• ベストアンサー

「オーベルンキルヘン少女合唱団」のスペルは?

「オーベルンキルヘン少女合唱団」のスペルが知りたいのです。 検索サイトでもわからず、翻訳サイトでも日本語⇔ドイツ語が無い為わからずにいます。 ご存知の方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ChM
  • ベストアンサー率56% (875/1559)
回答No.1

少々古いのですが、1972年に東京音楽社から「うたごえはひびく」という本(長谷川新一、長谷川冴子共著)が出ています。「世界の少年少女合唱をたずねて」の副題が付いています。 これに、お尋ねの合唱団について「オーベルンキルヘン少年少女合唱団」として記述があります。それによると、はじめは「Schaumburge Ma*rchensa*nger」(a*は、ウムラウトのaの代用)、すなわちシャンブルク(原文のまま。シャウム<ン>ブルクの誤植か、あるいはドイツ語つづりが誤っているのか、私には判断できません)のメルヘンを歌う合唱団といった意味になりましょうが、この名称で発足したとのことです。 この合唱団が、1953年のウエールズでの国際音楽大会で優勝したことで、諸外国から招へいされるようになり、世界に通じる「The Obernkirchen Children's Choir」と名称を変えた、ということです。 どうやら、この英語名称が、正式の団名のようです。

Keiko816
質問者

お礼

ありがとうございました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Piscator
  • ベストアンサー率20% (40/191)
回答No.2

無責任な回答です(するなって)。 前半はOberkirchenです。地名ですね。どう調べても少女合唱団ってのがわかりません。他の回答者に委ねます。

Keiko816
質問者

お礼

ありがとうございました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドイツ語のスペルチェッカー

    Microsoft Wordに英語のスペルチェッカーはついていますが、 私はドイツ語のスペルチェッカーが欲しいんです。 ドイツ語版のWordを買うのではなく、 ドイツ語のスペルチェッカーだけを手に入れる方法はありますか? 日本の中でもきっと誰か使っているような気がします …ご存知の方、教えて下さい。

  • 「凱旋の合唱」の合唱の練習

    こんにちは  この夏に母が所属する合唱団で、アイーダの「凱旋の合唱」をオーケストラと競演することになりました。今までも「第9」やら「ハレルヤ」など、日本語以外の経験はあるのですが、イタリア語ということでかなり困っているようです。 ローマ字読みでOKという話も聞きますが、第2外国語でドイツ語をやっていたせいか、私が考えるドイツ語っぽいローマ字読みと、イタリア語っぽいローマ字読みとは微妙に差があるようで。。。。ほとほと困っています。 どこかに「ヨミ」が振ってあるサイトがないか探しているのですが、検索がヘタなのか、うまくみつかりませんでした。学校でも習う曲らしいので、「ヨミ」を紹介したサイトがどこかにありそうなのですが。。。 ここにヨミがあるよ!とか、この楽譜を買うと日本語読みが載っているよ、とか、なんでもかまいません。情報をお願いします。

  • スペルが分からない時

    英語のスペルが分からない! 日本語での意味を知りたい! そんな時にも使える翻訳機能ってないのでしょうか?

  • ドイツ語で「絶対勝つ!」

    家にドイツ語の辞典が無いので調べることができません。 インターネット翻訳も英語のものばかりで、ドイツ語のサイトは見つかりませんでした。 ドイツ語をご存知の方ならば誰でも分かるようなことなのですが、質問させていただきます。 ドイツ語で「絶対勝つ」というのはなんと言うのでしょうか? ういあうえいでんなんとかというらしいのですが、スペルが分かりません。 よろしくお願いします。

  • ジャポニズムのスペルについて

    ジャポニズムのスペルについて聞きたいのですが ネットで調べると japonizum japonisum japanizm japanism japanisme などと出てきます。 どれが合っていて どれがどのような意味なのでしょうか? スペイン語なのかどうかもよくわからず、 翻訳サイトで調べましたが、当てはまらず よくわかりませんでした。 最近では japanesque というのもよく見ますし。 わかる方、 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 時をかける少女の英文

    時をかける少女の理科室に書いてある英文の意味知ってますか?? その意味を教えてくださると嬉しいんですが… あ、でも翻訳サイトで翻訳したものには納得がいかなかったのできちんと日本語で意味が通る文でお願いします!!

  • ドイツ語のスペルチェックについて

    Microsoft Outlookを使って、ドイツ語でメールを書いているのですがそのドイツ語のスペルチェックをしたいのですがどうしたら出来るのでしょうか? 英語のスペルチェックと文書校正はできるのですが、ドイツ語は出来ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • MacかWindowsでドイツ語スペルチェック

    こんにちは。 ドイツ語の勉強をしていて、パソコンで文章を書く時にドイツ語のスペルチェックをしてくれる機能がつけられないかと色々探しています。 MacはLion (English) でParallelsでWindows7 ultimate (日本語)も動かしています。できればMS word でも pagesでもスペルチェックしたいですが、どちらかだけでもできればいいな、と思っています。英語の文章打ってるときみたいに間違ってる単語の下に勝手に赤線でてきてくれるような、アレです。 Windowsに関してはProofing toolを買えばいいと書いてあったのですがなぜかMicrosoftのページで見当たりません。アマゾンでも売り切れているようですが、もう売ってないんですかね。 Macの方はドイツ語キーボードで入力可能にして、その状態にしてタイプしたら自動的にチェックしてくれるかなーっと思ったらドイツ語でも英語のスペルチェックをしているもよう。そりゃあそうですよね。 どなたかMacかWindowsどちらかだけでもドイツ語スペルチェックのやりかたを分かる人いますか?

  • 「アソミナス」「フィンシデル」「マラヤワタ」「宝山」のスペルを教えてください

    「アソミナス」 「フィンシデル」 「マラヤワタ」 「宝山」 いずれも地名もしくは会社名のようなのですが、スペル(「宝山」は中国語読みの英語表記)がわかりません。 検索しても日本語が掲載されているサイトは出てくるのですが、原語表記が出てきません。 ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 合唱・花を探す少女について

    学校の合唱コンクールで組曲「IN TERRA PAX」の第三曲目、「花を探す少女」(混声3部)を歌うことになりました。自分は伴奏をするのですが、歌の方がいっぱいいっぱいになってしまっています。自分も長い間ピアノの勉強を行ってきたのですが、合唱の勉強をしたことがないのでわかりません。しかも、担任も体育教師で合唱についてはお手上げです。中学3年で、クラスは38人。ソプラノ10人、アルト9人、テノール9人、バス9人です。今までに歌ったことのある方、または知っている方、少しでもいいので、「ここは、こうにしたほうがいいよ」とか「ここは、こうに歌ったほうがいいよ」などの情報をください!!お願いします。伴奏や指揮についても知ってる方はお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ネットに繋がっていないパソコンにドライバーソフトをインストールしたい場合、CD-ROMにダウンロードして別のパソコンから転送する方法があります。
  • Windows 7を使用している場合、有線LANを介して接続することができます。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類についての情報は不明です。
回答を見る