• 締切済み

ステップ応答図の質問です。

ステップ応答図の質問です。 G(ωi)=ωi/1+ωi の解法を教えて頂いてもよろしいでしょうか?

みんなの回答

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.1

解法だけでは分かりません。 具体的に何をすれば良いでしょうか? ステップ応答を求めればいいですか? そうであれば ステップ入力x(t)=u(t)のラプラス変換は1/s、伝達関数は G(s)=s/(1+s) なので  L^(-1) (1/s)*s/(1+s)=L^(-1) 1/(s+1)=u(t)e^(-t) と求まります。 ステップ応答波形y(t)=u(t)e^(-t)の図が必要なら t<0で y(t)=0 t≧0で y(t)=e^(-t) ですから図くらい描けるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ステップ応答について

    カテゴリーが違うかもしれませんが制御についての質問です。 ある製品を開発しています。 その制御を行なうためにシミュレーションでその物の動きを見たのですが ステップ応答が0に収束するという結果が得られました。 しかしステップ応答は0に収束するのはおかしいですよね? ステップ応答が0になることって考えられるんでしょうか?

  • モータにおける過渡応答(ステップ応答)

    モータ(内部抵抗やトルク定数等のモータのパラメータはわからない)にステップ応答を入力した際の応答を観測したいと考えています。そこで2つ質問です (1)どのようにしたらステップ応答の波形を観測できますしょうか? (2)自分でネット上で調べたところモータ(内部抵抗18Ωのもの)に直列に抵抗1kΩをつけてその抵抗をオシロスコープで計ることでステップ応答波形を見る事ができるというものでした。しかしなぜ1kΩを使っているかわかりません。 どちらか一方でもわかりましたらお返事の方よろしくお願いいたします。

  • 制御工学 ステップ応答 インパルス応答

    インパルス応答を積分するとステップ応答になる・・・ このように本には書かれていたのですが ここがいまいち理解できません ラプラス変換したインパルス入力U(s)は 1  ステップ入力U(s)は 1/s となり これはインパルス入力を1/s倍したものがステップ入力 となっているわけですが t領域:インパルス応答を積分→ステップ応答 s領域:インパルス応答を1/s倍→ステップ応答 こんな感じでいいのでしょうか? なんとなくで理解してるため正確なことがよくわかりません 詳しい方解説お願いします

  • ステップ応答と周波数応答を・・・・

    (制御工学)において、ステップ応答と周波数応答の関係をフーリエ変換を使って説明できるようにといわれました。 ゲイン線図において、ピークが発生していたグラフからは振動のある応答になったのですが・・・。 フーリエ変換をつかう説明を教えていただけるとうれしいです。 お願いします。

  • RLC回路はなぜステップ応答で振動し、周波数応答でピークというものがでるのでしょうか?

    工学部に所属しています。 物理の実験でRLC回路をしたんですが、質問タイトルにあるようにステップ応答が振動する理由と、周波数応答(振幅比a、位相差φ)がピークを出してしまう理由がわかりません。 実験の課題でもステップ応答と周波数応答の関係をフーリエ変換を使って説明せよ。というものが出ています。 ステップ回路のVはフーリエ変換に表わされ、RLC回路を通すことによって振動が起きてしまうということはわかるんですが、なぜ振動が起きるかがわかりません。振幅比aも同様ににピークがなぜ出てしまうのかがわかりません。 ちなみにR=10kΩ、L=100mH、C=100pFで実験し、ステップ回路は20kHzでオシロスコープ図をスケッチし、周波数応答では振幅比aの理論値が49kHzあたりでピークを出しました。 フーリエ変換を実際に解くことは要求されていませんが、理由を説明しなくてはなりません。 どうかよろしくお願いします。

  • ラプラス変換 単位ステップ応答がよくわかりません

    ラプラス変換で 次の伝達関数で表わされるシステムのインパルス応答g(t)と ステップ応答y(t)を求めよという問題です。 G(s)=2/(s^2+2s+2) 僕はこれをG(s)=2・[1/{(s+1)^2+1}]と変形し ラプラス逆変換の公式から g(t)=2{e^(-t)}sintとしました。 次にこれからステップ応答を求める時に (1){2/(s^2+2s+2)}(1/s)を逆変換するやり方 (2)g(t)を0からtまで積分するやり方 の2通りで求めました。 (1)でやると {2/(s^2+2s+2)}(1/s)=(1/s)-[(s+1)/{(s+1)^2+1}])-[1/{(s+1)^2+1}] と変形できることより、変換の公式をつかって y(t)=u_s(t)-{e^(-t)}cost-{e^(-t)}sintとなりました。 (ただしu_s(t)は単位ステップ応答) 一方(2)でやると y(t)=2∫[0→t][{e^(-t)}sint]dt =1-{e^(-t)}cost-{e^(-t)}sint となって答えが違くなってしまったのですが、"u_s(t)"と"1"のどちらを正解とすればよいのでしょうか。 u_s(t)は「t≧0では1,t<0では0」「1」とは違いますよね。 なんだかわからないのはステップ関数がよくわかってないことが原因の気がします。詳しい方、この解答でよいのかどうかお願いします。

  • 制御工学 単位インパルス応答 単位ステップ応答

    U(s)を入力、Y(s)を出力とする伝達関数 G(s)=(5+12s)/(s^2+8s+41) について単位インパルス応答と単位ステップ応答を求めよ。 という問題があるのですが全くわかりません。 答えのみならず手順も教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。 カテゴリ間違いでしたら申し訳ありません。

  • MATLAB による ステップ応答

    MATLABでシミュレーションしました。 伝達関数G(s)=770/(12500s+1)を状態表示に以下のように変換して、 初期値=100を与えた時のステップ応答を行いました。 ------------------------------------------------------------- num1 = 770; den1 = [12500 1]; [APlant BPlant CPlant DPlant] = tf2ss(num1, den1); x0Plant = 100 ------------------------------------------------------------- 結果、グラフはt=0の時、初期値の100から出て始まると予想していたのですが、結果として6.5から始まりました。 この原因が不明です。 もし、よろしければご意見をお願いします。

  • 伝達関数のステップ応答→グラフを書く

    伝達関数G(s)=50/(1+100S)(1+12S) のステップ応答h(t)を求め、コンピューターで数値計算を行いグラフを書くという問題で、計算を行うためのプログラムと、計算結果・グラフを提出しなければいけないのですが、その数値計算をするプログラムがかけません。 部分分数分解、ラプラス逆変換をしてステップ応答を求めることはできたのですが、コンピューターで数値計算をするには、どのようにプログラムを書けばいいのですか? ちなみにC言語で書こうと思っています。 ヒントだけでもいいので教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 直流RLC回路の電流がステップ応答になる条件

    直流RLC回路の解法について質問させてください。 図IXのような回路で、時刻t=0でスイッチを閉じたところ、電流i(t)がステップ状電流となった。このときのR1,R2,L,Cの条件を求めよとの問題です。(コンデンサの初期電荷は0) これは直感的にL→0,C→無限大だと思いますが、R1とR2にも何か条件がつきますか? ラプラス変換を使って求めても、 1/(Ls+R1)+1/((1/CS)+R2)=1/R1+1/R2 となり、やはり同じ結果が出てきました。 単に問題にR1,R2も書いてあるなんでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。