• 締切済み

医療の知識がある方、チアノーゼ

チアノーゼとは、局所に動脈血の流入が増加したときにみられる症状で炎症のときに著明である。 ○×問題なのですが、間違っているような気がするのですがどこをどう直せば良いのか、分かりません。 もし間違っていたら、正しい文章を教えてください。 詳しい説明はネットなどで調べたのですが、いまいちこの設問に合わせられなかったです。 ちなみに医療系の学校に通っていて、講師が非常勤のためすぐ質問ができないために投稿させていただきました。

noname#164550
noname#164550

みんなの回答

回答No.1

その説明文は恐らく“発赤”についての説明文です。

関連するQ&A

  • パートタイム労働法に詳しい方へ

    私立高校の非常勤講師が、 校長から「非常勤講師から常勤講師になるための試験だ」と募集締切り後に言われて 受験したところ不合格となり、「来年も非常勤講師ということで」と言われました。 その後、学校に対し転換措置と非常勤講師に対する転換措置の周知、 更に待遇などについて説明を求めたところ、 「あなたが受けたのは非常勤講師から常勤講師になるための試験ではなく、 常勤講師の一般採用試験である」と言われ、 「非常勤講師から常勤講師への転換というものはない」 「勤務している非常勤講師の勤務評価は考慮しない」 「転換措置を規程にはしていないが、制度として一般採用試験を実施している」 と説明されました。しかし、説明に納得がいかず、 パートタイム労働法、パートタイム労働指針、同法施行通達に基づき苦情を申し立てたところ、 学校は苦情に対処すること無く「契約は満了した」として更新を拒否しました。 学校はパートタイム労働法、パートタイム労働指針、同法施行通達を履行せず 違法に試験を実施したとは言えませんか? そうであるならば、試験の結果は無効ではありませんか? また、学校はパートタイム労働法第13条に定める説明義務を果たさず、 同法第19条に定める苦情も無視して更新を拒否しており、 パートタイム労働指針の不利益取扱いの禁止に違反するのではないですか? 更に、この学校は常勤講師として不採用にした非常勤講師の悪口を管理職同士で共有し、 苦情を訴えても放置したまま悪口を言い続け、 待遇についても「優秀な者を常勤講師として採用した」と述べるに留まり、 ろくに説明しようとしないことから、 職場環境配慮義務違反およびパートタイム労働指針に定める労使間の話合いを 放棄していることは間違いなく、 不法行為並びに債務不履行による損害賠償が請求できるのではないですか?

  • 医療事務

    医療事務の勉強を始めたいにですが、学校選びで迷っています。 池袋にあるM校とN校の説明会を受けたのですが、あんまりいい印象を受けられなかったんです。講師の説明とスタッフの雰囲気から温かみを感じ取れませんでした。 心のこもった講師と誠心誠意で接してくれる学校、ご存知の方はいらっしゃいますか?

  • 医療事務って・・・・・・・・

    私は現在大学4年です。 管理栄養士養成学校に通っています。 今年から、うちの学校でも「医療事務」の講義を行うことが決定しました。 昨日、「医療事務」講師がみえて、「医療事務」はなんたるかを説明していました。 そこで、だいたいの内容は理解できました。 しかし、実際のところ「医療事務」が社会に出た時、どこまで通用する資格なのか、私個人は疑問に感じております。 ネットを通じて、いろんな人の意見を見ると、どうも、そこまで使える資格ではないように感じました。 高収入、女性に向いている、など、素晴らしい歌い文句をあげている、たくさんの資格講座はどうも信用できません。 「医療事務」の実際について知りたいです。 これについて何か知っていることがあれば、教えてください。 お願いします。

  • 40人学級の時

    現在子供の学年は41人いるので、2クラスですが、今後1クラスになる可能性があるというので、1人は教諭、もう1人は常勤講師です。 1学期からはじまって、いきなり常勤講師は退職し、また新しい常勤講師が2学期から来ました。 学校に説明を求めたところ、2人とも教諭だと、1クラスになった時にどちらか1人の教諭がクビになるという事でした。 なんだか変だと思うのですが…

  • 看護学校で英語を教えたい

    看護医療専門学校で、英語を教えておられる方におたずねします。現在私は、大学院(人文系)に通いながら、中学・高等学校で英語の非常勤講師をしています。以前から、専門学校で英語を教えることを希望していますが、医療英語など特殊な分野を熟知していなければいけないでしょうか。というのは、昔看護学校に通っていた友人が、学校で習っていたのは中学レベルの英語だったと言っていましたので。また、この分野での英語講師の公募が見当たりません。紹介という形だけをとっておられるのでしょうか。詳しい方にしてみれば無知な質問かもしれませんが、ぜひ教えてください。参考になるサイトやお話でも何でも構いません。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 学校法人の常勤講師募集ついて

    学校法人における常勤講師の扱いに関して質問です。 採用条件に以下のようにあります。 (1)「常勤職員として正規雇用」 (2)「採用後の経験で、専任教職員に移行する場合もある」 公立の常勤講師は、その年度のみとのことですが、 この条件を読む限り、この学校法人も同じように考えるべきでしょうか? 説明会時にも、チラリと「期限付き雇用」と言っていたと記憶しています。 ただ、期限がわからなかったので、改めて質問したところ、 「常勤職員といっても正規雇用で、単なる講師ではなく正職員としての雇用」 「専任職員と同じと考えて構わない」 とお返事をいただきました。 期限への返答がない上、「専任」という返事がきたということは、 その年度のみではなく、働き続けることができる、と理解してもいいものでしょうか? 私が担当できる教科への応募が他にいなかったようで、 説明を聞きに行った際、とても貴重がられたこともあり、 新年度に向け、とりあえず来て欲しいために口先だけ…?等と、 不安になっております。 書面に明記されていませんので、 後から、常勤は有期雇用です、なんてことになったりしないでしょうか。 有期雇用なのか、無期雇用なのか。 また、何らかの文書で出してもらうなどの行動が必要なのか。 世間知らずな質問のようで申し訳ありませんが、 どなたか、ご返答、もしくは対応へのアドバイスをいただけると助かります。

  • 医療翻訳に進む人のバックグラウンド

    文系出身、医療関係はおろか、製薬会社での仕事経験もまったくない、ただの一般企業事務職の者です。  英語もちょこっと仕事で使うこともあるかどうか・・せいぜい勤務先のイントラが英語表記なのでそれを読むくらいしかしていません。会議資料の翻訳もやったことはあるけどたいした高度な内容じゃなかったような・・。 TOEIC900点超えるようになってから、翻訳学校の医療翻訳コースの説明会にいくつか参加しました。当日会場に集まったのは、元看護師、製薬会社勤務OL、海外の大学で解剖学を勉強していた新卒者、などで、私のような経験ゼロの者はほとんどおりませんでした。 ところで、説明会での学校スタッフや講師というものは、じつに甘い言葉をささやいてきます。 「医療のバックグラウンドは必要ありませんよ」 「それだけ英語力おありなら、あとは医療知識を勉強すればいいんです」 ・・・・転職しようと思えばおよそどんな職種でも(ただの事務職でさえ)「前職で経験何年ありますか?」といわれる世の中なのに、翻訳に限ってバックグラウンドなしで医療翻訳に進める人なんているんでしょうか? それに「あとは医療知識を勉強すればいい」って・・・・・確かに私は人体の構造と機能には興味ありますがだからといって・・・ねぇ・・・・・文系で医療の経験ゼロの者が翻訳の仕事に耐えうるだけの医療知識を身につけるのは無理なのではないでしょうか? というわけで入学を迷っています。

  • 一方的な賃金削減について

    某私立の学校で10年以上非常勤講師として働いています。 一年契約ですが、毎年4月に更新されていて、ボーナスは少額です。 先日教員あてに、赤字にならないために、非常勤講師のボーナスは 全額カット、専任教員は来年度から1割程の仕事を増やす、 という内容の資料が配られたそうです。 ようは、できるだけ非常勤講師の人数を減らして、 専任の負担を増やすことで、赤字を避けようとしているようです。 それで、組合加入の専任の先生方が経営陣に非常勤講師は 今まで通りの勤務ができるように、理解を求めてくださったそうですが、 なかなか難しそうな状況みたいです。 ただ、私はその資料をもらっていません。 というのは、特別教室に自分の机があるので、 職員室に在住している先生方の机に置いてあったみたいで、 私のような机が他教室にある先生方は全員もらっていませんので、 詳細が全くわかりません。他の先生から聞いて驚いた次第です。 それで質問です。 例えば、一方的に、突然来月の冬のボーナスは全額カット されるのでしょうか。そういう勢いのようです。 また、3月で契約がきれますが、4月からの契約からボーナスは 全額カットされた契約で更新されるのでしょうか。 聞いた話では、経営陣で決めて、許可がでたら非常勤講師に説明して、 同意できないなら辞めてもらってもいい、 他に人手はいるのだから、という態度で、 横暴な印象を持っている先生もいました。 許可が出なければ、説明なしに勝手に雇用条件が 決められることになります。 ただでさえ、専任の仕事が多い中、非常勤講師も 半分時間外労働で働いているような学校ですので、 体調面で不調になる先生が今後も増えないかも心配なところです。 今年の4月にいわゆる上司が変わって状況が変化している状態です。 会社で働いたことはないので、よく理解できないのですが、 賃金のカットなど、そういう流れ(説明無しなど)で決められるものなのでしょうか。 ふと疑問に感じましたので、質問させていただきました。 説明不足で申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 高校「工業」の教員免許で中学の講師になる方法はありますか?

    私は、高校2級「工業」(現在は、高校1種「工業」に相当)の教員免許しか持っていません。(出身は電子工学科) 中学の非常勤講師になりたいのですが、在住している市の教育委員会事務局では、中学校の教員免許がないと講師の登録ができないと言われました。 しかし、高校「工業」で、中学の講師をしているとネット上で投稿している人もいます。実際はどうなのでしょうか。中学講師になる近道をご存知のかたがいましたら、お教えください。

  • 自己都合退社か契約社員か

    はじめて投稿します。 30代男性、独身。専門学校で教員をしております。 本日「経営上の都合」により、退職するか、非常勤講師となるかどうかを今月いっぱいに返事するよう理事長より申し渡されました。 いままでそのような話も全くなく、来年度の講義に向けた資料づくりやオープンキャンパスによる入学説明会に休日返上で出席していたところに今日の話。身の振り方を熟考する余裕すら与えられず正直非常にとまどっています。 ちなみに理事長に非常勤として学校に残る場合の給与面の待遇を確認してみたところ、月約3万円弱とのことです。 一コマ90分を月4コマ、それ以上の給与支給は認めない、しかし「生徒指導」として学校には常駐していろ(他所での就労等は認めない)とのことでした。 退職するか非常勤講師として学校に残るか、3月31日までに結論を出すことを命じられています。猶予は一週間です。 いわゆるリストラであることは理解していますが、ひどい二者択一であると思い、(1)これはいわゆる「不当解雇」にあたるのかどうか、(2)もし解雇に当たるとすれば「解雇予告手当金」は請求できるのか 以上2点をご質問させていただきたく投稿いたしました。 個人的にはあまりことを荒立てたくはありませんし、お金の話も正直あまりしたくはありません。しかしながら私も日々の生活がある身、次の就職先を今すぐに見つけられる保障もなく途方にくれています。 これら以外にも何か良いお知恵があればぜひご助言いただきたく思います。よきアドバイスを頂戴できればと思います。よろしくおねがいします。