• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妻との「性格不一致」と言える事例でしょうか。)

夫婦関係における性格の不一致とは?考えるべきポイント

783KAITOUの回答

  • ベストアンサー
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.8

性格の不一致を理由とする離婚原因は一番多いと言われています。では、どういう場合が性格の不一致として離婚が認められるのか、です。最高裁の判例を一部引いて、性格の不一致を原因とする離婚を以下に書きますのでご参考になさって下さい。 性格の不一致という概念は、抽象的で多様な内容を含んでいます。多かれ少なかれ全ての夫婦について言えることでもあります。離婚原因に当たるかについては、慎重な判断が必要です。 最高裁は、双方の性格の不一致と愛情の喪失によって、深刻かつ治癒しがたい程度に破綻し、婚姻の実をあげうる共同生活の回復はもはや望むことが出来ない状態であるときは、婚姻を継続し難い重大な事由がある場合に当たる。と、して離婚を認めています。 婚姻関係が破綻しているかについて、具体的事情を詳細に検討し、更に破綻の理由についても検討し、夫婦どちらの責任とも断じがたい場合、離婚請求を認めています。 従いまして、夫婦の性格の相違。その相違は相容れないものがあるので歩み寄りは不可能である。夫婦はお互いに自己尊重感情が強い。自己の考え方に反するものに対しては強く排撃し、自己侵害に対しては激情的・衝動的に怒りを表す、という性格である。双方の性格は融和するを得ない程に不一致の状態が長期に渡り継続している。夫婦の愛情は失われ、双方の相手方に対する救いがたい嫌悪すら窺える。と、あります。 あなたの場合、性格の合わない点を具体的に明らかにする。離婚しても経済的に双方が困らない。離婚によるマイナスは大きくない。現実の生活は夫婦の扶助・協力は無い。生活実態は独身者と変わらない。等々の現実の夫婦お互いの生活について具体的に説明されれば問題なく離婚は出来るでしょう。性格の不一致の判断は、時代と社会情勢によって違ってきています。現代は、離婚をマイナスに捉える風潮は少ないようですので、助け合い、支え合える夫婦でなくて、子供さんのいない上、結婚後6年以上だと離婚は割と簡単にできるでしょう。 後は、財産分与の問題です。あなたと奥さんの預貯金のバランスが取れていません。奥さんがそれほど預貯金できたのは、夫婦の働きがあったからだということを説明することです。とりわけ必要経費はあなたが出していた。と、いう感じでです。 あなたが有利に運ぶには、調停を起こす裁判所をあなたがお住まいの東京にしてもらう事がコツです。体調を理由にされても良いでしょう。その他、東京で調停をすべき理由をお考えになって申し込まれることです。もし、それがかなわ無ければ、最初は、奥さんのお住まいなっている裁判所で調停を開くことにして、次回からはあなたがお住まいになっている東京で開くように持って行かれては如何でしょう。元々の争点が「性格の不一致」ですので、これをうまく利用すれば可能だと思います。 調停でご自分の思うような結果に近づけるには、如何にご自分の考え方を、客観的に主張できるかに掛かっています。調停は、ただ話し合いの場に過ぎない、という人は調停の現場において受け身で対応した人です。調停である程度の満足行く結果を得られた人は、ご自分の主張の正当性と主張できた人です。あなたは、奥さんとの関係で、ご自分の病気のこととか、奥さんの実家での出来事をネガティブにお書きになっています。 これらの文書は、余り感心しません。同じお書きになるにしても、あなたはどうしたのか、どうしようとしたのかというような前向きな、行動に繋がる(行動がイメージできる。)文書をお書きになった後で、お書きになっているネガティブな文書(言葉)をおっしゃるのはとても効果があるのですが、ネガティブなことだけをおっしゃるのはマイナスです。これは、調停とか裁判で勝つための技術のひとつです。ご自分の思い・考えに自信を持って事に当たって下さい。

関連するQ&A

  • 私、夫が性格の不一致で離婚したいのですが

    私、夫が性格の不一致で離婚したいのですが、妻から脅されできません。 離婚や別居をするなら、私の過去の会社内での浮気や、DVしてきたことを、周囲や会社に話すといい、逆に名誉きそんで訴えるといいましたが、かまわないと開き直られました。 どのようにすれば、妻と静かに離婚できますか? まだ子供も小さいのですが、こんな生活に耐えられません。 離婚調停も起こそうかと考えています。 弁護士にも相談しましたが、離婚しても地獄、しなくても地獄ですねと 言われました。

  • 妻と性格の不一致で離婚したいが。

    妻と性格の不一致で離婚をしたいのですが、妻は拒否しています。 家のローンが私名義で二千万あります。 妻は離婚したいなら、家のローンは全て私持ち、養育費も子供一人ですが十万近く要求してきました。 そんな一方的な妻の要求は通るのですか? きちんと調停、裁判すれば、 家のローンは折半、養育費も妥当な金額でおさまりますか? どうしたら妻と離婚できますか?

  • 性格の不一致で離婚する人が居ますが

    そもそも 元々他人なんだし夫婦の性格が一致しないなんて当たり前じゃないですか? だからこそ楽しい夫婦生活を送れると思います 性格が一致すると同じ考え、同じ趣味、同じ生き方なんて風になってしまい 逆に窮屈でつまらないと思います 私も旦那とは性格が全く一致しません だからこそ楽しんで暮らしてます 性格の不一致で離婚 てどうなのですか?

  • 性格の不一致ってやっぱ離婚?

    35歳男です。妻は31歳、結婚して丸二年。 結婚当初からセックスレスです。妻は性欲が無い、子供も欲しくないと言っています。私はセックスは好きですし、子供も欲しいです。 元々私達は都会で出会ったのですが、彼女の実家の地方に引越し、結婚しました。私は子供をつくり、根をおろして生活をしたいのです。 セックスやフェラも拒否されます。愛情、気持ちを通じ合わせたいのですが、拒否されてるようで寂しいです。 セックス以外でも問題はあります。 妻は注意されたり、怒られたりするのは嫌で、注意したりすると、妻は言い方が気に入らないといって、逆に怒られてケンカになります。私はまだ2年だしケンカは仕方ない、次から気をつければいいと思ってます。でも妻はケンカ自体が嫌いなのです。こちらが強く言った時には傷付いた、いつもびくびくして生活していると言われます。最近、このようなことが続きました、離婚届を突きつけられたこともあります。最近では妻は私への愛情が戻るがどうかわからない、と言っています。 私はせっかく人生をかけてこの土地に来たし、大事にしてくれている妻のご両親の為にもがんばりたいと思います。しかし妻も同じような意識を持たないと結婚生活はできないとも思います。子供はできないでしょうし。妻が私を愛していない以上、離婚を前向きに考えなければならないのでしょう。 昔はとても仲よかったんですけどね。旅行や食べ歩きなどあっちこっち行って。写真みて涙が出てきます。 性格の不一致だから仕方ない、と言ってしまえばそれまでですが、念願の結婚をして、性格が合わないけど、このようにしてうまくやってるよ、あるいはやっぱ性格が合わないから離婚したよって方、その他どなたでも何でもいいので助言をお願いします。

  • 性格の不一致での離婚もどちらかに慰謝料が?

    友達が学生結婚をして子供が一人います。最近、性格不一致を理由に離婚したいとお互いに言っていますが、離婚届けを出しただけでは済まないのでしょうか?女性の親が絡んできて慰謝料を請求してきていますが、お互いに好きになり、結婚して子供を生み、性格不一致でお互いに離婚を希望しているのにどちらかに慰謝料を払う義務は生じるのでしょうか?学生なので貯金はほとんど無いそうです。それから、女性が子供を育てていくのに養育費も請求されているとのことです。貯金はありません。どなたかご指導願います。

  • 性格の不一致って何ですか

    付き合って間もないカップルなら、勿論そういうケースもあるのでしょうが結婚してもう10年です。妻からのいきなりのカウンターパンチです。3年前に新築の家を買い、3人の子供たちも順調に育っています。夫婦仲は特別良いわけでも無いのですが、週末には友達家族が集まったり、家族で動物園に行ったりと普通の生活を送ってるつもりでした。が、「性格の不一致」で離婚したいと。どちらかの浮気が原因でもなく、ただ僕は超テキパキタイプで妻の生き方は「ノンベンダラリン」だそうです。仕事の帰りにリビングがだらしなく汚かったりすると、怒鳴ったりもしましたが、一緒に片付けを手伝う、むしろ僕が中心になってやるくらいに。その仕切るところが嫌過ぎるって今更言われても? 妻の言い分も分かるのですが、家や子供を代償にしてまで決行すべき自由でしょうか?なんか、情けないというか。どうでしょう?

  • 性格の不一致はどうにもならないもの?

    以前質問させて頂いたのですが、状況の改善が見られないので、再度助言願います。 結婚約1年、半年を過ぎたあたりから月1~2回くらい喧嘩をするのですが、その度に夫は離婚をほのめかします。以前「軽々しく離婚を口にさせないように」と助言頂いたので、私は「度々離婚って言われると、どんな気持ちになると思う?」と言うと、夫は「お前が言わせているんだ!」と。私が悪いなら仕方ないので、「まず別居してみる?」と言ってみました。すると「俺のことはもう支えてくれないのか」と言います・・・。どうしたらいいのか、さっぱりわかりません。 私に対する不満点を聞きました。 ・言葉がキツイ。馬鹿にされているような気がする。 →全くの誤解です。そんなつもりはなく、私は完全に無意識なので、「その時に指摘して」と言うのですが、我慢してしまうそうです。私は「言ってくれないとわからない」夫は「性格が合わないからだ」と言って聞きません。普段は仲良くやっているのに、上手くいかない部分だけをクローズアップして「性格の不一致」と言われても・・・私は「他人同士が生活するんだから、合わない部分があって当たり前」だと思うのですが。 ・家事をもっとして欲しい。 →お互いフルタイム共働きです。夫が言うには家事は女の仕事だそうで、「もっとやれ」とのことです。朝は7:30に家を出て、帰りは早くて19:00 2~3時間で食事の支度・片付けなどできる限りしていますが、夫は不満のようです。至らない点はもちろんあるでしょうが、私は今の状態で限界です。 私は誰の目にも明らかな理由(浮気・暴力等)がないので、離婚するつもりはないですが、自信がなくなってきました。話し合いをしても平行線のようで・・・これが性格の不一致というものなんでしょうか?性格の不一致とするなら、修正はできないのでしょうか?(夫はできないと言い張っています)

  • 離婚原因「性格不一致」とは?

    こんにちは。 若年層、熟年層ともに年々離婚数は増加してますが、 いわゆる離婚原因のひとつ「性格の不一致」て具体的にどのような原因なのでしょうか? 周囲にまだ離婚経験者(結婚している人も)がおらず、ふと気になりました。 暴力、浮気、ギャンブルといった理由の離婚原因ならわかるんです。 生活自体が続けられないし、子どもに悪影響ですから。 でも、離婚原因第1位って「性格の不一致」なんですよね。 よく聞くのは、相手に愛情をもう感じない、もしくは嫌いであっても 「離婚するのは面倒だし、子どもを一人で育てる(子どもと離れる)のは大変だし片親で可哀そうだから、結婚生活は続ける」 という話です。 そうしたリスクを承知の上で、「性格の不一致」で離婚するって一体どういう理由なのでしょうか? 「相手と同じ空気も吸いたくない」というよほどの状態までいかないと離婚にならないんじゃないんでしょうか。 喧嘩をしたことがない夫婦はいないでしょうし。 体験談、周囲から聞いたことがある等あれば教えてください。

  • 性格の不一致で離婚します。

    性格の不一致で離婚します。 その際に妻から借金の話をされました。 総額は400万です。 内訳はクレジットカードのショッピング200万円と返済に手がまわらずキャッシングをしたのを返済にあててた200万円です。 妻の言い分はショッピングは生活費にかかった分なのでキャッシングも生活費だと言い張るのです。 結婚6年目ですが、当初から家計は全て任せていて自分は毎月小遣いを貰っていただけです。 信用していたので、口を出したことはあまりありませんでした。 そして、妻の財布からラブホのカードが出てきて問い詰めたところ、借金を隠し切ろうと風俗で働いて返済するつもりだったみたいです。 通常であれば生活費にかかった借金なら2分割でも仕方ないですが、妻が隠していたことで膨れ上がった借金を半分請求されることに納得いきませんがこの場合はどうなのでしょう? 自分の条件はショッピング分の半分なら仕方ないと考えているのですが…。

  • 離婚原因「性格の不一致」とは?

    こんにちは。 若年層、熟年層ともに年々離婚数は増加してますが、 いわゆる離婚原因のひとつ「性格の不一致」て具体的にどのような原因なのでしょうか? 周囲にまだ離婚経験者(結婚している人も)がおらず、ふと気になりました。 暴力、浮気、ギャンブルといった理由の離婚原因ならわかるんです。 生活自体が続けられないし、子どもに悪影響ですから。 でも、離婚原因第1位って「性格の不一致」なんですよね。 よく聞くのは、相手に愛情をもう感じない、もしくは嫌いであっても 「離婚するのは面倒だし、子どもを一人で育てる(子どもと離れる)のは大変だし片親で可哀そうだから、結婚生活は続ける」 という話です。 そうしたリスクを承知の上で、「性格の不一致」で離婚するって一体どういう理由なのでしょうか? 「相手と同じ空気も吸いたくない」というよほどの状態までいかないと離婚にならないんじゃないんでしょうか。 喧嘩をしたことがない夫婦はいないでしょうし。 体験談、周囲から聞いたことがある等あれば教えてください。 できれば子どもがいた方で・・・