• 締切済み

フランス留学 ビザ申請の心配

ken8231の回答

  • ken8231
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

心配ないと思いますよ。 私は週15時間の登録で残高は50万ほどの証明でビザが取れました。 頑張ってください。

Dior7
質問者

お礼

ありがとうございましたm(_ _)m ホッとしました。 でも、まだ油断してはダメですよね。 ビザが取れるまで、気を抜かずに頑張りたいと思います‼ 本当にありがとうございました。 また何かありましたら教えて頂きたいです。 どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

関連するQ&A

  • 【フランス】学生ビザの申請について

    【フランス】学生ビザの申請について 今年9月からフランスの大学院へ入学が決まりました。授業内容は全て英語のため、語学留学もかねて6月25日からイギリスへと出発する予定です。 しかし大学院からの正式書類がまだやってこないので、フランス大使館でビザ申請ができません。時間がかかると聞いているため、果たして出発日までにビザを受け取ることができるか不安になってきました。 大学院側からは「UPSを使って送ったよ」という返事を頂いているので、いつかやってくると思うのですが・・・ そこで質問です。 日本国内でビザ申請をして、イギリスでフランスの学生ビザを受け取ることは可能なのでしょうか。あるいは、イギリス滞在中に申請した方が良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • フランスで留学ビザ(学生ビザ)を取得するには

    長期でフランスに留学を考えているのですが、留学ビザが発行されるのは最低週に何日、何時間通う必要があるのか、教えてくださいませんでしょうか?いろいろ探してみているのですが、申請方法等のご質問が多く私はその前段階のようで。。。 お手数をおかけしますがよろしくお願いします。 もしご存知でしたらもうひとつ、格安の学校をご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。パリにて。

  • フランス交換留学 VISA申請

    こんばんわ。 この夏から大学の交換留学制度を利用して、フランスに行く者です。 率直にお伺いしますが、VISA申請の時に経済性の証明書は必要でしょうか? 私のキャンパスフランスのページの必要書類のページには Bulletin de notes : Bulletin Bac + 4 Tests de langues : IELTS Attestation d'inscription dans un établissement d'ensei しか載っておらず、インターネットで調べたところ不安に感じたので、質問しています。 (すでに、公的機関には質問しましたが、回答待ちです)

  • 海外留学のためのビザ申請について

    ビザ申請について早急に調べないといけなくなったのですが、もう17時をすぎてしまったため大使館に電話が繋がりません。 ビザ申請は初めてで至らぬ点もあるかと思いますが、少しでも何か知っている方、助けてください…! なお、ビザ申請において私の持つ疑問が国によって変わるのかについては存じ上げておりませんが、ぜひ違う国だとしても皆様のご回答を参考にさせてください。 私は韓国に語学留学するためにD4ビザを取得する必要があります。 ですが今、コロナウイルスの影響で許可が下りるまでにかなりの時間(長くて2ヶ月)かかるとのことです。 影響とは、現時点では韓国は感染状況が落ち着いてきていて感染者は外国からの帰国者が多いため、 なるべく感染者数の増加を抑制すべく外国からの入国者審査は厳しくなっているとのことです。 諸事情があり語学学校を変更することになったため、開始時期が早まり、それに伴い一刻も早くビザ申請はないといけない状況となりました。 私の通う予定の語学学校が始まるのは6/24~ですが、その学期はオンライン授業で開講することが決まっています。 そのため、もしビザ発行が6/24に間に合わなくても、開講から15日以内(7\9までに)入国すればビザは有効ですので、 もう間に合わないからと諦めるのではなく、まずは日本で授業を受けながら、ビザが発行でき次第韓国に渡るのはどうか と学校側が提案してくれています。 そして、もし7/9までにビザが間に合わない場合は今学期は全て日本でオンライン授業を受け、 次の学期(8/31~)に韓国に入国できるように再びビザ申請をする必要があります。 そこで問題なのが、どの時点で今学期(7/9までに渡韓)のを諦めて8/31~のビザ申請に切り替えるのかということです。 もし7/9ギリギリまで待ったとして、そこからまた大使館に書類を持って行くとなると8/31の入国に間に合うかどうかわかりません。 大使館にビザ申請を先延ばしにしてほしいと伝えたら良いのかなとも思いましたが、8/31~留学とするならまた滞在時期なども違うということで申し込みの内容が変わってくると思います。 ですので再度、書類を準備しなくてはいけないのだと思います。 今現在の私の考えとしては (1)2度のビザ申請に備えて書類などを全て2部ずつ用意する (2)ダメ元で5月末にビザ申請をし、6月中旬までにビザが降りなければ7月まで待たずに一度取り消す。そして事前に用意しておいた書類で8/31入国に向けてのビザを早急に申請し2ヶ月半後の8/31までに時間の余裕があるようにする。 が最善策だと思っているのですがどうでしょうか。 ご意見お聞かせ願えますか。 もともとビザというものは必ず取得できるというものではないですし、コロナウイルスの感染状況が刻一刻と変わる今、大使館の方にも誰にも予想できないことですので、 状況が変わった時のための策を考えておくべきだと思いました。 まずは大使館に聞くべきだということは重々承知ですが、電話も繋がりにくく一刻を争うため、皆様の知識をお借りしたいです。 どうぞご回答よろしくお願い致します。 ※私の留学に至った経緯や諸事情をすべてお話しすることはできませんので、政治についてや、コロナウイルスで大変な時期に海外に行くなんてetcの批判はご遠慮願います。

  • アメリカからフランスのビザを取得するには?

    私は2年前にアメリカの留学ビザを取得し、今アメリカの大学で勉強しています。 今年の秋から、アメリカの留学機関を使って、フランスへ1年語学留学をする予定なのですが(すでにその留学機関からは留学許可が下りました)、アメリカで、フランスの留学ビザを取得する事はできますか? アメリカのCampus Franceのウェブサイトで、アメリカのフランス領事館にビザ取得の為の予約を入れようとしたのですが、私の国籍が日本なので、個人情報を登録しようとしたところ、特別な許可がいると表示が出てきました。しかし、特別な許可とは何の事か良く分からず、日本に帰らないとビザを取得できないのかどうかも分かりません。 アメリカでの留学生が、フランスの留学ビザを取得するには、どのような手続きを踏めばよいのでしょうか? その留学機関のインストラクションには、アメリカ合衆国民でない者は、自分でビザを取得するように、と書いていますが、詳しい説明はありません。 日本語のアドバイスが私にとって最も信頼できますので、どうか詳しいアドバイスをお願いいたします。

  • スイス&フランス留学(ビザ)について

    スイス・ローザンヌで語学留学した後に、フランス内の大学付属校へ移る場合、フランス学生ビザが取得できるのか、教えていただきたいです。 学生ビザの取得が、フランス大使館にて語学学校入校3ヶ月前から可能、とあるので、スイスでまず3ヶ月間程度語学留学する場合、日本でフランス学生ビザを取得してから出発することはできないのでしょうか? スイス留学で検索したのですが、該当する質問がなかったので、ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • VISA申請について

    こんにちは。 留学、ワーホリにまつわるビザ申請について教えてください。 私は来年四月に留学したいと考えています。 今、知り合いのいるアメリカの企業で見習いとして(無給労働になる可能性あり)働けるのか交渉中なのですが、駄目だった場合、自力ででも語学留学したいと考えています。 将来的に習得したい語学が、英語とフランス語の為、留学先は英語圏かフランス語圏で迷っています。また、向うでアルバイトする可能性も考えると、ワーホリビザを取得した方がよいのか、学生ビザを取得した方がよいのかも迷っています。 ワーホリビザの場合は、発行数に限りがあると聞いています。先にビザ取得してから、アメリカの企業に採用された場合、権利を放棄することは可能なのでしょうか。 アドバイスいただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • フランス長期学生ビザ申請について

    フランスへ長期(6ヶ月以上)語学留学を考えているものです。 在日フランス大使館のHPを見たうえで、どうしても分からないことが2点ありましたので、お分かりになる方、回答をお願い致します。 1. 「滞在費の証明」の点で、私の場合は私費留学なので、自分名義の口座の「残高証明書」の提出が必要だと思うのですが、家族から資金を借りる場合、一度に家族名義の口座から資金を自分名義の口座に移すことになりますが、残高証明書には「いつ、いくら振り込まれたか」ということまで記載されてしまうのでしょうか?それとも、本当にその口座の「残高のみ」が記載されるのでしょうか? 2.よく保険加入が必要であると聞きますが、HPを見る限り、「保険加入書」の提出について明記されていません。6ヶ月以上の長期学生ビザの取得には、保険加入は必要でしょうか?

  • アメリカ留学したいです。ビザ等について色々教えてください。

    初めまして。アメリカ留学を考えています。 いま、迷っているのが、短期留学にするか長期留学にするかです。始めから長期で申し込んだほうが授業料が安くつくのは知っていますが、初めての留学で色々不安なので、私としては、とりあえず3ヶ月のコースで学校を申し込み、もっと勉強がしたい!と思ったらあらためてI-20を取得し、滞在を延ばそうかと思っています。 そのような場合、ビザの申請書類の「滞在予定期間」には3ヶ月と書いてもいいのでしょうか?偽りの申請をしている気がしてしまいますが、これは問題ないことでしょうか?かといって、ビザ発給が厳しくなってきている昨今、「帰国日は未定で、実際に住んでみて、英語学習の進み具合によって決めます」なんて正直に言うのは、却下されそうで怖いです。もちろん、実際3ヶ月で帰国する可能性もありますが、とりあえずI-20は3ヶ月のものしか入手できないため、3ヶ月の留学として申請したほうが無難なのかと思いまして・・・。 その場合、もしビザ取得に成功したら、そのビザの期限っていうのはやっぱり3ヶ月間しかもらえないんでしょうか?あと、短期留学のつもりで入国する人に対しても、I-94をD/Sとしてくれるんでしょうか?ここを3ヶ月ってされてしまうと、否応なしにほんとに3ヶ月で帰国しなければならなくなるんですよね。 分かる方、教えてください。短期留学を経験されたことのある方など、お知恵を拝借できればと思います。

  • フランス現地で長期学生ビザの申請

    4月から長期でフランス留学を予定しています。 クリスマスの時期にも一時フランスに滞在するので、その時に 現地フランスで学生ビザを申請できるものでしょうか? 一応応募書類はすべて用意してあります。 もしその辺のことをご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう