• ベストアンサー

血糖値(びわ茶)

rh7fhg78rwの回答

回答No.7

糖尿病と一口で言っても、1型糖尿病、2型糖尿病、妊娠糖尿病、その他の特定の機序・疾患によるもの、の4つに分けられ、原因も異なります。 妊娠糖尿病というのは、胎盤からインスリン拮抗ホルモンが分泌されることが影響されます。 ストロンチウムとかは関係ないですね。 糖質は血糖値を上げ、砂糖は摂取量の問題です。

関連するQ&A

  • 血糖値が高めと・・・

    健康診断にて、血糖値が121でした。(食後2時間ぐらいでした) 6ヶ月後の再検査と指導されたのですが、何か血糖値を下げる食事方法や食べ物や飲み物は何かありますでしょうか? ちなみに母親が糖尿病で内服中です。遺伝もあるんでしょうか??? どうぞ教えてください。 お願い致します。

  • 血糖値について

    先日血液検査をして結果を見ると、HbA1c(NGSP)5.5・血糖値127でした。 朝、軽い食事を摂ってから約2時間経っている段階での採血です。 3か月ほど前に健康診断で血液検査をした時はHbA1c(NGSP)5.3・血糖値90でした。 この時は食事から約5時間経っていました。 今回の結果では医師には糖尿病の心配はない、とは言われましたが、どうも血糖値の値が気になります。 先日血液検査をした際には、前日の21時過ぎに卵かけご飯を食べたのも影響しているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 臨月です。血糖値が高いと言われました・・・。

     26歳の初産婦です。予定日まであと1ヶ月となり、早く赤ちゃんに会いたい気持ちでいっぱいです。  しかし、前々回の検診の血液検査で血糖値が102(食事は抜いていません。確か食後2時間くらいでした。)となり、その病院は100以上の場合再検査という決まりがあるので、2週間後に再検査をしました。そのときも昼食を普通にとり、食後2時間頃、病院で甘いサイダーのようなものを飲んで1時間後に採血しました。  その結果、血糖値は170で、次回さらに詳しい検査となっていましました。(今度は食事抜きの状態、サイダーを飲んだ1時間後の状態、その後さらに1時間後の状態で、採血と尿検査を行うそうです。)  とても不安になりいろいろ調べてみたのですが、妊娠中に血糖値が高くなることは、ホルモンの関係や血液循環、内臓機能の低下などにより、起こるようです。ただ、起こりやすい人のタイプに、私は当てはまっていないように思います。例えば・・・ 1、私の家系に糖尿病はありません。 2、妊娠前と妊娠初期は血糖値も100未満でした。 3、血圧も高くなく、妊娠前は90/50、妊娠中は100/50です。 4、体型は普通です。妊娠前のBMIは19.0でした。 5、食事は三食バランス良くとっています。   (毎日果物を食べるのが良くないのかも・・・) 6、尿に糖が出たことはありません。むしろ毎回マイナスです。 7、赤ちゃんの成長は順調です。推定体重も平均値です。 このような場合でも、やはり妊娠によって血糖値が高くなってしまうのでしょうか。甘いものを控え、散歩をしたりしていれば大丈夫でしょうか。無事に健康な赤ちゃんが産めるか心配です。「私のせいで赤ちゃんの体に悪い影響があったらどうしよう」「難産になったらどうしよう」と、いろいろと考えてしまい、よく眠れなくなってしまいました・・・。  散歩と妊婦ヨガ以外に、臨月でもできる運動がありましたら教えて下さい。また、甘いもの(糖分の多いもの)以外に避けた方が良い食べ物、逆に、血糖値を下げてくれる妊婦に良い食材やメニューがあれば、教えて下さい。よろしくお願いします。 

  • 血糖値が上がりやすい食べ物とは?

    血糖値を下げる食べ物や飲み物は、ほとんどないということはわかりました。 それでは、血糖値が上がりやすい食べ物、飲み物とは何でしょうか? つまり、血糖値が高い人は「こんな物は食べない方が良い」という物を教えて下さい。 因みに私は先日、医師に「糖尿病ではないが、かなり危ない <境界型>」と診断されました。 よろしくお願いします。

  • 低血糖なのでしょうか?

    一日3食きちんと食べているにも関わらず、急にガクガクと震え(特に指先)、めまい、脱力感、空腹感に襲われることが度々あります。 そしてその症状が起きた時、食べ物を食べ10分~20分後くらい経つと落ち着きます。 これは低血糖なのでしょうか? 一応前血液検査したら血糖値に問題はなかったと診断されたのですが、下手するともう10年くらい前からこんな症状なので不安です。

  • 血糖値を抑えるには?

    血糖値を抑えるには? 健康診断で血糖値が高いといわれました。 あまり薬で抑えるようなことはしたくないので、例えば食事や飲み物で血糖値を抑えたいんですが、いい方法はありませんか?

  • 血糖値が205ありました。

    私は現在、妊娠5ヶ月なんですが。。。 初期の血液検査をしたところ。。。その病院では異常なしでしたが 里帰り先の病院に血液検査の結果を見せた所。。。血糖値が高いと 言われました。 実母が糖尿病と言う事もあり、食事制限なしで糖負荷検査を受けました。 (ブドウ糖の前と1時間後です) その結果の数値が前は89・1時間後は205でした。 そして、もう少し詳しく検査をした方が良いと言われ。。。 今日、前日の夕飯以降の飲食禁止と朝ご飯を抜いての採血を4回しました。 結果は、まだ先なんですが。。。不安でいっぱいです。 食事の規制が無い状態でブドウ糖を飲んだ後の血糖が205は 高すぎですか?

  • 血糖値

    今2人目を妊娠中4ヶ月なんですが、妊娠初期の血液検査で血糖値が高いと指摘受けました。(値は116でした)食後、1時間半~2時間は経ってその後の検査だったと思います。今まで血糖値などで引っかかった事はなく、1人目の時も問題ありませんでした。再検査はしましたが結果はまだ聞いていません。なのですごく不安で仕方ないです。つわりでご飯を作ることが辛く、インスタントや出来合いのものを食べていたんですが、それは関係しますでしょうか?それと、血液検査の日、病院についてから飴を一粒食べました。血液検査の時には飴を食べて1時間位経っていました。飴一粒で血糖値が上がったりすることってあるのでしょうか?どなたかわかるかたいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • 糖尿病と低血糖について

    私は1日に2Lペットボトルのお茶を1本から2本程度を大体毎日飲みます。 糖尿病の症状に喉が乾く、トイレに頻繁に行くというものがあり、家族に飲み物飲み過ぎで糖尿病なんじゃないか?と言われました。 トイレは水分を多くとっているので、まぁ普通の人より多いかな?くらいだと思います。 私は昔から飲み物があるだけ飲んでしまうタイプで飲み物を常備しているのでよく飲むだけだと思っていたんですが、これは糖尿病の前兆なんでしょうか? 症状と思われるのは飲み物をよく飲むだけです。食べても痩せるようなこともありません。 それとこれが糖尿病ではないことの証明になるかどうかをお聞きしたかったのですが、糖尿の薬などは全く飲んでいないにも関わらずたまに低血糖になることがあります。 症状としては空腹時に手が少し震える程度のものです。 糖尿病では薬を飲むと低血糖になることがあるようですが、薬を飲んでいないにもかかわらず低血糖になるのは糖尿病の高血糖であることと矛盾していると思うのですが、どうなんでしょうか? 病院に行くことが一番なんでしょうが、正直飲み物をよく飲むというだけで糖尿の検査するのはどうかと思ったので先にこちらで質問させて頂きました。 それと少し前に外耳炎で耳鼻科に行った時に血液検査しましたが、特に異常はなかったみたいです。 ただ、耳鼻科なのであまり意味がないかもしれませんが・・・。 ちなみにタバコは吸いますがお酒は全く飲みません。 どうか回答の方よろしくお願いします。

  • ゴーヤ茶を飲んでも大丈夫か

    夏バテにゴーヤ茶がいいと聞き、いろいろと調べたのですが、その効能の中に不安になるものがありました。 効能として、 ・疲労回復 ・整腸 ・血糖値降下 ・血圧降下 などとあるのですが、私は生来の低血糖症と低血圧です。 血圧はともかく、低血糖の方がかなり不安なのですが、暑さに弱いので夏バテに効くという効能は逃しがたいものがあります。 少しくらいなら大丈夫かと思うのですが、常飲するのはやはり危険でしょうか。 また、他に疲労回復効果のあるお茶などをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけるとありがたいです。 それでは、よろしくお願いいたします。