- ベストアンサー
製造業の仕事につきたいと思っています。
将来は製造業の仕事に就きたいと思っていますが、製造業に適した学部(大学)がありましたら、教えてください。ちなみに電子部品の製造になると思います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
疑問点と一般論を書き込みます。 疑問点は、あなたがどのくらいの規模の会社を望んでいるのか? また、就職後にどんな職種を希望しているのかによって違ってきます。 日本では電子部品会社といっても、製造している製品によって分類されるし、 たくさんの会社があります。 思い浮かぶだけで京セラ、村田製作所、TDK、マクセル、日東電工、アルプス電気、ローム、 等々・・・、次から次へ出てきます。 韓国企業によって、最近では四苦八苦の日本のエレクトロニクス会社ですが、 日本企業が世界を牽引していた頃は、ソニーやパナソニックの技術力の陰には 優秀な電子部品会社有りと言われていたものです。 そういった部本会者が製造する製品は、さまざまな知識や技術が関与してくるので、 大学でのさまざまな学部・学科の研究内容が関連してきます。 もちろん工学部がメインですが、その他として理学部や薬学部の研究内容も関係してきます。 一般論としては、大手の有名メーカーに行きたければ、やはり有名大学 (特に旧帝国大学の工学部や理学部、私立ならば早慶理工や理科大あたり)で 学ばれることを薦めます。 そのうえ、できれば修士までいくことが必要です。 大手でなくても、中堅どころは知名度はないけれど、業界では有名な会社も多いので (ヒロセ電機や日本電産、日本航空電子など)、そういった会社への入社を考えるならば、 中堅私大や地方国公立大でも充分にエントリーできます。 大手、中小を問わずメーカーは、人事部、財務部、電算部門、貿易分門、企画部門、 製品管理部門など、事務屋でも勤まる部署もありますから、文系の法学部、経済学部、 外国語学部、商学部でも構わないわけです。 冒頭で、質問者様がどういう部署の仕事がしたいかと聞いたのは、こういうことです。 また技術部門だって、新製品の開発部門や設計部署や製造技術部門もあれば、 製造ラインの技術管理やラインでのロボットを管理する部署、はたまたCAD/CAMの能力なども 必要とされるし、工学部全般、理学部や情報学部の知識など、いろんな知識が必要とされる わけです。 ですから結論は、大手へ技術者として入社するなら旧帝大や早慶理科大が有利、 そうでなくても都市部の有名大学=横国や千葉大、農工大、名工大、神戸大、大阪府立大、 広島大、九州工大といった大学で学んで修士まで行けば、就職時にエントリー段階で 門前払いされるようなことはありません。 もっとも理系の場合はどの研究室で学んだかが重要ですので、研究室から大手企業への パイプがある有名大学が多いので、文系と違ってエントリーなんてことは少ないですけどね。 (30社も40社も回って一つの内定ももらえないというのは文系学生のお話です。 そんな無駄な時間があれば、研究内容を追求してほしいというのが、企業側も大学側も一致する のが理系学部なのです)
その他の回答 (2)
- horikirikko
- ベストアンサー率64% (287/445)
パソコンがおかしいかな? クリックミスかな? 二度書き込みになっています。 失礼しました。
- horikirikko
- ベストアンサー率64% (287/445)
疑問点と一般論を書き込みます。 疑問点は、あなたがどのくらいの規模の会社を望んでいるのか? また、就職後にどんな職種を希望しているのかによって回答が違ってきます。 日本では電子部品会社といっても、製造している製品によって分類されるし、 分類されたとしても、まだまだたくさんの会社があります。 部品会社と言われて思い浮かぶだけでも、京セラ、村田製作所、TDK、マクセル、 日東電工、アルプス電気、ローム、等々・・・、次から次へと出てきます。 韓国企業によって、最近では四苦八苦の日本のエレクトロニクス会社ですが、 日本企業が世界を牽引していた頃は、ソニーやパナソニックの技術力の陰には 優秀な電子部品会社有りと言われていたものです。 そういった部本会者が製造する製品は、さまざまな知識や技術が関与してくるので、 大学でのさまざまな学部・学科の研究内容が関連してきます。 もちろん工学部がメインですが、その他として理学部や薬学部の研究内容も関係してきます。 一般論としては、大手の有名メーカーに行きたければ、やはり有名大学 (特に旧帝国大学の工学部や理学部、私立ならば早慶理工や理科大あたり)で 学ばれることを薦めます。 そのうえ、できれば修士までいくことが必要です。 大手でなくても、中堅どころは知名度は全くないけれど、業界では有名な会社も多いので (ヒロセ電機や日本電産、日本航空電子やスクリーンなど)、そういった会社への入社を 考えるならば、中堅私大や地方国公立大でも充分にエントリーできます。 大手、中小を問わずメーカーは、人事部、財務部、電算部門、貿易分門、企画部門、 製品管理部門など、事務屋でも勤まる部署もありますから、文系の法学部、経済学部、 外国語学部、商学部でも構わないわけです。 冒頭で、質問者様がどういう部署の仕事がしたいかと聞いたのは、こういうことです。 また技術部門だって、新製品の開発部門や設計部署や製造技術部門もあれば、 製造ラインの技術管理やラインでのロボットを管理する部署、はたまたCAD/CAMの能力なども 必要とされるし、工学部全般、理学部や情報学部の知識など、いろんな知識が関係してくる わけです。 ですから結論は、大手へ技術者として入社するなら旧帝大や早慶が有利、 そうでなくても都市部の有名大学=理科大や横国や千葉大、農工大、名工大、神戸大、 大阪府立大、広島大、といった大学の工学部で学んで修士まで行けば、 就職時に企業から門前払いされるようなことはありません。 もっとも理系の場合はどの研究室で学んだかが重要ですし、研究室から大手企業への パイプを持っている大学が多いので、文系と違ってエントリーなんて行動を起こすことは 少ないですけどね。 (30社も40社も回って一つの内定ももらえないというのは文系学生のお話です。 そんな無駄な時間があれば、もっと研究内容を追求してほしいというのが、 企業側も大学側も一致するところである、というのが理系学部なのです)
お礼
大変参考になりました。 製造業といっても様々ですが、やはりかなりハードルは高いですね。 最低でも地方の国公立といったところでしょうか? しかし、職種としてはかなり魅力があります。頑張ってみます。