• ベストアンサー

「喫煙可フロア」。警備員の受動喫煙は問題だ

ウインズに喫煙可フロアがあります。タバコの煙がもうもうと立ち込めており、そこに配置されている警備員にとってはかなりの受動喫煙だと思われます。 こういう環境で勤務させることは、受動喫煙防止の規定を盛り込んだ「健康増進法」に違反しないのでしょうか? <ご参考>  「気にしていますか? たばこの煙~受動喫煙を防ごう~」(政府広報オンライン) http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201008/8.html  

  • 競馬
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#188107
noname#188107
回答No.1

>受動喫煙防止の規定を盛り込んだ「健康増進法」に違反しないのでしょうか? 違法でしょう。 未だにそんなことをしているところがあるとは。

mota_miho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 》未だにそんなことをしているところがあるとは JRAは昔から受動喫煙防止に消極的でした。逆に、競馬場の入場門前でタバコの無料試供品を配ることを許可していたことがあるくらいですから。これは、JRAが農林水産省の管轄下にあることが関連しているのではないかと思います(葉たばこの栽培も農水省に関係ありそうですから)。

その他の回答 (4)

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.5

JRAの実情は知らないけど、警備員さんもあちこちに配置されているから「私はタバコの煙が苦手」といえばなるべくそういうところに配置しないくらいの配慮はしてくれるんじゃないですかね。 警備員や掃除のおばちゃんでもタバコを吸う人は大勢いるでしょうから、そういう場所に喫煙者が配置されるんだったらまったく問題ないですよね。

mota_miho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 》警備員や掃除のおばちゃんでもタバコを吸う人は大勢いるでしょうから、そういう場所に喫煙者が配置されるんだったらまったく問題ないですよね 現実はそうなっているのかもしれません。しかし、そういう「職場」(多量のたばこの煙や副流煙が舞っている職場)はあってはならないと私は思います。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2714/12238)
回答No.4

え?警備員さんの話ですよね? あなたの受動喫煙の話じゃないですよね? 自身の受動喫煙云々なら、PATか競馬場へ。わざわざ喫煙フロアより上に行く必要はないし、エスカレーター以外にエレベーターも設置されてるから、エレベーター利用で問題なし。 新たに建て替えたWINSはフロアに完全に仕切られた喫煙スペースしかないですよ。

mota_miho
質問者

お礼

何度も回答ありがとうございます。 質問の趣旨ですが、一番は警備員の受動喫煙です。掃除の人や案内のお姉さんについてもそうです。 私の受動喫煙のことを書いたのは、No.3の回答に、「それは警備員に限らず利用客一般にも言えることであって」と書かれていたからです。 》自身の受動喫煙云々なら、PATか競馬場へ。わざわざ喫煙フロアより上に行く必要はないし、エスカレーター以外にエレベーターも設置されてるから、エレベーター利用で問題なし。 スゴイご意見(笑)。それに、エレベーターがないウインズもありますよ。 》新たに建て替えたWINSはフロアに完全に仕切られた喫煙スペースしかないですよ。 そうでないウインズが、「健康増進法」が出来てから9年も経っているのに、存在していることが問題なのですよ。

mota_miho
質問者

補足

「新たに建て替えたWINS」がどのようなものか知りませんが、警備員、掃除の人、案内のお姉さんが煙もうもうの中で勤務することに変わりがないのなら、問題は残っているものと考えます。

  • toka
  • ベストアンサー率51% (1083/2094)
回答No.3

 健康増進法25条の受動喫煙防止は努力義務です。(必要な措置を講ずるように努めなければならない)  従って、  受動喫煙が徹底されていないというのなら、それは警備員に限らず利用客一般にも言えることであって、今後施設の改築、分煙設備の増強で徐々に対応していくべき話。  張り付いている警備員の労働環境について言えば、労働安全衛生法とその施行規則に定められた範囲で入札した病院から環境監査と定期健康診断を受ければよい話。  このように「対策を取っていること」を主管の農水省に毎年報告していれば、厚労省としてもそれでokだし、健康増進法の趣旨にも沿っています。(現在のところは)  現時点では、受動喫煙の完全撤廃まで法は求めていません。

mota_miho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 》受動喫煙が徹底されていないというのなら、それは警備員に限らず利用客一般にも言えることであって、今後施設の改築、分煙設備の増強で徐々に対応していくべき話。 はい、一般の利用客にとっても迷惑な状況です。 いつも利用するウインズの話を書きます。エスカレーターを利用して上の階に上がっていくのですが、途中、喫煙可フロアを経由します。そのフロアを通るとき非喫煙者もかなりの煙にさらされます。 これを、私は「今後施設の改築、分煙設備の増強で徐々に対応していくべき話」とは思いません。見解の相違でしょうか。  

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2714/12238)
回答No.2

客のニーズと施設の管理でWINS設立当時、見合った労働環境であった事、現在は建て替えなどできちんと対応している事。 狭い視野で物事を判断してはいけません。

mota_miho
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。

mota_miho
質問者

補足

》現在は建て替えなどできちんと対応している事。 意味がよく分かりません。喫煙可フロアが現実に「タバコの煙もうもう」なのに、「きちんと対応している」とはどういうことなのでしょうか?  

関連するQ&A

  • どこまでが受動喫煙??

    こんにちは。 受動喫煙について教えてください。 いわゆる白く見える煙を吸うことが受動喫煙ですか? それともタバコの臭いが残っている場所 (見えなくなった煙が残ってる?)で呼吸するのも 受動喫煙ですか? 調べましたがわからなかったので ご存知の方、教えてくださいませm(_ _)m

  • 受動喫煙について

    たばこの受動喫煙とはたばこの臭いがするだけでも有害なんでしょうか、それとも煙をすわないかぎり大丈夫なんでしょうか

  • 受動喫煙って気になりますか?

    喫煙者のたばこの煙を、非喫煙者が間接的に吸ってしまう受動喫煙。 みなさんはこの受動喫煙、気になりますか?

  • 受動喫煙症について

    幼少の頃、祖父二人は共々喫煙者であり、一人はいわゆるヘビースモーカーでした。 幼少の頃から私はタバコの臭いや煙を吸うと具合が悪くなり、吐き気がしたり吐いてしまったり していました。物心付いた頃からだったため、それが普通だと思っていました。 それから数年の後、祖父は二人ともタバコに起因する病に罹り禁煙したので タバコとはほぼ無縁な生活を送っていました。 今年4月から始めたバイト先は喫煙者がちらほらいまして、喫煙所がないのでそのまま隣でタバコを 吸っているような状態です。 タバコの煙を吸うと、やはり吐き気がしたりして、何回か嘔吐してたんですが、 この前嘔吐した時に、彼女から「タバコの煙を吸っただけで普通は吐かない」と言われ、 心配してくれた彼女が色々調べ、「受動喫煙症ではないか」と言われました。 私なりに検索したりしましたが、嘔吐という症状は記されてい無い場合が多かったんですが、 喉の痛みなど、引っかかるものもあったので気になりました。 やはり私は受動喫煙症なのでしょうか? 一度禁煙外来を受診したほうが良いでしょうか?

  • タバコの受動喫煙。

    タバコの受動喫煙。 私は最近イタリア料理店でアルバイトを始めました。しかしそこのオーナーがタバコを吸います。バイト中に一二本隠れてすうくらいなのですが、タバコ嫌いの私には流れてくるにおいがどうしても気になりそのときはなるべく息を止めるようにしてます。しかし帰ると少し喉のいがいが感があります。引っ込み思案な私はどうしてもそのことを言い出せません。人柄はいい人なのですぐはやめれませんが2、3ヶ月でやめようと思ってるところです。 そこで質問ですが、その間で私が受動喫煙によって体には有害には有害だと思いますが、どの程度のものでしょう、ほぼ影響ないでしょうかね? また一度汚れた肺などは元には戻らないんですか? また煙だけでなくにおいにも害があるんですか? ちなみにバイトは週三日の5時間づつです。 ほかにもマスク以外で受動喫煙防止のアイデアがあれば教えてください。 乱文申し訳ございません。解答よろしくお願いします。

  • 受動喫煙の定義(3種類の煙)

    こんばんは。 今、禁煙してるので禁煙関係のHPを見まくってますが、受動喫煙とはタバコのフィルターのついてない方から出てくる煙だけ吸ってしまうことでしょうか? 喫煙者から吐かれる煙を吸ってしまうことの方がむしろ多いような気がするのですが・・・ 質問の要点を整理すると (1)フィルターを通した煙(喫煙者が吸う煙) (2)フィルターを通さない部分のタバコの先端が燃えてでる煙(受動喫煙) (3)フィルターを通した煙(喫煙者が吐く煙) (1)と(2)は比較されてますが、(1)と(3)の比較がよくわからないので、成分とか違いがあるのなら教えてください。((1)~(3)までどれも十分害があるのは知っています) また、(3)も受動喫煙の定義に含まれてるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 受動喫煙

    最近受動喫煙の害についていろいろ言われています。 煙草など吸いたいと思ったこともない僕は本当にありがたい世の中になったと思っています。 ところが、中毒の方々はいくら法律や条令が整備されてもいっこうに変わらず あちらこちらでぷかぷか噴かしています。 まさに火山の噴火のようにやにけむをはき出します。 一つ所で集めて吸わせるようになって余計に臭くて堪りません。 そこで裁判を起こして賠償金をせしめてやろうと思っていますが、 現状で受動喫煙の損害賠償はどの程度とれるものなのでしょうか? 具体例を知っている方がいたら教えてください。 それにしてもヤニ煙中毒の奴らは何であんな臭い煙をわざわざ好きこのんで吸うんですかね。

  • 受動喫煙の害について教えて下さい

    喫煙者が多数いる職場における受動喫煙の害について教えて下さい。 先週より、派遣で新しい職場に勤めています。 そちらの職場には狭いフロア内に喫煙者が数人おり、常時タバコの臭いと煙が充満している状態です。 お話を頂いた際には「会議の時に多少喫煙する人がいる」とのことでしたが、実質、10分置きに程度に誰かが必ずタバコを吸っている状態の中で仕事をしています。 マスクを着用していますが、何しろ次から次へと喫煙する人がいるため効果があるとも思えません。 ちなみに勤務時間は6時間、当方は今まで一切タバコを喫煙したことがありません。 昼休みは各自キリの良いところで取るという形ですが、こちらがお弁当を食べていても、喫煙者の方は構わずタバコを吸っている状態です。 そこでお聞きしたいことを箇条書きでまとめました。 (1)勤め始めてから胸に違和感を覚え、食事を飲み込む際に痛みを感じるようになった。 また、咳をした際にも痛みがあります。 →→→受動喫煙が原因でしょうか? (2)フロア全体にタバコの臭いが染み付いており、毎日喉の痛み、頭痛、ダルさ、吐き気を感じるようになった。 勤務開始前はこのようなことはありませんでした。 →→→受動喫煙が原因でしょうか? (3)もし(1)(2)の原因が受動喫煙であるのならば、胸の痛み(気管支?)は耳鼻咽喉科で診てもらった方がよいでしょうか?それとも別の科にかかる方がよいでしょうか? 以上三点につき、勝手ながら早急にご回答を頂きたく存知ますので何卒よろしくお願い致します。 尚、会社内の雰囲気から喫煙環境の改善は望めないことも追記させて頂きます。

  • 受動喫煙防止対策の進め方

    健康増進法により受動喫煙防止対策の措置が進められていると思うのですが、国(厚生労働省)としてはどのような措置をとって呼びかけを行っているのでしょうか? あと皆様の職場等での受動喫煙の防止対策(分煙など)の状況はどのようになっていますか? 私の職場は今はほとんど非喫煙者ですが、前は喫煙者が半数以上いて、分煙措置も何もとられていなかったので、非喫煙者にとっては本当に迷惑な職場だったと思います。 今後どのように日本の受動喫煙防止対策が進められるのか非常に関心があります。

  • 受動喫煙で体調不良

    禁煙者で煙草の匂いや煙が苦手なのですが、4月から 週5日20分程受動喫煙にあたる状況にいます。 受動喫煙後は、喉の痛みと軽い頭痛が1時間程があります。 この状況以降、体調不良になることが多く、生理も遅れています。 仕事上のストレスはほとんどないので、受動喫煙が原因ではないかと 考えています。 そこで、 ・病院へ行く場合、内科でよいのか ・行っても解決しない問題のか(例えば胃が痛いなら薬が出るが、  受動喫煙なら煙を吸わないように,,,で終わるのでは) ・受動喫煙を避ける方法はあるのか 一番良いのは、受動喫煙の状況から抜け出す事だと承知していますが、 あと数ヶ月は難しいです。 宜しくお願いします。