• 締切済み

どうか、暗号の解読をお願いします。

iktmthの回答

  • iktmth
  • ベストアンサー率63% (236/369)
回答No.1

私も解読できていませんが、解読結果を知りたいと興味を持ちました。 回答ではないですが、とりあえず、私が感じたことを書きます。 欄外の黒丸ですが、黒丸のあるラインには、線がないというルールがあるように思いました。でも、左上の黒丸とその右の黒丸のちょうど真ん中の一番上の縦棒が、このルールに当てはまらなくなりました。 黒丸や白丸を目印にして、折ったりするのでしょうか? また、何か思いついたら回答を投稿します。

mame2bu
質問者

補足

iktmthさん 気に留めて下さって有難うございます。 原本の文字が薄いため画像として写らなかったので、コピーしてなぞった物です。 ご指摘の箇所はただの升目のラインかどうか迷った所です。随分考えましたが、私は少しもわかりませんでした。 また何かありましたら知らせて頂けると嬉しいです。

関連するQ&A

  • AutoCadの一つの図面の中にある丸の数を知りたい

    AutoCadで図面を書いていて、数量をひろっていくという作業をしてます。ただいつも数量は、プリント後、手で数えるという少しめんどうなことをしています。たとえば、ひとつの図面の中にたくさんの黒丸と白丸があるとします。その、黒丸・白丸の個々の数はPC上でわかるものでしょうか?できるのであれば、その読み方を教えてほしいのですが。宜しくお願い致します。

  • ワード 数直線の白丸

    ワードの図形を使って数直線を作っています。 このとき、たとえば、x<2のとき、図形の「直線」で範囲は表すことができるのですが、2を含まないという白丸は表すことができません。黒丸はできるのですが… 白丸の表し方があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • C++プログラミングについて。

    C++プログラミングについて。 VC++6.0にてプログラミングを行っています。 他の関数から(msec単位で)常時変化している変数(1か0)を受け取り、 その変化に対してリアルタイムで図形の処理をしたいと考えています。 とりあえず試験的に変数が1なら黒丸を描き、変数が0に変化したら白丸に切り替えるといった処理を考えています。 もちろん変数が0から1に変化したときも同様に白丸から黒丸に切り替わるといった具合に。 このような動作をさせるにはどのような操作を行えばよいのでしょうか? すでに変数が常時変化してるのもチェック済みで白丸、黒丸も描写できています。 あとはこの変数の変化をリアルタイムに近い形で渡すだけなのですが・・・ わかりにくいアバウトな質問ですいません。 よろしくお願いします。

  • 中学2年生の角度を求める問題です

    娘に質問されて答えられませんでした・・・ 白丸どうし、黒丸どうしが同じ角だそうです。

  • 数学A 順列について

    (1)正12角形の各頂点に、時計回りに1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12の番号をふる 12頂点から4頂点を選んでできる四角形のうち、一頂点が1で、正12角形とは辺を共有しないものはいくつあるか (2)3個の黒丸と6個の白丸を1列に並べるとき、白丸が連続して4個以上並んでいる並び方は何通りか できれば解説してください

  • グラフのプロットについて

    ある反応の時間に対する濃度変化を同じグラフに3つ曲線を描きたいのですが、プロットを黒丸と白丸ともうひとつはどんなのがいいのでしょうか?バツとか三角はダメだというのは聞いたことがあるのですが、他に何かありますか?

  • 暗号解読!

    とあるサイト(動画のタイトルと説明文)で、 6765767611110268858489 と、 9710998105103111117115 という暗号文が記載されてましたが、 ヒントなど一切、ありません。 解読出来る方いたら、何て書いてあるか教えて!

  • 暗号解読!

    どうしても解けません。 溶ける人いたら教えてください!

  • 暗号解読お願いします

    G”epD* です。 私にはどうしても解けません(´;ω;`) ヒントは携帯だそうです! お願いします!

  • 暗号の解読をお願いします。

    友達に出された暗号の解読をお願いします。 .@eGYV ヒントは 文字を変えた 文字を英語にする です。 何かわかることがあったらお願いいたします