- 締切済み
カブトムシの羽化時期
お願いします。 カブトムシの羽化について質問です。 4匹がさなぎになり、3匹は羽化しましたが、 まだ1匹が、7月21日現在、出てきません。 他の3匹が出てから1週間は経ったでしょうか。 生きているか、掘って調べてもいいものでしょうか。 因みに、既に羽化したうちの1匹は、 羽化寸前に掘って少し触った(蛹室をちょっと壊した)せいか、 羽が変形したままになってしまいました・・・ この時期にまだ羽化しないのは不自然ではないのか、 それとも死んでいるのか・・・ 掘って調べたいのですがやっぱりいけないのでしょうか・・・?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1962/11743)
カブトムシは複数飼うと全部が成虫になるのは稀です 自然界で考えてください 幼虫がすべて成虫になったら外は虫だらけです 何匹かは死んで強いのだけが生き残る そうしてバランスを保っています 1匹が死んで出てこなかったとしても それは自然の摂理で不思議でも何でもありません むしろすべて成虫になるほうが稀ですよ
掘って確認すべきと思います。 7月14日に他の個体が羽化したのに、いまだ1匹だけ出てこないというのは、死んだか♀のもぐりのどちらかしかあり得ません。蛹室はとっくにその役目を終えています。
- TAC-TAB
- ベストアンサー率76% (1921/2526)
>生きているか、掘って調べてもいいものでしょうか。 掘らないほうがよいです。 生死をを確認しても仕方がありませんし、せっかく生きているものを死なすことにつながります。 あと1週間ほどして出てこないなら死んでいるかも知れませんが、それはそれで仕方がありません。 >因みに、既に羽化したうちの1匹は、 羽化寸前に掘って少し触った(蛹室をちょっと壊した)せいか、 羽が変形したままになってしまいました・・・ 多分蛹室を壊したのが原因だと思います。 >この時期にまだ羽化しないのは不自然ではないのか、 それとも死んでいるのか・・・ 掘って調べたいのですがやっぱりいけないのでしょうか・・・? 上記のとおり生死を確認しても意味がありませんし、せっかく生きているものを死なすことにつながります。一方、すでに死んでいるものが生き返ることはありません。人工飼育下の昆虫の天敵は、飼育者の「過剰観察」と知り、触らないのが一番です。 あと10日ほど待てば、多分出てくると思いますが、それ以上長引くと死んでいる可能性もあります。
蛹になる頃を見計らって人口蛹室に入れるのも一つの手です。私は、いつも人口蛹室に移して観察しています。
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
そうですね羽化の真っただ中で、蛹室を壊してしまうと、質問者さんが記載されている羽が変形してしまったカブト君の二の舞いになりますので、今は止めておきましょう。 1~2週間の羽化のタイミングの違いは個体差で有り得ます。 もう1週間様子を見て、それでも羽化してこないようなら、注意しながら掘ってみましょう。 私も過去に経験がありますが、蛹室内で変態に失敗して真っ黒になって死んでいるサナギを見つけた事もあります。