ドイツ語学習中の悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • ドイツ語学習の基礎文法での悩みとは、理解や表現が難しい点です。
  • 特に、文法ルールを考えながら理解する必要があり、単語の性別や格の組み合わせにも注意が必要です。
  • 中級文法の学習も高難易度であるため、文法の暗記や理解に時間と労力が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

ドイツ語独学中です。ドイツ語の難易度

基礎文法の習得段階でドイツ語学習に正直伸び悩んでいます。 何で悩んでいるかと言うと、いちいち考えないと理解できない、言葉に発せられない点です。 例えば、「desは2格だから所有格だよな。だから修飾する名詞の後において、それからdesは男性に関する冠詞だけど、この単語って男性名詞だっけ?」や「inは3格支配だから、inの後の3格の冠詞が来て、その冠詞は女性に関する冠詞類だから女性名詞しか置けない」、「vonとdemは縮約してvonになるけど、そもそもderって男性に関する冠詞だから男性名詞しか置けない」「この完了形は不規則だからge-genではない、えーっとなんだっけ」 みたいな感じで考えています。 今後文法事項の暗記作業が膨大であることや高難易度だとついていくのがしんどくなるのですが、その先の文法(中級文法)は難易度は高いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.1

"desは2格だから所有格だよな。だから修飾する名詞の後において、それからdesは男性に関する冠詞だけど、この単語って男性名詞だっけ?」や「inは3格支配だから、inの後の3格の冠詞が来て、その冠詞は女性に関する冠詞類だから女性名詞しか置けない」、「vonとdemは縮約してvonになるけど、そもそもderって男性に関する冠詞だから男性名詞しか置けない」「この完了形は不規則だからge-genではない、えーっとなんだっけ」" あんたの書かれたことを読んでいると、どうも 全く逆さまに思えてなりません。 発想を、この名詞は男性名詞です、と言うk認識の下に用法に従って格変化をさせるのです。 それと、2格は所有も著すが、必ずしも所有格ではありませんよ。 一定の前置詞の目的語にもなりますし。”in”は3格支配だけですか?4格もありますよ。 ドイツ語に限らず、文法は、言葉が存在する以前からの存在ではなくて、言葉が出来て色々の場面や状況で使われてきて ゴチャゴチャになって、話が一寸通じなくなってきたので、整理してその規則に従って使えば誰でも意思疎通が容易になる と言うことで、決められた言葉の運用の基礎だと思います。 従って、最初は、文法に沿った文章や表現を理屈ぬきに覚えるそれから、ですよ、理屈は。勉強不足でしょう?失礼。 初級とか中級とか教える方が勝手に分類しているだけだと思います。ここまで覚えれば初級をマスターしたとか、誰も判定できませんし、何処からが中級で初級でないか、なんて決まりなんて存在しません。私たちはドイツ語を外国語として学ぶのですから、如何しても無理やり覚えないとならないこともあります。しかし、本を読むときは、受身になるので、辞書とか文法書を参考にすれば良いだけでしょう。  私の本意を言えば、易しいとか難しいとかぼやかずに、遣るか遣らないか勝手にどうぞなのですが。

HOOTBALL
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • ドイツ語について

    ドイツ語についていくつか質問があります。 「君たちはそのタクシーに乗ります。」という問題を解くと、 「Ihr nahmt das Taxi.」になるんです。 私は そのタクシー「に」 なので定冠詞は3格の'dem'だと思っていました。 どうしてここは4格の'das'になるのでしょうか。 もうひとつは、 「その男子学生の鞄は新しいです。」を解くと、 「Die Tasche des Schulers ist neu.」になるのですが、 普通、男性名詞の定冠詞2格は'des-es'になりますよね。 この場合は'des-s'になっています。 こういう不規則?なことは他にもあるのでしょうか。 初歩的なことですが、よくわかりません。 ドイツ語が分かる方、是非教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • ドイツ語の冠詞と名詞の各変化の順序

    日本ではドイツ語の冠詞の各変化の順序は m. f. n. 1格 der die das 2格 des der des 3格 dem der dem 4格 den die das で教えられていると思います。 しかし、アメリカの教科書を見てみると 1 4 3 2 の順序になっています。そして、こっちの方がdie, die, der, derのように覚えやすいですし、名詞につく所有格の-sや与格の-nなど複雑なものが下の方に集まっていて理路整然とした印象があります。なぜ、日本の教科書はあの複雑な順序を採用しているのでしょうか? また、本場ドイツではどうなのでしょうか? 私自身、もう日本式で覚えてしまっているのですが、アメリカ式に変えようか迷っています。

  • ドイツ語の名詞と冠詞について教えて下さい

    ドイツ語の名詞は冠詞と一緒に覚えると良いといいますが、 例えば 日本語で 私はテニスをするを ドイツ語のよくあるテキストには Ich spiele Tennis とあります。  テニスは中性名詞だとおもうので 冠詞は 1格から das des dem das と 変化します。 で、1格から ~が、は  2格 ~の 3格 ~に 4格 ~を と覚えました。     日本語で テニスを の  を の 冠詞 4格のdasを付けて Ich spiele das tennis とならないのですか?  どなたか 冠詞をつけるときの名詞の使い方とつけないときの 名刺の使い方を 教えてください。 まだ、勉強を 始めたばっかりで やさしく教えて下さい また、良い教材があればおしえてください。

  • ドイツ語で冠詞付き2格名詞の前置は可能ですか?

    修飾名詞としての2格の名詞は通常、 1.修飾名詞が普通名詞であれば、被修飾名詞に冠詞付きで後置   例.Ein Student der Schule 2.固有名詞(相当の普通名詞含む)であれば、性に関係なく修飾名詞の語尾に -s を付与し、被修飾名詞に無冠詞で前置、あるいは冠詞付き被修飾名詞に無冠詞で後置   例.Heinrichs Haus/Das Haus Heinrichs だと思っていたのですが、童話『裸の王様(原題:皇帝の新しい服)』の独題が『Des Kaisers neue Kleider』だと知り、2格の名詞修飾についての文法がよく分からなくなってしまいました……。 Kaiser を固有名詞として扱い、Kaisers neue Kleider とするなら分かるのですが、2格の冠詞 des を付けたまま前に持ってきているのには納得がいきません。 単純に、本の題名だから文法を破っているだけでしょか? それとも、文法的にこのような表現も許されているのでしょうか? ご存知の方、ご教示宜しくお願いします。

  • ドイツ語の格について

    最近ドイツ語の勉強を独学で始めたのですが、格の使い方や覚え方に苦労してます。 特に男性名詞の1格はderですが、女性名詞の2格と3格もderです。 これは後に来る名詞が男性名詞か女性名詞か知っていれば「が、の、に、を」を当てはめることができますが、すべての名詞が男性か女性か知っている訳ではないので、文章の中で出てきた時にどの格なのかをどうやって判別したらいいのでしょうか。 単純な疑問ですが、よろしくお願いします。

  • ドイツ語でBMWの変化

    ドイツ語のBMWはBayerische Motorenwerkeの略らしいのですが、会社は女性名詞、車は男性名詞になります。 ほとんどの人はBMW(べー・エム・ヴェー)と発音していると思いますが、仮にフルで言うとなると、格変化はどうなるのでしょうか? der Bayerische Motorenwerke des Bayerischen Motorenwerkes dem Bayerishcen Motorenwerke den Bayerische Motorenwerke となるのでしょうか? ならば、ein Bayerischer MotorenwerkeとかBayerischの部分は全て男性形容詞変化となるのでしょうか? 形容詞なので、bayerischと小文字になるのでしょうか? 会社の名前で使う場合は、どうなりますか? 形容詞部分が女性変化するのでしょうか?

  • ドイツ語の冠詞について

    2年前にドイツ語を勉強していましたが,スッパリと忘れてしまいましたのでドイツ語の冠詞について教えてください。 1. Der Mann trinkt gern Bier. 2. Die Tochter des Mannes studiert Musik. うえの2文について,BierとMusikは名詞であるにも関わらず冠詞が付いていないのはどうしてでしょうか。 「その男性は好んでビールを飲みます」となるのだから,das Bierになるのでは?2の文章についても「その男性の娘は音楽を学んでいます」だからdie Musikとなるのでは?と思うのですが、、、

  • ドイツ語の1格、3格、4格の違い

    こんにちは。ドイツ語を習っていて、もうすぐ試験があるのですが、最近授業がややこしくなってきて分からなくなってきてしまいました。 どなたたか、どうか助けてください。 いきなりですが、たとえば、 1格 Der Mann liebt die Frau 4格 Die Frau liebt den Mann 1格 Die Frau liebt der Mann 4格 Den Mann liebt die Frau これらの違いが良くわかりません。これはすべてその男性はその女性を愛しているという意味なのでしょうか???1格と4格とではこの文ではDie Frau と den Mann または Die Frau と Der Mann がひっくり返っただけなのでしょうか? 文法的にも、こんがらかってしまいます・・・。 それから、3格と4格の違いもあいまいです。 日本語では、3格は’に’4格は’を’という意味だと聞きましたが、 たとえば、 3格 Die Tochter dankt dem Vater 娘は父に感謝する 4格 Die Mutter liebt den Vater 母は父を愛している ・・・これなら理解できますが、 3格 Die Tochter hilft dem Vater 娘は父を手伝う 4格 Die Mutter fragt den Vater 母は父に尋ねる ・・・これでは、’を’と’に’の意味があべこべになっていませんか?こういうところが難しくてよくわかりません・・・。 どなたか、ドイツ語にお詳しい方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ドイツ語を日本語に…

    してほしいです! どなたかわかるかた、 よろしくお願いします★ Das Jahreskonzert findet an einem Freitag und Samstag statt. Das Programm des jeweiligen Abends ist unterschiedlich. Musikalische und t nzerische Darbietungen werden wir von dem Fr horchester, dem Vororchester, der Junior Big Band, der Tanz-AG, dem sinfonischen Blasorchester und der Big Band sehen und h ren. F r Essen und Trinken ist gesorgt und der Eintritt betr gt f r Erwachsene 6  und f r Kinder 3 . Viel Spa  bei einer gro artigen Show mit tollen, musikalischen Acts.

  • ドイツ語 文法

    ドイツ語を始めたばかりです。入門書の中に下記の文があります。「モグラは土の中にトンネルを作って、その中を歩き回っていると、ミミズがトンネルの壁を突き破って中に入ってくるのです。 「Wenn ein Maulwulf in der Erde Tunnel baut und dort herumlauft, durchbrechen Regenwurmer die Wande der Tunnel und kommen in die Tunnel hinein.」 Q:辞書を調べると[durchbrechen]の動詞は4格を必要とするとなっており、[die Wande ;壁]は4格で   あるので理解できるのですが,[der Tunnel ]の働きがよく分かりません。[der Tunnel ]は1格でここ  では副詞の役目を果たしているのでしょうか? [der Tunnel ]を2格の[des Tunnel ]にして   「die Wande desTunnel 」トンネルの壁としたらまちがいでしょうか?   宜しくお願いします。