• ベストアンサー

ゼリーづくりを失敗しました

A-OXIMAの回答

  • A-OXIMA
  • ベストアンサー率38% (84/216)
回答No.6

市販のゼラチン10グラム(2袋)で 水分900mlくらいなら固まりますよ。 この場合、固さは市販のプリンくらいになります。 ですので、問題は水分量ではないと思います。

iamafraid
質問者

お礼

水分量ではありませんでした。 キウイやパインなどの南国系のフルーツは酵素を出すため、ゼラチンの役割を壊してしまうとの事でした。 書き込み、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ゼリーの作り方

    ゼリーを作りたいのですが、粉ゼラチンではなく、寒天から作る方法を教えて下さい。分量がわからなくて、失敗してしまいました。水と寒天(乾燥)の分量を詳しく教えてほしいです。

  • やわらかいゼリーを作るには?

    2週間後の娘の1歳の誕生日に、ゼリーを作ろうと考えています。 恥ずかしながらゼリーを作ったことがないので、今日、粉寒天とベビーフードの りんごジュースを使って、試作品を作ってみました。 食感が・・・ゴムみたいでした・・・(^_^; 娘はまだ歯が少なく、これではノドに詰まってしまいそうです。 粉寒天の量が多過ぎたのでしょうか?  もう少しやわらかいゼリーが作りたいです。 ゼラチンのほうが、やわらかくできますか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 失敗ゼリー、作り直しできますか?

    すだちをたくさんもらったので、ゼリーにしたら美味しいんじゃないかと思い、作ってみたのですがいっこうに固まらず… 柑橘系は固まりにくいと、後でわかったのですが。 粉ゼラチンで作ったのですが、何とか固めなおす方法はないでしょうか?

  • ゼリーが固まりません。ゼラチンを足しても大丈夫ですか?

    ゼリーを作りましたが固まりません。 ネットで調べてみた所、「温めすぎた」「クリームに混ぜる前にゼラチンの熱を取らなかった」などが理由のようです。 水分量に対してのゼラチンの量には問題ありません。 そこで質問なのですが、このゼリーにさらにゼラチンを足しても大丈夫ですか? 上記の失敗理由を気をつけて、再度ぬるま湯にゼラチンを溶かし、この固まらなかったゼリーに混ぜたら固まりますか? 回答いただけますようよろしくお願いいたします。

  • ゼリーが上手く作れないんです・・・

    明日の娘の1歳の誕生日に、娘が食べられるゼリーを作りたいと考えています。 ゼリーを作ったことがないので試作品を6つ作りましたが、全て失敗・・・(T_T) 型から外す時に、バラバラに壊れてしまうのです。 ゼラチンの量や水の量を微妙に変えていますが、大体、以下のような感じで作りました。  どこに原因があると考えられますか? 材料   100%オレンジジュース 150cc  水 50cc(赤ちゃんなので、オレンジジュースを薄めました)  ゼラチン 5g 作り方  1、ゼラチンを大さじ3杯(約45cc)のお湯で溶く。  2、水で薄めたオレンジジュースとゼラチン液を混ぜる。  3、13cm×8cmのプラスチック容器に入れ、冷蔵庫で冷やす。  4、固まったらプラスチック容器をお湯に少し漬けて、容器から外す→バラバラ 容器の大きさに対し、オレンジジュースの量が少ないのでしょうか? ゼリーの厚さは1.5cm程です。 最初に寒天で作ったらゴムみたいになったので、ゼラチンを使いました。 寒天のほうがいいのかな・・・ それとも、潔く諦めたほうがいいですか・・・?

  • コンソメゼリーの作り方 コンソメ濃度とゼリーの硬さ

    ワイングラスにコンソメゼリーを作りたいのですが、レシピを色々と検索してみて、水とコンソメの割合がいろいろあって、「これでは味が薄いのでは」とか、ゼラチンの量も「ゼリーが硬いのでは」とか思ってしまいました。 以前、一度だけ挑戦したのですが(分量は覚えていません)パウンド型に作って、あとでカットために硬めのゼリーにしました。その時は味が薄くて、別にマヨネーズベースのソースを作りました。 今回は、ワイングラスに作ってそのままお出しするので、ゼリーは柔らかくしたいんです。また、ソースを別添しなくていいように、しっかりとしたコンソメの味にしたいです(冷やすことを考えると濃い目の味にしておく必要がありますよね) 具はエビとあり合わせの野菜(キュウリのさいの目切りなど)の予定です。ゼラチンを使いなれてないのでアドバイスお願いします。5gに小分けされた粉ゼラチンを用意しています。

  • 寒天ゼリーを作ってしばらくおくと水がでてくるのはなぜ?

    分量通り作ってるのに、しばらくおくと水がでてきます。固まることは固まるのですが・・・・ 溶けたみたいな感じです。 コーヒーゼリーを良く作るのですが、粉寒天一袋(4グラム)に水+コーヒー500ccで作ってます。 寒天の箱に書いてあるレシピのとおりです。 何がいけないのでしょうか?

  • ミカンの缶詰をつかったゼリーの作り方

    こんにちは、いつもお世話になってます。 ミカンの缶詰でゼリーを作ってみようと思って ・ミカンの缶詰(235g) ・板ゼラチン(1枚1.5g) この材料を買ってみました。 今ネットで作り方を調べていたのですが シンプルすぎるレシピなだけに見つかりませんでした(TT 板ゼラチンの使い方はわかったのですが、 よくわからないのは 板ゼラチンの分量?です。 板ゼラチンの袋には「10枚で600ccのゼリー液ができます」と 記載されています。 私のかった缶詰は235gなんですが、これはミカンの実も 入った分量です。 まず、ミカンの実とシロップをわけてシロップの分量だけを量って それに対して板ゼラチンを使えばよいのでしょうか? それとも、 (ミカンの実も含めた)缶詰の総量に対して板ゼラチンを使ってもいいんでしょうか? あと、「砂糖を加える」と書いてあったのですが シロップがとても甘いですが加えないと甘さが 足りないのでしょうか?? 基本的なことばかり聞いてしまい申し訳ありませんが よかったら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • ゼラチンでゼリーを作って固まらないのですが・・・どうして?

    こんにちは。  ゼラチンでゼリーを作ったのですが・・・・ いつまで経ってもかたまらず、困っています。 現在は、全く水の様にさらさらです。 多分分量を間違えたのだと思いますが・・・・ ぶどう100%ジュース950ccに対して、ゼラチン25グラムを4倍の水でとき、 ふやかしました。 1.ぶどうジュースを温めて、火にかけたまま、種無しぶどう【生】を入れま  した。 2.少し砂糖を足して、味付けしました。 3.ゼラチンを入れて、解けたら、器に入れて冷やす。 この手順で作ったのですが、・・・・どこがいけないのでしょう? もう一度、新たにゼラチンを少し足したらどうなりますか? 捨てるのは、もったいないので、どうにか食べれるように、教えてください。

  • 板ゼラチンの代わりに粉ゼラチンを使うには…?

    こんばんは。 下のサイトのグレープフルーツゼリーを作りたいのですが、間違って粉ゼラチンを買ってしまいました。http://www.nhk.or.jp/kanazawa/bangumi/510/kitchen/2004/04-07-27.html 板ゼラチンの代わりに粉ゼラチンを使うには水とゼラチンの分量は変わりますよね? 実際どういう分量で作ればいいのかを教えていただきたいですm(_ _)m よろしくお願いします。