像を見るとアタッチメント の深さが少ないのは普通のことのようです。 フロアージャッキを使ってジャッキアップポイントを曲げないように 上げ降ろしをするにはどうしたらいいのですか。 アタッチメントの溝の中にゴムをを入れて隙間を狭くする等でいいのですか。

  • フィット中間パイプ

    H14式フィットFF1300ccに乗ってます。 以前バックで駐車した際に車止めの縁石にマフラーをぶつけていまいました。それ以来ゆがんでしまったためか、中間パイプにある触媒がボディーと干渉します。 マフラーハンガー(?)は市販の硬いものに取り替えたのですが、一向に良くなりません。思い当たる対応策を教えてください。 必要かわかりませんが一応 ・マフラーは社外品(ブリッツ、リアピースのみ) ・触媒とボディーの間は1センチほど。 です。お願いします。

  • マフラーのボルト

    アルト HA11S のマフラー交換をしようと、ジャッキアップをしブッシュ類を外し、最後にボルトを外そうとしましたが、外れません。 場所は、エンジン下の部分です。 中間パイプもセットのものを買ったのでエンジン下の部分を外さなければなりません。 ブッシュ類を外したりジャッキアップをしたりで1時間半程度経ってからなので、マフラー自体は冷えていました。 今現在はとりあえず諦めて純正のマフラーをブッシュ類を戻してつけています。 どうやっても外れないのでネットで検索してみましたが、いろいろなやり方があり、どれがいいのか分かりません。 「これなら絶対外れる!」というようなやり方があればご教授ください。

  • マフラー交換について

    現在、ダイハツのムーヴ(L160s EF-DET)に乗ってます。 マフラーに穴が開きました。タイコの後ろ(リアピース)です。 そこで、質問なのですがタイコ以降での交換は音も性能も変わらないと言われてるようですが 実際に、タイコ以降の交換では性能アップ(高回転で抜けが良くなるとか)とかありませんか? 純正で15000円くらいとディーラーに言われたので、どうせ変えるなら同じくらいか少し出して(20000円くらいまで)車外品でも良いのかと思いました。 車外品で、リアピースのみだと材質がSUS304等でこのくらいの値段みたいでした。 実際に、リアピースのみの交換をした方性能は変わりましたか? メーカーによっては、リアピースのみでも性能アップをうたってるのがあるようで本当に性能アップするのか気になります。 性能アップしないなら、純正同等品で安いのを購入しようと考えてます。 あくまで、性能の為です。フロント、中間パイプ等は考えてません。 音量が上がりすぎるため。 宜しくお願いします。