• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:相続税について)

相続税についての質問

このQ&Aのポイント
  • 赤ん坊のころに離婚した父が亡くなり、遺産を相続することになった際の相続税についての質問です。
  • 父は4回結婚しており、実子がわたしを含めて5人、現在の奥様の連れ子(養子)2人います。
  • 相続税は100万円程度の金額でもかかるのか、自分で調べてもよく分からないため質問しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2

遺産総額が1億を越えた場合は相続税が10%発生しますから、確かにそれくらいは有り得ます。 但し自分で申告納税した方が納得出来ると思います。

tamanaminami
質問者

お礼

お礼が遅れてすみません。 回答ありがとうございました。 確かに自分で申告したほうが納得できそうです。   手続きをいろいろしてもらって、有難いなという気持ちがあって、なかなか聞きづらいこともあったりするのですが、そこはきちんと割り切って、情報開示してもらって、納得したいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

100万円に相続税がかかるのではありません。 父上が残した財産から基礎控除額などを引いて相続税が出たとします。 その相続税額を「実際に財産を貰った額に応じて、各人が支払う」様になってます。 他の相続人で200万円貰ってる人ですと、相続税を8万円負担するということです。 すでに税理士が入って手続きをされてるのですから、詳しくない方がああでもないこうでもないと意見をいうよりも、相手が一番やりやすい方法が良いと思います。 おそらく、奥様が相続人代表として申告書の提出や納税をまとめてするのだと思います。 まさしく細かいことを言い出せば、税理士に支払う報酬も相続人で分配してもらいたいと言い出すこともできるわけですが、それは口にされてないようです。 貴方が受け取る現金から、相続税を引いてもらって受け取られるという方法を選ぶかどうかで、作成書類が変わるので、確認をされたのでしょう。 ちなみに、相続税申告書への記名押印などを求められると思います。 相続税の手続きは税理士に依頼すると何十万円から始まり、百万円単位での報酬が請求されるものです。 なくなった父上もよい伴侶をもたれたのですね。冥福をお祈りいたします。

tamanaminami
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 前回も分かりやすく教えてくださったhata79さんに回答いただき、大変助かります。 今回も、どういう仕組みでそのくらいのお金がかかるのかが分かって、スッキリ納得です。 ちなみに、前回の回答いただいた後、奥様と連絡ついてアドバイス通りお話しまして、先方も無断でしたことを謝ってくださり、私も、いろいろ面倒な手続きさせてしまって感謝しています、と伝え、その後はこの相続の話などもこまめに連絡くださり、良好な関係です。税理士さんの料金も請求してくださいねと言いましたが、大丈夫ですよと言ってくださいましたので、なにかお礼したいと思います。 難しい言葉で説明されるとなかなか理解できないのですが、いつも噛み砕いて?説明してくださるので、とても分かりやすいです。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 相続税について

    父が亡くなり生命保険金の受け取りが私になっていますが1100万が口座に入るようです。 その際、相続税は、いくらぐらいでしょうか また弟は、相続した分は、手続きしたようなのですが、弟が相続した分から私に460ぐらい万振り込まれました(相続税引いてあるから)その分は、関係ないのですか よろしくお願いします。

  • 遺産の「相続税」と「贈与税」

    父が今年の始め亡くなりました。遺産相続者は配偶者である母(相続50%)、私を含めた成人した子供二人(相続各25%)となります。遺産(現金分)は相続税がかかる程の金額ではありません。配当に関してもこれで問題なく落ち着いています。とりあえず父名義の口座を母名義に切り替え、現金分の遺産を纏めてもらいました。物事も落ち着いたので配当の段取りとなったのですが、母の口座から子供達の口座に振り込む時に「贈与税」がかかる、と母は言うのです。私はこのお金は父の遺産の相続によって生じたので「相続税」の対象になっても、母から贈与されるものでは無いので「贈与税」は関係無いと思うのですが、どうなのでしょうか。 そこらへん、分りやすく説明して頂けると幸いです。

  • 相続税のかからない範囲の金額を相続したら所得税?

    先日、父が亡くなり、遺産相続の手続きなどどうしたらいいのかと思い悩んでおります。その関連で遺産相続に関して相続税を調べましたところ相続金額が5千万円+1千万円x相続人数を超える金額に相続税がかかるということが分かりました。相続金額はそれを超えないので一安心したのですが、いずれにしましても不動産や預貯金を相続すると所得税がかかると考えていますが、それで正しいのでしょうか?また、それらの所得は確定申告をするという手続きでいいのでしょうか? どなたかアドバスをお願いいたします。

  • 未成年の孫の相続税について教えてください

    義理の父が亡くなりました 義母は2年前に亡くなっていて、その間の実子であり一人息子の主人はそれ以前に亡くなっています 義理の父には婚外子(成人)がいたので 孫(私の子供二人。未成年)との間で遺産の分割をしました 相続の手続きもそろそろ無事に終了しそうなのですが、相続税について申告の仕方、およその支払う金額が見当つきません 孫2人がそれぞれ相続した分は 一軒家と株を合わせてそれぞれ一人当たり、1500万相当です 銀行等での貯金はすべて婚外子の方に渡しました こんな曖昧な感じでしか質問が出来なくて申し訳ありませんが 解り易くよろしくお願いいたします

  • 法定相続人について

    法定相続人について 父が亡くなり、相続の手続きをするに当たり、相続税の申告が必要かどうかの判定の根拠となる法定相続人の人数の数え方を知りたいのですが。 被相続人の配偶者は亡くなっておりません。養子が1人、実子が3人ただし、実子の内1人が死亡(そのものには、子供2人あり/どちらも成人している) この場合、相続税の基礎控除の計算上の法定相続人は4人それとも5人、死亡した実子の子供2人の人数をどう数えるのでしょうか?

  • 相続税について

    相続税は、財産総額から5000万+(1000万×法定相続人の数)の 基礎控除額を引いた金額にかかる、 すなわち、相続人が配偶者と子ども二人なら、 8000万円以内なら税金がかからないんですよね。 ですが、生命保険などは、500万×法定相続人をかけた金額まで 相続税がかからないそうですが、 たとえば、上記のように相続人が配偶者と子ども二人なら、 500万×3人で1,500万が越えた分にのみ税金がかかるとしても、 結局、財産総額では8000万円以内に納まっていれば、 相続税は発生しないということでしょうか?

  • 相続税について教えて下さい

    現在90歳になる母親に約7,000万円の貯金があります。 他に不動産等は無く現金のみです。 相続人としましては実子である私と弟の二人です。 現金のみの相続を受ける際の相続税はどの位かかるのでしょうか? (私と弟で各約3,500万円づつ)

  • 贈与税について教えてください。

    贈与税について教えてください。 今年、父が亡くなりました。法定相続人には母、私、私の兄弟がいますが、残された財産(有価証券、銀行の預金、どれも小額です)は全て母が相続することにしました。私も兄弟も母と一緒に住んでいるわけではないので、帰省時に一気に事務処理をすることにしています。役所や年金関係、口座振替などの手続きは済んでいます。 相続税については財産が5千万+法定相続人x1千万より少ないので発生しないようですが 父名義の銀行の預金を相続手続きして母の口座に移した場合、110万円以上だと贈与税がかかるのですよね。 この110万円というのは、例えば今年中に相続手続きした分が109万円、年明けに別の金融機関で相続手続きをした分が109万円だったら、贈与税はかからないのでしょうか?  それとも役所に死亡届けを出した時点で全ての財産を母が相続したことになって、全額合算で税金がかかるのでしょうか。 もし何年かにわけて母の口座に移せば贈与税がかからないのであれば、年に金融機関1つずつ相続手続きしたいと思いますが、父の死後いつまでに手続きをしなければいけないなどの規制はあるのでしょうか。 父が倒れて亡くなる前に、母が父の口座から当座必要な分をおろして自分の口座に入れましたが、これも贈与税の対象になるのでしょうか?。申告しないと罰則があるのでしょうか。 葬儀などの費用が債務として控除対象になるそうですが、これも贈与税に関係する金額から引いていいのでしょうか。 また、両親が住んでいたマンションの1室がありますが、購入時に父が5/6、母が1/6で出資したことになっています。この部屋には母が今後も住む予定ですが、母の名前が登記書に載っているのだから、手続きは取りあえず今はしなくてもいいでしょうか。 母も年金生活ですから、少しでも多くのお金を持っていて欲しいと思っていろいろ調べていますが、こと贈与税に関してはよく分かりません。 税金に詳しい方、どうぞ教えてください。よろしくお願いします。

  • 相続について

    連れ子が居る状態での結婚について 連れ子が居て、さらに再婚相手との間に子供が出来た場合相続はどうなるのでしょうか?夫婦になるのと他に養子とかの手続きが必要になるのでしょうか?父方の連れ子でもし母が亡くなった場合父と母との子供のみ相続対象で父の連れ子には相続権はないのでしょうか? 相続についてまったく無知なので教えて下さい

  • 相続税と贈与税

    このたび、父がなくなり相続の手続きについて頭をかかえております。 何をどうしたらよいのかも、まだ理解していない状態ですが、とりあえずお聞きしたいことがあります。 (1)今年に入り、現金で娘である私と姉が300万円ほど生前に贈与を父から受けています。 この場合は、何か申告しなければならないのでしょうか?しなかった場合はどうなるのでしょうか?また、贈与税と相続税の両方がかかるのでしょうか? (2)父の口座が凍結される前に、当面の資金として(葬儀の費用やその他の支払いのため)数回に分けで銀行から引き出しをしています。この引き出した分も相続財産を計算する時に、なんらかの形で調べられて計算に入るのでしょうか? (3)全体でいくらの相続財産があるのかはっきりまだ分かりませんが、節税対策の意味で、どんな方法で相続を深刻するのが良いのでしょうか? (4)手続きは専門家に頼まないと、難しいものなのでしょうか? あまりに突然のことで母も私も何をどうしたら良いか分からず、質問内容も的をえていないかもしれませんが、ご回答のほどお願いします。 ちなみに関係ないかもしれませんが、今年の夏前まで父は現役で働いておりした。

このQ&Aのポイント
  • インクカートリッジを交換しても認識されないトラブルについて相談します。
  • Windows10で無線LAN接続しているブラザー製品のJCP-J587Nでインクカートリッジが認識されない問題が発生しています。
  • 純正のインクカートリッジを使用しているにもかかわらず、急にカートリッジが認識されなくなりました。交換しても現象は変わらず、トラブルの解決方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう