• ベストアンサー

公式記録員とマスコミは嘘を?

昨日の中日戦、ライト柴田が得意のグラブの土手にあてて落とし負けた=記録はライト前ヒット マスコミの記録も森野のライト前ヒットでした 誰が見てもエラーだろう(一番そう思ったのは、P久保だ) 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1106/3092)
回答No.3

誰が見ても、テレビでも何度も再生していたが 柴田は一度グラブの土手にボールが当たって落としているので、 あれは完全なエラーです。 しかし「公式記録員」はなぜかヒットと判断しました(^_^; わざと間違ったのか、それとも間違いを認めたくないのか・・・ 一度間違っても「訂正する勇気」があっても良いと思います。 ところで昨日の公式記録員は誰だったんだろう? ナゴヤドームはなんでも有りの球場です。

その他の回答 (6)

  • kqueen44
  • ベストアンサー率43% (530/1214)
回答No.7

公認野球規則10.05の公式記録の記録(安打)について原則的な考え方があります。 更に、「本条各項の適用にあたって疑義のあるときは、常に打者に有利な判定を与える。打球に対して非常な好守備を行なったが、続くプレイが十分でなくアウトをとることができなかった場合などには、安打を記録するのが安全な方法である。」とされています。 エラーか安打か、迷ったときは打者の有利に扱うということが公式記録員の考え方です。 グラブに触れたか否かは、関係はないです。 一見して内野手のエラーだろうなと思ってもセーフティバントや強い打球はほとんど内野安打の判定ですよ。 特にプロはこの打者有利の傾向が強い。 エラー判定すると、野手の評価が下がる。打者の打率も下がる。 安打にすると、野手は失策がつかない。打者も打率が上がる。 実際に選手やファンがどう思うかは別にして、記録上は安打にしておけば、守備側からも攻撃側からも文句は出ないんです。

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.6

公認野球規則10.05(d) 野手に触れないで外野のフェア地域に達したフェアボールによって 打者が安全に一塁に生きることができ、 しかもその打球は野手の普通の守備ではとうてい処理できなかったと 記録員が判断したとき。 記録員が普通の守備では捕れないと判断したからヒットです。

回答No.5

エラーとは普通の守備行為を行えば捕れる打球を捕れない時に記録されます。 見てみましたが・・・ あれはヒットです 弾道が低く、そして打球も速く、あれを捕球するのは少なくとも簡単ではないです。 必ずしも グローブに当たったミス=エラー グローブに当たらない=ヒット ではありません

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (678/3074)
回答No.4

 プロ野球では公式記録員の記録が正式なものになりますから、マスコミはそのままを報道しないといけません。  公式記録員が誤っていると思ってもマスコミに訂正する資格も権限もありません。  したがって公式記録員が安打としたものは安打としないといけません。勝手に失策へ変更すれば虚偽の報道になります。  今回の場合、公式記録員の決定をそのまま伝えていますからマスコミは真実を伝えていますので無実です。    

回答No.2

いえ あれヒットですよ?エラーにはならない 笑

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8859)
回答No.1

嘘ではなく 審判が判定して公式記録員がスコアに書いたら 記録上の事実です\(^^;)... まー真実と事実が異なるのは プロ野球では まれにあること_(・・ ))( ・・)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう