• 締切済み

言葉づかい

tosazuru12の回答

回答No.9

あなたの、教師は教育者として言葉遣いや態度に配慮すべきと言う論調には賛成出来ますが… 何故、俺と言う一人称が悪い言葉と決め付けるのですか? 俺と言う一人称が悪いと言う具体的根拠は何ですか? それに漫画やテレビが俺と言う一人称を広めたわけでもありませんよ。 そう言ったメディアが普及する遥か昔から一人称として使われていますし、女性が使う場合も地域や時代によって多々見られます。 むしろ女性がワタシ、ワタクシと言う一人称を使う事が一般化されたのはごく最近です。(ビジネスマナーの普及も手伝って。) 例えば、西日本の女性ならウチと言う一人称を用いる事が多々ありますし、それをその人が住んでいる地域の学校や職場で普通に用いる事が別におかしいとは思いません。 男性の場合でも、俺、儂、ワイ他色々な一人称がありますよね。 東北の農村部では男女共にオラと言う一人称を用いる人々に現在は少ないながらも出会えると思います。 もちろん社会に於いて目上の者や客に対して俺やウチと言う一人称を用いる事は憚られますが、同輩や下位者に対してそうする必要がありますか? 教師が生徒を上位者としてへり下る、若しくはいい大人が、10代の子供相手に対等な言葉遣いをしなければならないのですか?あなたや、あなたの周りの生徒が、大人である教師に対等な言葉遣いをさせる必要がある程の知性、教養、立ち振る舞いを身に付けていますか? 社会に出たら、誰が相手でも男女問わず私と一人称を呼称しなければならないならば、偏った、息苦しい、多様性の無い、コミュニケーションが画一化したつまらない世の中ですよ。

関連するQ&A

  • 教師に関して

    僕は高校生の者です。教師を見てたら授業中一人称「俺」を使う人が多いんですが皆さんどう思いますか??授業のような勉強する厳粛な場では普通一人称は「私」を使えと言われた筈です。生徒に指導して皆の模範となるべき人間として間違ってませんかね??彼は勉強さえできればいいと思っているのでしょうか?

  • 一人称について

    私は「俺」という一人称が嫌いです。正直使うべき言葉ではないのにうちの高校の男性教師は「俺」を使う奴らばっかりです。それに入学式とかの初対面でいきなり・・・・失礼じゃないですか!?そいつらも学生時代「俺」は使ってはならない言葉だと教わったはずです。生徒に指導する立場の人間がこんなんだなんて・・・・今の教育は本当に腐ってますね!こんな幼稚で腐った奴らがいる学校にいるなんてもう嫌になりました。

  • 一人称について

    正直、教育的に望ましい一人称は「私」と「僕」ですよね? にも関わらず私の周りの男性は「俺」を使うのばかりです。「俺」という言葉はつい最近まで常用漢字に含めるか否かで大変もめていて、それほど望ましくはない言葉の筈です。それなのに何故男性は「俺」を使う人が多いのでしょうか??やはり男性は反骨精神をお持ちの方ばかりなのでしょうか?

  • 私は新社会人の者です。私は一人称をちゃんと「私」と使っているのに上司は

    私は新社会人の者です。私は一人称をちゃんと「私」と使っているのに上司は「俺」をつかっていました。社会人になったら「私」を使えと言われたはずです。部下を指導していく立場の人間がこんな基本的なこともできないで上司を名乗るなんて腐ってると思いませんか?彼は餓鬼以下ですね。改めて世の中の堕落さを実感しました。

  • 言葉遣いについて

    閲覧ありがとうございます。 高校三年生です。 実力模試があり、その帰りにバスを待っているときに担任の先生に会い、話しかけてくださいました。 担任の先生にお疲れ様と言われたので咄嗟にお疲れ様ですと返してしまいました。 先生はそのまま帰ってしまったのですが、 言ってしまった後すぐに失礼なのではと思い、ありがとうございますと言えば良かったな…と後悔しています。 担任の先生は一年生から担任をしていただいていて今年で三年目です。 また、優しくて親しみやすい先生です。 先生に対してお疲れ様ですは失礼ですよね…。 先生のお気に障っていなければ良いのですが…。 皆さんのご意見を知りたいです。 お願いします。

  • 『どうよ?』って言葉使い、どうよ?

    のっけから失礼なタイトルかとも思いましたが、 実は先月、とある教育者の集まりの会議がありました。 開かれた学校教育における活動なのですが、 全国的にも珍しいと言うことで、 様々の分野の識者・教育者・研究者が参加し、 録音して記録を取り年間を通して活動しているものです。 人数としては、30人にも満たない会議なのですが、 その場において、とある校長が、 傍聴している生徒たちに向い、 「君達、○○ってどうよ?」 と発言(感想)を求めるシーンがありました。 「どうよ?」という言葉自体は、 ここ一年ほど、自分はネットにおいては見かけましたが、 まさか実生活で、しかも年配者(50代後半)の口から、 そのような言葉が出てくるとは思わず、 正直、驚きました。 (この校長自身に関しては、非常に子供を愛する、  とても素晴らしい校長だと思っています。(^^)) 「どうよ?」という言葉の意味は、 「どうなのよ?」「どうおもってるんだよ?」 と言うことでいいのだと思いますが、 これは今はかなり市民権を得ている言い回しなのでしょうか? いつ頃から登場し始めたのか、 どこの誰が言いはじめたのか等、 語源など、ご存知の方居られますでしょうか? 尚、返事は遅くなるかもしれませんが、 必ず致しますので、よろしくお願い致します。

  • どうしてやさしくなれないんですか?

    日本でごく平均的な教育を受けてきた人は、先生や親から 「人にはやさしくしましょう」 と教えられてきたはずです。 しかし、なぜか世の中、そういう人ばかりではありませんよね。 やさしい人ももちろんたくさんいますが、決して多いとは思いませんよね。 なぜなのでしょうか? 私は、人にはやさしく(例外はあります)を心掛けています。親にも友達にも先生にも(もちろん上司にも)迷惑はかけないように自分の出来る限りのことをしています。 人の悪口も(例外はありますが)いいません。 お年寄りには席をゆずってあげます。 気付かれた方もいるでしょうが、私のやさしさは後付です。「人にはやさしくしましょう」と教えられてきて、それが間違ってるとは思わないので理性でやさしくしなきゃ!と思っています。 しかし、どうも世の中やさしい人が多くない。 人をだまし、いじめ、悪口をいい、最悪殺す。 この原因はどこにあるのでしょうか? ルーキーズの川藤先生が生徒にこういいました。 「信じてほしいなら、まず信じよう」 「やさしくされたいなら、やさしくしよう」 と。 この言葉、間違ってるって思う人、稀ですよね? みんなこうありたいと願うはずですよね? だったら、そうしましょうよ。なんでやさしく出来ないんですか?

  • 言葉遣いを直す方法

    現在高校1年の女です。 学校で友達と話しているときに 『○○って言葉遣い悪いよね』と 指摘されました。 自分自身も確かに下品な言葉を平気で言ったり 心当たりがあったために できるだけ言わないようにとそれ以来 努力しているつもりですが… メールであれば送るまでに時間があるので 見直したりして言葉を修正できますが 普段の会話になるとどうしても無意識に 言ってしまうことが多いんです。 メールにおいては ・無駄に小文字を使わない ・下品な言葉を使わない ・一人称を『うち』から『あたし』にしている など意識してできています。 どうしたらメールのように 普段の日常会話においても 正しい言葉遣いに直すことができますか?

  • 一人称

    私は高校生です。この前うちの学校の先生が「俺」を使ってました。社会人になったら「私」を使えと言われたはずです。彼は餓鬼以下ですね。生徒の模範になるべき人物がこんな悪い言葉を使うなんて腐ってますよ。皆さんどう思いますか??

  • 超・・・と言う言葉使いについて

    最近(でもないけど・)の若い人たちが何かにつけ「超」をつける言葉が目立ちませんか? 別に普通の日本語だとは思うのですが、若い人特にコギャルなどの話し方を真似るときに「チョーかわいい」などと使われるのも少なくないと思います。 この使い方いつ頃から皆さん使ってました? 私(男です)、高校時代から結構使ってたのですが今を去ること20年前なんですよね。 若い人たちと喋る時に中年が無理して若い言葉使いで・・と思われるみたいで、今はもちろん使ってないのですが。 中学時代は使っていなかったのに高校に入ってとたんに、 「超○○」の超を頻繁に使うようになったのを覚えているのですが。 皆さんの年代・地方ではいつ頃から使ったり耳にしたりしていましたか? ちょっと気になったもので。 お聞かせください。。