• 締切済み

東大は何浪まで?

こんにちは。 高校2年です。 ふと、思いました。 いま、日本は学力社会。 つまり有名な大学をでなければいけない! いまがんばって上位大学に進学できれば、 働きだしたときに収入が安心・・・っと。 そこで東大です! あそこは日本で一番の大学と聞きます。 そこで何浪までがいいのでしょう? 難しいこと言ってすみません。 つまり。東大に入ればもちろん会社側の受け入れもいいはずです。 ですが、20歳まで浪人生活をして東大に進学するのもちょっと・・・ とおもいます。 それでもやはり残りの人生の収入を考えると もしかしたらそれぐら浪人しても影響がでないのかなー・・・とも思います。 実際はどうなのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • wakuapaku
  • ベストアンサー率32% (176/544)
回答No.3

今は就職状況が厳しいので、現役か1浪までが良いと思います。 以前は+2年、つまり2浪や1浪1留でもよかったみたいですが、年齢で切って採用する会社もありますし、(関係ない会社もありますが)就活時の経済状況にもよりますが、1浪までが無難です。

fpsma_x
質問者

お礼

あー・・・ 確かに年齢制限ありますもんね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

ほとんど現役か一浪くらいしかいないからそれ以上に関しては、統計的に処理されない。 浪人・留年を含めて「遅めの卒業」って事になると、4-5年遅れでもなんとかなるようだ。 なんとかなるというのは、門前払いにはならないというような意味。 確実に言えるのは、定年はだれでも一緒なので、一年遅れれば一年分(50代での)生涯賃金は減ります。 知り合いの中で言うと 公務員 < 年齢制限が28歳とかだったりする 不況業種< 何年ぶりかに東大卒が入ったなんて企業 研究者 < 実績を出せばなんとかなるから(まぁ実績ってのは大変だが)

fpsma_x
質問者

お礼

なるほど、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

> それでもやはり残りの人生の収入を考えると > もしかしたらそれぐら浪人しても影響がでないのかなー・・・とも思います。 思うんじゃなくて計算してください。 東大の名前を出すならそのくらいのことはしましょう。 東大入試数学の難問を見て、いつまでもどうするのか考えている人は、高い確率でその問題は一生解けないと思います。 考えるんじゃない、手を動かさなきゃ。 > つまり。東大に入ればもちろん会社側の受け入れもいいはずです。 現役と多浪と、扱いが同じだという保証があるのですか? 同じ年齢で、東大と低レベル大学なら、東大の方がより扱いは良さそうですが、 30浪の東大法学部卒と、ストレートの東海大学卒なら、たぶん東海大卒の方がウケが良いでしょう。 じゃぁ20浪は、10浪は、5浪は、3浪は。 東海大卒、日大卒、立教卒、慶応卒、とでは。 と考えていくのです。 なお、二浪した程度で東大に受かるような人は、相当マシな人です。 通常は、一浪の時点で、京大一橋早慶辺りに受かっていることが多いでしょう。 一年浪人して得られるのは一年分の時間です。 それに対して、概ね中高6年分の学習内容、少なくとも高校三年分の学習内容が問われるわけです。 ど真ん中の中学生、偏差値50程度の中学生であれば、まず中学の学習内容が今一身に付いていないはずです。 東大入試は殆ど話になりません。高い確率で、まともな進学校の学習内容がやっと身に付けば良いくらいでしょう。 上位1/4レベルの高卒生、偏差値50程度、であれば、これもまともな進学校の基礎の学習内容が、今一身に付いていないでしょう。 高校三年間あって、今一身に付いてない程度にしかできない能力しか持ち合わせてないのですから、もう一年やったところで、せいぜい一通り身に付いた程度にしかならないのが普通です。 更にもう一浪してどこまで伸びるかはケースバイケースですが、通常は、東大レベルにまで持って行くのは殆ど不可能でしょう。地頭とか地力とか、その辺の問題で。 ずっと早慶狙いで3科目に絞れば、早慶の目は出てきそうですが、初めから東大狙いならで5教科に手を出せば、おそらくそれも棒に振るでしょう。 旧帝大に受かればいい方、たぶんその手前じゃないかと。 まぁその学力層、大体勉強しませんからね。 実際はそうも行かないでしょう。勉強しなかったり、勉強のやり方を間違えたりして、かえって学力が下がったりすることも。 やり方を間違えずに勉強すれば、上記の通りに上がるんじゃないかと思いますけど。

fpsma_x
質問者

お礼

それぐらい計算できないほどじゃないと だめってことですねー ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 法科大学院 慶應VS東大

    私は慶応大学法学部法律学科の1年生で、東大文I合格をあと2点余りで逃したので仮面浪人も考えています。 慶應と東大の法科大学院はどちらの方が優れていますか? 東大の方が優る場合、わざわざ大学院で受験して学校を変えるほどの価値がありますか? 学部から東大に行った方が東大の法科大学院に進学しやすいですか? ちなみに慶應大学法学部出身者の上位6分の1は無試験で大学院に進学できるそうです。

  • 東大受験について

    高校3年です。 東京大学を目指していま「した」。 つまり、足きりされました。 元々、国際関係を学びたく、文三を目指していました。 センター演習では、8割5分以上は確保という感じでした。 しかし、センターの結果は自己採714点。 でも一年間の勉強の成果を見たい!東大に行きたい!ということで、文一に出しました。 まさかの結果でした。 私は浪人してもいいかなと思いましたが、浪人は時間の無駄かな、という思いもあります。 また、母が祖母の介護で忙しいので、これ以上、精神的・肉体的負担をかけるのも気が引けます。 まだ、早慶の試験が残っているのでそこで頑張る手もあります。 でも、私立も、できるはずなのに、ぽろぽろ落として合格確実ってわけではありません。 基礎力不足かなあと反省していますし、それで東大に行こうなんて夢のまた夢とも思います。 浪人生活は人生の中でどのような位置づけになるのでしょうか。 また、第一志望を諦めて他大学に進学した方は後悔されていますか。 皆様の回答を参考にしたいと思います。 とりあえず今は無理にでも気持ちを奮い立たせて、私立合格を勝ち取ってきてみせます! すみません、文系のくせに文章がまとまりませんで。。。

  • 一浪で東大へ?

    閲覧いただきありがとうございます。 現在私は高校三年で、この土日にセンター試験を受けてきました。 目標としては七科目で八割強を取り国公立大に出願したかったのですが、理系科目が苦手で、おそらくかなわないと思います。 思うような点数が取れなかった原因としては、高校受験終了とともに羽をのばしてしまったこと、受験勉強に本気で取り掛かった時期が遅かったことがあると思います。 そんな自らを律せられない私がようやく高校受験の時の勢いを取り戻したのは、冬になってからでした。 大学に進学したいですが、経済的な理由で私立には通えません。 そこで一浪して進学しようと思い、法学を学びたいので一橋大学を目指そうとしたのですが、 もう一年死に物狂いでやらねばならないなら、東大を目指してみたら、なんて思いがよぎってしまっています。 しかし、東大合格など甘いものではないとわかっています。 そこで、一浪で東大へ行くには、せめて現段階でこの程度の偏差値や能力が必要だなどといったご意見を伺いたく思います。 今年八割強にも届かず国公立大に出願すらできなかった者が、必死でやったとして一年後に一橋や東大(文科一類?)に受かるのでしょうか… 東大受験には地歴が二科目必要だったと思うので、新たに一から学ばなければならない科目ができるというのもとても負担になると思います。 でも、三月ではなく一月から来年の受験の勉強を始められるというのはひとつの利点なのではとも思えるような気がします。 (ちなみに、浪人が決定したら、大手予備校へ通いたいと思っています。 出費についてはここでは考えないものとして、純粋に学力面でアドバイスお願いいたします。) 長くなりましたが、読んでいただきありがとうございました。 ご意見お待ちしております。

  • 仮面浪人でMARCHから東大へ

    現役時に本気で東大を目指しており、それなりの成績を収めていたが残念な結果に終わった場合、MARCHから東大を目指して仮面浪人するのは大変ですか? 予備校生よりは不利だと思いますが、勉強時間を確保できますか? 大学の勉強は手を抜けますか? 実は私は既に中学受験、高校受験の両方をしており、その影響で引越しまでしたので、親が「これ以上お金がかかる浪人は絶対だめだ、場合によっては就職させる」と再三言っているんです。また、以前早慶の附属に通っていた経緯もあり(今は東大合格者数が数十人の進学校に在籍、実は現役生です)MARCHやそれ以下の大学は全く考えていません。場合によっては就職した上での浪人も考えています。とはいえ、東大と早慶の対策はかなり違うので、早慶ですら確実に受かるとはいえません。なのでもしもの場合のこともつい気になってしまって……(残念な結果に終わった場合の話ではあるのですが)。体験談を教えて頂けるとありがたいです。

  • 東大か、東大・大学院出身の方教えてください

    下に書きました私たち父子の意見の相違についてあなたの経験からコメントしていだだけないでしょうか。暫く前に卒業された方のコメントならなおありがたいです(私が父か子のどちらかは取りあえず書かないことにします)。 子:どうしても東大に行きたい。今は成績が足りないかもしれないが、浪人してでも行きたい。 父:東大に行くのは大変結構だが、浪人までして行くことにそれほど意義があるのだろうか。 どうしても東大にこだわるのならば例えば別の大学に現役で進んでそこから東大の大学院に行く人もいる。

  • 東大に入学できる学力があったとしても。。。

    東大に入学できる学力があったとしても。。。 東大模試でA判定取るくらいの学生がいたとします。 本来は 砂丘の研究がしたいから鳥取大学にいきたい。 西田哲学について学びたいので京都大学に行きたい。 こういう大学選びではないでしょうか? 高校の進路指導では「東大に受かる学力があるなら東大に行きなさい。」という指導になります。 日本は東大神話なので、アメリカみたいに優秀な学生がそれぞれの大学に分散するというのが無いですよね。 学部は東大、院から好きな研究をしなさいという回答ももっともですが、京都学派なら京都に行くべきですよね(笑) みなさんは大学選びについてどう思いますか?

  • とりあえず就職した上で東大を目指すことは可能か?

    現役時に本気で東大を目指しており、それなりの成績を収めていたが残念な結果に終わった場合、いったん就職した上で東大を目指して仮面浪人するのは大変ですか? 予備校生よりは不利だと思いますが、勉強時間を確保できますか? 実は私は既に中学受験、高校受験の両方をしており、その影響で引越しまでしたので、親が「これ以上お金がかかる浪人は絶対だめだ、場合によっては就職させる」と再三言っているんです。また、以前早慶の附属に通っていた経緯もあり(今は東大合格者数が数十人の進学校に在籍、実は現役生です)MARCHやそれ以下の大学は全く考えていません。とはいえ、東大と早慶の対策はかなり違うので、早慶ですら確実に受かるとはいえません。なのでもしもの場合のこともつい気になってしまって……。残念な結果に終わった場合の話ではあるのですが。(もしそういう方がいれば)体験談を教えて頂けるとありがたいです。

  • 東大に行きたくなってきました。

    閲覧ありがとうございます。 僕はいま千葉大学教育学部をめざしていて、1浪で宅浪のみです。 僕は今年高校を卒業して、看護専門学校へ行きました。 しかし色々理由があって、5月に辞め、大学に行きたいと感じ、5月半ばごろから勉強し始めました。 最初は本気で東大(理科I類かII類)に行きたいと思ってましたが、なかなか勉強が励みませんでした。 いまでも漫画があるとつい読んでしまったり、夜も長時間テレビをみてしまったりしてしまいます。 そんな感じで時間が過ぎていき、8月の頭に卒業した高校に行きました。 進路指導の先生と相談をしたのですが、そのときは現時点での自分の学力のレベルを判断し、とても東大行きたいですなんて言えず、東大の次に興味がある千葉大学に行きたいと言ってしまいました。 ちなみに模試は受けてませんので、はっきりとした学力はわかりません。 英語はネクステを2周、数学は黄チャ(IAIIB)を2周、物理Iはチェック&演習を3周ぐらいした程度です。 化学と倫政は最近始めました。 これらのことを踏まえて、先生と相談をしたその時点で「やっぱりこんなのじゃ東大とか無理だよな」と感じてしまい、そのまま千葉大学に行こうと決めました。 しかし最近になっていろいろ悩み始めて、やっぱり東大に行きたいという気持ちが強くなってきました。 でも8月のあんな学力からすれば、2浪は決定的じゃないかとおもいます。 もしかしたら3浪もありえるかもしれません。 このまま千葉大学を目指して勉強するか、東大を目指して勉強するか悩んでます。 学力、志望理由等あいまいで申し訳ないのですが、 思った事、感じたことを回答してくれたらうれしいです。

  • 東大 公共政策

    東大大学院の公共政策に入るには、かなり学部生が優遇され、他大学受験生はかなり優秀でなければ、、、というようなことも聞かれますが、 省庁に入ってやっていくには、東大に入れなかった場合、 「どのような大学」 ⇒ 東大大学院公共政策であれば有利、あるいは進みやすいのだろうか? x浪人(現在私立に通っているが東大本望の仮面浪人)のため、東大に入るまでにこれからも浪人というわけにも行かず、現在の私立から東大大学院は考えられず、今年もボーダーラインぎりぎり。 友達はもう東大卒業して大蔵省、日銀などに勤めていたり弁護士で活躍している。 地方旧帝大もなんとなく切磋琢磨できるかどうか。自分次第だろうが、大学環境がおっとりしすぎているのも自分が伸びないような気もしている。 (環境のせいにはしたくないが) 東大以外考えられないが、 このまま仮面浪人で私立に通っていてもそろそろ卒業。 旧帝大に通って東大大学院公共政策もあまり気が進まないが。 今、この時期、東大の足きりギリギリの人でもう浪人できないような人はどのような進路を考えているのだろうか。 将来を考えて有利な進路とは。

  • 留学するか東大を目指すか

    2010年度東大入試前期で惜しくも不合格(理一)になってしまった者です。 浪人するにあたって、進路を決めかねています。 正直、あと一年勉強すれば東大に合格する自信はあり、その場合、英会話も並行して勉強しようと思っています。 しかし、日本を出て勉強する手もあるのではないかと思い、この度質問させて頂きました。 もしもハーバードやMIT(に限りませんが…)等の一流の大学(院)に行くならば、 1、一年後東大に行った後に留学する 2、どこか入れる外国の大学に留学し、そこから大学院を目指す 3、いきなりハーバードなどを目指す のどれが良いでしょうか?もしあればその他の選択肢も含めお聞きしたい次第であります。 一般的な日本の進学校の高校生はほとんどが留学を考慮しておらず、私もそのひとりであり、多少のアピールポイントはあるにしろ、数学オリンピック入賞やら論文出したやらの特化した才能は今のところ持ち合わせておりません。 また、英語を学ぶのに、ESL(←よくわかりませんが)に行くのと、日本でhttp://www.interschool.jp/のようなところに行くのとどちらが良いのか、といったことも教えてもらえるとありがたいです。 私の心のうちとしては、予備校生活はなんだか無駄が多いような気がしており、落ちた者の僻みではありますが、本当に東大に行く意味があるのかと感じてしまいます。 もちろん、意味は十分にあると思っていますが、日本の一般の高校生の思考の域外にある、もっと他に良い選択肢があるのではないか、ということです。 昔、私の学校のOBの方の文章で、東大よりもハーバードや精華大学に行った方が断然に良いということが書いてあった記憶もあります。 回答よろしくお願いします。