• 締切済み

とまらない民主党の内部分裂 離党という幼稚な抗議

与党であれば、少しでも国を助けるために反対意見をしっかりと述べて舵取りをする責務があります。 舵取りの中で異なる意見がくるかもしれません。若手議員なら数で負けるかもしれません。そのような背景であれば、実情を世論に訴えたり、自治体での基盤を作り実績を作ったり連合与党に働きかけたりとできるはずです。 一切そのような行動をせずに「選挙に厳しそうなので離党します」といわれても仕方がない民主党の現状。 まさに「選挙に勝つ」ためだけの政治活動に呆れるばかりです。この様な現状を作ったのもイメージ先行で選挙を行った有権者、「政治に興味ない」と権利を放棄する有権者の姿勢が生み出したものです。 暇な時間を持て余す団塊の世代や、老人は知識を収集したり、直接請求権をもちいて市政改善に向けて行動もせず、愚痴だけを言ってすごします。元はといえば、このような人間のせいで現状の政権ができているのですが、全く嘆かわしいことです。 くだらない老害や団塊の世代に質問です。論理的な説明も指導もする能力がないのに「ゆとり世代は能力が落ちた」などといって責任転嫁をするだけの方々は、なぜ「ゆとり教育」をはじめ、論点となってきた国の政治で、監視する行動を行わずに、文句だけを言うのですか? 投稿日時 - 2012-07-18 21:44:29

みんなの回答

  • eextu9
  • ベストアンサー率9% (13/136)
回答No.9

>とまらない民主党の内部分裂 離党という幼稚な抗議 この認識は間違いだと思いますよ♪♪♪ とまらない民主党の内部分裂 離党を招いた幼稚な党運営 物事に対する認識を間違ったままの質問ほど的外れで滑稽なものはないでしょう♪♪♪ 投稿日時 - 2012-07-19 07:12:34 補足 私の質問の文章を正しく読まれてなくて残念です♪ 次はもう少し的確な突込みを期待してます♪ ---------------------------------------- 残念ながら私の指摘は的を射たものであったということは♪ 他の方々の回答からも明らかなようですよ^^♪♪♪ 正しい認識力を身につける努力を今からでもはじめられたらいかがでしょうか? 大変でしょうけどねっ♪♪♪

noname#173693
noname#173693
回答No.8

>暇な時間を持て余す団塊の世代や、老人は知識を収集したり、直接請求権をもちいて市政改善に向けて行動もせず、愚痴だけを言ってすごします。元はといえば、このような人間のせいで現状の政権ができているのですが、全く嘆かわしいことです。 私は30代で団塊の世代ではありませんが国政に関しては議員内閣制なので選挙で投票するだけです。 決して政治に満足していませんが特に愚痴をこぼすこともありませんし何も行動していません。 質問者様が団塊の世代に対して何もしていないと批判しているので質問しました。 やはり批判するからには質問者様が国・行政に対してどのような活動を行っているのかを知りたかったのです。 どのような活動をなさっているのですか?

  • jh4lt7f
  • ベストアンサー率15% (19/120)
回答No.7

こんにちは Mr 老害?です いまの政治の流れを作ったのは一応いまの老人です・・これは認めるしかない なぜそうなったか? 自分は若いときから とにかく一生懸命な仕事人間でした そして経済が発展する中では政治に不満は少なく ひたすら働き 気がつけば Rising Sun ! 日本になってましたよ・・・・ここで一言! 今の若い方はこの経済力の恩恵はあると思いますよ なんたって米国の次なんていわれてましたし この時点で子供に この老害!といわれるとなんとも寂しい感じです ただここ10年くらいは政治が正しい方向に進んで欲しいと願うものの 老害利権がはびこり どうにもならない状況だったことは確かです 今の若い方が政治に不満を持たせないようにしたのも 老害のなせる業なのでしょう より良い世の中にするには 一票を持つ老人に挑戦するのではなく 訴えかけて強力なパワーにするとうれしい限りです

noname#173693
noname#173693
回答No.6

ではあなたは「国益」のために何をしたのですか?

anene0000
質問者

補足

ではあなたは「国益」のために何をしたのですか?

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.5

>離党という幼稚な抗議  →いや、ありゃ抗議じゃなくて、単に沈没寸前の船から逃げようとしてるだけだと思うんだが。 >この様な現状を作ったのもイメージ先行で選挙を行った有権者、「政治に興味ない」と権利を放棄する有権者の姿勢が生み出したものです。  →それはそのとおりだと思いますよ。確か民主党に投票したのは若年層の比率が高かったですよね。だからといって、そうした空気を作ったのが老人や団塊の世代のせいだ、ってのはかなり無理があるし、かえって投票権のある若者を馬鹿にする行為なのではないですか。「僕らが馬鹿なのは年寄りのせいだ」って言っているみたいです。それこそ責任転嫁以外のなにものでもないと。  くだらない老害や団塊の世代って言い方もあえて否定はしませんが、今の日本の繁栄はその世代の方がつくってくれたものです。確かに様々な問題やひずみは内包してはいますけど、まだ何も生み出していない世代の方々が弊害だけに文句を言うのはどうかと。  ところで、知識を収集したり、直接請求権をもちいて市政改善に向けての行動って、別に老人だけの特権じゃないですよ。今の若者でもできるでしょ? 少なくとも今の若者は我々が若かったころより時間的余裕はあります(年間休日は今の半分だったぞ)し、情報収集や発信の手段なんかは比較にならないくらいに発達していると思いますが。

anene0000
質問者

補足

少子化といわれてますし、選挙権を持つゆとり世代は段階よりも少ないですよ♪ 今の若者だけでは難しいのは、直接請求権の行使に必要な人員確保にも発揮されますよ♪、老人ほど若者の言葉に耳を傾けませんしね♪まさに烏合の衆

  • eextu9
  • ベストアンサー率9% (13/136)
回答No.4

>とまらない民主党の内部分裂 離党という幼稚な抗議 この認識は間違いだと思いますよ♪♪♪ とまらない民主党の内部分裂 離党を招いた幼稚な党運営 物事に対する認識を間違ったままの質問ほど的外れで滑稽なものはないでしょう♪♪♪

anene0000
質問者

補足

私の質問の文章を正しく読まれてなくて残念です♪ 次はもう少し的確な突込みを期待してます♪

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

”選挙に勝つためだけの政治活動に呆れるばかりです”     ↑ これは、程度の差はあれ、どこの政党でも同じだと 思います。政党は本来は、主義主張を同じくする同志の 集まりであるはずですが、実情は利害を共同にする 集団に過ぎないでしょう。 政党に属するのも、その動機の多くは、当選しやすいから ではないですか。 だから、何を今更、という感がしますです。 ”イメージ先行で選挙を行った有権者”     ↑ イメージはその通りで、これは民主制を採る国には共通する現象です。 ”「政治に興味ない」と権利を放棄する有権者の姿勢が生み出したものです”     ↑ 民主制は、皆が皆、政治に関心を有すると上手く機能しない ことが知られています。 関心を持つ人間が増えると、政治が混乱するばかりで まとまらないのです。 関心を持つ層と、無関心層が適度に混じっていないとダメなのです。 ”暇な時間を持て余す団塊の世代や、老人は知識を収集したり、 直接請求権をもちいて市政改善に向けて行動もせず、 愚痴だけを言ってすごします。元はといえば、 このような人間のせいで現状の政権ができているのですが”     ↑ これは、ちゃんとした資料、根拠に基づいて述べているのでしょうか。 ただの「イメージ」ではないですか。 ”くだらない老害や団塊の世代に質問です。論理的な説明も指導もする能力がないのに 「ゆとり世代は能力が落ちた」などといって責任転嫁をするだけの方々は、 なぜ「ゆとり教育」をはじめ、論点となってきた国の政治で、 監視する行動を行わずに、文句だけを言うのですか? ”     ↑ 能力が無い、文句だけだ、という根拠は何処にあるのでしょう。 これもイメージですか? 団塊の世代が築いてきた財産を、食いつぶすだけが、ゆとり世代では ないですか。 あ、これもイメージだけですね。

anene0000
質問者

補足

http://www8.cao.go.jp/survey/s56/S56-08-56-07.html ↑老人の余暇って、読書や研究にかける人が全体の7%ですって♪ 少ないですね(笑) http://www.jc.u-aizu.ac.jp/11/141/thesis/msy2009/01.pdf ゆとり教育の弊害調査の結果ですけど、89年と01年の比較しても大した変化はないんですね♪統計的には同一母集団に属しますよ♪老人に母集団って難しい言葉が分かるか分かりませんが♪

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

そもそも、民主党なんて弱体化した旧社会党や旧民社党のカス達に造反して自民党を離党した裏切り議員達の「寄せ集め」なんだよね。 あの、小沢一郎や鳩山由紀夫が代表的な例だろうが! 今回の造反議員や離党騒ぎも小沢一郎派の議員達であることに気付かねぇかい? なお、回答者の俺は団塊世代より少々若い世代だが、昔から「自民党支持者」だから民主党になんて間違っても投票してねえし「ゆとり世代」を批判して責任転嫁なんてセコい真似はしてねえぜ。 下らねえのは、俺達より若いお前等の世代だろ! 要するに、考え方や主張に一貫性がねえから、下らねえ民主党に投票しやがったから民主党政権が出来ただけじゃねぇのかい! それこそ、団塊世代に責任転嫁するんじゃねえよ!

anene0000
質問者

補足

絶対数の少ない若い世代に多数決の是非を問うなんて、困りますね♪

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

もうおしまいでは、トホホホ。

anene0000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 全くですね。そのとおりだと思います

関連するQ&A

  • 止まらない民主党の離党、幼稚な抗議について

    与党であれば、少しでも国を助けるために反対意見をしっかりと述べて舵取りをする責務があります。 舵取りの中で異なる意見がくるかもしれません。若手議員なら数で負けるかもしれません。そのような背景であれば、実情を世論に訴えたり、自治体での基盤を作り実績を作ったり連合与党に働きかけたりとできるはずです。 一切そのような行動をせずに「選挙に厳しそうなので離党します」といわれても仕方がない民主党の現状。 まさに「選挙に勝つ」ためだけの政治活動に呆れるばかりです。この様な現状を作ったのもイメージ先行で選挙を行った有権者、「政治に興味ない」と権利を放棄する有権者の姿勢が生み出したものです。 暇な時間を持て余す団塊の世代や、老人は知識を収集したり、直接請求権をもちいて市政改善に向けて行動もせず、愚痴だけを言ってすごします。元はといえば、このような人間のせいで現状の政権ができているのですが、全く嘆かわしいことです。 くだらない老害や団塊の世代に質問です。論理的な説明も指導もする能力がないのに「ゆとり世代は能力が落ちた」などといって責任転嫁をするだけの方々は、なぜ「ゆとり教育」をはじめ、論点となってきた国の政治で、監視する行動を行わずに、文句だけを言うのですか?

  • 夏の参員選について

    夏の参員選について 今の与党について散々いわれていますが、(例えば選挙は負けるとか)確かにいまの与党には,うんざりです。(かつての自民党のように)更にいえば、このままでは、いけないとも思いますし大変な方向へ進むようで怖いくらいです。野党第1党もだらしないばかりですが、少なくとも方向としては、こちらかと思います。そこで質問します。有権者は、どのような投票行動をするのでしょうか、今の政治状況を、冷静で間違いのない判断が出来ればよいのですが、更にいえば今の与党の本質を見抜ければよいのですが、政治状況より、有権者の投票行動のほうが気になります。選挙は、ふたを開けなければわからないと言ますが、アバウトな予想でもかまいませんので、わかりやすくお答えお願いします。

  • なぜ消費税反対で離党できるのでしょう

    小沢さん達が民主党を離れました。 消費税増税に関してマニフェスト違反だ!のような感じになっていますが、 それだけの理由で離党なんでしょうか? そもそもマニフェストに関してはほぼ、実行されていない物が多く、 それに関しては当時幹事長だった小沢さんにも責任の一端はあるかと思います。 暫定税率も小沢さんが復活させたと思いますし、そもそも小沢さんはかつて 消費税増税肯定に常に関わってきた人だと思うのですが。 それにも関わらず、現状では消費税増税に反対!として離党したように思えます。 自分が関わったマニフェスト自体あまり履行できていないのに なぜいまさら消費税に関してのみで、正義は自分たちにある、 というような態度をとるのでしょうか? こうなるともし選挙になった場合、小泉氏の郵政のときのように 消費税賛成・反対が争点になってしまうのでは?と思ってしまいます。 時代的に小沢さんのような政治家はそぐわないのかもしれませんが、 アクも強い、小沢さんのような政治家も必要だと思いますのでがんばって欲しいのですが もし、消費税に関してマニフェスト違反だ、というのでしたら 今回の小沢さんの行動になにか納得できないものがあります。

  • 投票率

    統一地方選挙第一段が終わりました。 投票率は散々たるものでしたね。この傾向がますます進むと某政令指定都市の知事選のように再選挙という事態が乱発しかねませんね。 そこで思うんですが、政治家は投票率アップや有権所の政治への関心を引くような運動(政策)はとらないんでしょうか?与党をはじめとして組織票便りの選挙では投票率が低いほうが有利なのはわかります。でも野党や無派閥、いろんなしがらみや支持基盤の無いような政治家にとっては、無党派層といわれるような有権者が大切だと思います。この人たちが政治にもっと関心を寄せるような政策は、誰もしないんですか?

  • 衆議院、参議院、与党、野党とは、何?

    大変稚拙な質問でスミマセン。 選挙について何もしりません。 また、国の政治についても何もしりません。 衆議院、参議院、与党、野党とは何ですか? どなたか簡単に教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 自民党と民主党に違いはあるか?ないか?

    友人との会話で参議院選挙の話になったとき、私は自民党と民主党は別の党なので政策が違うところもあるだろうと言ったら、友人は、おまえは政策の表面の違いだけ見て、自民党と民主党の政策に違いがあると思っているが、本質は同じだとわかってないと言われました。 友人は、民主党は自民党が失政で有権者から批判されて政権を失った時に、保守勢力の間で政権をたらいまわしにするため、自民党への批判票が革新勢力に流れないための、実態は第二自民党だと言ってました。友人は、自民党も民主党も日米安保同盟維持・対米従属、競争社会・格差社会・大企業優先・弱者無視の政策に違いはないと言ってました。 小選挙区制も自民党と民主党で政権をたらいまわしらするための制度で、民意を反映しないから、選挙区制度を廃止して比例代表制だけにすべき、本当の民主政治の公正な選挙は比例代表制で、日本、アメリカ、イギリスは民主政治と公正な選挙を詐称している国だと言ってました。 質問一ですが、自民党と民主党の違いについて。 友人が言っているように、自民党と民主党は政策は表面が違うだけで、本質は同じ保守政策の政党。 私が思っているように、自民党と民主党は政策の表面も本質も違いがある政党。 どちらがほんとうですか。違いがあるとしたら、どこがどのように違いますか。 質問二ですが、選挙制度について。 小選挙区制は不公正な選挙で保守政治に有利な制度、比例代表制は公正な選挙で革新政治に有利な制度という見方は、選挙制度に対する見方として正しいですか、間違ってるならどこが間違ってますか。 外国の選挙制度は選挙区制度と比例代表制とどっちを採用してる国が多いですか。 選挙が近いので論争になりそうな質問ですが、お手柔らかにお願いします。

  • 政治家のレベルは国民のレベル

    じゃ、そんな低レベルな政治家しか選べない現状を作った今の団塊世代は、日本歴史上に残る無能集団と言う事ですか?

  • 今回の選挙結果をうけて、今後の政局動向など・・・

    (1) 参院選の与党大敗を受けて、選挙速報のキャスターや、政治家などから 「解散も近い」ようなコメントが散見されますが、なぜですか。 解散ですから衆院を指す発言と推測しますが、衆院の与党は(郵政選挙から) 現状2/3という磐石な議席数があるのに、なぜ解散をする??というのが疑問です。 (2) 参院で野党に過半数を握られる結果になっても、与党の政権運営への 実務上の影響度がよくわかりません。 何か法律を作るのに、衆院通過→参院否決でも、衆院に差し戻して再審議すれば 通過できるのですよね?確か郵政民営化はそのパターンだったように思うのですが。 だとしたら、参院の議席数など、実務上は痛くもかゆくもないのではないですか。 参院で否決されまくった法案を衆院が再審議で通過させまくっては、有権者に 対してバツが悪いでしょうから、要するにそういうことなんでしょうか?

  • 【#選挙にいこう!】って、、、何十年も生きてて、選

    【#選挙にいこう!】って、、、何十年も生きてて、選挙に行ってもなにも変わらないって気付かないものなのでしょうか? いや、選挙権を与えられたばかりの新社会人なら分かるけど、10年、20年選挙に行って投票して今の現状で、選挙に行ってもなにも変わらないって私はすぐに気付いたけど、、選挙にいこう!って呼びかけてる人たちってまだ選挙に行ってるの?と思う。 与党の自民党以外の野党は日本には存在しない。与党になれる野党がいない。 自民党は党内で与党派自民党派閥と野党派自民党派閥が党内で出来ているので自民党で野党の機能まで整っている。 今の日本は選挙に行く意味ってないでしょ? 野党に入れる方が害だよ。毒を盛る必要はない。逆に行くなと言いたい。行かなくても自民党が勝つ。 選挙に行っても何も政治は変わらない。政治を変えたいと思うなら選挙ではなく自分が立候補しろ。無駄過ぎる。時間の無駄。 ですよね。

  • 役職定年制のようなもの

    たとえば、中小企業で舵取りするトップ層や管理職的な人に60歳後半の人が多い状態だとすると、やはり世代継承に問題があるんでしょうか? 一従業員としての仕事と舵取りや管理などの仕事に違いがあって。 舵取りや管理などの経験ってやはりないといきなりになるんでしょうか? 優秀な世代がいて次世代が育ってなくて、現状ではという場合は延長が正しくて、そうでない場合はある程度、交代して経験が必要に思えますけど。 能力のあるなしにかかわらず、ポストが限定されていて、その経験ってやはり交代によるものってやはり必要でしょうか? いきなり世代継承するのと、交代していってというのは違いがでるものでしょうか?