• ベストアンサー

宿題のアサガオを枯らしてしまいました

こどもの夏休みの宿題でアサガオの観察日記があるのですが、既に枯れてしまいました。 原因は水をあげ忘れたり、一度に洪水のように水をあげたりしていたからだそうです。 今から種を植えて夏休み中に花を咲かせることはできるでしょうか? ホームセンターで芽が出たものを買った方がいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まずは正直に「枯れてしまった」という日記を書く。 原因も分かっているようですし、それも立派な「観察日記」ですからね。 その上で「これ(=枯れてしまった)では悔しいので、苗を買ってきた」ところから再スタート --でしょうね。今から種を植えて、では、おそらく間に合いません。 黙って再スタートはお勧めしません。 咲いた花の色がみんなと違うという可能性もありますしね。

lego412
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 枯れたことも含めて観察日記を続けることにしました。

その他の回答 (7)

回答No.8

・7月25日は枯れてしまいました。 ・次に、新たに種を蒔いてみました。果たして芽は出るだろうか、、、 ・7月29日、なんと芽が出ました。5粒撒いたら、全部芽が出ました。 ・全部育ててみることにしました。 ・早々に枯らしてしまった事を反省にして、今度は立派に育てたいです。 ・8月下旬、全ての朝顔が満開です。 等々が良いと思います。 意外に思われるでしょうが 朝顔は短日植物なので 昼の時間が短くならないと花を多く着けません。 朝顔の観察は、まだまだこれから始まるんです。

lego412
質問者

お礼

回答ありがとうございました こどもと話し合って、こうすることにしました。 (1)観察日記には枯らしてしまったことを正直に書く、リスタートする事も書く。 (2)入学式に上級生からプレゼントされた種があるのでそれをまき、観察日記は継続。 (3)日記とは別に『花』と『種』の絵を描く宿題が出ているので  まいた種が間に合わなければ、友達に見せてもらう。 夏休みが8/26までと微妙に短いので、できるだけやってみるということで。

  • yamm916
  • ベストアンサー率55% (102/184)
回答No.7

「宿題」としての観察日記は、枯らしてしまった時点で終了になる、とういうのは他の回答者様の答えに同意です。 ここから先は、夏の「自由研究」として、アサガオの種を今からすぐに播いてみてください。その際、買い求めたものすべてをまかないで、3分の1くらいにしておいてください。そして10日後くらいに残りのうち半分を、それからさらに10日後に最後の残りを播いてください。花が咲くかどうか親子で観察してみてください。できれば、宿題の観察日記の成長記録と比較してみるといいと思います。 実は、中学生のころ自由研究で「アサガオの遅蒔き」をやってみたことがあります。結果がどうなったかはここでは書きませんが、アサガオのある性質に着目した研究テーマなんです。 ちなみに、アサガオ苗はおそらくもう売っていないと思います。種ならギリギリ入手可能です。

lego412
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 観察日記は、失敗した原因を明確にして継続することにしました。 種は入学式に上級生がプレゼントしてくれたものがあるのでそれをまいてリスタートしました。 アドバイスいただいたとおり時期をずらしてまいて比較してみます。

  • tomonaka
  • ベストアンサー率57% (171/297)
回答No.6

親が子供の宿題にあまり手を出さない方がいいのでは? 「水やりを忘れて枯らしました」で終了です。

lego412
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 観察日記自体はそれでもいいのですが 終了させてしまうと、観察日記以外の花の絵を描く宿題ができなくなるので どうにかならないものかと。 おともだちのあさがおを見せてもらう事も考えています。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.5

 自分は親だけど、枯れた原因を正直に書いて終了で良いと思います。枯れるなんて余程、水をあげなかったのでしょ?日記もほとんど、書いていないのでは?除草剤をかけた訳じゃないから一日で枯れるわけないし。

lego412
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 よっぽど興味がなかったのか・・・ 関心を持つように仕向けられれば良かったのですが。

  • Melody-C
  • ベストアンサー率43% (384/884)
回答No.4

先の回答者の方と、かぶってしまいますが… 草花も動物も《生き物》《命》であり、育て方を間違えれば枯れたり死んだりする… これは立派な《学習》で、お子さんは非常に良い経験をされたと思います。 死んだもの、枯れたものは失敗で、すぐに取り替えれば良い…なんて考えてしまっては、リセットの効く携帯ゲームと同じです。 枯れた原因を知り、ではどうすれば上手く育てられるのかを考察すれば、一つの《観察日記》になるのではないでしょうか。 その上で、ホームセンターに新しい苗や鉢を買い求められたら良いと思います。 そしてもちろん、その事実も書くべきですよね。 単なる観察日記ではない、一歩踏み込んだ《自由研究》になると思います!

lego412
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 自分がサボって枯らしてしまった事もわかっているようなので そのへんを正直に書かせました。そのうえでリスタートをきることにしました。 種は入学式に上級生がプレゼントしてくれたものがあったのでそれをまきました。

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.3

種から育てて3週間でツルが生えて伸びていきます、そしたら早くて2、3日後に花を咲かせますから、夏休み一杯での観察日記は可能です。

lego412
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 種はあるので、さっそくまきました。 枯らしたことも正直に書いたうえでリスタートしました。

  • dsdna
  • ベストアンサー率24% (308/1281)
回答No.2

 >今から種を植えて夏休み中に花を咲かせることはできるでしょうか?  枯れたのであれば、できないと思うよ。  >ホームセンターで芽が出たものを買った方がいいでしょうか?  種をもう一回植えたらいいと思うよ。  ええっと、何か勘違いをされているようだけど、芽が出たものを買うのは宿題ではないと思うよ。  アサガオの観察日記が宿題なら「●日目に●●●●を行い、▲日目に▲▲▲▲を行った。」を詳しく書いて「■日目に枯れてしまった」そのため「新しく種を植えた」という風にした方がいいと思うよ。  芽が出るかどうか、花が咲くまで育つかどうかは分からないけど、枯らしちゃった⇒新しいものを買おうという考えより「どうして枯れちゃったのか」「枯れたのは仕方ないけど、新しいのをホームセンターで買うのは宿題ではない」「改めて種から観察しよう」という考え方の方がいいと思うよ。

lego412
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 種は入学式に上級生がプレゼントしてくれたものがあるので それでリトライしてみます。

関連するQ&A

  • 異様なあさがお。

    小学校1年生の娘に、朝顔の観察という夏休みの宿題(お約束ですね!)が出ました。 6月ごろ学校で5~6粒の種をまいて、夏休みに家に持ち帰ってきました。夏休み中に成長を観察して、2学期には枯れた朝顔でリースを作るそうです。 が、しかし・・・、我が家の朝顔はちょっと変です。 普通なら蔓が長く伸びて沢山花をさかせるはずなのに、娘の朝顔は全部背丈は12センチ。もちろん、蔓状にはなっておらず直立不動です。葉の数は本場が2~3枚。茎の1番天辺に花が1つだけ咲いて終わりです。さながら新種のチューリップか、花が咲いたつくしです。 ちなみに、娘の朝顔はクラスの中で1番に花が咲いたそうです。もちろんこの状態で・・・。持ち帰るとき、担任の先生が「今年の朝顔はちょっとおかしい」と言ってました。たしかに、持ち帰るとき観てみたときは、朝顔らしい朝顔は先生のだけで、生徒の朝顔は、娘のと似たりよったりだった気がします。が、花が咲いてしまってたのは娘のだけですが・・・。 でも夏休み中に会った、他のお友達(同じクラス)の朝顔は、ちゃんと立派に成長して沢山の花をつけてました。 これではとてもリースなど作れそうにありません。 何が悪かったのでしょうか?原因が知りたいです。 詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。お願い致します。

  • あさがおの色について・・

    あさがおの色の変化について教えて下さい。 現在我が家のベランダには、小学校1年生の娘が学校で育てた あさがおがたくさん咲いています。観察日記が夏休みの宿題に なっており、毎日大切に育てています。 子供と一緒に観察してみると、朝と夕方で花の色が変化することに 気が付きました。 今、咲いている色は、赤紫・紫・水色・濃い青ですが 夕方になると全ての花が、赤紫色の花になってしまいます。 これはどうしてなのでしょうか。ご存知の方、是非情報を お願い致します。

  • あさがおの観察。

    小学一年の息子が、夏休みの宿題の一つに「あさがおの観察日記」があります。夏休み最初の日の朝、「青いあさがお」が咲いていて、息子がこんな色のあさがお初めて見たと言うのです。その日の夕方に、同じ位置に咲いてたあさがおの花の色が、「赤紫色」に変わっているのです。息子がいつも見ていた花の色は、この「赤紫色」だと言います。翌日の朝、別の位置に咲いていた花の色は、青色でした。昼過ぎに見ると、花のふちの方から、「赤く」なってきて、夕方のしぼみかけの頃には、「赤紫色」になっていました。これはどうして変色するのでしょう?お日様の陽に当たるからでしょうか?学校の先生に聞いても、「ホント~?」と言われただけ、だそうです。知っている方がいらっしゃいましたら、是非、教えて下さい。

  • 困った小学校の時の夏休みの宿題といえば、あれか。

    小学校の時には夏休みは待ち遠しかったですよね。 とはいえ、夏休みは宿題があります。 早めに出来る問題は片付けていたのですが、 一番困ったのが 「・・・ の観察日記 」  みなさんはどうでしたか ? これを毎日、例えばアサガオの観察日記をしてたり もうイヤでたまりませんでした(^O^) 毎日変化も無いのに書く内容も無くなったりします。 今振り返ってみて、一番イヤだった宿題と その頃の楽しかった思い出って何でしょうか ?

  • 夏休みの宿題(小学生)

    私の小さいとき夏休みの宿題といえば、絵日記、星の観察、朝顔の観察、工作、習字、絵を描く、自由研究、計算ドリル、漢字ドリルといったものでしたが今はどんなものが宿題になっているのかと思いまして。 よければ教えてください。

  • 朝顔が咲きません(>_<)

    子供が幼稚園から朝顔の鉢を持ち帰ってきて夏休み中に育て新学期にまた持たせる事になっています。 毎日水やりをして観察していますが 花が咲きません(>_<) ツルはぐんぐん伸びているのですが…。 いずれ咲くだろうと思っていたけど もう夏休みも終盤で焦っています。 なぜ花が咲かないのでしょうか? 花屋さんに朝顔売ってますか(;_;)? 最終手段で植え替えたらバレますかね(>_<)?

  • あさがおの咲かせ方

    あさがおを育てています。 葉っぱは良く茂り、つるの伸びも良いのですが、あまり花が咲きません。ホームセンターで買ってきたあんどん作りの物ですが、葉っぱの茂りすぎで花が少ないと思い、リンの多いハイポネックスを上げましたが、やはりあまりつぼみを付けません。なるべく、種も作らないようにしているのですが、どのようにすれば花をたくさん咲かせることができるでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • あさがおに、、、、、

    今年の初夏、子供が幼稚園から、小さな二葉の、朝顔 をもらって来ました。 毎朝、子供が起きると、お水をあげ、、、、お昼寝から目覚めると夕方にも、お水をあげ、、 その会あってか、真夏には、紫や紫と白のマーブルの、可愛い花が、毎朝、いっぱい咲きほこりました。 そろそろ、アサガオの時期も終わりに近づいてきたのか、あまり咲かなくなり、ちょっぴり寂しそうな、子供に、「大丈夫!もうすぐ種が出来るから、来年また植えようね」「可愛いお花が咲くからね」と、言ったものの、、、、、種らしきものは全くありません 花は、いっぱい咲いても、種が出来ないなんて事があるんですか???? 種を作るには、何かしてあげるんですか???? 教えていただけませんか? まだ、少しづづでも咲いているので、頑張って種を作り、来年にも、可愛い花を咲かせたいと思います。

  • アサガオ

    アサガオの花が咲きません。昨年の花からとった種をまいたものです。葉は良く伸びています。花用の土で、水、肥料も与えています。

  • 朝顔の生育がおかしいです

    先月、朝顔の種をプランターに植えました 種は長男が去年、学校で育てた朝顔から採取したものです プランターに鉢底石を敷き野菜用培養土(ホームセンターで売られている一番安いもの)とバーク堆肥、鹿沼土、腐葉土を混ぜこみました 種を植えてすぐに双葉が出ました その日から朝と夜に水をあげているのですが朝顔が5枚葉になると成長がとまり、つるがのびません 尚且つ、5枚葉の時点で花が二つ三つ咲きました 緑のカーテン並みに育てる予定だったのですが全くつるが伸びず困っています 何がいけなかったのでしょうか? 水はけは良い土ですが根ぐされになるようなこともありません 水切れもした事はありません 朝顔の葉や茎は健康そのもので病害虫に犯されていません 詳しい方がいましたらご指南下さい