• ベストアンサー

秋田犬(9歳)ですが餌を食べず嘔吐しています

はじめまして。うちの秋田犬が餌を食べなくなって10日になろうとしています。 病院に受診しましたところ採血の結果、赤血球数:568、血色素量10.9と「貧血」という診断結果がでました。そして2日後、犬膵特異的リパーゼの結果がでまして473と高値でした。 私たち家族の意向は手術は希望せず、対処療法を望んでいます。 獣医はCT検査をしないと具体的にどこがどういう原因でいまの状態になるのかわからない為、手の施しようがないと言われています。 内服薬で対処する方法はないのでしょうか? どんな意見でも構いません。是非ともアドバイスをお願いします。 ●参考 ・毎朝の嘔吐物は黄色い液 ・数日前の排泄物は黒っぽい茶の泥状便(現在は排泄なし) ・水はよく飲んでいる ・点滴は2日前に病院でしていただいた ●これまで自分で考えて行ったものは以下の通りです。 ・特別医療食(ヒルズのi/d、a/d)を少量の白飯と混ぜお粥状にして与えた⇒一食食べたきりでその後はまったく食べず ・エビオス錠剤を砕いてシーチキンと混ぜて、介助で口に詰めて服薬させている(継続)

  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rinntama
  • ベストアンサー率74% (181/243)
回答No.1

ちょっと時間がないので、取り急ぎ気になることだけ書きます。 >犬膵特異的リパーゼの結果がでまして473 症状からしても急性膵炎ですよね? 膵炎なら、数日は絶食絶飲がセオリーです。 そして急性膵炎の場合、内科的治療がメインで、そもそも手術をすること自体が稀だと思いますが。 http://www.petwell.jp/disease/dog/suien.html >獣医はCT検査をしないと具体的にどこがどういう原因でいまの状態になるのかわからない為、手の施しようがないと言われています。 これは貧血についてですか? 膵炎についてではないですよね? 必要なら、受けられた方がいいと思います。受けない理由は何ですか? 貧血自体膵炎からきているのかもしれませんし、どこか他の臓器から出血しているとも考えられます。 >●これまで自分で考えて行ったものは以下の通りです。 どちらの対処法も間違っています。 上記の通り、膵炎には絶食絶飲が必要です。 膵炎とは、本来食べ物を分解するはずの膵酵素が自分の膵臓自体を消化してしまう病気です。 絶食絶飲をして、膵酵素の分泌を抑え、膵臓が自然回復するのを待たなければなりません。 水分は輸液にて補給する必要がありますので、通常は、入院での治療となります。 急性膵炎(人間) http://health.goo.ne.jp/medical/search/10I70100.html エビオスは、単なる乾燥酵母です。 急性膵炎から回復すれば良質な消化酵素の手を借りる必要は出てくると思いますが、その場合もエビオスでは役に立ちません。 このまま間違った対象法を続けると、即命に関わります。 何より、膵炎はとても痛い病気と言われています。 セカンドオピニオンも考えてはいかがでしょうか。

3131884
質問者

お礼

早急に返答していただいて本当にありがとうございました。 自分の中で右往左往していた迷いに整理がつきました。 明日、主治医と話し合いたいと思います。 CTを受けないと思ったのは犬の身体的負担と高額な料金(10万)であった為です。しかし、今、もう一度考えなおそうと思っています。そして何より、間違った対処法を指摘していただけたことに感謝しています。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 血液検査の結果がD2

    先月会社の健康診断の結果がきて、血液一般の判定がD2。精密検査必要と出ました。いつもはAなので驚いています。明後日病院へ行くのが怖いです。一体何が異常なのでしょうか。。D2だった方、再検査で病気が見つかったなどございましたでしょうか…。 白血球数2.9 赤血球数487 血色素量14.6 ヘマトクリット45.5 血小板数27.0 結果D2

  • 赤血球数と総コレステロールの数値が高い

    3点、教えていただきたいことがございます。 1.赤血球数が高い場合はどう対処すればよいのか。 2-a.(体脂肪率、中性脂肪が低いにもかかわらず)総コレステロールが高い数値となる原因は、また 2-b.その対処方法は。 質問の詳細は以下のとおりです。 先日、社内で受けた健康診断の結果、赤血球数と総コレステロールの数値が高いことがわかりました。以下のとおりです。 赤血球数:545(400~539)万/μl 総コレステロール:227(140~199)mg/dl (※()内の数値は平均値) 赤血球数が少ない場合については、添付されている小冊子にアドバイス等が書かれているのですが、多い場合については、触れられていません。また、 総コレステロールについては、運動を習慣的におこなっており、体脂肪率が10パーセント前後で中性脂肪の数値が40mg/dlと低目であるのにもかかわらず、なぜ、総コレステロールの数値が高いのかその原因がわかりません。 恐れ入りますが、 1.赤血球数が高い場合の対処方法 2-a.(体脂肪率、中性脂肪が低いにもかかわらず)総コレステロール数が高い数値となる原因、また 2-b.その対処方法 をお教えいただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 健康診断で「貧血、精密検査・要治療」になりました。

    健康診断の結果が出て、赤血球数352・血色素11dl・ヘマトクリット33.3%で精密検査・要治療の結果が届きました。 やはり直ぐにでも病院に行ったほうが良いのでしょうか? また、どのような検査と治療をするのか教えて下さい。

  • 赤血球数以上ってなんでしょうか?

    はじめて質問させていただきます。 先日健康診断の血液検査で 鉄欠乏性貧血 血小板増加症状 <精密検査項目> 赤血球数異常 と出たのですが、これってどういうものなのでしょうか? 血液検査の結果は 赤血球数     493 ヘマトクリット   28.6 ヘモグロビン   7.8 MCV       58.0 MCH       15.8 MCHC      27.3 白血球数     5160 血小板数     46.9 ちなみに38歳女性です。 病院に再検査にいったほうがよいとは思うのですが、 子供がいてなかなかいけません。 昨年貧血で病院に行ったときに あちらこちらと行くことになり苦労したので できれば1箇所でわかればよいと思うのですが 何科に行くのがベストでしょうか?

  • 献血の結果の変動について

    先日、献血に行きました。 献血結果で大きく変動があったのは、下記のとうりです ALT(GTP) 27→12 γーGTP 23→15 コレステロール 145→127 赤血球数 478→455 白血球数 44→55 血小板数 16.1→20.1 恐らく、一人暮らしの前後のデータなので、食生活が変わったことによる変動だと思います。 上記の変動要因について、解説できるものでけでも解説していただけたらうれしいです。 また、その他に何か気づいたことがあれば、教えていただけるとありがたいです

  • 猫の食事(餌)につきまして

    ご教示いただけますと幸甚です。 我が家の猫(ノルウェージャンフォレスト4歳)の尿の出が悪いので、動物病院に連れて行きました。そこで薬を処方され、快方に向かいました。その時に餌の交換を勧められております。現在はロイヤルカナンのノル用を食べさせております。獣医からはヒルズの 「プリスクリプション・ダイエット キャットフード c/d シーディー マルチケア コンフォート チキン」をサンプルをいただき、一度食べさせてみたところ、我が家の猫も何も問題なく食べております。 で、この「ヒルズの餌」は療法食という扱いですが、これは100%こちらに移行するようなものなのでしょうか?ロイヤルカナンもお気に入りですので、これと混ぜて食べさせるようなこともアリなのでしょうか?医師は100%移行とのことですが、何となく「薬的な餌?」を恒常的に食べさせるのもどうかなぁと思っていて、質問させていただいている次第です。(そもそも療法食は薬ではない?) よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 血液系の精密検査でオススメ病院を教えてください

    先日、健康診断を受けまして「血液判定、血液脂質判定」が「要再検査」でした。 すぐにでも病院で精密検査を受けたいのですが、新宿から近いオススメの病院を教えてください。 診断結果は以下のとおりです。 ------------ 白血球数:H 11060/μl 赤血球数:507万/μl ヘモグロビン:15.3g/dl ヘマトクリット:47.5% 血小板:26.7万/μl

  • 猫 処方食の与え方

    猫のストルバイト尿石症の処方食について質問がありあす。 少し前までヒルズのs/dをあげていました。昨日病院にいき、尿がきちんと出ていることを伝えたところ、維持食にかえていきましょうということでヒルズのc/dかウォルサムのphコントロールを見せてきました。そこでウォルサムのほうを選びました。 やはり結晶が心配です。まだs/dが残っているのですが、ウォルサムのphコントロールと混ぜて与えてもいいですか?例えばウォルサムが7割、ヒルズが3割・・みたいにです。メーカーも違うので混ぜていいものか迷っています。

    • ベストアンサー
  • 貧血が気になり病院へ行くのですが・・・

    皮膚科にかかってアレルギー検査を2回したのですがその2回ともヘモグロビン、ヘマトクリット、MCV、MCHの値が低く、貧血気味といわれました。私が「内科とかで診てもらったほうがいいんでしょうか?」って聞いたら総合病院なので内科で予約とっておきますね。と言われました。 値はヘモグロビン10.7 ヘマトクリット33.9 MCV71.9 MCH22.6 でした。白血球数、赤血球数、血小板数などは正常でした。 それで病院へ明日行くのですがまず血液検査をまたされるのでしょうか?それか前に皮膚科で出た血液検査の結果を見せればいいだけでしょうか? それから、どのような検査をするのでしょうか?

  • 血液検査

    都内で血液検査の結果が1週間以内に出る病院はありませんか? 検査項目は以下なのですが、なるべく早く、できれば数日以内に結果が欲しいのです。 ・貧血検査(血色素量、赤血球数) ・血中脂質検査(血清総コレステロール、HDL-コレステロール、血清トリグリセライド) ・血糖検査 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう