• ベストアンサー

ローン控除の額

ローン金額の1%が控除として戻ってくるんですよね? 平成15年分の確定申告をした時2800万のローン残高に対して23万しか戻ってきません。どうしてでしょう? 税金はそれ以上払っていますし、年末調整してますので他の申告はありません。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • primani
  • ベストアンサー率34% (253/734)
回答No.1

定率の源泉徴収(2%)分が引かれたためではないでしょうか?

kani11
質問者

お礼

早々の解答、ありがとうございます! ローン控除に対しても源泉徴収があるのですか??? 住宅の広告などで、『3000万のローンだと年間30万戻ってきます』などという宣伝文句はウソだったのですね・・・ 24万と30万ではかなりの違いですよねぇ。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#11476
noname#11476
回答No.3

現在所得税(住民税もだが)には定率減税と呼ばれる減税措置が取られていることはご存知でしょうか? つまりこういうことです。 本則の所得税納税額が30万円とすると、定率減税後は30-30×0.2=24万円となります。 (この0.2、つまり20%が定率減税です) しかし、住宅ローン減税を考える場合はまず住宅ローン減税による税額控除を先に行いますので、 30-2800×1%=30-28=2万円 と2万円納税することになりますが、定率減税後は2-2×0.2=1.6万円の納税で済みます。 したがって、24-1.6=22.4万円還付となります。 ただ定率減税の仕組みは、 「所得税納税額から、25万円を限度として納税額の20%を控除する」 となっています。 もし本則の所得税納税額が200万円とします。定率減税後の納税額は、 200-25万円(200×0.2=40万なので限度の25万円に達する)=175万円 となります。 住宅ローン減税を受けた場合は、 200-2800×1%=172万円 で定率減税後は、172-25(限度にかかるから)=147万円 となります。 還付金額は、175-147=28万円となり、満額受けられます。 思い出してください。「最大で」1%戻るのです。 まだまだ納税額が最大になるには足りないということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24736
noname#24736
回答No.2

所得税では、定率減税が20%有ります。 これは、納付すべき所得税の20%が控除される制度ですから、住宅ローン減税が有れば、それも20パー鮮度減額になってしまいます。 又、住宅ローン減税は既に納めている所得税の範囲内での控除ですから、ローン残高が2800万円有っても、納付済みの所得税が23万円であれば、23万円しか戻ってきません。

kani11
質問者

お礼

詳しい説明、ありがとうございます! 所得税軽減の為のローン減税なのに、それにも税金をかけるなんて日本のお役所(政治屋?)が考えそうな事ですね。取れるものは取る!みたいな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅所得控除1回目は確定申告だけ?

    おしえてください。 今年の平成14年3月に家を建てました。 はじめての住宅所得控除は年末調整ではできないので15年3月の確定申告で 所得税を還付するのは分かっています。 ただ、平成14年12月の年末調整はするのですか? 年末調整でいつものように、生命保険料控除とか受けてもいいのでしょうか? それから、平成15年3月になったら、残りの所得税を住宅所得控除で還付すればいいのですか? それは2度手間ってことでしょか? 通常、年末調整か確定申告をすればいいものですよね? ってことは、今年度分の所得税還付は(平成15年3月)確定申告のみすれば いいのでしょうか? 私は共働きで、土地は主人が2000万の銀行ローン        建物は私で、1200万の公庫ローン それと、住宅ローンの残高証明が手元に届いていないのですが・・・ これは、はじめての年は いつ 届くものなのでしょか? なにぶん、はじめてづくしで分かりません。色々検索したのですが・・・ 今年は確定申告する。ということしか書いてなく、 年末調整はする とも しない とも書いてない(>_<) 残高証明はローンを組む時に話していたので届くと思っていたのですが・・・ なにやら11月には届いていないとおかしいらしく・・・不安になっています。 どうか、おしえてください。m(__)m

  • 住宅ローン控除と給与所得以外の所得

    どなたか分かる方がいらっしゃればと思い質問します。 2005年に主人の名義でローンを組んで家を建てたので、その年の年末調整が終わった後に確定申告をして、住宅ローン控除の手続きをしました。 そして、ちゃんと手続き通りに2006年の年末調整で所得税支払い分が戻ってきたのですが、昨年は主人に給与所得以外の所得があり(20万円以上でまだ税金を納めていない所得)それについては個別にまた確定申告が必要なようです。 さて、ここで質問なのですが… 住宅ローンの残高×1%-所得税にすると、まだまだ残高の方が多いので、この副収入分にかかってくる税金(これも所得税なのでしょうか?)は結果的に収めなくてもよくなるのではと思うのですが、どうでしょうか? 数字に弱いので、確定申告の書式を見ただけで軽く気持ち悪くなってきています…すみませんが、お知恵を拝借させて下さい。

  • 控除可能額

    今年の1月末に転職をしましたが、年末調整未済みです。 前の会社から原泉徴収票が2通届きました。 1通目は(平成19年分となっています) 支払金額¥7,785,489 給与所得控除後の金額¥5,806,940 所得控除の額の合計額¥2,850,443 厳選徴収額¥0 社会保険料等の金額¥900,443 生命保険の控除額¥50,000 住宅借入金等特別控除の額¥198,100 住宅借入金等の特別控除可能額¥258,200 扶養は4人です。 2通目(平成20年分となっています) 支払金額¥7,906,474 厳選徴収額¥206,469 社会保険料等の金額¥937,426 それ以外の欄は空白です。 また、住宅借入金等の特別控除可能額は記載されていません。 扶養は0人になりました。 住宅ローンの残高証明書¥25,479,259です。 それ以外の保険料等の証明書は多分ありません。 これからでは確定申告になると思うのですが、 離婚したことで戻りな無いとか、逆に支払いが発生してしまうのでしょうか? それとも、住宅ローン分は戻ってくるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 過去の住宅ローン控除について

    平成15年に住宅を取得し、住宅ローン控除のための手続きをしました。翌年度は何も手続きがいらないのかと思い、「残高証明書」や「給与所得者の住宅借入金特別控除申告書」は会社へ提出していませんでした。 平成17年の4月に退職し、個人事業主として今年初めて確定申告をします。 手元には平成16年度と平成17年度の「残高証明書」と「給与所得者の・・・控除申告書」があるのですが、 平成16年度分の住宅ローン控除を受けるには 平成16年度分の「確定申告A」を提出すれば良いのでしょうか。 その場合、「給与所得者の・・・控除申告書」に印刷されている「住宅借入金当特別控除額」がそのまま確定申告書の「還付される税金」となるのでしょうか。 平成16年度の源泉徴収表の「支払金額」、「所得控除の額」「源泉徴収額」「年調定率控除額」を「確定申告書A」に記入していくと「住宅借入金当特別控除額」=「還付される税金」となります。(源泉徴収表上の「住宅借入金等特別控除の額」は「0円」です。) なんだか違うような気もするのですが、よくわかりません。 すみませんが、ご回答お願いします。

  • 住宅控除の借換で税務署に相談に行ったところ・・・

    平成24年11月に借り換えをしたのですが、新しい年末残高証明書が間に合わないとのことで、 平成24年の住宅借入金等特別控除はH24.10.2発行の年末残高証明書をもとに会社で年末調整して もらいました。 その後、平成25年2月に新しい年末残高証明書が届きました。 確定申告に行けなかったので、新しい年末残高証明書で控除してもらうにはどうしたらいいか、 税務署に相談に行って <H24.10.2発行の年末残高証明書> 年末残高   5,721,772円   当初の金額 10,000,000円 <H25.2に届いた年末残高証明書> 年末残高   10,317,766円 当初の金額  10,400,000円 借換た理由  太陽光発電とオール電化 以上の内容を話したところ 年末残高が増えているのはおかしい、増改築などで借り入れが増えたのであれば 別に確定申告等で申請するように言われました。 さらに太陽光発電は対象外ですともいわれました。 あと、借り換えの流れを確認するため通帳を持ってくるように言われました。 銀行さんは「新たな住宅借入金等の当初の金額が借換直前の当初の金額を上回った場合」 の計算式で控除できると言っていたので借換たのですが・・・。 他の方の質問を見ても計算式に当てはめて控除されているみたいなので、年末調整に 間に合っていればそのまま控除してもらえたのでしょうか。 むやみに手続きに行くと年末調整で控除した分も取り消されそうで、 どうしていいかわかりません。 どなたかご教授頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン控除について

    4200万円の新築マンションを35年ローンで組んだ場合の住宅ローン控除について、以下○であっていますでしょうか? ○会社員の場合、購入し1年目は確定申告で、2年目以降は年末調整で申請可能。 ○銀行からの借入残高証明書と、源泉徴収票を持って、2月15日~3月15日の間に税務署にて確定申告を受ける。 ○その後、税務署から住宅控除申告書が4月~6月頃に届き、翌年の年末調整の際には、その申告書と残高証明証を添付する。 住宅取得の還付申告だけの場合は、もっと早く済ますことはできますか? その他、火災保険等は、年末調整での添付で済みますか? 借入残高証明書は、一般的に、いつ頃届きますか? すみませんが、ご教示いただければ幸いです。

  • 住宅ローン控除、何時?どうやって返ってくる?

    住宅ローン控除、何時?どうやって返ってくる? 21年の12月に新築入居しまして、22年2月に確定申告しました。 そして昨日、22年度分から30年度分の給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書が送られてきました。年末調整で今年から出来ると言うことですよね? ところでふと思ったのですが、住宅ローン控除はどのような形で何時返ってくるのでしょうか? 21年度~30年度の10回に分けて税金が返ってくるんですよね? 今回は22年度分ということは21年度分はすでに今までに返って来ていると言うことですか? いったい何時返ってきていたのでしょうか?まったく分かりません。今年の給料で別段金額が多かった月があった記憶もありません。 詳しい方、教えてください。

  • 住宅ローン控除について

    初めて質問させて頂きます 平成15年8月に住宅を取得致しました。 その際に銀行から1900万円の借り入れを行いました。 前年度は確定申告という形で申請し、本年度からは会社で年末調整という形で処理をするといわれました。 昨年末に年末調整が返ってきまして金額は9万円程度です。 年末調整については差額の返還で増減が有るのは分かるのですが、ローン残高の1%が控除額として返還されるとばかり思っていたので驚きました。 色々とサイトを巡っていたのですが、納得いく結論に至りません。無知で申し訳ないのですが、お力添えを頂ければ有りがたいです。宜しくお願い致します。

  • 住宅ローン控除額

    住宅ローン控除額について質問です。 平成19年10月に新居に入居。 平成20年2月中ごろに始めての確定申告をしました。 (期間15年) 最初の控除額としては14万少しぐらいのものでした。 それで今年2回目を迎える訳ですが、源泉徴収票を確認した所、住宅ローン控除額は 8万ぐらいとなっており前年と比べると少なくなっておりました。 税制が変わり、平成18年までに入居した方は住民税からまかなえる制度があるようですが 平成19年以降の入居の場合は期間を選べるとの事で15年を選択。 それはそれで良いのですが、昨年の控除額に比べ今年の控除額が何故少なくなったのか良 く分からず質問させて頂いた次第です。 役所に聞いてみたのですが、いまひとつ理解出来ずで、税制変更により所得税が減った事 により・・・ということでした。年収は500万程で、住宅ローンの年末残高も3000万以上は 残っている状態です。 最初の確定申告後に変わったこと ・平成20年2月中 配偶者が扶養に入る。 ・平成20年7月 第1子誕生 ですが、これは何か関係あるのでしょうか。 自分で言うのもなんですが、いまいち税制度自体の仕組みが理解出来ていないようです。

  • 住宅ローン控除の確定申告について

    どなたか教えてください。 先物取引をしながら会社勤めをしている者です。 会社の年末調整でH17年に購入した家の住宅ローン控除を受けたのですが、「所得税<住宅ローン控除額」となっており全額控除できていません。 先物取引で利益があるため確定申告を行うのですが、 1.その際の住宅ローン控除額の欄は  (1) 住宅ローン控除額満額  (2) (1)-会社の年末調整で受けた住宅ローン控除額  のどちらになるのでしょうか。 2.銀行から発行された年末残高証明書は会社に提出しているのですが、確定申告時には証明書は添付しなくてよいのでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。

PCにインストールされない
このQ&Aのポイント
  • MFC-J6983CDWで印刷されず、インストールもできない状況に困っています。
  • 環境はWindows10で無線LAN接続、電話回線はアナログです。
  • 関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る