• ベストアンサー

男の人が考える「良い夫」とはどんな夫ですか?

こんにちは。よろしくお願いします。 実は他の方の「男性が思う良い妻とは?」という質問、回答を読ませて頂き、どうしても聞いてみたくなりました。 男性の方、男の立場から考える「良い夫」とはどんな夫ですか? ぜひ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • campt
  • ベストアンサー率23% (17/72)
回答No.6

#3ですがリクエストがあったのでもう一度。 記念日は当然として、 2人の時は名前で呼ぶとか、 たまに手紙を書くとか、、、。 幻想抱き過ぎですかね? あと、 残り物で料理が出来る、 妻の両親を大切に出来る、などでしょうか。

noname#5539
質問者

お礼

camptさん、再度ありがとうございます。 >2人の時は名前で呼ぶとか、 たまに手紙を書くとか、、、。 うちやってますヨ。 5年目ですが^^幻想なんかじゃ無いですよ。 >妻の両親を大切に出来る、などでしょうか とてもすてきな旦那様になると思います。 リクエストにお答えいただいて、感謝です!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#5861
noname#5861
回答No.5

最低限の家事ができること。彼女の自己実現をサポートすること。二人で何か一つ同じ目標を持ち、その実現に向けて努力できること。 相手に信頼され、安心して日々暮らしてもらうこと。 こんなところでしょうか?

noname#5539
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >相手に信頼され、安心して日々暮らしてもらうこと。 は夫婦ともに大切ですね。 具体的に互いが安心して暮らすためには家事、育児、家計の分担はどんな感じが望ましいでしょうね。 貴重な御意見、ありがとうございました!

noname#5539
質問者

補足

みなさん、ありがとうございます。 とても参考になりました。 今回「よい妻」の方に回答されている方からの回答が無いのを興味深く感じております。 夫が帰って来て安らげる場をつくるのが良い妻と考えている方、家事ができるのが良い妻という方の良い夫像も聞いてみたい気がします。 女性の側からは驚くような意見はこういうタイトルでは出てこないんでしょうか^^; akarui-sangatsuさんの補足欄で申し訳ありません。 もう少し締切らないで追加募集します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんにちは。 ・自分の生き方(価値観なり仕事に)に信念をもっていること。  (生活面でどうしようもなくなったときは、柔軟にその「信念」に幅を持たせることができること) ・仕事などの夫が接触する社会とのことで、配偶者に当たらない。  浮気をしない。  暴力を振るわない。  借金をしない。  変な宗教に入らない。  必要限度の生活面で自分の収入額以上の負担をかけないこと。  (共働きであっても) ・配偶者がありのままの自分をみせてよいのだと思えるような人間性をもつこと。  (夫もありのままの自分をみせつつ) ・自分の世界(趣味)を持って、自分だけの時間も日常生活のうちで大切にすること。  (大切にすることで、配偶者にいろんな面で押し付けをすることなく) ・結婚生活で様々な問題が起きたときに、要は何かと判断できて、  配偶者との関係を第一に考えて対処できること。  (とくに夫側の親類縁者の問題などで) などなどです。。。

noname#5539
質問者

お礼

こんばんは。 とても具体的なお答え、普段からきちんとした考えをお持ちの方と見受けます。 なるほど、勉強になります。 貴重なご意見をありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • campt
  • ベストアンサー率23% (17/72)
回答No.3

結婚後も妻から恋人としてみられ、 妻を結婚後も変わらず恋人としてみることができる。 と私、三十路の独身男が勝手に思っています。

noname#5539
質問者

お礼

おお~! ロマンティックですね。 男性の方がロマンティストという説もありますし、夫もこんなふうに・・? ちなみに恋人って具体的にいうとどんな付き合いですか? 記念日を祝うとか。もしお暇があれば教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6248
noname#6248
回答No.2

河島英五さんご存知ですか? 酒と泪と男と女『飲んで~飲んで~飲まれて~飲んで~』 アレを歌っている人です。 その人が歌う『時代遅れ』を聞いてみてください。 持論ですがそんなふうに生きるのが良い夫かなぁなんて思います。

noname#5539
質問者

お礼

こんばんは。 『時代遅れ』検索してみたんですけど、歌詞はわかりませんでした。 ぜひみつけて聞きたいと思います。 貴重なご意見、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cho-san
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.1

よい夫とは、妻に対し尊敬される夫またはそう努力する 夫でいいのでは。 けっして顔がいいとかお金を持っているとかは、無視し て。 まあそんな夫ばかりだと離婚はかなり減るでしょうね。(笑)

noname#5539
質問者

お礼

ああ・・そうですよね。 これは女性の私にもよく解ります。逆に妻も尊敬される努力ができれば本当に離婚はかなり減るでしょうね。 貴重なご意見、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫の男兄弟の妻

    初歩的な質問ですみません。 妻の立場から見て 『夫の男兄弟の妻』 のことを何と云うのでしょうか? ご教授願います。よろしくお願いします。

  • 夫をセクシーな男にしたい

    40代前半の夫を持つ妻です。 経緯は省きますが、夫にもっと大人の色気と言うかセクシーさを身につけてほしいと思っています。 夫もよりいい男に変わるのであれば努力は惜しまないようです。 ただどうしたらそういう色気がつくのか分かりません。 周りの男性を見ても、良く分からないし・・・。 どうしたら大人の色気・セクシーさは身につくと思いますか? とりあえず、身長は小柄で、運動が趣味なのでメタボではありません。 私が思うセクシーな男性としては、ちょっと痩せすぎかなと思いますが…。 (でも結構食べますし、お酒も飲みます) 見た目も言動もちょっと子供っぽいと感じる部分があります。 無邪気な少年のようというより、色んな経験が浅いのだろうかと思うような感じです。 女友達は多かったですが、男としては見られてないというタイプです。 恐らく女性関係もそんなに多くはないかと思います。 夫に大人の色気をつけてもらって、夫に恋をしたいんです。 大人の男の色気とはなんでしょう? またどうやったらそれらが身に付くのでしょうか?

  • 夫に男を感じなくなってしまいました

    結婚して8ヶ月、その前に同棲が1年半ありました。同棲してから夫婦生活が月1だったので回数を増やそうと思いいろんな努力を試みました。前向きに仕事をしたり、エクササイズ、お洒落、社交、工夫したお料理、笑顔を絶やさない、またその類の話は絶対にしませんでした(一度して逆効果だったので)。笑っていたけど心の中で泣いたり怒ったり、葛藤の日々でした。 最近、蝋燭の灯が消えるように、ふと夫に男を感じなくなりました。私が疲れてしまったからか、もう無理に夫にしてもらわなくてもいいかな、と思うようになりました。それなのに仕事場の男性は意識してしまいます。 夫を男として見れなくなったら、心の負担が増えました。前は心から夫の喜ぶ顔が見たかったのに、今は義務感で優しくしています。そして夫のちょっとした事が腹立たしく感じ、短気になった自分が嫌になります。 男性は妻に男として見られていなくても気が付かないものですか? 或いは、気が付いても全然気にならないものですか?

  • 浮気は何故夫のとしかタイトルがないの

    夫の浮気っていつも何処を見てもよく表現されていますが、男として納得いきませんね。 夫の浮気イコール相手が女性でしょう。だから女性も妻の浮気って、なんでタイトルにならないの。私の身近な多くの妻の方もよく浮気をされてますけど。 何時も男の立場は悪いですね。痴漢でもそうでしょう、最近も教授の方が誤認逮捕されて冤罪でしたね。 逮捕するほうも、もし、この逮捕する相手が、これが自分の立場だったらとは思わなかったのでしょうかね。夫、即、浮気この偏見はやめてほしいです。

  • 男というものがわからないのです

    以前、「夫婦生活の回数が少ないので悩んでいる」と相談させて頂いたことがあります。問題は相変わらず解決しておりませんが、もう以前のように悩まず、一緒にスポーツをしたり、ドラマや映画を見たり、夫を笑わせたり、楽しい時間を過ごすようにしています。もとから夫婦生活以外では仲良しだったのが、さらによくなりました。 夫にもセックスの事を意識させないように、私は肌の出ない地味な格好や、スウエット等を着るようになりました。お化粧もしない事も多くなります。これはこれで楽だし、心地いい事に気が付きました(笑)。 でも最近、お料理の最中に振り向くと、私の胸を見てたり、足を見てたりする夫の視線に気付きました。そして私に気付くと慌てて他へ目を逸らす。そんな事が度々あります。更にふざけて太ももを噛んできたりもします。でも、また変に意識してしまって、以前みたいなぎこちない関係に戻りたくは無いのです。 正直に言って、男というものがさっぱりわかりません。皆さんの回答のお陰で、セックスレスの男性の心理というものが理解できました。もしよかったら、また意見を頂けたらと思います。 セックスレスなのに、ダサい格好の妻の胸や足をこっそり見たりすることは、不自然でしょうか?男は妻が綺麗だからこそ、嫉妬するものだと思うのですが、やはり夫は、変わった嗜好を持っているのでしょうか?こんな男性は他にもいるものなのでしょうか? 変な質問ですみません。。。

  • 夫の浮気は、必ず妻にも責任があると思いますか?

    今、友達が旦那さんの不倫で辛い立場にいます。 友達を見ていて思ったことを質問します。 よく旦那さんの浮気は、奥さんにも責任があると聞きますし、こちらの回答でもそのような言葉をよく目にしますが、必ずしもそうなのでしょうか? たしかに、妻が夫をないがしろにし、夫が妻への愛情を無くし、他の女性に走るということもあると思います。 でも、単純に目新しいものに惹かれただけということも多いように思います。 毎日生活を共にしていれば、相手を大切にすることはできますが、毎日目新しさを出すというのはかなり難しいと思います。 また、毎日ドキドキしていては脳がやられてしまうので、自己防衛本能で、日々一緒にいる人にはドキドキしなくなるという説もあります。 この場合、どんなに奥さんがきれいにしてても、ドキドキ感を持続させるのは難しいということになりますよね? 浮気をしたことのない夫と、浮気をする夫の違いは、実はその機会があったかなかったかの差のようにも思います。 浮気をしたことのない夫を持つ奥さんが、必ずしも、浮気された奥さんよりも努力していたからではないように思うのです。 前置きが長くなりましたが、質問は、 【夫の浮気は、必ず妻にも責任があると思いますが?責任の無い場合もあると思いますか?】 です。

  • 夫(男)は家事ができないという風潮について

    5歳の子どもがいる専業主婦です。 okwave初めての質問です。 最近イクメンブームの流れとともに、男性は妻の不在時に家の用事や小さな子どもの世話などが出来ずに主婦の大変さをを痛感する、という話をネットやテレビでよく耳にするようになりましたが、私は少し腑に落ちません。 本来慣れないことをする時に困難が生じるのは当たり前だと思います。つまり夫が慣れない家事をするのであればできなくて当たり前であると考えます。家事ができない夫をクローズアップし、主婦の偉大さを感じるように無理矢理こじつけているように思います。 逆に主婦が社会に急に出て、夫の仕事を完璧にこなせるかと言えば難しいと思います。 何となく男は家事ができないという印象付けがされているようで、不愉快になります。 ちなみに主人は家事育児によく協力してくれます。この質問をしたところ、時代の風潮として男性をこのようにとりあげることが流行っているだけだし、他人事のようなのでなんとも思わない。と言います。 男性は家事ができないという強いイメージ付けに対して不愉快に思いませんか? 男性の方に是非ご意見伺いたいと思います。

  • 優秀な男性なのに、『 有名な女性の夫 』 としか見られていない人

    ラジウムを発見してノーベル賞を受賞したキュリー夫妻は有名ですが、 夫のピエール・キュリー氏はとても優秀な物理学者なのに、妻のマリー・キュリー(キュリー夫人)の方がはるかに有名になっているので、世間的には、『 有名なマリー・キュリーの夫 』 としか見られていないようです。 このように、とても優秀な男性なのに、妻の方がずっと有名なので、『 有名な女性の夫 』 としか見られていない人は、他にいますでしょうか? 国籍も、時代も、職業のジャンルも問いません。 そのような男性の例を教えていただけないでしょうか。

  • 離婚で男が慰謝料もらえるときはどんなとき?

    テレビドラマの離婚弁護士などでは浮気とかいろいろありますが こんな場合は男がもらえるのでしょうか? 1 妻の暴力(妻は女子プロレスラーで体力的に勝ち目はない^^;) 2 子供ができない、妻の不妊、病気が原因、夫はとても子供が欲しがっている。   結婚前にも子供は何人ねー!とかいちゃついていた。 3 専業主婦なのに家事をしてくれない、料理もできない、掃除もできない(やる気がない) 4 ヨソ様にはまって、やたらと無駄遣いし困っている。   浮気ではないけど、夫がグラビアの写真とかに金をかけたらやばい? 5 元々離婚することが狙いで私の財産を狙っていた(結婚詐欺?) 6 子供が実は自分の子供ではなかった。 7 結婚したら、実は男だった(ニューハーフ、戸籍は偽造!) 8 その他 特に2は女性にしてもショックでしょうが男性にしてもショックでしょう。 でも実際にありそうです。 それに1、3が加わると男性にとっては地獄かもしれませんね。

  • 妻は、夫の言うことに従う?

    妻は、夫の言うことに従う? タイトルとしてはおかしいですが、回答は夫、妻どちらの立場でも結構です。 私が妻なので、妻の立場からのお話になりますが。 私は、基本、主人には、「自分のことは自分でしろ」と言い聞かせてあります。 障害者、高齢者相手の仕事をしてきて、突然妻に倒れられ、あたふたする「夫」を多く見てきて、これは、自分のことぐらいできる夫ではないと、後々、彼が苦労すると知ったからです。 よって、「研修で1泊」と言われても、テレビドラマのように私が荷造りすることはありません。 主人に全てさせます。 せいぜい「あのTシャツが見当たらない」と言われて、しぶしぶタンスやクローゼットから出す程度です。 世間では、やはり夫に前日 「明日、あれ着ていくから準備しておいて」 と言われた妻は、素直に準備されるのですか? そういう夫は、自分の洋服がどこにどのように仕舞ってあるかご存知ですか? 私の主人は、私が勝手に背広などクリーニングに出すと怒ります。自分のリズムなりで出したいようで(ってクリーニング屋に持っていくのは私)。 皆さんは、自分の背広が、いつクリーニングにだされているか知っていますか?妻は、そのことを夫に言いますか?(出しておいたよとかって) 変な質問ですが、私が現実的するぎるのか、今だ昭和のような夫婦間が支流なのか・・・と疑問に思ったしだいです。

このQ&Aのポイント
  • らくちんプリント1.0で保存できなくなった。
  • 質問者は、らくちんプリント1.0を使用しているが、保存ができなくなった状況にある。
  • プリンターの型番やインクカートリッジの情報を提供し、エレコム株式会社の製品についての質問をしている。
回答を見る

専門家に質問してみよう