- ベストアンサー
受動喫煙の害について教えて下さい
- 喫煙者が多数いる職場における受動喫煙の害について教えて下さい。
- 派遣で新しい職場に勤めているが、喫煙者が多くて常にタバコの臭いと煙が充満している。マスクをしても効果がなく、胸の違和感や咳、頭痛、吐き気を感じるようになった。受動喫煙が原因なのか、どの科にかかればよいか教えてほしい。
- 会社内の雰囲気から喫煙環境の改善は望めない。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
受動喫煙の弊害は厚労省が健康増進法の制定の際に提示していますので、参考URLを見てください。 受動喫煙の影響が1週間程度で出ることはあまり考えられませんが、可能性がないとは言えません。 受診するのは呼吸器のある内科がよいと思います。 もちろん耳鼻科でも構いませんが、耳鼻咽喉科は名前の通り、咽頭付近までの範疇で、気管支までは入りません。 また、頭痛や吐き気が伴うのであれば、内科でしょう。 (1)はともかく、(2)は受動喫煙が原因といえます。 最初の話と違うということで、異議を唱えることもできますが、その後、働きづらくなることが無いようにうまく交渉することを進めます。 私なら、医師の診断書をもらって、労災の申請をしますが。
その他の回答 (1)
- soukaieibunpou
- ベストアンサー率43% (7/16)
煙草の煙によって、のどが痛くなるなどの症状が出るのは、非常にはやいのです。 なぜなら、煙草の煙に含まれる物質による血管への影響などのためなので、特に煙に慣れていない場合に顕著に影響が出ます。 質問者さんの症状は、煙草によるものでしょう。 これが長期間続けば、当然受動喫煙による肺がんの危険性も増すわけです。 ただし、これは感受性のある人間のようですが。 確かに、そういう変な職場が、未だ化石のように存在します。 やめるかどうかは、質問者さん次第です。 病院に行くより、仕事をやめた方がいいと思います。 煙草を理由にしても良いのではないでしょうか。 以上、医療関係者でした。
お礼
回答を頂き誠にありがとうございました。 医療に携わっておられるとのこと、一層心強く感じられます。 短期間でも受動喫煙の影響は出るのですね。 タバコの煙程度で何を甘えたことを言っているのかと思われるのではないかと非常に不安に思っておりましたので、回答下さった方々の言葉がとても励みになります。 アドバイスありがとうございました。 元々気管支が弱いせいか咳も度々出ておりましたし、早めに営業さんとお話をして辞めたい旨を伝えようと思います。 回答頂き誠にありがとうごさいました!
お礼
早速の回答をありがとうございました。 添えて頂いたURLをざっと拝読したところ、分煙または禁煙を実施していないオフィスの方が珍しい分類に入るのだとよく分かります…実際、今まで紹介して頂いた職場は分煙または禁煙が当然という職場でした。 (1)については一週間程度では影響が出る可能性が低いとのこと、もしかすると元々花粉症でよく気管支炎(喉の粘膜まで炎症するものですから)になっていたので、単に煙に対するアレルギー症状なのかもしれませんね。 (2)については正直なところ、仕事に差し支えるレベルですので原因が判明してよかったです。 耳鼻咽喉科より呼吸器のある内科がよいとのことですので、早速探してみようと思います。 非常に手早く回答を頂けて、心より感謝致します。 自分が甘えているだけなのかと不安に思っていたので(汗) 最初に「喫煙のある職場」(認識の食い違いはありますが)というお話を聞いた上で仕事をお引き受けしたのですが、それでも労災は適用されるのでしょうか…? 質問を重ねてしまうようで大変申し訳ありません(汗)