• ベストアンサー

物欲を減らす方法

roppu2000の回答

回答No.2

私の場合、物を買う時の目安にしている言葉があります。 「欲しいものは我慢、必要なものは買え」 (たしか株式会社タニタの偉い人が言った言葉だと思います) 意外と説得力のある言葉だなと思って今でも迷った時には使っています。 お試しあれ。

noname#184571
質問者

お礼

その言葉を肝に命じたいと思います。 頑張ってみます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 物欲を無くしたい

    物欲を無くしたいです。 別に無駄ではないけど、無くても困らないもの(洋服、本など)をついつい購入してしまいます。 あとは、仕事帰りについついお菓子や甘い飲み物を購入してしまいます。(これは無駄だしダイエットの天敵です…) これらを我慢するのではなく、物欲自体無くせたらなぁと思います。 何かいい方法は無いものでしょうか?? 買うときは、「~だから必要だし!!」「~だから買わなきゃ!!」と思ってしまいます。

  • 物欲が繰り返すこと

    欲しいと願っていたものを手に入れて、 満足したはずなのに、 また次なる欲しいものが現れて、 それを手に入れるまでどうしてもそこに気が取られる。 そんなことを繰り返す時は、 周りの人間はどのように対応するのがいいのでしょうか? 欲しいと思うと、小さなものや比較的安いものは、 買わなければ気がすみません。 筆記用具にはまって、いくつかの文房具店を回り続けたり。 高価なカメラだったりすると、 図書館で本を借りて、欲しくて欲しくてたまらなくなり、 我慢できないほどになり、それで頭がいっぱいになります。 特にテスト前などになると、勉強が手に付かないほどです。 テスト前になると物欲が強くなるので、現実逃避かもしれませんが。 スマホが欲しいけど、タブレットで甘んじていた時には、 タブレットに満足していたはずなのに、 どうしてもスマホが欲しくなります。 機種にもこだわりがあって、今のじゃないものが欲しいと思い、 たまらなくなります。 パソコンも、欲しいと思う機種の事を考えだすと、 手に入れるまで欲しくてたまりません。 欲しいものを手に入れて満足したはずなのに、 次の物が欲しくなり、 それをだんだん我慢できなくなるようです。 我慢できなくなるけど、我慢しなくてはいけない。 それを頭ではわかっていても、 頭の中が欲しいものでいっぱいになる。 そういった事を繰り返していると、 いつか破産してしまうので、 やめようと思うのですが、 でも、やはり欲しいものが出来て来てしまう。 目標に到達したらなどという、そういったことは出来ません。 目標の為にがんばれなくなります。 なにか、物欲が終わらない病気なのでしょうか? 直す方法はありますか?

  • 物欲を抑える方法

    物欲を抑える方法を教えてください。 買って良かった!!でも無くても良かった・・・というものをついつい買ってしまいます。(ファッション系が多いです) 借金をしているわけではないし、毎月貯金もしているのですが、将来のことを考えたらこのままではダメだと思いました。 ですが、欲しい!必要!と思ってしまうともうブレーキが効きません。特に生理前が多いです。我慢するとストレスが酷いです。 例えば、今年の春物は十分だからもう何も買わない!と決めていても、持ってるスカートに~を合わせたら可愛いだろうな、と思いつくと買ってしまいます。 自分の意思が弱いだけなのですが、何かいい方法は無いものでしょうか。

  • どうしたら物欲を押さえられますか?

    どうしたら物欲を押さえられますか? お金があればあるだけ服を買ってしまいます。どうしても欲しくなってしまい我慢ができません。 結局買うだけで着る機会も得になく、手元にあるだけで満足しています。 でももうお金を無駄に使いたくありません。 何か良い方法はないでしょうか

  • 物欲って収まらないものですかねー。

    30代既婚男です。 物欲無くならないんです。安定した仕事もしてますし、わずかですが貯金もありあmす。 物欲とは言っても、最低限の物欲だと思うのです。 例えば、椅子が古くて座り心地が悪いから修理するかな。と修理道具と部品購入。(6千円)(3年くらい) パソコン最近動きが悪いし変えたいなあ。(4年) テーブル小さいし大きいものにしたいなあ。(10年) 服は常に小奇麗に。(2年平均)スーツは5年以上。 ベットのシーツも変えよう(5年) 携帯は1年半。 車のタイアも通販です。車の消耗品(タイヤ、ワイパー、バッテリー、フィルター)なんかも悪くなる前にすぐ交換です。 身の回りのものはなんでも、通販(ヤフオク)(価格com)で購入します。送料支払っても通販の方が安いし。 ガソリンとかも、カードで支払っているので、公共料金のひとつだと考えてしまいます。車は通勤に使うので必需品なのです。 でも、なんか買い物ばかりしてしまう自分がいるのです。また、自分の中の考え方で全ての物は消耗品だという考えが先にでているのです。だから全てが必要に応じて購入しているのです。 パソコンの大半は買い物に利用しています。 現在は収入もありますので、なんの問題もなくやっていけます。しかし、老後こんな調子じゃ大丈夫だろうか? 昨夜テレビで、ホームレスのフリーターの特集をやっていました。苦しい生活で、1食200円とか。 夫婦二人でテレビを見ていると不安感に襲われました。将来の自分たちを見ているようで。みなさんは物欲と将来のこととかどう考えておられます。

  • 物欲の激しさに困っています。

    物欲がものすごく強いです。 少しでも欲しいと思ったら買うまで落ち着きません。 バイトで毎月15万もらうんですがそれを1ヶ月経たないうちに使い切ります。 しかも1つ1つの商品は安いもので、500円とか千円単位。ブランド品とかではないです。 今まで出一番高かったのはPCくらいかな? それなのに15万すぐなくなっちゃいます。 それで失敗したのはクレジット。 店で進められるがまま加入して借金地獄です。 一時期4枚カードを持ってました。フリーターなのに(笑) とりあえず返済はきちんとしてますが、買い物がやめられません。 意志が弱いのはわかってるのですがその物欲をとめることができないんです。 その時は我慢できてもそのことが頭から離れず、いらいらします。 どうしてこうなってしまったのかわかりません。 もしかしたら親から何でもダメだといわれて育ったのが原因かも? 漫画もテレビもCDも友達を家に呼ぶのも行くのもダメでした。 とにかく勉強しろと怒られて育った気がします。 なのに勉強すら何もできないって言う・・・残念な人間です。 クレジットをやめたいので、根本的な物欲をどうにかしたいです。 自分ではあまりにひどいので病気なんじゃないかと思ってます。 何でも病気で片付けるのは良くないと思うんですが もし、精神疾患とかならまだ望みがありそうです。薬とかカウンセリングとかで・・・ 自分ではこれ以上どうすることもできないので何かいい方法があれば教えて下さい。 できればたくさんの方の意見が聞きたいので多くの回答をお待ちしています。

  • 物欲というスキルを身に付けたい

    自分には、いわゆる物欲がないと感じています。 「お正月は家族と旅館で過ごしたい」といった消費意欲はあると思うのですが、どちらかというと飲食費が中心であり、車も持たず、家電は「あればいい」といったレベルですし、自身の被服費などほとんど使いません。 どうしたら物欲というスキル(?)が身に付けられるでしょうか?

  • 食欲や物欲を無くすには

    現在、ストレスにより食欲、物欲がヤバく、 太ったり又、買い物依存症になりつつあります。 ストレスを発散できる方法、食欲や物欲を無くす方法はありませんか?

  • 物欲がないっていうのもなんか寂しいですね。

    こんにちは。20代女です。 私は、服、靴、バッグ、化粧品、傘、靴下、下着、ぬいぐるみ、インテリア・・・こういったものに対する物欲がないです。 買い物に出かけていろいろお店を見て回っては「かわいい。」と一時は気持ちが盛り上がるのですが、10分くらい買おうか迷っているといつのまにかハッとして「しょうもない。こんなのいらん。」と冷めます。 毎回こんな感じで何も買わず家に帰ります。 一方、生活に必要な食べ物や、語学などの参考書、音楽CDなどにはお金を使います。 ですから、物欲がないというより、単に服飾品に興味がないというだけなのかもしれません。 なんか書いているうちに解決できてきました・・・ 友達なんかはみんな欲しいものが常にあって、キラキラしています。いっしょに買い物に行っても、友達はすぐに欲しいものをみつけて買います。「かわいい。」と言って、指輪やブレスレット、ネックレス、コサージュなどを買うんです。私はいつもいっしょに買い物に行っても欲しいものがみつからないので結局何も買わないままで申し訳ない気持ちです。 そこで、“楽しい買い物の方法”などがあれば教えていただきたいです。 同じような症状の方がいましたら、何でも思うことを書いてください。参考にします。

  • やはり今時期は物欲が増して色々買ってしまう?

    やはり今時期は物欲が増して色々買ってしまいますか? 例えば何となく暇でフラフラっと入ったお店で買う予定がなかったダウンコートを買ってしまったりなどなど。