• 締切済み

スノボでモーグル斜面

hidekenの回答

  • hideken
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.5

 上手くなれば文句言う人もいないでしょう。初心者がパイプやキッカーのリップを崩すのはボーダーも同じ。 板の特性上モーグルスキーのように縦にカービングするラインは作りにくい(作れないのかな?)の違いくらい目をつぶってもらいましょう。  ビデオ(DVDもあり)『相沢盛夫コブ攻略法』(山と渓谷社)観ました?かなりコブ初心者には参考になります。 また、未確認ですが、この監修をしている相沢氏のAZスノーボードスクール(ちょっと圏外?)ならプライベートレッスンで教えてくれるかも(下記URL)。    スノーボードの魅力は自由さですからね。総合的に雪山を楽しみたいですよね。私もスノーボード9年目にして本気でコブにチャレンジしようと思ってます。

参考URL:
http://www.azpro-snowboarding.com/azpro/concept.htm
solaris9
質問者

お礼

確かに初心者はパイプやキッカーを削っていくので、モーグルコースの初心者にも同じ事が言えると思えてきました。頑張ってコブを削らないような滑りを身につければスキーヤーにも煙たがられずにいけるでしょうか? 『相沢盛夫コブ攻略法』(山と渓谷社)は買っちゃいました。凄いですよね!見ていて物凄く感動して、ほぼ毎日見ています。でも白馬は遠いです。。。。気合を入れて白馬まで行こうか迷います。土屋 秀勝さんがいらっしゃると思われるエーデルワイススキーリゾートでも教えてくれたりしますかね? >総合的に雪山を楽しみたいですよね。 全くもって同感です。同じ考えの方がいらっしゃると心強いです。hidekenさんに追い付けるよう(!?)頑張ろうと思います。

関連するQ&A

  • 都内と新潟から行きやすいスノボ

    新潟の山形寄りに住んでいる友だちと、茨城のおおたかの森に住んでいる友だち、埼玉の所沢に住んでいる友だちと、東京住みの友だちで新幹線、電車でスノボにいきたいのですが、おすすめの場所はありますか?去年までは越後湯沢のガーラに行っていましたが、越後湯沢までが激混みで、ガーラも混んでいてリフトに並んでいる時間が多く。長野がいいかなと思ったのですが、新潟の子は四時間以上かかってしまいます。アクセス良好な所があれば教えてほしいです。宜しくお願いします。

  • スキー、」スノボのレンタル

    こんにちは! 今度スキーかスノボ旅行に行こうかなと考えています。そこで、道具一式についての質問ですが、スキー場でウェアから板にいたるまで一式レンタルするといくらくらいかかるものなのでしょうか?ちなみに、新潟の越後湯沢のスキー場を考えています。よろしくお願いします!

  • スキー・スノボの帰りにもう少し遊びたい

    東京から関越自動車道を使い、よく車で新潟にスノボに行きます。 湯沢近辺のスキー場が主です。 日帰りが多く、早い時間にあがって渋滞を避けて 帰るのですが、いつも 「せっかく新潟まできたのにそのまま帰るはもったいない」 と、思っております。 そこでお聞きしたいのですが、 スキー・スノボの帰りにこんな遊びをしている、 こんなおいしいものを食べて帰っている、 群馬で降りてこんなことをしている、などなど。 どんなことでも良いので、みなさんがしていらっしゃる ことを教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。 ちなみに今週末も滑りに行く予定です。

  • お盆に日光から越後湯沢に旅行

    お盆の8/13~16の3泊4日に車で旅行に行く予定です(ETCついてます) 13日は埼玉県を出発し東北道で日光へ行き宿泊。 14日の宿はまだ決まっておらず15日は越後湯沢に泊まります。 観光しながら日光から湯沢に向かので途中の群馬または福島や新潟がいいかどのあたりに宿を取ろうか悩んでいます。 あまり料金が高くないお勧めの宿やココを経由して行ったら?という場所があれば教えて下さい。 人数は大人5人と子供(5歳)1人の6人です。 人数が多いのでバンガローなどがあるキャンプ場や貸別荘等のコテージ3人ずつ2部屋か大部屋でも大丈夫です。 よろしくお願いします。

  • 湯沢周辺の初心者おすすめスノボゲレンデ

    今月土曜日に新幹線で日帰りでスノボに行く予定です。初心者でなんとかターンができるくらいのレベルと、まだターンができないレベルとで行きます、越後湯沢近くで岩原以外のお勧めゲレンデを教えてください。できればスクールにも入る予定なのでそれも含めてお勧めを教えてください。あとリフト降り場が緩やかで危険でないところがいいですね。 現在の候補は湯沢中里なのですがどうなのでしょうか?

  • スノボ(上手くなりたいです)

    こんにちは。20代の女性です。 去年、2回スノボを体験して今年も一度やりました。 横滑りはギリギリ出来て、初心者コースでしたら曲がれて止まれるくらいの初心者です。 初心者コースでも急な斜面は怖くて、 スピードが出すぎてなかなか一定に保つ事ができません。 学生時代、運動部とかで無かったですし筋肉量が人より少ないから 足に力が入らないのかもしれません。 急な斜面でなければ、スピードも出ず怖くないので楽しく滑れるのですが、やはり中級くらいは滑れるようになりたいです。 私にスノボを教えてくれた友達も私より少し上手いくらいの初心者だったので、スクールに通えば少しは上達するでしょうか。 また、もう一つ問題があって。。。 スノボって片足だけ取り付けて移動すると思うのですが、 それが上手く動けないんです;; なので、リフトの近くで取り付けても、乗るところまで移動するのが凄く遅くて一緒にいる友達に迷惑をかけてしまいます。 友達曰く、一番簡単だということで、、、コツがつかめてないと言われてしまいました。 そういうのもスクールで教えてもらえるでしょうか。 今年行った時は、諦めてしまって途中でスキー(10年ほど前に数回やった事があって、コチラも初心者ですが中級コースくらいなら転ばずに曲がりながら滑れる程度です)に変えてしまったんですが、 やはりスノボがやりたいです。 アドバイスやオススメのゲレンデがありましたら教えていただきたいです。 ご意見よろしくお願いいたします。 また、女性一人で日帰りのスノボに行くのは恥ずかしいでしょうか? いつも一人の子と一緒に行くので、その子とはしばらく行かないで練習して見返したいんです(><)

  • 埼玉から近いスキー場を教えてください!

    埼玉に住んでいる女子です。 3月に入ってから4人くらいでスノボに行こうと計画中です。 みんなスノボ初心者なんですが、どこのスキー場がよいのか分かりません。。1泊2日で群馬・栃木・福島・長野あたりを考えています。 オススメのスキー場あったらぜひ教えてください!!!

  • 大宮駅での乗り継ぎについて

    近々、福島より越後湯沢まで新幹線にて旅行します。 はじめて大宮駅の改札内乗り継ぎをするのですが、どのようにすればいいのでしょうか? 私が持っている切符ですが下記になります。 新幹線特急券 → 福島~大宮、大宮~越後湯沢 乗 車 券  → 福島~越後湯沢 福島から大宮へ着いて改札内を通るとして《福島~大宮》までの切符は、どうしたらいいいのでしょうか? また、《大宮~越後湯沢》の切符は改札を通さないでいいのでしょうか?それとも福島駅で他の切符と一緒に改札を通すのですか? わからない事ばかりなので教えてください。よろしくお願いします。

  • 8日のスノボ

    埼玉に住んでる毎年4.5回ボードに行く5シーズンめのものです。 1/8に自分の車でスノボに行こうと思っているんですが、毎年群馬・新潟方面に行っているんで今回も舞子後楽園に行こうと考えていたんですが、最近の大雪で新潟方面は危険なのかなー?(スタッドレスは4年目、チェーンなしなので)と思ってきました。 なので年明けてからそっち方面行った方、どうだったか教えてください。高速のwebカメラはやばそうでしたね。 また関東から中央道方面にスノボに行く方、近場でいいスキー場あれば教えてください。

  • 関越道付近の遊ぶところなど

    2月半ば頃に、関越道を使って新潟の越後湯沢までスノボに行きます。 一泊して帰ってくる予定なのですが、チェックアウトが11時で二日目は特に行くところ決めてません。 関越道の湯沢ICから、鶴ヶ島辺りまででどこか遊べるところや、見るところ、美味しいご飯やさんや、いいお土産などありましたら情報を教えてください。 少し足を伸ばして長野県とかなら、全然OKです。 ちなみに、私は男30代で、彼女20代と一緒の旅行です。 あと、二日目はスノボはやらない予定です。 宜しくお願い致します。