• 締切済み

女の人間関係

うちの課は女五人です。一人厄介な人がいて完全に無視されているんですが、その人とはまた別にまた一人微妙な雰囲気の人が出来てしまいました。 何かをした訳でもなく、営業成績のことだったりで気にくわないんだと思うんですが、凄くやりにくいです。 女の人間関係って凄く複雑で、残りの今話せる二人も、私と関係の悪い二人が何を吹き込むかしれません。 仕事に集中したくて、ここ数週間は本当に仕事だこに集中していましたが、毎日その二人に気を使い疲れてしまいました。 五人中二人とこんな感じなので、今後仕事に影響しないかも心配です。 皆さんなら、どのように振る舞いますか?

みんなの回答

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.1

 サラリーマン時代も含めて長年人生をやってきましたが、それらの経験を踏まえて言えば、女というのは男とはまったく違う脳の構造を持った人種だとつくづく思います(私はオジサンです)。  女の脳と男の脳は違うようで、女の脳の特性(No.44の分野)は、模倣・共感、おしゃべり、感情移入にあるそうです。割と論理的・理性的な脳の働きをする男と違って、女は感情(移入)・共感で左右される要素が多いんです。  貴女が男の脳を供えていれば、難なく難局を乗り切れると思うのですが、貴女が女の脳を備えていると難しいでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職場での人間関係

    こんにちは。 昨年よりパートで働き始めたのですが、人間関係について教えてください。 同じパート仲間で先輩にあたるヒトが、「身近に居る人とだけ仲良くする?」性格のようで、彼女と私、他の人の3人の場合、私を完全に無視。 彼女と私、2人の場合、普通に話す。彼女と私、他2人の4人の場合、他1人を完全に無視。 ・・・という、対応をしてきます。 仕事だから・・・とこの関係をやり過ごしてきましたが(相手にするのもバカらしいし・・・)、どうしてこんな行動をとるのでしょうか? 自分が無視されているのも辛いですが、4人の時に他1人が無視されているのを見るのが辛いです。(居心地がわるいです) このようなヒトと、どう付き合うべきか? 上手い方法があれば教えてください。(=_=)

  • 人間関係

    こんばんは。 とある職場に勤めております。 ただ人間関係がうまくいっておりません・・。 隣の人とは、特に破綻してまして、3、4人で話をしていても 私だけ最初から居ないような感じで、無視をされています。 私からも、話しかけることは無くなりました。 それも含めて色々ストレスがあり、最近はお昼も1人で食べに行く ようになりました。 お弁当を買って、公園で本を読んだりしています。 ただ突然、お昼とか一緒に来なくなったりしたら、やはり感じは 悪いでしょうか?。 行ったら行ったで浮いてしまい、苦しいのですが・・。 最近は、職場でも話の輪に入らず、 1人黙々と仕事をするようになりました。 仕事の成果は、出しています。 あまり周りの目にとらわれず、とりあえずは自分の責任と仕事に 集中すべきでしょうか?。。 ご意見をお願いします。

  • 女の同僚との付き合い方

    入社3年目の女です。同じ課の同僚とのコミュニケーションについて悩んでます。課は私も含めて女3人です。 課の1人、ベテランの先輩は結婚もしてて勤めも長くて、明るくてハキハキした人です。約2年間一緒に仕事してきましたが、「仕事で責任とか背負いたくない」「積極的に後輩を育てようとは思ってない」「気の合う同僚となら会社外でも友人関係をつくりたい」という感じで仕事してるんだなぁという印象です。私のことは「まぁ、ちゃんと仕事してくれてる子」と思ってるみたいです。 ところが去年、私の1コ下の女の子が同じ課に入ってから、私は少し仲間外れで寂しく感じます。 後輩はすごく明るくて話も面白くて、何より先輩と気が合うみたいで会社の飲み会でもとっても仲良しです。 一方私は、大人しい性格だし飲み会苦手だし、「周りから嫌われてないか」と悩み過ぎてたまにウツになります。はっきり言って負のオーラみたいなのがあると思います。 先輩と後輩は二人で仲良く雑談したり休憩にお茶を飲んだりしてます。 私とは仕事以外では会話がなく、私は課の中でぽつんとしてます。(課は3人です) あまり話しかけてもらえないので二人から嫌われてるんじゃないかとか悩んだりもしますが、さすがに私の思い込みだとは思いますが・・・ 私も休憩くらいは雑談に交じりたいですし、もっと気軽に話しかけてもらえたらいいなと思います。 会社は友だちをつくるところじゃないとは分かってますが・・・ どうすれば気軽に話しかけてもらえるでしょうか。 ちなみに挨拶はちゃんとしてます。 もっと明るい自分になりたいです。

  • 長文ですみません。人間関係について

    皆様のご意見をお願い申し上げます。 前職場で仲良くしていた仲間3人がいます。結婚のため、私は退社することになりました。 旦那さんがあまり、私が飲みなどに出歩くことが好きではないので、私もそれでしかたがないと思っておりましたので、家族中心になっておりました。やがて私もバイトをすることになり、ますます家族中心になり、飲み会には参加できなくなりました。そんな仲、4人組だった一人が、悪気がないと思うのですが、あることで彼女のしたことで私はひどく傷ついて、私はますますメールすら避けるようになりました。本当に傷ついて許せませんでした。もともと、たまたま前の会社で仲がよかったくらいで、親友とまでは思っていませんでしたし(向こうもだと思います)疎遠のまま、1年近くになりました。こんなこともありまして、その私が傷つけられたと思っている女性が、私の職場に新人として入ってきました。職場ですし、無視するわけにもいかず、話しかけられれば話しますし挨拶もしております。ただ、やっぱり、こちら側に平気で踏み込んでくる性格は相変わらずなので、かかわりたくないとやっぱり思い、自分からは話しかけたりするのをやめました。そうしましたら、相手も気がついたらしく、私をさけるようになりました。そして4人組みだった残りの二人に私が課変わったと言っているようです。残りの二人は私の忙しい状況を理解してくれてたと思います。影ではなんと言っていたかわかりませんが、しだいに連絡は来なくなりました。こうゆう場合、私は残りの二人に弁解したほうがいいとみなさま思いますでしょうか?私はその彼女に対して距離を置いているのは確かです。ただ、同じ会社の人たちとは大変仲良く、うまくいっております。この状況を壊されたくありません。みなさまならどんな対策をされますでしょうか?どうぞご意見よろしくお願いいたします。長文で申し訳ありません。

  • 人間関係で仕事を辞めるかどうか

    こんにちは。 21歳の女です。 去年の夏あたりからとある職場で働いているのですが、そこに、1人すごく怖い上司が居てて、困っています。 辞めようかどうかずっと悩んでいます。 箇条書きで書きますと、 ・かげで聞こえるように悪口を言う。 ・体調がすごく悪くても同情しない上また周りに体調が悪い事をネタに悪口を言う。 ・私がミスをしたらひどく怒鳴ったり、問い詰めたりする。 ・上司側がミスをしてもそれは謝らない。 ・無視が頻発。 等々、。 今まで色んな人を見てきましたが、私の中でこの上司はかなり厄介というか、。 精神的にかなり辛くなる人物です。 しかし、上司1人だけの為に辞めるのも勿体ない気がしてどうすればいいか迷っています。 役職に移動をお願いしましたが、人手不足で断られ、それきり様子を伺ってくる事もありません。 その上司は確かに知識があり、仕事はできるのです。 でも、私がいくら仕事を覚えた所で向こうは認めようともしません。 最近は自分なりに考えて、これは私がこの仕事で一生やっていく程の覚悟があるのかを試されているのかなと、そんな気もしてきました。 今年はその仕事と関係のある資格の国試にむけて勉強もしていかないとならず、正直このまま続けてて勉強に手がつくか不安です。 私の仕事はどこも人手不足で採用されやすい仕事です。 長文でごめんなさい。 みなさんのアドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 女ばかりの職場の人間関係。

    数年前から日本のどある企業に務め出しました。 それまで海外にワーホリで行っててドライな人間関係だったので、つくづく日本のそれも女ばかりの職場だとめんどくさかったり息苦しく感じます。 まず、同年代のアラサーの人がネックです。 彼女は基本的に仕事の愚痴、他の同僚の愚痴しか話題がありません。 表情もいじわるばあさんそのものといった感じで、目を合わすのも怖いです。 彼女といると、同性だけど女嫌いになりそうです。 同じ課なので、避けるのが難しいのですが、どのようにやり過ごせばいいでしょうか?

  • 職場の人間関係が辛い

    宜しくお願いします。 24歳・女性ですが、父が肺癌で末期で余命宣告されました。 辛くて毎夜泣いて過ごす日々が続いてます。 それでも働かなければならないので仕事に行ってますが職場の人間関係が辛いです。 父が肺癌とわかった時何かと同じ課の同僚に迷惑を掛けてしまうと思い、父が肺癌で家が大変な状態なので、仕事を休んだりとか何かと迷惑を掛けてしまったりするかもしれないという事、精神的にもしんどい状況なので、今まで通りに接することができないかもしれないという事を伝えました。 同僚たちは了承してくれました。 しかしそのすぐ後、同僚はお菓子を食べながら『これ食べたら癌なるわ、ははは』と私の前で楽しそうに笑ってみせました。 ショックだったので、違う課の先輩に言ったら次の日から同僚に無視されるようになりました。 私は自分のデスクがはみ出した位置にあるため、無視されたらほとんど孤立状態です。 同じ課の人が無視を始めたら、ほかの課の人もあまり口を聞いてくれなくなりました。 男性はほとんど喋ってくれません。 それどころか全く喋ったことのない初対面も同様の人に、『お前は偉そうだ、上の人から態度を変えろと注意受けただろう!』といきなり言われました。 自分の事でいっぱいいっぱいで、配慮の足りないところもあるかもしれませんが、そんな注意を受けたこともなく、仕事でも関わり合いがなく、名前しか知らないような人に、いきなりこんなことを言われてショックでした。 よく話をしてた人も、目も合わさず怒鳴ってきたりします。皆に攻撃されてるような気がします。 自分に非もあると思います。 笑わなくなってほとんど喋らなくなりました。 仕事をやめたいですが、どのみち働かなければならないし父の面倒を見ながら働くとなると今の職場は絶好の条件なんでやめにくいし、やめて母に心配をかけたくないし。 何か良いアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 人間関係に悩んでいます・・・どうすれば??

    職場での人間関係に悩んでいます。 職場で、入って1年弱の人がいるのですがその女性に他の人がいないときは無視されることが多々ある事に気が付きました・・・もちろん業務に関係しないことに関してですが。 その人は大体2年周期ぐらいで転職を繰り返している方なのですが、無視に気が付いた時に「こういった性格なのかなぁ・・・」と思ってしまいました。 自分でも、「嫌な人とは話ししたくない、とか親と半年話していない(実家暮らし)」など言っていました。かなり個性的で行動力もあります。 最初は雑談で「○○のテレビ見た?」とかに対して返事がない状況だったので、聴こえなかったのか考え事でもしているのかなと気にしていなかったのですが、先日お昼ご飯食べに行く時にすれ違ったので出かけると挨拶したら無視をされ・・・誰もそばにいないとそういった態度なんだと気が付きショックを受けました。(返事がないときはいつも2人の時でした) 私は1人立場が違いそこに派遣?されている感じで、他の人たちはそこの社員です。なので、勤務時間や休憩時間、休日などこまごまとした違いがあるので正直やりにくいですし、疎外感なんて毎日感じています。その状況でのことなので、どうすればいいのか悩んでいます。2人で勤務する日もこれから普通にあります。。出来れば、(個人的に遊びに行くなどの)仲良く慣れなくても普通に雑談出来る程度の仲でありたいと思っています。 他の人は彼女と同じ会社なので、相談は出来ても「そんな彼女じゃないと思うよ・・・私の気のせいか、気が付かなかっただけかも。けど、ごめんね。。。」ぐらいで(性格のいい人なので・・・)改善されるとは思いません。注意とかをして今その女性に辞められても困るのは他の子達だし。 年末は業務関係以外の会話が出来ず(話しかけにくく、相手ももちろん話しかけてこない)仕事が憂鬱になってきました。人数がいるときはいいのですが、これから2人の勤務がある事を考えると(><) 私は内向的で人間関係が苦手なので、どうしていいのか分かりません。積極的に話しかけたほうが良いのか、大人なんだしこのまま業務関係以外は会話なしがいいのか・・・ 皆様ならどうされますでしょうか??

  • 女同士の人間関係について・・・

    やはら女のみの職場はこわいものなのでしょうか?40以上のおばさん達の中に1人若い人(20代前半)は難しいものなのでしょうか?悩んでいます教えて下さい。。はいって3日目ですがもうやめたいんです・・・パートなのに正社員と全く同じ仕事なんです。。しかも責任重大の仕事ばかりだし・・今のパートってこんなものなのでしょうか?

  • 職場の人間関係

    職場の人間関係で悩んでます。 受付の仕事をしています。女二人で私28歳、もう一人38歳のAさん。 私たちは数年前から何度も合わず対立してきました。 Aさんは、自分の感情だけで私をなぜか無視したりさけたりして、 仕事を乱すのです。私の手も借りたくない、貸したくないみたいな態度をとり、 自分ひとりで仕事を進めていくのです。 何ともないときは、二人で協力しながらやれば効率よくしごとが回るのに ちょっと機嫌が悪い時は協力もしない。態度にだし、オーラも出す。すごく自分勝手に行動します。 私はAさんの機嫌が悪いと感じたときは、意味がわからないので、 私もちょっとイラっとした態度をとってしまいます。 1日で終わればいいのですが、Aさんはいつまでも引きずって根に持ってるんです。 私は時間がたてばいらいらはおさまるのですが、 Aさんがいつまでたっても続くので(1か月もまれ)、どうしたらいいのかわかりません。 私が何か悪いことをしたのなら、まだわかりますが、 プライベートでいらいらしたときなどなぜか私をターゲットにされるんです。 ちなみにAさんは未婚です。 彼氏もいないそうです。 彼女と仕事をしたくないのです。 受付の仕事は大好きだし 職場の人もだいすきなので、 できたら辞めたくない。 私が我慢しなきゃいけないんでしょうか・・・

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6997CDWでカラー印刷を選択しても全てモノクロで印刷されてしまう問題について相談です。領収書の印刷なので印の部分も黒くなって困っています。現在はピンクのインクが少なくなっていますが、表示ではまだ印刷可能な状態になっています。
  • 使用している環境はMacOSで無線LAN接続です。問題の解決策を教えてください。
  • 関連するソフトやアプリ、電話回線の情報は特にありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう